スポンサーリンク
1 : 2021/12/02(木)08:44:54 ID:ld3ojEay
後期試験については何も言わないけどなんで?
いやまあ京一以外だったら俺なら早慶選ぶっちゃ選ぶけど
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/02(木)08:57:57 ID:wnSqWmt+
正論は伸びない

 

3 : 2021/12/02(木)09:09:54 ID:fb+nWCv5
全員が全員東大・京大落ちでもないだろ。ワタクは推薦・AOはいないことにするな。

 

4 : 2021/12/02(木)09:22:09 ID:JEXVxyBZ
後期の北大or東北大不合格は心の中にしまっておき国立は東大一本勝負と言っている人がいるのを知っています。

 

6 : 2021/12/02(木)09:27:52 ID:fH2ez4jD
まず東京一工と地底を分けて考えろよ
地底が早慶より下とされているのはそれが理由ではない

 

9 : 2021/12/02(木)09:50:07 ID:ld3ojEay
>>6
1を読めてないのか?
俺は分けて考えてるが、そもそも東大落ちを根拠にするなら後期はどう考えてるの、って話しかしてない

 

41 : 2021/12/03(金)00:50:45 ID:Atn/hBvE
>>9
理系の難易度なら
早慶理工東北後期>九大北大神戸横国後期くらいじゃね?

早慶受かってれば後期受けたくないのが本音
東北九州北海道どこも遠い

 

45 : 2021/12/03(金)03:20:45 ID:JhjKcMDV
>>41
早慶受かってれば後期受けたくないのが本音
東北九州北海道どこも遠い

どこに住んでる前提?
遠い近い住んでる場所によると思うが。
受験生がみんなあなたと同じ地域に
住んでる訳ではないでしょ。

 

48 : 2021/12/03(金)05:43:39 ID:Atn/hBvE
>>45
首都圏に住んでる前提に決まってるだろ
早慶合格者の大半が首都圏出身なのに

 

51 : 2021/12/03(金)08:23:57 ID:VTJPLVtp
>>48
早慶は全国区じゃなくて関東ローカルだな

 

52 : 2021/12/03(金)09:17:13 ID:JhjKcMDV
>>51
そうなるね。

 

7 : 2021/12/02(木)09:28:30 ID:jXhkz/mh
どさくさに紛れてザコクを混ぜるなw

 

8 : 2021/12/02(木)09:49:33 ID:hLcjMlQ0
早稲田は横国千葉都立埼玉とトントンやろ
当の学生が言ってたぞ

 

11 : 2021/12/02(木)10:02:29 ID:zY0qnc83
早慶で一番優秀なのは附属・系属校上がりでここには東大「落ち」じゃなく潜在的合格レベルが大量にいる
ここがまさに早慶の強みであることはかれらの卒後実績が示してる

 

15 : 2021/12/02(木)11:13:38 ID:3S1g+nAX
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

19 : 2021/12/02(木)15:24:01 ID:4s8uOV+1
東大落ちて浪人しない人もおるからね

 

21 : 2021/12/02(木)16:13:50 ID:DHswFlF/
↑2月1日一斉受験の早稲田系中学と
日にちずらして開成麻布桜蔭女子学院あたりの1日校からの併願でインフレしてる慶応系中学おなじ土俵で語れないよ

 

22 : 2021/12/02(木)16:52:01 ID:Cnimi+iu
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

25 : 2021/12/02(木)18:48:19 ID:vuvsJVXF
潜在というのを許すなら
旧帝一工にも居る

 

26 : 2021/12/02(木)18:53:11 ID:lUq82soe
東大落ちの早慶って早慶合格者の何割ぐらいなんだろう?
東大落ちの割合が高ければ早慶の方が上と言いやすくなるが、東大の滑り止め、というのが前面にでるのは、どうなんだろう。
早慶第一志望はレベル低いですと言ってるようなものだからね。

 

27 : 2021/12/02(木)18:57:09 ID:lUq82soe
仮に、早慶合格者が全員東大落ちだったら、それはそれで嘆かわしいことだと思うわ。
早慶入学者第一志望0人説
が成り立つわけだからね。

 

28 : 2021/12/02(木)18:59:11 ID:lUq82soe
あと、さんざん、内部進学や推薦を叩いていたのに、ここに来て、潜在的合格として、内部進学を出してくるのも、一貫性がないわな。

 

スポンサーリンク

29 : 2021/12/02(木)19:03:19 ID:lUq82soe
100歩譲って、このスジで主張を正しいとすると、早慶はレベルが高い、なぜなら
1東大の滑り止めだから。
2中受で合格した優秀な人がそのまま上がってくるから。

となって、早慶第一志望 一般受験は大したことない、ということになる。
これは大学としてどうなの?

 

30 : 2021/12/02(木)19:07:21 ID:lUq82soe
やっばり第一志望の人が優秀な大学が良いわ。
上位層はホントはこの大学に来たくなかった人だらけってそんな大学いやだわ。

 

32 : 2021/12/02(木)23:43:54 ID:LYg+IsFA
理屈抜きで慶応は三流
理屈抜きで旧帝は超一流

理由なんかどーでもいいんだよ
お坊ちゃんのリア充はむかつくんだわ

 

42 : 2021/12/03(金)00:53:43 ID:Atn/hBvE
>>32
これな

地方国立は東京の私立大学がただただ気に入らないという、それだけの理由で私立を叩きまくる

 

33 : 2021/12/02(木)23:45:51 ID:u9Pd3RUb
そうけい洗願は3科目しかしてないだろ

旧帝といってもレベル差あるだろ

 

34 : 2021/12/03(金)00:13:21 ID:JhjKcMDV
東大落ちだから優秀ってかなり恥ずかしいことだとと思う。
この大学は、優秀な人は第一志望にしない大学です、と言ってるようなものだからね。

 

35 : 2021/12/03(金)00:16:05 ID:Tfnh8AhB
まず地底には優秀な人なんかいないぞ
単なるしょぼい地方国立だろ

 

36 : 2021/12/03(金)00:22:00 ID:QLCtr54X
>>35
医学部にはいる
他はまぁ、ゴミクズやな

 

37 : 2021/12/03(金)00:31:54 ID:JhjKcMDV
東大落ちだから、にせよ、何々大学と偏差値が近いから、とか、他所の大学を持ち出して良いところを主張しないといけないって情け無いと思うわ。
早慶が良いと言いたいなら、東大落ち、とかでなく、早慶自体の良さを主張する方が素直に聞ける。

東大落ちが多いから優秀な大学です、と言われても、是非とも受験しようとは思わないだろう。
東大受ける人が滑り止めにしようと思うかもだが、そのことに価値を置く大学って。

 

38 : 2021/12/03(金)00:34:55 ID:JhjKcMDV
せめて第一志望で入った人がどれぐらい優秀か、で大学の優秀さは考えたい。

 

39 : 2021/12/03(金)00:38:08 ID:JhjKcMDV
付属中学があって中学からそこで学びたい人がいるとか、そういうことに価値を求める方がまだ受け入れやすい。

 

50 : 2021/12/03(金)06:05:36 ID:pU0Uef8y
河合ボーダー工学系(情報除く)
前期
89東大 85京大 83横国(建築)
81東工・大阪 80東北・横国・筑波・名古屋
79北海道・神戸 77九州 76千葉

後期
86神戸 85筑波・九州
84横国 83北海道 82千葉

 

53 : 2021/12/03(金)09:25:55 ID:Tfnh8AhB
東京一工はともかく、地底や駅弁あたりのザコクって現代の下層階級だろ
ネットで暴れることしかできないクソ雑魚

 

69 : 2021/12/04(土)09:26:33 ID:hF+ZX5Ac
>>53
1000以下の素数はいくつあるか答えてみろよ

 

54 : 2021/12/03(金)09:29:29 ID:sIZ94WtF
そら本音では皆地底なんか行きたくないと思ってるよ
色んな事情があるんだよ

 

60 : 2021/12/03(金)20:45:11 ID:lApouRg3
辞退者数が無茶苦茶多いんですけど…

 

64 : 2021/12/04(土)07:07:19 ID:w/BCsQBP
早慶って東大落ちばかりなんだっけ?
第一志望で入ったのはほとんどいないの?

 

66 : 2021/12/04(土)08:19:43 ID:VqWSYM9o
>>64
そんなわけないだろ。

 

67 : 2021/12/04(土)09:12:11 ID:w/BCsQBP
じゃあ、早慶は東大落ち、とは言えないな。
「早慶は東大落ちだからAである」
という主張は前提から崩れた。

 

68 : 2021/12/04(土)09:21:49 ID:qgsLoZwd
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん

 

73 : 2021/12/04(土)16:51:05 ID:hn16Z2fS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

引用元: 早慶は東大落ちだから旧帝一工より上論者

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク