スポンサーリンク
1 : 2021/12/09(木)16:14:26 ID:as1+5vAb0
これどうしたらええの?
"
スポンサーリンク

4 : 2021/12/09(木)16:15:29 ID:vqZBC9Gf0
今何割取れるんや

 

8 : 2021/12/09(木)16:16:15 ID:as1+5vAb0
>>4
1aは8.5~9割で2bが6~7割

 

5 : 2021/12/09(木)16:15:37 ID:bHbnsngma
通信だから死んでるのと一緒

 

12 : 2021/12/09(木)16:17:02 ID:as1+5vAb0
>>5
じゃあわざわざ死なんでもええやん

 

6 : 2021/12/09(木)16:15:51 ID:/hBql09Gd
志望校は?

 

11 : 2021/12/09(木)16:16:47 ID:as1+5vAb0
>>6
東大

 

7 : 2021/12/09(木)16:16:06 ID:897X7iq80
お前アホ?

 

14 : 2021/12/09(木)16:17:15 ID:as1+5vAb0
>>7
アホやな

 

9 : 2021/12/09(木)16:16:16 ID:w8hexTnfd
解けてない問題を網羅系参考書の基本問題レベルまで分解する
公式の証明

 

19 : 2021/12/09(木)16:18:19 ID:as1+5vAb0
>>9
一応青チャートの難易度3までは完璧にしたつもりや

 

13 : 2021/12/09(木)16:17:10 ID:897X7iq80
通信に嫉妬しとるんか?

 

16 : 2021/12/09(木)16:17:19 ID:+8kPhDf40
東京一工医志望じゃないなら十分やろ

 

21 : 2021/12/09(木)16:18:46 ID:as1+5vAb0
>>16
東京一工志望や
文系やけど

 

20 : 2021/12/09(木)16:18:31 ID:897X7iq80
塾予備校行ってるんか

 

22 : 2021/12/09(木)16:19:03 ID:as1+5vAb0
>>20
行ってない

 

30 : 2021/12/09(木)16:20:39 ID:897X7iq80
>>22
行かんでもやってけるんか他の科目とか

 

36 : 2021/12/09(木)16:22:26 ID:as1+5vAb0
>>30
英語は余裕や
現代文がネックやから東進でお囃子の授業取ろうと思ってる

 

23 : 2021/12/09(木)16:19:13 ID:L70prTJM0
引きこもりなん?通信とか

 

26 : 2021/12/09(木)16:19:47 ID:as1+5vAb0
>>23
せやで

 

24 : 2021/12/09(木)16:19:21 ID:UoL5uOal0
通信って毎年旧帝に受かるやつが何人かおるのが謎

 

28 : 2021/12/09(木)16:20:08 ID:897X7iq80
>>24
通信は頭良いやつ何人かおるからな

 

25 : 2021/12/09(木)16:19:28 ID:as1+5vAb0
同日で9割取りたいんや

 

27 : 2021/12/09(木)16:20:03 ID:CmelXrjAp
2年ならええやん

 

33 : 2021/12/09(木)16:21:20 ID:as1+5vAb0
>>27
東大志望で超進学校通ってる奴らは同日で9割取るらしいからそれを目標にしてるわ

 

スポンサーリンク

31 : 2021/12/09(木)16:21:03 ID:mlsIp1/n0
俺はセンター受けずに早慶の過去問30年分ぐらい解いて早稲田言ったぞ

 

35 : 2021/12/09(木)16:21:51 ID:w8hexTnfd
他教科は?

 

41 : 2021/12/09(木)16:24:39 ID:as1+5vAb0
>>35
英語は190は基本的に切らない
今ポレポレやってる
国語は古典は漢文も古文もとりあえず文法は一冊やった
社会は世界史は共テレベルで8割くらい、日本史は教科書読んでる

 

44 : 2021/12/09(木)16:25:17 ID:CmelXrjAp
>>41
東大志望なら地理やれよ
世界史と一緒なら楽やで

 

38 : 2021/12/09(木)16:23:01 ID:Yk8zodead
で?駿台模試の偏差値は?

 

46 : 2021/12/09(木)16:26:11 ID:as1+5vAb0
>>38
駿台受けたことないわ
春の河合の記述で68とかやったかな
あんま勉強してなくて、勉強してないくせに模試受けてもしゃーないかなって思ってそれ以来受けずに参考書進めてた

 

40 : 2021/12/09(木)16:23:50 ID:hPikD+Oqp
自分で勉強できる奴尊敬するわ

 

43 : 2021/12/09(木)16:25:03 ID:CesVGv+G0
1aに比べて2b低すぎやろ
共通の模試もええけどセンターの過去問もやっとけ

 

48 : 2021/12/09(木)16:26:57 ID:as1+5vAb0
>>43
センターと共通って全然形式違うくない?

 

45 : 2021/12/09(木)16:25:42 ID:tnK6LlEm0
大数でもやっとけ

 

47 : 2021/12/09(木)16:26:32 ID:Qbz2EdWEp
大東亜以下は選別されるらしいから気をつけような

 

50 : 2021/12/09(木)16:27:06 ID:eFa05TCi0
定義と定理の仮定と結論を暗記しまくれ

 

53 : 2021/12/09(木)16:27:25 ID:mlsIp1/n0
まあこの感じだと東大には落ちて、千葉とか筑波とかに滑り込むんだろうな

まあ頑張れ

 

55 : 2021/12/09(木)16:29:35 ID:n/j0o1t1a
>>53
センター受けてないワタブンが偉そうに何をw

 

56 : 2021/12/09(木)16:29:36 ID:nfY8KxDGa
2年なら十分すぎるほどようやっとるやろ
東大行ったワイのトッモ高3の夏でセンター630とかやったぞ

 

59 : 2021/12/09(木)16:30:33 ID:BN3OK+kG0
東大志望なら世界史地理か

 

引用元: ワイ通信高校2年生、共通テスト数学がなかなか8割に届かない

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク