1 : 2022/01/18(火)19:52:17 ID:wzI7GOqY0
今24歳でタクシーやってるけど彼女と結婚考えてるから平均レベルの金稼ぎたいいい職教えてくれ

31 : 2022/01/18(火)20:00:51 ID:UNBb7oTad
>>1
なんで中退したんよ?
2 : 2022/01/18(火)19:52:55 ID:gKBm1MN60
マーチを卒業しないと無理やろ
5 : 2022/01/18(火)19:53:35 ID:wzI7GOqY0
>>2
それはもう無理
それはもう無理
3 : 2022/01/18(火)19:52:57 ID:IUvnMjmq0
お刺身の上にたんぽぽ乗せるやつ
7 : 2022/01/18(火)19:53:56 ID:wzI7GOqY0
>>3
そんな職ねえだろ
そんな職ねえだろ
4 : 2022/01/18(火)19:53:29 ID:cqZEz83j0
高卒ってこと?
10 : 2022/01/18(火)19:54:17 ID:wzI7GOqY0
>>4
ああ中退だから高卒
ああ中退だから高卒
6 : 2022/01/18(火)19:53:37 ID:M6HwQulTr
タクシーで稼いだ金を仮想通貨に全ブッパ
12 : 2022/01/18(火)19:54:41 ID:wzI7GOqY0
>>6
ギャンブルはやりたくない
ギャンブルはやりたくない
8 : 2022/01/18(火)19:54:04 ID:87gHcj2Jd
自衛隊に曹候補で入れば確実に世間の平均は超えるぞ
9 : 2022/01/18(火)19:54:15 ID:LUMCNmWTM
公務員
11 : 2022/01/18(火)19:54:19 ID:g93Nae730
大卒は今からでもとった方が良いよ
4年の借金ぐらい後々返せる
4年の借金ぐらい後々返せる
20 : 2022/01/18(火)19:56:33 ID:wzI7GOqY0
>>11
取るなら通信制かな何度も考えたけど
取るなら通信制かな何度も考えたけど
13 : 2022/01/18(火)19:54:42 ID:87gHcj2Jd
ちな若手は基本営内から出れないけど妻帯者なら駐屯地の外で暮らせるぞ
14 : 2022/01/18(火)19:55:03 ID:8rNEbWU0M
電工
21 : 2022/01/18(火)19:57:07 ID:wzI7GOqY0
>>14
電気関係いいよな資格とろうかな
電気関係いいよな資格とろうかな
16 : 2022/01/18(火)19:55:25 ID:mRMeOuTRM
タクシーっていくら稼げるの?
22 : 2022/01/18(火)19:57:35 ID:wzI7GOqY0
>>16
今隔日勤務で月10日出て手取り22くらいかな
今隔日勤務で月10日出て手取り22くらいかな
72 : 2022/01/18(火)20:16:57 ID:CbFgpJ63d
>>22
結構いいやん
独身のおっさんがやるには持って来いだな
独身のおっさんがやるには持って来いだな
17 : 2022/01/18(火)19:55:35 ID:T/2Bmcgc0
向上心があっていいな
俺なんてもうないわ
俺なんてもうないわ
18 : 2022/01/18(火)19:55:41 ID:u4m58Sj6a
高卒が喋るな
23 : 2022/01/18(火)19:58:06 ID:IKAKJhXK0
今から公務員になれば40代ぐらいで達成出来るだろ
29 : 2022/01/18(火)19:59:39 ID:wzI7GOqY0
>>23
あー公務員もいいよなでも公務員の仕事つまんなくね?そんなことももう言ってられんか
あー公務員もいいよなでも公務員の仕事つまんなくね?そんなことももう言ってられんか
30 : 2022/01/18(火)20:00:35 ID:uOFqvUtCd
>>29
タクシーの運転手って楽しいんやなあ
38 : 2022/01/18(火)20:03:19 ID:wzI7GOqY0
>>30
ロング乗せた帰りは楽しいかな昼はつまらん
ロング乗せた帰りは楽しいかな昼はつまらん
24 : 2022/01/18(火)19:58:21 ID:gKBm1MN60
電気とか薄給の最たる例で草
現場カーストも最低やぞ
現場カーストも最低やぞ
33 : 2022/01/18(火)20:01:00 ID:wzI7GOqY0
>>24
専門職なのに薄給なん?
専門職なのに薄給なん?
26 : 2022/01/18(火)19:58:23 ID:kN0KYWk40
ちゅうたいってなんで?
27 : 2022/01/18(火)19:58:56 ID:/bRKCo2fM
高卒で700超えた でもいい大学いってたらもっと視野広がったんやろな
28 : 2022/01/18(火)19:59:24 ID:o6kd70Xra
MARCH中退です!っていうところに学歴厨が見え隠れしてる
気付け
社会的にみればお前はただの高卒だから。
そこを飲み込めないとプライドが邪魔してうまく行かないぞ
気付け
社会的にみればお前はただの高卒だから。
そこを飲み込めないとプライドが邪魔してうまく行かないぞ
44 : 2022/01/18(火)20:05:14 ID:wzI7GOqY0
>>28
無能なのは自覚してるけどやっぱ大工とか力仕事は敬遠しちゃうなあ親から底辺仕事だって散々聞かされてきたから
無能なのは自覚してるけどやっぱ大工とか力仕事は敬遠しちゃうなあ親から底辺仕事だって散々聞かされてきたから
46 : 2022/01/18(火)20:05:38 ID:rlhFiWFrd
>>44
お前底辺の自覚なくてワロタ
55 : 2022/01/18(火)20:09:50 ID:wzI7GOqY0
>>46
底辺でもやりたくねえもんはやりたくねえわ警備の方がいい
底辺でもやりたくねえもんはやりたくねえわ警備の方がいい
36 : 2022/01/18(火)20:02:17 ID:uOFqvUtCd
役所とかの高卒枠は21歳までとかやろ
自衛隊しかないぞ
自衛隊しかないぞ
47 : 2022/01/18(火)20:06:03 ID:wzI7GOqY0
>>36
高卒でも入れるけど年収は結構差が出る
高卒でも入れるけど年収は結構差が出る
39 : 2022/01/18(火)20:03:30 ID:V3WZXw3K0
タクシーは独立したらエグいんじゃないの?
50 : 2022/01/18(火)20:07:33 ID:wzI7GOqY0
>>39
法人ドライバーの方が年収高いよてか色々経費かかるし事故った時の損害がえぐい直るまで収入なし
法人ドライバーの方が年収高いよてか色々経費かかるし事故った時の損害がえぐい直るまで収入なし
54 : 2022/01/18(火)20:09:15 ID:gKBm1MN60
>>50
経費かかってる時点で自営だよね
76 : 2022/01/18(火)20:19:02 ID:CbFgpJ63d
>>54
これはアスペ
43 : 2022/01/18(火)20:04:29 ID:6mWwOEbg0
エアコン工事おじさん
51 : 2022/01/18(火)20:08:19 ID:wzI7GOqY0
>>43
エアコン工事って給料いいん?
エアコン工事って給料いいん?
45 : 2022/01/18(火)20:05:15 ID:rlhFiWFrd
トラックとか長距離やらんと稼げんし家帰れんけど女とトラックで暮らすならいいんじゃね
53 : 2022/01/18(火)20:09:00 ID:wzI7GOqY0
>>45
長距離はやりたくねえ
長距離はやりたくねえ
56 : 2022/01/18(火)20:10:13 ID:8UgY+KAud
>>53
お前甘えんなよ
この世で金の良い仕事は競争を勝ち抜く力のあるエリートが就ける仕事か誰もやりたがらない仕事の2種類しかねえんだよ
この世で金の良い仕事は競争を勝ち抜く力のあるエリートが就ける仕事か誰もやりたがらない仕事の2種類しかねえんだよ
61 : 2022/01/18(火)20:12:28 ID:wzI7GOqY0
>>56
いや探せばそこそこのあるでしょ
いや探せばそこそこのあるでしょ
64 : 2022/01/18(火)20:13:18 ID:8UgY+KAud
>>61
あったとしてもそこにお前の席はねえよ
48 : 2022/01/18(火)20:06:43 ID:rlhFiWFrd
24歳高卒で職歴はタクシーとか相当やばいで
運転系以外の業界からしたら高校出て6年ドライブして遊んでたのと同じやで
運転系以外の業界からしたら高校出て6年ドライブして遊んでたのと同じやで
57 : 2022/01/18(火)20:11:15 ID:wzI7GOqY0
>>48
差し支えない業種は大卒に詐称するんでいいっす
差し支えない業種は大卒に詐称するんでいいっす
59 : 2022/01/18(火)20:12:11 ID:i6BuE9ml0
年収500あるが高卒には俺の仕事は務まらないな
60 : 2022/01/18(火)20:12:23 ID:vgwLjDJvd
24で年収500万とか割と上位じゃね?
69 : 2022/01/18(火)20:15:51 ID:wzI7GOqY0
>>60
いやしばらくは400くらいでいいや
いまこどおじだし
いやしばらくは400くらいでいいや
いまこどおじだし
62 : 2022/01/18(火)20:12:40 ID:Q2X5S7Iv0
何ならできるのw
68 : 2022/01/18(火)20:14:58 ID:wzI7GOqY0
>>62
普通自動車なら運転できます
普通自動車なら運転できます
63 : 2022/01/18(火)20:13:15 ID:rpny5hEAa
平均て30歳で500万くらい?
73 : 2022/01/18(火)20:17:05 ID:wzI7GOqY0
>>63
それなら十分1日に一万使える額の金は欲しいわ
それなら十分1日に一万使える額の金は欲しいわ
67 : 2022/01/18(火)20:14:43 ID:9FbhNeZJd
とりあえずタクシーしか経験ない時点ですぐにそこそこ稼ぐのは無理やで
まずクソブラックで営業経験詰んで転職してインセンティブで稼ぐしかないわ
歩合営業なんてまさに低学歴のための仕事
売れる奴が絶対だからな
まずクソブラックで営業経験詰んで転職してインセンティブで稼ぐしかないわ
歩合営業なんてまさに低学歴のための仕事
売れる奴が絶対だからな
70 : 2022/01/18(火)20:16:25 ID:7Qijyef20
別にいまのままでよくね?
79 : 2022/01/18(火)20:20:06 ID:wzI7GOqY0
>>70
タクシーボーナスないもんもう頭打ちだし仕事飽きたのもあるw
タクシーボーナスないもんもう頭打ちだし仕事飽きたのもあるw
75 : 2022/01/18(火)20:18:49 ID:N6UfLwqyd
今タクシーなら500万は稼げるだろ?
84 : 2022/01/18(火)20:23:12 ID:wzI7GOqY0
>>75
俺東京都心じゃないし会社でタクシーだけで500は一人もいないんじゃないか?実家で生活費かからんから東京とそこまでの差はないと思ってるけど
俺東京都心じゃないし会社でタクシーだけで500は一人もいないんじゃないか?実家で生活費かからんから東京とそこまでの差はないと思ってるけど
90 : 2022/01/18(火)20:26:18 ID:N6UfLwqyd
>>84
東京行けよ
それかハイヤー乗れば?
それかハイヤー乗れば?
俺は高卒で営業系ブラック企業3年(年収300)
からの
ハイヤー10年(年収450万円、通信大学卒業)
からの
タクシー運転手(所得0円)
今の暮らしが1番いい
99 : 2022/01/18(火)20:31:57 ID:wzI7GOqY0
>>90
ハイヤーは楽してそこそこ稼げるイメージあるわ 本腰入れてタクシーやるなら東京しかないよね 所得0円どういう意味?w
ハイヤーは楽してそこそこ稼げるイメージあるわ 本腰入れてタクシーやるなら東京しかないよね 所得0円どういう意味?w
78 : 2022/01/18(火)20:19:55 ID:vgwLjDJvd
いうて400も普免以外の高卒無資格者にはハードル高そう
86 : 2022/01/18(火)20:24:07 ID:wzI7GOqY0
>>78
平均以下だしなんとかなるやろ
平均以下だしなんとかなるやろ
80 : 2022/01/18(火)20:20:30 ID:9FbhNeZJd
てか今の年収いくらだよ
88 : 2022/01/18(火)20:25:30 ID:wzI7GOqY0
>>80
去年は臨時収入あったから手取り300超えてる
去年は臨時収入あったから手取り300超えてる
91 : 2022/01/18(火)20:26:21 ID:9FbhNeZJd
>>88
年収で言えよ
81 : 2022/01/18(火)20:20:33 ID:7Qijyef20
同じ運送ならトラックのが稼げるんじゃない
83 : 2022/01/18(火)20:22:05 ID:ygBtcrqG0
長距離大型トラックなら年収500万行けるよ
生コン大型も年収500万行ける可能性ある
85 : 2022/01/18(火)20:23:37 ID:ygBtcrqG0
長距離大型
生コン大型
マグロ漁師
生コン大型
マグロ漁師
とかかな
やっぱ運ぶものが小さくなればなるほど安くなる
92 : 2022/01/18(火)20:28:05 ID:wzI7GOqY0
>>85
うわー全部やりたくねえww
うわー全部やりたくねえww
87 : 2022/01/18(火)20:24:56 ID:HUgH265o0
コミュ力あるなら営業とかは?
95 : 2022/01/18(火)20:30:15 ID:wzI7GOqY0
>>87
営業はあんま考えてないやノルマとかヤダモン
営業はあんま考えてないやノルマとかヤダモン
89 : 2022/01/18(火)20:25:57 ID:dfhA0ncq0
大型トラックで長距離
93 : 2022/01/18(火)20:28:11 ID:N6UfLwqyd
手取り300あるなら年収500越えてんじゃね?
94 : 2022/01/18(火)20:29:49 ID:u87v6FHFd
>>93
ねーよ
年収450で手取り350くらい
どんだけふわふわ生きてるんだお前
年収450で手取り350くらい
どんだけふわふわ生きてるんだお前
96 : 2022/01/18(火)20:30:43 ID:N6UfLwqyd
>>94
じゃあ500万もいけそうやん
100 : 2022/01/18(火)20:32:07 ID:u87v6FHFd
>>96
すまん中学は出てくれ
97 : 2022/01/18(火)20:31:11 ID:N6UfLwqyd
東京でハイヤー乗ったら500万は貰えるぞ
98 : 2022/01/18(火)20:31:26 ID:ygBtcrqG0
中古車の買取営業
毎日朝の7時から、契約決まれば次の日の1時くらいまで、決まらなくても夜の11時くらいまで
でも上手くいけば凄い月収になる
101 : 2022/01/18(火)20:37:14 ID:ygBtcrqG0
もう普通に工場でいいんじゃないの?
300万くらいからスタートだろうけど、資格5つくらい取れば350万くらいは行くだろう
更に出世して班長になれば400万くらい、係長で450万、課長で500万くらい、部長で550万、工場本部長で600万、本社部長で800万くらい目指せるんじゃないの?
102 : 2022/01/18(火)20:39:41 ID:ygBtcrqG0
家電量販店だって店長で400万から450万、マネージャーで450万から500万、部長で600万くらい、本部長で650万くらい、役員より1つくらい下で年俸800万くらい行くんじゃない?
104 : 2022/01/18(火)20:44:13 ID:x2CD1BiM0
>>102
部長でたったの600かよ…
103 : 2022/01/18(火)20:39:57 ID:WJ6SUr/ya
国家公務員目指せ
106 : 2022/01/18(火)21:32:22 ID:iOljoKPP0
タクシー(運転)絡みなら、バス、トラック
建設に入ってクレーン、重機オペレーター
つか500程度なら所謂ブラック、休み少ない、残業多いなら行くだろ
建設に入ってクレーン、重機オペレーター
つか500程度なら所謂ブラック、休み少ない、残業多いなら行くだろ
引用元: March中退が年収500万稼ぐ方法