1 : 2022/02/18(金)04:10:17 ID:RQOHG2eb0
早稲田政経政治
慶應経済
慶應経済
上智外語
明治法(商)
青学英文
立教?
中央法
法政法
関大法
関学商
同志社英文
立命館法
合ってるよな?

12 : 2022/02/18(金)04:14:37 ID:uX0LLsHop
>>1
は間違いなく低学歴
13 : 2022/02/18(金)04:15:01 ID:RQOHG2eb0
>>12
中央法ですまんな
中央法ですまんな
2 : 2022/02/18(金)04:10:47 ID:RQOHG2eb0
看板学部以外行く価値ないで
3 : 2022/02/18(金)04:10:57 ID:RQOHG2eb0
ワイはそう思う
4 : 2022/02/18(金)04:11:19 ID:uX0LLsHop
明治法???
5 : 2022/02/18(金)04:11:57 ID:RQOHG2eb0
>>4
明治法律学校な
商学部も私学では一番歴史古いが
明治法律学校な
商学部も私学では一番歴史古いが
7 : 2022/02/18(金)04:12:41 ID:uX0LLsHop
>>5
政経は?
9 : 2022/02/18(金)04:13:34 ID:RQOHG2eb0
>>7
早稲田の真似事学部
早稲田の真似事学部
6 : 2022/02/18(金)04:12:22 ID:F5qx4Bga0
東工4類合格ワイ
工学院のランクが年々落ちてて咽び泣く
工学院のランクが年々落ちてて咽び泣く
工業大学やし工学院が看板でええよな?
8 : 2022/02/18(金)04:13:10 ID:RQOHG2eb0
>>6
せや
当たり前やろ
せや
当たり前やろ
10 : 2022/02/18(金)04:13:40 ID:QqJeI+5R0
明治は政経だろ
11 : 2022/02/18(金)04:14:10 ID:RQOHG2eb0
>>10
明治法律学校やぞ?
政経なんて後付けや
初戦早稲田の真似事
明治法律学校やぞ?
政経なんて後付けや
初戦早稲田の真似事
14 : 2022/02/18(金)04:15:19 ID:XOK0KyDF0
日東駒専も頼むわ
17 : 2022/02/18(金)04:16:38 ID:RQOHG2eb0
>>14
日大法
東洋哲学
専修ハセ学
日大法
東洋哲学
専修ハセ学
ニッコマ以下は分からんわ
15 : 2022/02/18(金)04:15:38 ID:RQOHG2eb0
異論ないか?
立教は誰か教えて
立教は誰か教えて
18 : 2022/02/18(金)04:16:41 ID:LdfWkRPp0
慶應は法なんやが?
20 : 2022/02/18(金)04:17:35 ID:RQOHG2eb0
>>18
三田の理財やぞ
三田の理財やぞ
21 : 2022/02/18(金)04:17:47 ID:nVqhvSj7p
ワイも明治は法学部だと思うわ 伝統が違う ちな明治法
24 : 2022/02/18(金)04:18:36 ID:RQOHG2eb0
>>21
だよな
商学部も自称看板らしいが
だよな
商学部も自称看板らしいが
26 : 2022/02/18(金)04:19:34 ID:RQOHG2eb0
立教おらんか?
27 : 2022/02/18(金)04:20:20 ID:fpunCr5o0
国士舘ないやん
29 : 2022/02/18(金)04:20:55 ID:RQOHG2eb0
>>27
国ビジや
国ビジや
28 : 2022/02/18(金)04:20:22 ID:QqJeI+5R0
中央とか言う法>>>>>>総政≧商、経済、文、理工、国際経営、国際情報の極端すぎる大学
完全に法学部とその他やで
完全に法学部とその他やで
33 : 2022/02/18(金)04:21:53 ID:RQOHG2eb0
>>28
商もそれなりって聞くけど、法法だわな
法政と商ならどっちか知らんが
商もそれなりって聞くけど、法法だわな
法政と商ならどっちか知らんが
36 : 2022/02/18(金)04:23:25 ID:QqJeI+5R0
>>33
商はそこまで高く無いなぁ
総政がそれなりはよく聞くけど
法学部だと法法>>>>>>法政やな
総政がそれなりはよく聞くけど
法学部だと法法>>>>>>法政やな
39 : 2022/02/18(金)04:24:35 ID:RQOHG2eb0
>>36
さすが駿河台の法律や
さすが駿河台の法律や
30 : 2022/02/18(金)04:21:01 ID:Vhbb6qadp
中央は法学部だけ別格すぎて参考にならんわ
34 : 2022/02/18(金)04:22:28 ID:RQOHG2eb0
>>30
法法こそ至高
法法こそ至高
31 : 2022/02/18(金)04:21:28 ID:gtEDOnaGd
立教は経営じゃないかな
異コミュは青学国際政経みたいな色物だし歴史を鑑みてもそう
異コミュは青学国際政経みたいな色物だし歴史を鑑みてもそう
35 : 2022/02/18(金)04:23:21 ID:RQOHG2eb0
>>31
経営なんか
サンガツ
経営なんか
サンガツ
37 : 2022/02/18(金)04:24:02 ID:eiAO4lys0
国立 医
40 : 2022/02/18(金)04:24:51 ID:RQOHG2eb0
>>37
東大は法な
東大は法な
41 : 2022/02/18(金)04:25:11 ID:YdPtdVN3d
早稲田政経のかっこよさは異常
ワイも行きたかった
ワイも行きたかった
45 : 2022/02/18(金)04:26:46 ID:RQOHG2eb0
>>41
政治はやばい
私大バブルのとき旧帝蹴ってたらしい
政治はやばい
私大バブルのとき旧帝蹴ってたらしい
43 : 2022/02/18(金)04:25:36 ID:RoEQe7O5a
一橋は?
46 : 2022/02/18(金)04:27:18 ID:RQOHG2eb0
>>43
経済学部って輩がいるが、商学部
経済学部って輩がいるが、商学部
44 : 2022/02/18(金)04:25:57 ID:NnIDOeP9d
理科大は理学部でええか
47 : 2022/02/18(金)04:27:57 ID:RQOHG2eb0
>>44
忘れてたわ
理学部で合ってるんとちゃうか
忘れてたわ
理学部で合ってるんとちゃうか
48 : 2022/02/18(金)04:29:02 ID:RQOHG2eb0
完璧すぎる
49 : 2022/02/18(金)04:29:43 ID:goFh0F5B0
早稲田は中退一流
53 : 2022/02/18(金)04:32:17 ID:RQOHG2eb0
>>49
一文中退とかいう最強の経歴
一文中退とかいう最強の経歴
50 : 2022/02/18(金)04:31:06 ID:954W1VFt0
早稲田は医学部ができない限り結局理工が文系見下してそう
54 : 2022/02/18(金)04:32:43 ID:RQOHG2eb0
>>50
早稲田理工はすげえよ
早稲田理工はすげえよ
51 : 2022/02/18(金)04:31:30 ID:Bjo+lscz0
産近甲龍は?
56 : 2022/02/18(金)04:35:41 ID:Mv5eNkppd
>>51
近大と日大は各々が看板を主張してるからどうとでも言えるってのはある
52 : 2022/02/18(金)04:32:12 ID:Q8xHZm2Zp
東大 文一
京大 理
京大 理
東北 理工
他は知らん
64 : 2022/02/18(金)04:40:57 ID:Mv5eNkppd
>>52
阪大 基礎工
名大 理
九大 医
北大 農
神戸 経営
筑波 教育
横国 建築
名大 理
九大 医
北大 農
神戸 経営
筑波 教育
横国 建築
68 : 2022/02/18(金)04:43:31 ID:RQOHG2eb0
>>64
広島教育
旧六医
広島教育
旧六医
55 : 2022/02/18(金)04:35:14 ID:/0XiQ4fhd
文系から選んでるんやね
57 : 2022/02/18(金)04:37:46 ID:LWURffjr0
早慶の看板は理工では
58 : 2022/02/18(金)04:38:22 ID:RQOHG2eb0
>>57
早稲田の政治、三田の理財
早稲田の政治、三田の理財
59 : 2022/02/18(金)04:38:28 ID:70AT9eoI0
慶應医なんやがアカンの?
69 : 2022/02/18(金)04:43:52 ID:RQOHG2eb0
>>59
悩ましい
悩ましい
60 : 2022/02/18(金)04:38:48 ID:DfNvar3Xa
看板学部→すげぇよなしか言ってなくて草
もっと~大学の~学部はどういう学問が良くてすごいのか説明しろよ
もっと~大学の~学部はどういう学問が良くてすごいのか説明しろよ
66 : 2022/02/18(金)04:42:01 ID:RQOHG2eb0
>>60
実際歴史が全て
実際歴史が全て
63 : 2022/02/18(金)04:40:27 ID:XRu78sB60
歴史的に私学は法が多そうやけど普通にこの時代まであるのようわからんよな
65 : 2022/02/18(金)04:41:06 ID:4FaGifxZ0
結局議論しても中央法しか学部で特別扱いされること なんてないよな
67 : 2022/02/18(金)04:42:52 ID:RQOHG2eb0
>>65
早稲田政治と慶應経済は特別扱いされるやろ
早稲田政治と慶應経済は特別扱いされるやろ
71 : 2022/02/18(金)04:46:46 ID:dKRGcYAQd
ワイ東京農工大農学部知名度低すぎて泣く
75 : 2022/02/18(金)04:48:24 ID:RQOHG2eb0
>>71
名前のダサさがね
名前のダサさがね
72 : 2022/02/18(金)04:46:57 ID:goFh0F5B0
ICU 教養
76 : 2022/02/18(金)04:48:48 ID:RQOHG2eb0
>>72
強い
強い
78 : 2022/02/18(金)04:54:18 ID:e4RT2oAQd
やっぱ学部単位だとなんか微妙やな
もっと細かい方がええわ
東北の材料科学みたいに
もっと細かい方がええわ
東北の材料科学みたいに
引用元: 各大学の看板学部、決まる