1 : 2022/02/22(火)04:16:48 ID:Kh5orSONM
やめとくわ…

6 : 2022/02/22(火)04:18:30 ID:1GCdfk6g0
要領は?
8 : 2022/02/22(火)04:19:51 ID:Kh5orSONM
>>6
悪いな
周りの人間関係はある程度は仲良くできる
悪いな
周りの人間関係はある程度は仲良くできる
9 : 2022/02/22(火)04:20:49 ID:Hgc780xE0
専門って頭悪い人が行くとこじゃないの?
10 : 2022/02/22(火)04:22:24 ID:pGMyPc9P0
>>9
頭悪いとかそんなレベルちゃうんや
12 : 2022/02/22(火)04:25:44 ID:gtmQaoBR0
ワイは頭悪いけど卒業したで
ちなニート
ちなニート
15 : 2022/02/22(火)04:26:49 ID:Kh5orSONM
>>12
えぇ…
資格はとれんかったの?
えぇ…
資格はとれんかったの?
19 : 2022/02/22(火)04:28:37 ID:gtmQaoBR0
>>15
3回くらい落ちたけど一応取れたで😂
20 : 2022/02/22(火)04:29:12 ID:Kh5orSONM
>>19
理学とか?
理学とか?
22 : 2022/02/22(火)04:30:26 ID:gtmQaoBR0
>>20
検査技師や
病院の現地実習で寝坊してその病院とのパイプが来年から無くなったわ😅
病院の現地実習で寝坊してその病院とのパイプが来年から無くなったわ😅
24 : 2022/02/22(火)04:31:21 ID:Kh5orSONM
>>22
先生からめっちゃ詰められてそう
でも臨床検査技師はすごいな
先生からめっちゃ詰められてそう
でも臨床検査技師はすごいな
31 : 2022/02/22(火)04:34:34 ID:gtmQaoBR0
>>24
嫌われてたわ
他人のレポート丸パクリしたら丁度早稲田かどっかで論文剽窃問題がニュースになってた頃でめちゃくちゃ怒鳴られた
いまニートやが2年くらいは働いてたけどな
他人のレポート丸パクリしたら丁度早稲田かどっかで論文剽窃問題がニュースになってた頃でめちゃくちゃ怒鳴られた
いまニートやが2年くらいは働いてたけどな
34 : 2022/02/22(火)04:36:17 ID:Kh5orSONM
>>31
そんな状態でも卒業して諦めずに資格取るなんてすごいよ
根性めちゃあるな
そんな状態でも卒業して諦めずに資格取るなんてすごいよ
根性めちゃあるな
13 : 2022/02/22(火)04:25:45 ID:LeWLJKXr0
頭悪いって自覚あるなら大丈夫やろ
無理な奴は頭良いと勘違いして周り見下してるような奴やで
無理な奴は頭良いと勘違いして周り見下してるような奴やで
17 : 2022/02/22(火)04:27:39 ID:Kh5orSONM
>>13
悪いし毎日8時間勉強ってワイはアップアップになる未来が簡単に予想できたから泣いた
悪いし毎日8時間勉強ってワイはアップアップになる未来が簡単に予想できたから泣いた
23 : 2022/02/22(火)04:30:50 ID:LeWLJKXr0
>>17
大丈夫や。何とかなる
入試にしても入ったあとにしても。人と付き合えれば
ソースは看護師のワイ
入試にしても入ったあとにしても。人と付き合えれば
ソースは看護師のワイ
26 : 2022/02/22(火)04:32:04 ID:Kh5orSONM
>>23
看護師は女の子多いやろ
そこも大変そうには感じた
看護師は女の子多いやろ
そこも大変そうには感じた
30 : 2022/02/22(火)04:34:03 ID:LeWLJKXr0
>>26
別にプライベートで仲良くなれってことやないし、普通にコミュニケーション取れてれば何の問題もないで
32 : 2022/02/22(火)04:35:33 ID:Kh5orSONM
>>30
そのレベルならまあまあ自信あるわ
インスタとかFBで繋がるのが全くできん
てかやってないし
そのレベルならまあまあ自信あるわ
インスタとかFBで繋がるのが全くできん
てかやってないし
14 : 2022/02/22(火)04:26:38 ID:FWVqP1d40
なんの学校に行く予定や?
16 : 2022/02/22(火)04:27:01 ID:Kh5orSONM
>>14
看護やった
看護やった
25 : 2022/02/22(火)04:31:39 ID:gg84LMDU0
行くのはええで
でも就職はやめてくら
でも就職はやめてくら
27 : 2022/02/22(火)04:32:14 ID:Kh5orSONM
>>25
それ意味なくないか?
それ意味なくないか?
36 : 2022/02/22(火)04:37:03 ID:lOaat73XM
ここにも医療系ニートおるで
俺は歯科医師免許持ってる
俺は歯科医師免許持ってる
42 : 2022/02/22(火)04:41:00 ID:LKHvFn1+0
どんなレベルで頭悪いん?
正直、頭の良し悪しより継続性のが大事やで
医療系の資格は
正直、頭の良し悪しより継続性のが大事やで
医療系の資格は
45 : 2022/02/22(火)04:43:54 ID:Kh5orSONM
>>42
高校ずっと寝てたぞ
数学は中3から怪しいな
2次関数や因数分解はまあいけるかなってくらい
つまりクソバカや
高校ずっと寝てたぞ
数学は中3から怪しいな
2次関数や因数分解はまあいけるかなってくらい
つまりクソバカや
43 : 2022/02/22(火)04:41:27 ID:lrbNx+fb0
病院で勤めたいなら社福取ってMSWやれば?
47 : 2022/02/22(火)04:46:22 ID:Kh5orSONM
サインコサインタンジェントで既には?って感じやった
49 : 2022/02/22(火)04:46:31 ID:kIJA3jpG0
底辺校のワイの友達も頭悪かったけど入ってからちゃんと勉強して就職してたで
52 : 2022/02/22(火)04:47:07 ID:Kh5orSONM
>>49
えらい
えらい
50 : 2022/02/22(火)04:46:39 ID:LKHvFn1+0
看護師って数学いるんか?
歯科医師ですらほぼ数学いらんで
算数も怪しいとあかんけど
授業はだいたい寝てたのは俺もやな
大学でもそうやった
歯科医師ですらほぼ数学いらんで
算数も怪しいとあかんけど
授業はだいたい寝てたのは俺もやな
大学でもそうやった
51 : 2022/02/22(火)04:46:57 ID:Kh5orSONM
>>50
ちな高卒
ちな高卒
53 : 2022/02/22(火)04:48:09 ID:Kh5orSONM
アホやなワイは
56 : 2022/02/22(火)04:50:12 ID:4v1WFHNPr
看護学校も偏差値ピンキリなんやからとりあえず受験してみたらどうや?受かったらまた考えればええやん
58 : 2022/02/22(火)04:51:19 ID:Kh5orSONM
>>56
人から聞いた話だけど
田舎の医療系はほぼほぼ受かるらしいわ
そして学力足りないやつはついていけずに辞めるパターンが多いみたい
人から聞いた話だけど
田舎の医療系はほぼほぼ受かるらしいわ
そして学力足りないやつはついていけずに辞めるパターンが多いみたい
57 : 2022/02/22(火)04:50:35 ID:PoVbfOyIM
仮想通貨の儲けは税金で殆ど取られるぞ
ソースは追徴4億来たリーマン
ソースは追徴4億来たリーマン
60 : 2022/02/22(火)04:52:07 ID:Kh5orSONM
>>57
給与と合わせて1200万くらいやから
350万くらい取られる計算や
+500万や
給与と合わせて1200万くらいやから
350万くらい取られる計算や
+500万や
62 : 2022/02/22(火)04:52:52 ID:LeWLJKXr0
看護は学力足りなくて辞めるやつ少ないイメージ
実習とか人間関係トラブルの方が多い
あとたまに経済的事情
実習とか人間関係トラブルの方が多い
あとたまに経済的事情
70 : 2022/02/22(火)04:56:09 ID:HPnvwpzf0
>>62
これ
いちばん多いのは実習サボって即死
金がなくて夜のバイトして日数足りずに即死
稀だけど国試で必修問題落として即死
いちばん多いのは実習サボって即死
金がなくて夜のバイトして日数足りずに即死
稀だけど国試で必修問題落として即死
即死のフラグが多すぎる
76 : 2022/02/22(火)04:59:03 ID:Kh5orSONM
>>70
前パチ屋で働いてたけど
看護学生の女の子がバイトにハマり過ぎて辞めてたなあそういえば
前パチ屋で働いてたけど
看護学生の女の子がバイトにハマり過ぎて辞めてたなあそういえば
81 : 2022/02/22(火)05:01:56 ID:HPnvwpzf0
>>76
親が金持ってないパターンが多すぎるんよ
そうなると時給の良いバイトせざるを得ない
そこで自堕落な男に捕まって終了する子も多いで
そうなると時給の良いバイトせざるを得ない
そこで自堕落な男に捕まって終了する子も多いで
65 : 2022/02/22(火)04:53:42 ID:HPnvwpzf0
看護は頭悪くても卒業できるけど
寝る時間がないほどテストや実習の山に着いていけないと確実に留年して詰む
出席日数もめちゃくちゃ条件が厳しいで
寝る時間がないほどテストや実習の山に着いていけないと確実に留年して詰む
出席日数もめちゃくちゃ条件が厳しいで
67 : 2022/02/22(火)04:54:56 ID:Kh5orSONM
>>65
出席日数は行けると思うが
膨大なテストをこなす自信はないや
出席日数は行けると思うが
膨大なテストをこなす自信はないや
71 : 2022/02/22(火)04:56:16 ID:LeWLJKXr0
>>67
大抵の学校は過去問あると思うし大丈夫やろ
75 : 2022/02/22(火)04:58:32 ID:HPnvwpzf0
>>71
ワアは通学の電車内でも毎日徹底的にQB解いてたわ
72 : 2022/02/22(火)04:56:40 ID:vU/GKyNL0
看護の中でも国立大出身ってどういうイメージ?
92 : 2022/02/22(火)05:10:36 ID:LeWLJKXr0
実習ってリハとかの方がキツそうやけどどうなんやろ
看護は基本的に学生複数+教員やから割と気楽やけど
リハとか遠隔地の病院とかに一人で行かなアカンこともあると聞いた
看護は基本的に学生複数+教員やから割と気楽やけど
リハとか遠隔地の病院とかに一人で行かなアカンこともあると聞いた
94 : 2022/02/22(火)05:13:43 ID:LKHvFn1+0
>>92
体力面はやばいんちゃうかな?
歯学部におった俺からしたら看護の実習はめっちゃ過密スケジュールに見えたわ
特に専門やと時間ないやろうし
歯学部におった俺からしたら看護の実習はめっちゃ過密スケジュールに見えたわ
特に専門やと時間ないやろうし