1 : 2022/02/28(月)17:44:16 ID:NMTLI4hV
私立やからと医学部舐めてもろたら困ります。特に文系の雑魚。早稲田政経とか慶應経済とかが難関とかいきっとるけど俺らが本気だしたら余裕合格してたからな!

3 : 2022/02/28(月)17:58:15 ID:unl6JxFK
>>1
今大学何年生か知らんけど卒業したら割と大学の先輩と知り合いになったり
酒飲んだりする機会があると思う
分かってると思うが医学部って先輩後輩の付き合いが大学卒業後も他学部よりも
断然多いからな
それでまあそうだな30歳以上年上の先輩とお話してみ
可能ならば出身高校なんか聞き出してみるのもいいだろう
びっくりするぐらい学力低いからね
いやマジで
酒飲んだりする機会があると思う
分かってると思うが医学部って先輩後輩の付き合いが大学卒業後も他学部よりも
断然多いからな
それでまあそうだな30歳以上年上の先輩とお話してみ
可能ならば出身高校なんか聞き出してみるのもいいだろう
びっくりするぐらい学力低いからね
いやマジで
2 : 2022/02/28(月)17:53:49 ID:J/TaH4Kj
英語の成績次第だな
4 : 2022/02/28(月)18:05:57 ID:J/TaH4Kj
私立の医学部って年代によって偏差値が10以上も違ったりするだろ
入りやすかった年の人に出身高校なんか聞いてどうすんだ
入りやすかった年の人に出身高校なんか聞いてどうすんだ
5 : 2022/02/28(月)18:13:04 ID:unl6JxFK
10以上? そんな生易しいもんじゃねえよ
30年前の私立医大の偏差値なんか信じちゃいけないよ
あれは普通に入学金と授業料を納めるだけの学生が必要とする偏差値だから
つまり学力上位層の偏差値でしかない
結構な割合で多額の寄付金を大学に納めていた学生がいたんだよ
そういう学生の偏差値たるやそりゃもう(以下略
30年前の私立医大の偏差値なんか信じちゃいけないよ
あれは普通に入学金と授業料を納めるだけの学生が必要とする偏差値だから
つまり学力上位層の偏差値でしかない
結構な割合で多額の寄付金を大学に納めていた学生がいたんだよ
そういう学生の偏差値たるやそりゃもう(以下略
6 : 2022/02/28(月)18:15:09 ID:J/TaH4Kj
だから10以上で間違ってないだろう?苦笑
7 : 2022/02/28(月)18:23:30 ID:wOqzTli1
外科医ならワンチャンあるよ
8 : 2022/02/28(月)18:23:36 ID:bay3cYQT
卒後の扱いが段違いじゃないか
私立医行かせて貰えるのなんて大概開業医の家庭だろうしそうじゃなくとも上級の生まれなんだから勝ち組になることが決まってる
私立医行かせて貰えるのなんて大概開業医の家庭だろうしそうじゃなくとも上級の生まれなんだから勝ち組になることが決まってる
9 : 2022/02/28(月)18:44:59 ID:0Os+3aCW
年収がすべて
10 : 2022/02/28(月)18:51:50 ID:Tj4uWZE/
ネタとしては低レベル
帝京医も低レベルだがな
帝京医も低レベルだがな
11 : 2022/02/28(月)19:25:02 ID:NHuK/9BI
文系なら勝ってる
でも早慶理工には負けてる
でも早慶理工には負けてる
12 : 2022/02/28(月)19:25:46 ID:FcXx+m+q
つまらん煽りスレ
13 : 2022/02/28(月)19:48:25 ID:sUmUCZdg
帝京は河合塾の合格者平均偏差値で60ちょいだろ
北大九大の地底レベル
北大九大の地底レベル
14 : 2022/02/28(月)19:52:37 ID:7CrMh92e
こないだ旧速に帝京医学部を奨学金特待生A(?)で受かったけど
蹴って早稲田の先進理工に進んだって奴がいたぞ
なんでも医学より物理学(確か)を極めたかったとか言ってたな
蹴って早稲田の先進理工に進んだって奴がいたぞ
なんでも医学より物理学(確か)を極めたかったとか言ってたな
18 : 2022/02/28(月)21:04:59 ID:GpCdOkYE
>>14
帝京医学部に特待制度なかったような…
19 : 2022/02/28(月)21:25:19 ID:CmEPFdxT
>>18
地域枠だろ
15 : 2022/02/28(月)20:16:27 ID:sUmUCZdg
2020年度 河合塾全統記述平均偏差値
慶應理工
A68.3 B67.7 C68.0 D68.0 E68.3
帝京医
62.8
とりあえず帝京医学部は早慶に大差負け
78 : 2022/03/02(水)13:12:06 ID:5dJ52sRO
>>15
よく私立医学部は最低でも早慶理工並みの学力がないと受からないと聞くけど
世間の言うことがどんだけ適当なのか良く分かるね
16 : 2022/02/28(月)20:36:18 ID:J4LkB9lK
散歩で住宅街歩くと、数メートルおきにここで言われてる、うるさい犬とか、バスケのゴール置いてたりとか騒音出してるだろう家が目に付くけど、絶対これ毎日地獄だろって家もあってガンバレと応援したくなる
17 : 2022/02/28(月)20:55:30 ID:5uUHxcia
早慶文系には余裕で勝ってるだろうが理工には明らかに負けてるぞ
20 : 2022/02/28(月)21:27:30 ID:CmEPFdxT
いや成績優秀者の特待があるな
21 : 2022/02/28(月)21:30:43 ID:CmEPFdxT
いややっぱ医学部は地域枠しかないわ
22 : 2022/02/28(月)21:40:59 ID:B7evTO8F
医者にならない(なれない)人って
どんな人生送るの?
どんな人生送るの?
23 : 2022/02/28(月)23:06:33 ID:pz1VVAqD
お前が今まで教育に投資してもらった額考えてみ?お前が私立医受かったのは親ガチャのおかげ
26 : 2022/03/01(火)09:24:27 ID:UUJ6HeFT
1A2Bで入れる大学w
27 : 2022/03/01(火)10:18:34 ID:aavGOyyH
心配しなくても文系のゴミにしか勝てないよw
早慶理工>一橋>>帝京医>早慶文系
早慶理工>一橋>>帝京医>早慶文系
29 : 2022/03/01(火)10:31:17 ID:GcWOgokB
>>27
一橋>早慶理工>>帝京医>早慶文系だろ
30 : 2022/03/01(火)13:03:32 ID:rN4mjIho
恥名度100%、帝京医学部( ^ω^ )
31 : 2022/03/01(火)13:11:59 ID:gX5MkUjy
その中じゃ早稲田文系にしか勝てませーん
32 : 2022/03/01(火)13:49:44 ID:wltv3VIw
帝京医の医者には診てもらいたくないな
34 : 2022/03/01(火)17:51:42 ID:jpLQPp9f
年収ステータスは圧勝だけど学力は完敗だぞ
35 : 2022/03/01(火)17:59:56 ID:ckx/vL7l
おめでとう早慶文系「だけ」には勝てるよ
その他は…w
その他は…w
36 : 2022/03/01(火)18:11:53 ID:LwqAqtAx
私立医医だけど早慶はおろか東大文系も見下してる
貧乏人ばっかりだし
貧乏人ばっかりだし
37 : 2022/03/01(火)18:47:45 ID:ZAPmCRmj
>>36
地方民か?都会の中高一貫だと医者家系は極めて標準的でただのエリートの扱い
議員や経営者みたいな上級国民がいてそういうやつらを金持ちいじりするもんだぞ
議員や経営者みたいな上級国民がいてそういうやつらを金持ちいじりするもんだぞ
85 : 2022/03/02(水)13:33:05 ID:52EwWRNO
>>37
都会の中高一貫ではなく、田舎県の県トップ校でも医師家系は珍しくない
クラス40人で8人が親医師だった記憶
クラス40人で8人が親医師だった記憶
39 : 2022/03/01(火)18:51:29 ID:HFLgz/NY
というか勤務医の労働単価って決して高くないからな
エリートリーマンに優位性あるわけでもないましてや外銀戦コンとかのトップエリート層のリーマンには負けるし雇われとしても医学部が東大にマウント取れるわけないんだよ
エリートリーマンに優位性あるわけでもないましてや外銀戦コンとかのトップエリート層のリーマンには負けるし雇われとしても医学部が東大にマウント取れるわけないんだよ
44 : 2022/03/01(火)19:27:06 ID:jpLQPp9f
>>39
東大でも外銀戦コン入れるのごく一部なの知ってる?
医学部は帝京みたいなアホでも年収1200は余裕
医学部は帝京みたいなアホでも年収1200は余裕
45 : 2022/03/01(火)19:36:02 ID:ZAPmCRmj
>>44
年収より労働単価で見ろよ
残業の概念ない医療職では産業医のバイトでもない限り時間あたりの給料はエリートリーマンより高くない商社デベあたりのが勝ち組だと思うし田舎のプライド高い医師でも東大卒に上からいけるやつなんかいないよ
両親も親戚の過半数も九州のど田舎国立出身の医師だけど東大なんか別世界の人間だとわかってる
残業の概念ない医療職では産業医のバイトでもない限り時間あたりの給料はエリートリーマンより高くない商社デベあたりのが勝ち組だと思うし田舎のプライド高い医師でも東大卒に上からいけるやつなんかいないよ
両親も親戚の過半数も九州のど田舎国立出身の医師だけど東大なんか別世界の人間だとわかってる
43 : 2022/03/01(火)19:01:17 ID:Fs5Z2L1J
なりすましは早慶文系の十八番と煽ろうと思ったが帝京医ならちょっと上がる程度だからいいや
47 : 2022/03/01(火)20:19:38 ID:axIcKZ2q
医者のバイトって1泊2日で30万とかだから格が違うよ
何もなければ寝れいられるし
何もなければ寝れいられるし
48 : 2022/03/01(火)20:34:38 ID:ASnuS/6l
医者に喧嘩売るのは辞めような
52 : 2022/03/01(火)20:51:24 ID:RANQcHpu
>>48
だな
自分や家族が脳梗塞や心筋梗塞を起こしたり事故に遭ったら医者の世話にならないといけないわけだし
自分や家族が脳梗塞や心筋梗塞を起こしたり事故に遭ったら医者の世話にならないといけないわけだし
49 : 2022/03/01(火)20:48:02 ID:virWNIbH
早慶理工一橋>>>>帝京医>早慶文系
タイトルを早慶文系には勝てると思うに変えておけ
タイトルを早慶文系には勝てると思うに変えておけ
51 : 2022/03/01(火)20:50:40 ID:Xjef/CZt
帝京医学部なんか学力でいえば金岡千広上智理科大レベルのアホだよ
でも将来的にはあらゆる面で旧帝早慶ぶっこぬき
金持ち羨ましいわ
でも将来的にはあらゆる面で旧帝早慶ぶっこぬき
金持ち羨ましいわ
53 : 2022/03/01(火)20:53:39 ID:mpF15wH4
>>51
上智理工は普通に上
早慶理工>上智理系>帝京医>理科大≧早慶文系
54 : 2022/03/01(火)21:09:11 ID:2i386XKc
勘違いしてる奴が多いけど上智理系は普通に賢い
早稲田政経とか慶應法より余裕で難しいよ
早稲田政経とか慶應法より余裕で難しいよ
55 : 2022/03/01(火)21:44:31 ID:XLiiyMib
>>54
当たり前のことドヤ顔で言うなよw
56 : 2022/03/01(火)21:50:25 ID:PFD45IQc
早稲田政経とか慶應法って所詮は私文って言う最弱カテゴリーの中で一番強いだけだからな 同じ学内でも理工と比べると知能は天と地の差だし医なんか比較にするのが失礼なレベルで上
実際は上智理系と理科大の間くらいじゃないのかな
実際は上智理系と理科大の間くらいじゃないのかな
57 : 2022/03/01(火)21:59:48 ID:hh7N6X5L
文系には勝ってるって言ってる奴いるけど正直上位学部の数学選択と比較するといい勝負だと思うけどな
もちろん社会専願とか下位学部が下なのはわかるけど
59 : 2022/03/01(火)23:22:16 ID:urPoPKEh
一橋以外ならいいよ
60 : 2022/03/02(水)03:52:53 ID:ko5FyjFP
帝京医の学費(4000万)を出せる家庭に生まれた時点で勝ち
61 : 2022/03/02(水)07:04:34 ID:LwiNsns6
権力を得たいなら医者じゃ無理やねただの高度専門職でしかない
権力を得たいなら東大や早慶にいって政財界の出世競争に挑むしかない
権力を得たいなら東大や早慶にいって政財界の出世競争に挑むしかない
62 : 2022/03/02(水)08:10:06 ID:aiQkRCAw
>>61
そんな氷山の一角より平均で比べないと
63 : 2022/03/02(水)09:17:49 ID:mGP0tOhG
帝京医学部とか恥ずかしいわ
他にも医大あるだろレベル
他にも医大あるだろレベル
64 : 2022/03/02(水)09:49:41 ID:ZpX1o5Ev
早慶文系は見下していいけど理工に本気で勝てると思ってんの?
ついでに一橋も
ついでに一橋も
65 : 2022/03/02(水)10:02:30 ID:n5Wb1Qap
早稲田政経とかと難易度変わらんだろ、ちょっとはマシなんだろうけど所詮はそのレベルでしかない理工や一橋からすればゴミみたいな難易度
66 : 2022/03/02(水)10:22:15 ID:5dJ52sRO
帝京医を合格者平均偏差値でみたらmarch理工レベルやな
ボーダー偏差値がmarch理工より高いのは浪人勢が模試で高偏差値叩き出して本番で落ちるからやろ
67 : 2022/03/02(水)10:23:53 ID:0HX+Xnru
理科大>早慶文系MARCH理工だからマジでそれくらいの可能性アリ
68 : 2022/03/02(水)10:31:02 ID:F/C/WTjU
難易度はよくわからんが早稲田文系レベルで一橋より上とかバカすぎ
70 : 2022/03/02(水)11:49:13 ID:07qlbsvO
帝京大学医学部( ^ω^ )
72 : 2022/03/02(水)12:34:11 ID:nnOapP55
いや普通に早慶理工が上だから
73 : 2022/03/02(水)12:43:51 ID:NkltNd+6
心配しなくてもここでゴミ扱いされてる早慶文系より少しマシってだけだぞ
早慶理工や一橋に逆らえるレベルにない
早慶理工や一橋に逆らえるレベルにない
74 : 2022/03/02(水)12:54:27 ID:+j6SESDo
早稲田政経と迷うレベル 医学部ってだけで持ち上げられてるけどかなり難易度低いよ
75 : 2022/03/02(水)13:00:21 ID:PN/6ETig
>>74
学力なら余裕で早稲田政経が上
なお生涯賃金はダブルスコアで負ける模様
なお生涯賃金はダブルスコアで負ける模様
77 : 2022/03/02(水)13:11:07 ID:jgN+OHWO
>>75
両方同じレベルの難易度のゴミだよ上智理工以下
76 : 2022/03/02(水)13:11:04 ID:DK5L61op
早慶理工より優しいかどうか議論になる私立医学部って実質倍率50超えてくるけどそれでも合格難度は偏差値通りなん?
79 : 2022/03/02(水)13:12:40 ID:jgN+OHWO
>>76
帝京はまず科目の関係で論外 私文よりちょっと重たいくらいの科目 それ以外は知らん
80 : 2022/03/02(水)13:14:58 ID:yVLei/ok
早慶理工とか京大工受かるやつでもバンバン落ちるしな
底辺私立医じゃ絶対受からんよ
底辺私立医じゃ絶対受からんよ
81 : 2022/03/02(水)13:18:16 ID:9Fm/J/ei
>>80
バンバン落ちねーよw
工業化学とか濃の奴らですら大半が受かってるのに
工業化学とか濃の奴らですら大半が受かってるのに
84 : 2022/03/02(水)13:31:55 ID:52EwWRNO
理工系と比べるからおかしくなる
帝京医>慶応薬だろう
帝京医>慶応薬だろう
87 : 2022/03/02(水)13:39:10 ID:YVwZBwkf
理工は別格として慶應薬と早慶文系ならどっちがマシなの?
さすがに慶應薬かな
さすがに慶應薬かな
91 : 2022/03/02(水)14:33:59 ID:55EyDq2Z
>>87
慶應薬早稲田教育理系は普通に文系より難しい
88 : 2022/03/02(水)13:42:22 ID:IVdCRR5Z
上智理系は流石になめられすぎ理科大とか早稲田文系より明確に上だぞ
99 : 2022/03/02(水)15:39:59 ID:C1j3fHrR
>>88
文系とは簡単に比較出来ないけど理科大よりは上だよな
単純な合格への必要時間で言えば早慶文系より上なのは間違いないし
単純な合格への必要時間で言えば早慶文系より上なのは間違いないし
90 : 2022/03/02(水)14:06:18 ID:N4PA59RR
私文と科目数で比較できるってだけで早慶理工や一橋には勝てんよ
94 : 2022/03/02(水)15:19:10 ID:BM2IGsOz
正しいレベル差
東大理系
京大理系
東工大理系 東大文系
早慶阪名東北理系 一橋文系
北九神筑理系
上智理系 府大工 早慶文系数学選択
金岡千広理系理科大 地帝文系
5S MARCH理系 早慶文系社会専願
95 : 2022/03/02(水)15:23:49 ID:TBy9V79Q
文系と言っても一橋京大文系からは別物と思った方がいい