1 : 2022/03/01(火)21:34:53 ID:aeibxdwY0
関学叩いてる奴は基本立命やと思ってる

2 : 2022/03/01(火)21:36:51 ID:hgK2uag4M
ニッコマレベルなのにマーカンの枠に入れるからお得だよな
3 : 2022/03/01(火)21:37:06 ID:aeibxdwY0
>>2
もしそうやったらニッコマ行く奴アホやん
もしそうやったらニッコマ行く奴アホやん
4 : 2022/03/01(火)21:38:00 ID:eTSrFhw20
地理的に遠いから対立煽り無理やろ
同志社で煽った方が伸びるぞ
同志社で煽った方が伸びるぞ
5 : 2022/03/01(火)21:38:24 ID:aeibxdwY0
>>4
同志社はイキリ陰キャ多いからやだ
同志社はイキリ陰キャ多いからやだ
6 : 2022/03/01(火)21:38:36 ID:3vlLz1f10
同志社には嫉妬ないんか?
10 : 2022/03/01(火)21:40:06 ID:aeibxdwY0
>>6
イキリ陰キャ多いからそんなに
イキリ陰キャ多いからそんなに
7 : 2022/03/01(火)21:38:57 ID:nGPzmQUaM
推薦学院大のどこに嫉妬する要素あんねん
12 : 2022/03/01(火)21:40:18 ID:aeibxdwY0
>>7
しない要素あるか?
しない要素あるか?
オシャレやし洗練されてるし羨ましいやん
8 : 2022/03/01(火)21:39:13 ID:Mgl4yDtx0
関学の方が洗練された感はあるな
立命はただのマンモスって感じ
立命はただのマンモスって感じ
13 : 2022/03/01(火)21:40:31 ID:aeibxdwY0
>>8
わかる
関学はイケてる感じするし
わかる
関学はイケてる感じするし
9 : 2022/03/01(火)21:39:24 ID:lMGnoP8k0
関学の方が上なん?東京住みやと関西の大学のカーストよう分からんよな
同志社は一番上ってイメージあるけど
同志社は一番上ってイメージあるけど
15 : 2022/03/01(火)21:40:52 ID:aeibxdwY0
>>9
同志社>関学≧立命>関大
同志社>関学≧立命>関大
難易度と偏差値で見ればこんなもん
11 : 2022/03/01(火)21:40:07 ID:/W1yX/wT0
学生数少ない大学>>>多い大学
みたいな風潮あるよな
16 : 2022/03/01(火)21:41:09 ID:aeibxdwY0
>>11
多くても立命の場合キャンパス分散しとるし
多くても立命の場合キャンパス分散しとるし
14 : 2022/03/01(火)21:40:36 ID:hvXpzc5M0
同
立
関関
のイメージやわちな関東
立
関関
のイメージやわちな関東
19 : 2022/03/01(火)21:43:00 ID:nwwTD18y0
>>14
これ
17 : 2022/03/01(火)21:41:12 ID:AVw13LiX0
関関同立なんて同志社以外はどこも同じようなもんやろ
21 : 2022/03/01(火)21:43:35 ID:aeibxdwY0
>>17
雰囲気だけで見たらこんな感じや
雰囲気だけで見たらこんな感じや
関大→早稲田
関学→青学
立命→中央
26 : 2022/03/01(火)21:44:54 ID:0vr3IPcgd
>>21
雰囲気だけ見たらどこがそうやねん…
関西の大学なんてどこも東京の大学比べて雰囲気めちゃくちゃショボいやろ
関西の大学なんてどこも東京の大学比べて雰囲気めちゃくちゃショボいやろ
18 : 2022/03/01(火)21:42:20 ID:+pm2ON4Aa
同志社
関西学院、立命館
関西学院、立命館
関大
こうや
22 : 2022/03/01(火)21:44:15 ID:9dSzWXfZ0
ワイ阪大だけど立命館と関学なら100-0で立命館やろ
関学が勝ってる要素ない
関学が勝ってる要素ない
23 : 2022/03/01(火)21:44:35 ID:aeibxdwY0
>>22
関学と立命ダブル合格やったら大抵関学選ばれるぞ
関学と立命ダブル合格やったら大抵関学選ばれるぞ
32 : 2022/03/01(火)21:45:58 ID:9dSzWXfZ0
>>23
そうなん?
なんでなんやろ
なんでなんやろ
36 : 2022/03/01(火)21:46:22 ID:aeibxdwY0
>>32
関学の方がイメージいいから
関学の方がイメージいいから
ワイも関学同志社落ちて立命館来たクチや
43 : 2022/03/01(火)21:47:10 ID:9dSzWXfZ0
>>36
最近の関学なんてイメージ最悪だろ
いつのデータなんそれ?
いつのデータなんそれ?
46 : 2022/03/01(火)21:47:39 ID:aeibxdwY0
>>43
今2回やが
どんなイメージ?
今2回やが
どんなイメージ?
24 : 2022/03/01(火)21:44:40 ID:nwwTD18y0
関学って立命館に勝ってるとこガチで0やろ
27 : 2022/03/01(火)21:45:09 ID:aeibxdwY0
>>24
関学の方が洗練されとる
関学の方が洗練されとる
ワイの親も関学ダメやったんか残念やったな、みたいな反応やった
25 : 2022/03/01(火)21:44:51 ID:f2njgSEX0
どんぐりの背比べ
29 : 2022/03/01(火)21:45:34 ID:1L7Z1n1c0
関関同立とか全部Fランなんやしそんな変わらんやろ
31 : 2022/03/01(火)21:45:52 ID:aeibxdwY0
>>29
もう3月やぞ
愉快な奴やな
もう3月やぞ
愉快な奴やな
33 : 2022/03/01(火)21:46:00 ID:v3eWornF0
立命てなんかレベル下がってきてない?
関関同立の中なら一番穴場学部多いと思う
関関同立の中なら一番穴場学部多いと思う
38 : 2022/03/01(火)21:46:50 ID:aeibxdwY0
>>33
入試方式が多すぎるからな
入試方式が多すぎるからな
金さえ積めばいくらでもかいくぐれる
35 : 2022/03/01(火)21:46:07 ID:aXERbNyer
立命館ってマンモス大なのにめちゃくちゃ陰キャのイメージある
41 : 2022/03/01(火)21:47:07 ID:0vr3IPcgd
>>35
陰キャっていうか世捨て人っぽいわ
意味不明な場所にあるし
意味不明な場所にあるし
48 : 2022/03/01(火)21:47:57 ID:aXERbNyer
>>41
中央とまんま被る
39 : 2022/03/01(火)21:46:54 ID:x1N59xHa0
立命館ってなんであんなところにあるんだろ
42 : 2022/03/01(火)21:47:07 ID:fE4r+nkv0
関学の方が上
ブランドも実績も
ブランドも実績も
45 : 2022/03/01(火)21:47:30 ID:hvXpzc5M0
推薦で行けるお手軽中堅大学ってイメージ強いわ
47 : 2022/03/01(火)21:47:42 ID:O3ZHnYEgM
関関同立で背比べしてもしょーもないねん恥ずかしくないか?
ワイは中央の雑魚やけど公認会計士受かったら早慶も見下すで
ワイは中央の雑魚やけど公認会計士受かったら早慶も見下すで
51 : 2022/03/01(火)21:48:11 ID:xHw/XOmF0
関学は芝生雰囲気とオシャレなだけや
実際校舎はボロいし山の上やし最悪や
実際校舎はボロいし山の上やし最悪や
61 : 2022/03/01(火)21:49:46 ID:gSgWW/f40
京都内でのおっちゃんおばちゃんらの同志社と立命館へのイメージ,偏差値以上に差あるよな
立命館イメージ悪すぎへんか
立命館イメージ悪すぎへんか
67 : 2022/03/01(火)21:50:26 ID:aeibxdwY0
>>61
おっちゃんおばちゃんからしたら
関学>同志社やったりするし
おっちゃんおばちゃんからしたら
関学>同志社やったりするし
62 : 2022/03/01(火)21:49:54 ID:xHw/XOmF0
神戸大落ちたんか?
63 : 2022/03/01(火)21:50:02 ID:PUmQfDdg0
その前に府内の同志社やろって思ったけど同志社やとライバル視できるレベルちゃうか
72 : 2022/03/01(火)21:50:45 ID:aeibxdwY0
>>63
てかワイ茨木やから
京都どうこう言われてもちょっと困る
てかワイ茨木やから
京都どうこう言われてもちょっと困る
64 : 2022/03/01(火)21:50:02 ID:/eckm7Y80
ワイ京都やから関学を受ける選択肢はなかった
同志社が無理やったら立命、立命が無理なら関大や
同志社が無理やったら立命、立命が無理なら関大や
65 : 2022/03/01(火)21:50:04 ID:D9VFhbrSM
一般率60%と35%で偏差値が同じってことは実際の偏差値は圧倒的立命館のほうが上
74 : 2022/03/01(火)21:50:56 ID:nwwTD18y0
>>65
これに一般人は推薦率とか気にしないぞ、とレスが着きます
80 : 2022/03/01(火)21:51:39 ID:aeibxdwY0
>>74
それってなにか間違ってるんか?
それってなにか間違ってるんか?
68 : 2022/03/01(火)21:50:30 ID:/Bsth9e7a
関関同立どこが1番立地ええんや
76 : 2022/03/01(火)21:51:12 ID:aeibxdwY0
>>68
大阪基準なら関大千里山
大阪基準なら関大千里山
73 : 2022/03/01(火)21:50:46 ID:ybVLhRJq0
実家から有名私立通いとか親孝行やん
頑張れや
頑張れや
75 : 2022/03/01(火)21:51:02 ID:9dSzWXfZ0
同志社と立命ってそんな差あんの?
ワイ私立受けたことないからわからん
ワイ私立受けたことないからわからん
83 : 2022/03/01(火)21:52:04 ID:aeibxdwY0
>>75
まあ差はあるな
まあ差はあるな
ただ同志社受かって立命館落ちる奴もおるし
77 : 2022/03/01(火)21:51:14 ID:PUmQfDdg0
同志社
立くゎん
関
ぐらいの序列やろ
78 : 2022/03/01(火)21:51:18 ID:sY2N3Wai0
兵庫県立とかいう立地も知名度もない大学よりマシや
ちな県大
ちな県大
85 : 2022/03/01(火)21:52:15 ID:aeibxdwY0
>>78
中期御用達
中期御用達
94 : 2022/03/01(火)21:53:11 ID:sY2N3Wai0
>>85
どうしても国公立行きたい奴らの受け皿やな
84 : 2022/03/01(火)21:52:08 ID:pcuYeAao0
ワイの周りは関大落ち同志社合格とか普通におるし私立なんか運ゲーや
90 : 2022/03/01(火)21:52:48 ID:aeibxdwY0
>>84
まあそれは同意
まあそれは同意
記述得意なら同志社有利やからな
87 : 2022/03/01(火)21:52:25 ID:sY2N3Wai0
推薦って馬鹿にされとるけど、上手いこと制度利用してる点で賢いと思うけどな
91 : 2022/03/01(火)21:52:57 ID:fRbHQ2Upd
岡広とどっちが上なんや?
95 : 2022/03/01(火)21:53:22 ID:xHw/XOmF0
>>91
そっちや
92 : 2022/03/01(火)21:52:58 ID:Bzewvtmw0
関学出身は変人多いイメージや
98 : 2022/03/01(火)21:53:45 ID:+ik8sKWod
関学と言えば田口壮だよな
107 : 2022/03/01(火)21:54:46 ID:AUN+ATjT0
>>98
今は近本や
99 : 2022/03/01(火)21:53:48 ID:/eckm7Y80
可愛い子に関しては関学が関関同立で1位や
105 : 2022/03/01(火)21:54:27 ID:xHw/XOmF0
>>99
これもただの雰囲気や
そんな変わる訳ない
そんな変わる訳ない
101 : 2022/03/01(火)21:54:01 ID:XUnLF5O+H
ワイは前期自信ないから恐らく関学やわ
文系ならともかく理系は三田キャンパスやから立命館の方がええと思うで
文系ならともかく理系は三田キャンパスやから立命館の方がええと思うで
108 : 2022/03/01(火)21:54:52 ID:SzFCfK8gd
一般率半分いってない大学は助成金打ち切るとかのペナルティ課した方がいいと思わ
110 : 2022/03/01(火)21:55:07 ID:Jqs39jQm0
なんで関関立ディスはよう見るのに中央法政ディスはあんま見ないんや?🤔
111 : 2022/03/01(火)21:55:10 ID:9u1KnMShr
ワイ立命館蹴り高崎経済大、関西学院も十分ええ大学やと思う
112 : 2022/03/01(火)21:55:11 ID:pcuYeAao0
私立大学は学生の質に差がありすぎる
難関国立にギリ届かなかったような奴もいれば私立専願で乱れ打ちして何とかしがみついた奴もおるしノー勉の推薦共も多い
大学名だけでそいつの学力は分からない
難関国立にギリ届かなかったような奴もいれば私立専願で乱れ打ちして何とかしがみついた奴もおるしノー勉の推薦共も多い
大学名だけでそいつの学力は分からない
120 : 2022/03/01(火)21:55:53 ID:4FR6Xhlm0
>>112
ほんこれ
国立私立比べるのはアホ
国立私立比べるのはアホ
114 : 2022/03/01(火)21:55:30 ID:48tt34MS0
同志社の次は関学なのか
よくわからんけど
よくわからんけど
116 : 2022/03/01(火)21:55:38 ID:McUn571Pd
ワイ関学やけどカーストは
同>それ以外>産近甲龍なんとかや
同>それ以外>産近甲龍なんとかや
117 : 2022/03/01(火)21:55:39 ID:SYY15OOC0
でも自称リッツ(笑)が気持ち悪すぎるからしゃーない
自業自得や
自業自得や
118 : 2022/03/01(火)21:55:45 ID:AUN+ATjT0
同志社卒の現役って小林だけ?
119 : 2022/03/01(火)21:55:51 ID:x+bUiu8Hd
あゆみんの大学やん
121 : 2022/03/01(火)21:55:56 ID:D9VFhbrSM
偏差値ってマジで意味のない数字やな
関学は得してるわ
関学は得してるわ
122 : 2022/03/01(火)21:56:05 ID:xhY4SfJm0
二度と関関同立って言わんで欲しい
せめて関関近立にして
せめて関関近立にして
143 : 2022/03/01(火)21:58:14 ID:IPCT33+c0
>>122
これ
近大って普通に関関立ぐらいだからな近大落ちたけど関学受かるなんてやつも普通にいるし
近大って普通に関関立ぐらいだからな近大落ちたけど関学受かるなんてやつも普通にいるし
155 : 2022/03/01(火)21:59:45 ID:XUnLF5O+H
>>143
まず近大とか滑り止めの滑り止めとして共テ利用で抑える所やから問題のレベルが分からんわ
123 : 2022/03/01(火)21:56:09 ID:EHSicw040
ワイ京大
高み
高み
137 : 2022/03/01(火)21:57:16 ID:0vr3IPcgd
>>123
頭良くてしかもデモとかやってるのガチでインテリ感あってカッコええわ
ヒッピーみたいな雰囲気の学生もおるし憧れや
ヒッピーみたいな雰囲気の学生もおるし憧れや
124 : 2022/03/01(火)21:56:13 ID:XUnLF5O+H
というか滑り止めで入るであろうワイが指定校組に揉まれて生きていけるのか不安になるわ
理系やから文系ほど陽キャおらんと思うけどさ
理系やから文系ほど陽キャおらんと思うけどさ
126 : 2022/03/01(火)21:56:28 ID:aeibxdwY0
>>124
朱に交われば赤くなるんやで
朱に交われば赤くなるんやで
125 : 2022/03/01(火)21:56:18 ID:/HWHUZ2C0
関学とかアホやろ
127 : 2022/03/01(火)21:56:28 ID:VVH9y8F00
正直イメージ的には同志社以外同じようなもんやろ
引用元: 立命館ワイ、関西学院大に嫉妬してしまう