1 : 2022/03/30(水)21:56:52 ID:A4pghvFx
個人レベルで

156 : 2022/04/01(金)11:31:44 ID:nQ0dVPp0
>>1
余裕
2 : 2022/03/30(水)21:57:31 ID:c+JKLbYh
無理やろ。早慶の上位学部は阪大でやっと戦える。
3 : 2022/03/30(水)22:15:57 ID:7Wwgx8p+
横国は国立で蹴られ率30&以上のゴミ大学
6 : 2022/03/30(水)22:53:31 ID:1WDfWOHa
横国ってマジで年々下降の一途だからなあ
8 : 2022/03/30(水)23:19:34 ID:aaEv8tR9
横国=慶應に完敗のザコクってここ数年で完全に定着したよな
12 : 2022/03/30(水)23:31:55 ID:ST2laGdx
>>8
東進のデータだと
慶應経済100:0横国経済
慶應には全く敵わない
14 : 2022/03/30(水)23:51:22 ID:BbscGxvm
>>12
商だと半々
9 : 2022/03/30(水)23:23:36 ID:npwOxwb/
個人レベルなら戦えるけど
早稲田商に完敗してるくらいだから横国は北大未満の立ち位置よ
早稲田商に完敗してるくらいだから横国は北大未満の立ち位置よ
10 : 2022/03/30(水)23:24:02 ID:npwOxwb/
早稲田商=北大
早稲田法=東北
早稲田政経=阪大
早稲田法=東北
早稲田政経=阪大
11 : 2022/03/30(水)23:31:07 ID:VSE7o504
早稲田理工=東工大
早稲田政経=大阪大
早稲田商=神戸大
早稲田スポ科=筑波大
早稲田文化構想=都留文科大学
早稲田政経=大阪大
早稲田商=神戸大
早稲田スポ科=筑波大
早稲田文化構想=都留文科大学
13 : 2022/03/30(水)23:45:37 ID:dTPiCRUS
体操で言うと国立は個人総合、私立は種目別で別競技。
15 : 2022/03/30(水)23:53:24 ID:usI1SllX
和田町に住んでいても、早稲田政経と横国経済なら早稲田政権に行くよ
楽しさも、その後の人生も全然違う
楽しさも、その後の人生も全然違う
16 : 2022/03/31(木)00:13:35 ID:QaWuEPqm
出口実績なんてお話にならんだろ
17 : 2022/03/31(木)01:01:25 ID:tw66/Cv1
その後もジュサロ民なら楽しくないじゃん
19 : 2022/03/31(木)01:45:55 ID:203YWtkG
後期の学力とかあるしひいき目で見ても、
学力的には早稲田の商くらいじゃないかな。
昭和の昔ならまだしも
今の政経には全くかないませんわな。
学力的には早稲田の商くらいじゃないかな。
昭和の昔ならまだしも
今の政経には全くかないませんわな。
21 : 2022/03/31(木)05:42:49 ID:7mrq2Bm3
大昔の二期校時代には早稲田政経か横国経済か
という選択があったが、今は比較の対象にもならない
という選択があったが、今は比較の対象にもならない
早稲田政経 偏差値70
早稲田商 偏差値70
横国経済 偏差値62.5
こんなの悩みもしない
22 : 2022/03/31(木)05:55:30 ID:q0toM4kL
早稲田商三科目で70.0は素晴らしい
早慶では唯一
早慶では唯一
27 : 2022/03/31(木)06:14:17 ID:yi0n/++H
>>22
横国経済はセンター5教科で二次英数だろ?
24 : 2022/03/31(木)06:07:46 ID:T5oxT+oG
個人で言えば金が無くてチャリ圏内の横国の天才はいるかもしれんよ
25 : 2022/03/31(木)06:12:00 ID:R8mPOnnO
早稲田教育人科と同じくらい
政経は雲の上
政経は雲の上
26 : 2022/03/31(木)06:13:06 ID:7bGr8ZWo
早稲田政経、慶應経済Aは、東大落ちと東大諦めたの違いはあるが、一橋といい勝負で東大中下位合格者とレベルは変わらんし、京大諦め勢の阪大より上
29 : 2022/03/31(木)07:06:21 ID:2LF2Hf95
横国経済と早稲田政経法商なら50年前でも早稲田だったよ
早稲田商から少し奪えるかどうかって力関係だった
横国は良い大学だけど早稲田が強すぎる
早稲田商から少し奪えるかどうかって力関係だった
横国は良い大学だけど早稲田が強すぎる
31 : 2022/03/31(木)10:09:18 ID:vD5wTidN
早慶商だと3割くらいとれるかな
MARCHからも取られるけど
MARCHからも取られるけど
32 : 2022/03/31(木)10:47:11 ID:3BH6kgMG
早稲田政経なんて徳島にも蹴られるんだから横国が負ける訳ない
36 : 2022/03/31(木)11:38:15 ID:HOLMzK2D
横国は国立としは蹴られ率がひどすぎ今年はまだわからんが毎年30%以上早慶上智に蹴られてるぞ
42 : 2022/03/31(木)14:25:06 ID:203YWtkG
>>36
去年は横国経済・上智経済で100-0だったから
上智に蹴られるってのはない。
理系ならもっとない。
上智に蹴られるってのはない。
理系ならもっとない。
79 : 2022/03/31(木)17:52:27 ID:efdmOJpR
>>42
とりあえず28見ろよマヌケ
82 : 2022/03/31(木)18:49:46 ID:WtMrILzd
>>79
横国さんに失礼だろ、早慶風情で増長しすぎだろ
どうせ下位のクズあたりと見た
どうせ下位のクズあたりと見た
38 : 2022/03/31(木)11:45:37 ID:0oIrYDhs
二期校時代の横国は東大ギリ落ちみたいな人しか入れんかったらしいそ
39 : 2022/03/31(木)11:54:37 ID:2LF2Hf95
>>38
そっかー…ありがとう
しっかし奇妙なデータだな
南山が同志社より上だったり慶應は経済商とも若干過大評価だと思う
当時の編纂者に話を聞いてみたい気もするけどもう仏様ろうから無理か…
しっかし奇妙なデータだな
南山が同志社より上だったり慶應は経済商とも若干過大評価だと思う
当時の編纂者に話を聞いてみたい気もするけどもう仏様ろうから無理か…
41 : 2022/03/31(木)13:57:06 ID:yi0n/++H
よく文系は国立も私立も学費変わらんっていうけどそれでも年50万ぐらい違うからな
私立文系と私立理系ぐらいの差
だから早慶も関東ローカルになってる
私立文系と私立理系ぐらいの差
だから早慶も関東ローカルになってる
43 : 2022/03/31(木)15:00:41 ID:CoOgXHFx
横国
立地悪いです
坂きついです
飯まずいです
家賃安くもないです
就職マーチレベルです
慶応が介入する余地は一ミリもないと思うんだが
44 : 2022/03/31(木)15:03:52 ID:CoOgXHFx
よく入学難易度ガー
とかいうカイジを見かけるんだが
とかいうカイジを見かけるんだが
大学も一種類のサービスで
そのサービスを提供してもらうための対価が高いのであれば
補償も高くなって当たり前
こうも簡単なことさえ理解できない奴が、珍紛漢紛な国公立に行くことは何十年間証明されつづけたこと
45 : 2022/03/31(木)15:04:02 ID:yi0n/++H
慶応SFCとか学費高いし横国がマーチレベルも嘘
立地もそこまで悪くない
立地もそこまで悪くない
46 : 2022/03/31(木)15:05:47 ID:CoOgXHFx
横国は就職先からしてマーチレベル
明治に見劣りする
明治に見劣りする
横国の駅からの徒歩の距離知ってる?
しかも通学路は坂道
49 : 2022/03/31(木)15:13:38 ID:203YWtkG
>>46
駅増えたからその辺はあまり関係ないし
そもそも大学の近くに住む人が多い。
そもそも大学の近くに住む人が多い。
51 : 2022/03/31(木)15:15:36 ID:eWbNtjuU
>>49
その待望の駅も線路の先には東工大早慶の最寄駅があるというのがね…w
目の前に住んでてもあえては選ばないだろこんなんw
目の前に住んでてもあえては選ばないだろこんなんw
47 : 2022/03/31(木)15:08:18 ID:yi0n/++H
三ツ沢上町の方はそんな坂でもないだろ
50 : 2022/03/31(木)15:13:48 ID:eWbNtjuU
横国なんて学費の面で圧倒的に有利なはずの理工ですら学費3倍の早慶理工にサッカーボールにされてるんだからそのレベルのアホ大学よ
52 : 2022/03/31(木)15:19:14 ID:3O+kvZdK
無理っす
横国蹴って明治に進学する人おるよ
横国蹴って明治に進学する人おるよ
53 : 2022/03/31(木)15:29:47 ID:VPscIhkz
ワカッテTV早稲田=横国で決着ついただろ
54 : 2022/03/31(木)15:39:09 ID:eWbNtjuU
>>53
早稲田側で横国の名前あげてるやつなんて下位学部の教育と文のやつばっかりだったし、横国側は早稲田の教育になら勝てるかもってやつがいただけで「横国の学生は基本早稲田には勝てないと思ってる」って結論を動画の最後で山火と高田が下してるわけだが
お前ちゃんと動画見てた?w
お前ちゃんと動画見てた?w
55 : 2022/03/31(木)15:42:48 ID:tw66/Cv1
学費同じなら法政≒横国くらいか
58 : 2022/03/31(木)15:53:56 ID:yi0n/++H
>>55
そもそも学費同じになるわけないし
56 : 2022/03/31(木)15:44:49 ID:eWbNtjuU
Wakatteが「早稲田とトントンの国立はどこ」を早稲田の学生にインタビューしたときの動画って単純に偏向してるんよ
多分早稲田vs横国を撮る気満々で既にスーツと話しつけちゃってるからなんとか早稲田を横国まで引きずりおろしたいけど、
多分早稲田vs横国を撮る気満々で既にスーツと話しつけちゃってるからなんとか早稲田を横国まで引きずりおろしたいけど、
理工←東工大ばかりあげられて企画倒れになる
政経、法←地底ばかり上げられて企画倒れになる、実際インタビューの初っ端で政経や法のやつを一人ずつ引きあてたけど京大や一橋をあげられて以降避けられ1人としてインタビューされず
結局最終的にアンケートの対象者は文と教育に完全に偏る
60 : 2022/03/31(木)16:06:14 ID:3O+kvZdK
理系少ない方が文系で偏差値は上がりそうよ
61 : 2022/03/31(木)16:07:26 ID:bUYkCddD
社学教育文構人科辺りは分からないけど政経は横国より圧倒的に上かと
法も横国よりレベル高い
法も横国よりレベル高い
73 : 2022/03/31(木)16:34:45 ID:Zuzu65MX
>>61
どっちが上かは置いといて社学文構は横国経済より難しいと思うんだけどな
総合的に考えると横国経済の方が上になるのかね
総合的に考えると横国経済の方が上になるのかね
64 : 2022/03/31(木)16:13:31 ID:bQzb3/e+
政経>>法>>商≧横国経済>社学>教育≧人科>横国教育>>スポ科
67 : 2022/03/31(木)16:17:02 ID:203YWtkG
年収ランキングで早稲田が慶應にボロ負けしてるのは
2000年すぎころまで早稲田は夜間があったのと(社学は昼)
人文系がやたらとおおいこと、メディカル系が弱い事、留年がおおいことかな。
2000年すぎころまで早稲田は夜間があったのと(社学は昼)
人文系がやたらとおおいこと、メディカル系が弱い事、留年がおおいことかな。
71 : 2022/03/31(木)16:29:24 ID:30oUjsLo
>>67
メディカル系は殆ど関係ない
人数少ないし、転職サイトからの統計だろ?使わないし
こういうのは外資系の転職も多いし、英語力ある方が有利かな
早稲田が落ちるのは人文系の多さが原因
人数少ないし、転職サイトからの統計だろ?使わないし
こういうのは外資系の転職も多いし、英語力ある方が有利かな
早稲田が落ちるのは人文系の多さが原因
68 : 2022/03/31(木)16:24:16 ID:xiBVWE9j
結局学部差大きいんだよな
70 : 2022/03/31(木)16:29:23 ID:wCOu56J4
文学部は東大然り卒業生の平均年収がグッと下がるからなあ
昔は文と教育は採用対象外だったってのもあるけど他には女子が多いことも関係していると思う
昔は文と教育は採用対象外だったってのもあるけど他には女子が多いことも関係していると思う
72 : 2022/03/31(木)16:30:12 ID:30oUjsLo
>>70
女子は今でさえ同大学でも平均年収低いからな
74 : 2022/03/31(木)16:54:06 ID:yi0n/++H
横国大と大学は人によって評価が全然異なるよね?
こういう大学は珍しいよね?
東北北大筑波並みの難関大学という人もいれば、北大未満という評価を下す者もいる。早稲田レベルという人もいれば、明治レベルという人もいる
こういう大学は珍しいよね?
東北北大筑波並みの難関大学という人もいれば、北大未満という評価を下す者もいる。早稲田レベルという人もいれば、明治レベルという人もいる
75 : 2022/03/31(木)17:08:30 ID:y6lQST4v
>>74
地底早慶未満だろう
筑波より少し下、千葉より少し上
筑波より少し下、千葉より少し上
76 : 2022/03/31(木)17:20:36 ID:Sg2gh+QY
早慶~MARCHってかんじ
78 : 2022/03/31(木)17:32:32 ID:opJF3o2Y
東京だと記載なしや
80 : 2022/03/31(木)18:09:40 ID:4NtkVLWU
徳島大岡山大より格下の早稲田政経なんて横国なら蹂躙できるだろ
81 : 2022/03/31(木)18:31:57 ID:y6lQST4v
>>80
でも早稲田政経は慶応法にW合格で勝ってるし
となると徳島>慶応法か
となると徳島>慶応法か
83 : 2022/03/31(木)18:55:29 ID:HE4wvlry
上智経済に蹴り殺されるクソザコクで草
88 : 2022/03/31(木)19:56:17 ID:T5oxT+oG
ワカッテの滑り止め校から第一志望当てるみたいな動画に横国を滑り止めにした上智がでてたな
滑り止めというより併願というのが正しいような気がするがね
滑り止めというより併願というのが正しいような気がするがね
89 : 2022/03/31(木)20:02:56 ID:v8Ff50cI
年によってはこんなもんやろ
2020
青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
90 : 2022/03/31(木)20:06:49 ID:r41WfzVt
w合格の進学者データとかあてにならないだろ
大学を経験してさえいない大学生が印象で進学先を決める
お前ら売り上げNo.1 とかついてれば買うか?
大学を経験してさえいない大学生が印象で進学先を決める
お前ら売り上げNo.1 とかついてれば買うか?
91 : 2022/03/31(木)20:07:48 ID:A6m1H15m
ここで横国批判してる奴に東大ギリ落ち早慶なんて皆無だからw
マーチは論外として洗顔や水洗の馬鹿早慶に横国受かる学力なんてハナからねえよw
94 : 2022/03/31(木)20:32:45 ID:eWbNtjuU
>>91
後期横国蹴り浪人一浪理一落ち後期北大蹴り早稲田基幹理工学系IIの俺から言わせてもらうと、後期横国ってそもそも早慶に滑り止まらなかったやつしか受けに行かないし、たまにいるダブル合格者もわざわざ後期横国受けに行ってる癖に7割は早慶選ぶんやで
残念やけどこれが現実や
横国如きは早慶の指定校と学力比べでもしてろや
残念やけどこれが現実や
横国如きは早慶の指定校と学力比べでもしてろや
93 : 2022/03/31(木)20:17:14 ID:lcMmsKTO
横国とか神戸みたいな地底下位にすら行けなかった負け犬のクソ駅弁じゃマーチ未満の就職しか出来ないからなw
95 : 2022/03/31(木)20:34:55 ID:A7AszZZS
大学のブランド的にMARCH未満なんだよな横国
96 : 2022/03/31(木)20:38:02 ID:eWbNtjuU
>>95
青山以外はぜんぶ旧制大学の歴史があるからな
格的には横国は青山くらいかと
格的には横国は青山くらいかと
引用元: 横国経済で早稲田政経法商と戦えると思う?