1 : 2022/04/01(金)20:14:11 ID:ySrMNLQD0
早くも主任を怒らせてしまった

2 : 2022/04/01(金)20:14:42 ID:/zNg5kC40
おつかれ
ひとまず風呂入ってわすれ
ひとまず風呂入ってわすれ
3 : 2022/04/01(金)20:15:51 ID:ySrMNLQD0
>>2
サンガツ
いま風呂沸かしてるンゴ
サンガツ
いま風呂沸かしてるンゴ
4 : 2022/04/01(金)20:15:51 ID:Daxi3GuOd
ないで何度でも思い出せ
5 : 2022/04/01(金)20:16:24 ID:ySrMNLQD0
>>4
会議で言われたこと半分も覚えとらん
処理能力の次元が違うわ
会議で言われたこと半分も覚えとらん
処理能力の次元が違うわ
182 : 2022/04/01(金)21:11:47 ID:lQaGRIvTr
>>5
メモれ
189 : 2022/04/01(金)21:13:52 ID:ySrMNLQD0
>>182
うーん…
うーん…
6 : 2022/04/01(金)20:19:07 ID:nVTykgmWa
クビになる訳でも無いし異動なること信じて1年ファイトやで
9 : 2022/04/01(金)20:19:49 ID:ySrMNLQD0
>>6
嫌われたら1年間いびられ続けるんや…
嫌われたら1年間いびられ続けるんや…
16 : 2022/04/01(金)20:23:34 ID:nVTykgmWa
>>9
主任以外の人を味方につけるしかないやろな…
ワイ無職で社会なんて知らんけどw
19 : 2022/04/01(金)20:25:22 ID:ySrMNLQD0
>>16
ワイと同じレベルっぽい人たちとはすぐ仲良くなったンゴ
主任管理職クラスとは会話すらできんわ
ワイと同じレベルっぽい人たちとはすぐ仲良くなったンゴ
主任管理職クラスとは会話すらできんわ
7 : 2022/04/01(金)20:19:21 ID:yTXTt1bU0
教員とかよーやるわ
10 : 2022/04/01(金)20:20:03 ID:ySrMNLQD0
>>7
ほんまにやりたくない
ほんまにやりたくない
17 : 2022/04/01(金)20:24:24 ID:mVbH/R970
いじめなんて教師の世界にこそあるって学校の先生やってたおっちゃんが言うてたわ
42歳で心臓の血管切れて即死やったで
42歳で心臓の血管切れて即死やったで
20 : 2022/04/01(金)20:26:07 ID:ySrMNLQD0
>>17
あるやろなぁ…
管理職は「うちの職員室はとても賑やかで〜」とか言ってたけどどこも同じこと言ってるたけや
あるやろなぁ…
管理職は「うちの職員室はとても賑やかで〜」とか言ってたけどどこも同じこと言ってるたけや
24 : 2022/04/01(金)20:27:11 ID:GyeP/c4T0
先輩、上司怒らせてもザマァとか思っておけ
28 : 2022/04/01(金)20:28:19 ID:ySrMNLQD0
>>24
ワイが悪いから中々思えんわ
ワイが悪いから中々思えんわ
27 : 2022/04/01(金)20:27:55 ID:NStmtv3O0
ワイの親両方とも教員やけどこんな仕事絶対やりたないと思ったわ
30 : 2022/04/01(金)20:28:43 ID:ySrMNLQD0
>>27
毎日遅く帰ってたんじゃないかな
寂しかったやろ
毎日遅く帰ってたんじゃないかな
寂しかったやろ
31 : 2022/04/01(金)20:29:12 ID:OIdmpLXD0
学年は?
33 : 2022/04/01(金)20:29:36 ID:ySrMNLQD0
>>31
4や
4や
34 : 2022/04/01(金)20:30:45 ID:ySrMNLQD0
入学式までは余裕があるらしい
授業始まったら地獄や
36 : 2022/04/01(金)20:31:03 ID:ud4fyLkI0
小学生なんて動物みたいなもんやん
よく面倒見れるわ
よく面倒見れるわ
40 : 2022/04/01(金)20:31:49 ID:ySrMNLQD0
>>36
給料に引かれて飛びついてもうた
給料に引かれて飛びついてもうた
48 : 2022/04/01(金)20:33:19 ID:Oa3t0Niwd
>>40
高校行けば良かったやん
そしたら人間の相手を出来たのに
そしたら人間の相手を出来たのに
50 : 2022/04/01(金)20:34:35 ID:ySrMNLQD0
>>48
無能やから高校の試験なんか受からんよ
無能やから高校の試験なんか受からんよ
37 : 2022/04/01(金)20:31:15 ID:+cJBcHsHa
ちな嘘や
41 : 2022/04/01(金)20:31:57 ID:ySrMNLQD0
>>37
ほんとや
ほんとや
38 : 2022/04/01(金)20:31:33 ID:dQO9/CZe0
ワイ教育委員会やが教員が言うこと聞かなくてムカついとる
ちょっとは言うこと聞いてくれや
ちょっとは言うこと聞いてくれや
42 : 2022/04/01(金)20:32:17 ID:ySrMNLQD0
>>38
まだ絡んだことないけどお手柔らかにお願いします…
まだ絡んだことないけどお手柔らかにお願いします…
46 : 2022/04/01(金)20:33:14 ID:dQO9/CZe0
>>42
教育委員会にも教員経験者いっぱいおるから嫌われないようにしたほうがええで
43 : 2022/04/01(金)20:32:25 ID:ySrMNLQD0
パッパマッマトッモドウッキ…
色んな人から慰めと悲鳴のLINEが来とるわ
色んな人から慰めと悲鳴のLINEが来とるわ
44 : 2022/04/01(金)20:32:44 ID:EZolxGPP0
元学事ワイ、役所でのんびりお仕事
学校現場なんて地獄や
学校現場なんて地獄や
45 : 2022/04/01(金)20:33:06 ID:ySrMNLQD0
>>44
今日締切の書類忘れてごめんなさい
今日締切の書類忘れてごめんなさい
51 : 2022/04/01(金)20:35:04 ID:EZolxGPP0
>>45
給与に関係しない書類ならええやろ
52 : 2022/04/01(金)20:35:31 ID:ySrMNLQD0
>>51
モロ給与関係や
モロ給与関係や
47 : 2022/04/01(金)20:33:17 ID:/MhVN4iEa
駐車場は遠いですか?
49 : 2022/04/01(金)20:34:19 ID:ySrMNLQD0
>>47
ワイは電車とバスや
ワイは電車とバスや
55 : 2022/04/01(金)20:36:44 ID:/MhVN4iEa
>>49
新人は車通勤ダメなの?
56 : 2022/04/01(金)20:37:06 ID:ySrMNLQD0
>>55
別にええと思うけど
車買う金もない
別にええと思うけど
車買う金もない
53 : 2022/04/01(金)20:35:38 ID:ySrMNLQD0
ワイ「銀行行き忘れました。」
学事「今から銀行行ってくれば?」
ワイ「(一応主任に確認するか…)」
主任「何言ってんの?勤務中だよ?」
ワイ「ごめんなさい泣」
学事「今から銀行行ってくれば?」
ワイ「(一応主任に確認するか…)」
主任「何言ってんの?勤務中だよ?」
ワイ「ごめんなさい泣」
まぁワイが悪い
62 : 2022/04/01(金)20:38:39 ID:EZolxGPP0
>>53
それはいかんでしょ
授業の空き時間とかに1時間時間休取って行くなら許されるけど
そらクッソ忙しい4.1はキレられるわ
授業の空き時間とかに1時間時間休取って行くなら許されるけど
そらクッソ忙しい4.1はキレられるわ
66 : 2022/04/01(金)20:39:49 ID:ySrMNLQD0
>>62
事務さん優しくて「なるべく早く出してね」って言ってくれた
事務さん優しくて「なるべく早く出してね」って言ってくれた
54 : 2022/04/01(金)20:36:06 ID:CLXRZ33vr
元教員現予備校講師の俺が来たぞ!
58 : 2022/04/01(金)20:37:44 ID:ySrMNLQD0
>>54
教員の後って塾とかが多いんですか
教員の後って塾とかが多いんですか
74 : 2022/04/01(金)20:41:59 ID:CLXRZ33vr
>>58
いや、そうでもないよ。
仕事辞めた人も、介護、事務用品の営業、アパレル……色んなところに転職してる。
ただ、一番多いのは別の学校(私立→公立だったり高校→中学だったり)への転職かな。
年度途中で急にいなくなったやつは知らんけど。
仕事辞めた人も、介護、事務用品の営業、アパレル……色んなところに転職してる。
ただ、一番多いのは別の学校(私立→公立だったり高校→中学だったり)への転職かな。
年度途中で急にいなくなったやつは知らんけど。
57 : 2022/04/01(金)20:37:39 ID:WYHEucMF0
わしも学校事務やでー
なんでも聞いてや!
なんでも聞いてや!
60 : 2022/04/01(金)20:38:01 ID:ySrMNLQD0
>>57
今日締切の書類忘れましたごめんなさい
今日締切の書類忘れましたごめんなさい
67 : 2022/04/01(金)20:40:05 ID:WYHEucMF0
>>60
年配ならめっちゃ文句言うけど、若いやつならしゃーない切り替えて次頼むわって言ってる
71 : 2022/04/01(金)20:40:56 ID:ySrMNLQD0
>>67
やさしい😭
やさしい😭
59 : 2022/04/01(金)20:37:55 ID:mVbH/R970
しょせん他人の子やし付き合いも3年程度やねんからあんまり深く考えんと目の前の仕事だけコツコツやっといたらええやん
63 : 2022/04/01(金)20:38:58 ID:ySrMNLQD0
>>59
子供は可愛ええんやけどなぁ
目の前の仕事がね…
子供は可愛ええんやけどなぁ
目の前の仕事がね…
61 : 2022/04/01(金)20:38:32 ID:42MZnocl0
こないだ全レスしとった奴?
64 : 2022/04/01(金)20:39:17 ID:ySrMNLQD0
>>61
多分ワイかな
多分ワイかな
65 : 2022/04/01(金)20:39:43 ID:42MZnocl0
>>64
辞めた方がいい
苦労は楽をするためにしろ
苦労は楽をするためにしろ
70 : 2022/04/01(金)20:40:41 ID:7W8ueskUd
子供の頃は先生が大変だなんて想像もしなかった
72 : 2022/04/01(金)20:41:20 ID:ySrMNLQD0
>>70
ワイも
それに気づいたのは去年の実習や
ワイも
それに気づいたのは去年の実習や
73 : 2022/04/01(金)20:41:46 ID:Rsryw4Fi0
子供の頃は生徒が先生に怒られてるのは毎日見たけど先生が怒られてるところは1回も見たことなかったし
先生は怒られなくて済む良い職業なんやって思ってたわ
先生は怒られなくて済む良い職業なんやって思ってたわ
76 : 2022/04/01(金)20:43:00 ID:ySrMNLQD0
>>73
裏で怒られて泣きまくってるよほんとに
裏で怒られて泣きまくってるよほんとに
78 : 2022/04/01(金)20:43:33 ID:caaiGGRg0
わい教育大出身やけど教育とは一切関係ない職種の団体職員やで
実習行って教員には絶対になるまいと固く誓って就活始めたわ
実習行って教員には絶対になるまいと固く誓って就活始めたわ
79 : 2022/04/01(金)20:44:08 ID:ySrMNLQD0
>>78
すごい
ワイはもう引き返せないと諦めてしまった
すごい
ワイはもう引き返せないと諦めてしまった
81 : 2022/04/01(金)20:45:07 ID:WYHEucMF0
>>79
いろんな教員見てきたけど、真面目で繊細な人ほど向いてないと思うぞ
89 : 2022/04/01(金)20:47:11 ID:1pw85O1M0
>>81
わかる
82 : 2022/04/01(金)20:45:49 ID:Iw33CXZJ0
教員はブラックと言われて久しいな
部活動こそが諸悪の根源だと思ってたけど小学校もヤベーらしいな
高校が唯一多少マシなとこか?まぁ部活持ったら同じことだろうけど
部活動こそが諸悪の根源だと思ってたけど小学校もヤベーらしいな
高校が唯一多少マシなとこか?まぁ部活持ったら同じことだろうけど
87 : 2022/04/01(金)20:46:28 ID:1pw85O1M0
>>82
ヤンキー高校だとなあ
88 : 2022/04/01(金)20:46:37 ID:mVbH/R970
あかんわ思う一歩手前くらいで辞めときな
仕事みたいなもん命と精神引き換えにするもんやない
仕事みたいなもん命と精神引き換えにするもんやない
98 : 2022/04/01(金)20:49:16 ID:ySrMNLQD0
>>88
今日の朝からすでに電車で泣きそうやったわ
今日の朝からすでに電車で泣きそうやったわ
91 : 2022/04/01(金)20:47:35 ID:6GZHZLyHd
子供と大人の板挟みって地獄やろな
101 : 2022/04/01(金)20:49:53 ID:ySrMNLQD0
>>91
大人と大人の板挟みや…
大人と大人の板挟みや…
100 : 2022/04/01(金)20:49:44 ID:Mh9GF6Lt0
はら
109 : 2022/04/01(金)20:50:57 ID:ySrMNLQD0
>>100
さすがにあかん
さすがにあかん
102 : 2022/04/01(金)20:50:10 ID:1D48h/ae0
冷静に考えて、一般社会から隔絶された狭い空間で世間知らずなガキに先生と呼ばれて舞い上がる生活を何十年も繰り返してきた奴がマトモなわけないやろ
110 : 2022/04/01(金)20:51:15 ID:ySrMNLQD0
>>102
狭いのは職員室だけで後は解放しとるで
狭いのは職員室だけで後は解放しとるで
103 : 2022/04/01(金)20:50:14 ID:1a24q26td
小中高の教員免許とったけど教員ならんかったわ
111 : 2022/04/01(金)20:51:25 ID:ySrMNLQD0
>>103
4年間で取ったんか?
すごい
4年間で取ったんか?
すごい
114 : 2022/04/01(金)20:51:59 ID:1a24q26td
>>111
教育学部やからしゃーない
実習は実習記録がだるかったわ
実習は実習記録がだるかったわ
118 : 2022/04/01(金)20:53:14 ID:ySrMNLQD0
>>114
やっぱ中高の方が大変だった?
やっぱ中高の方が大変だった?
130 : 2022/04/01(金)20:56:23 ID:1a24q26td
>>118
ワイはそうやったな
部活見なアカンのが一番めんどかった
部活見なアカンのが一番めんどかった
136 : 2022/04/01(金)20:57:45 ID:ySrMNLQD0
>>130
せやろねぇ…
ワイはまだ緩い方なんや
せやろねぇ…
ワイはまだ緩い方なんや
105 : 2022/04/01(金)20:50:31 ID:WYHEucMF0
小なら最初から担任だったりきついよな
中なら大体、副任やろ
分掌だってないはず
中なら大体、副任やろ
分掌だってないはず
112 : 2022/04/01(金)20:51:47 ID:ySrMNLQD0
>>105
今日配られたけどもう3つくらい入ってたわ…
今日配られたけどもう3つくらい入ってたわ…
119 : 2022/04/01(金)20:53:17 ID:WYHEucMF0
>>112
小さい学校け?
聞くしかないぞ、頑張れ
聞くしかないぞ、頑張れ
123 : 2022/04/01(金)20:54:48 ID:ySrMNLQD0
>>119
職員多い方って聞いたんやけどなぁ
2つは先輩の先生と一緒でワイ1人のは1つだけやったで
職員多い方って聞いたんやけどなぁ
2つは先輩の先生と一緒でワイ1人のは1つだけやったで
106 : 2022/04/01(金)20:50:41 ID:o38ZWmoK0
何事も慣れやで
115 : 2022/04/01(金)20:52:14 ID:ySrMNLQD0
>>106
そうやと思うんやけどね
慣れるまでが1番地獄やね
そうやと思うんやけどね
慣れるまでが1番地獄やね
107 : 2022/04/01(金)20:50:45 ID:1a24q26td
ワイのオットウトは去年新任で楽しそうにやってたで
116 : 2022/04/01(金)20:52:36 ID:ySrMNLQD0
>>107
たまにおるな
ワイとは別次元の人間や
たまにおるな
ワイとは別次元の人間や
117 : 2022/04/01(金)20:53:07 ID:OiXpVy/zd
今考えると担任だったクソ教師は他の教師ににやられた分を生徒にぶつけてたんやな
122 : 2022/04/01(金)20:53:49 ID:ySrMNLQD0
>>117
どうやろ
そういう人もおるんかね
どうやろ
そういう人もおるんかね
引用元: ワイ新任教員、絶望する