1 : 2022/04/12(火)16:14:37 ID:axYAhmC7r
悪いことは言わん
機電系にしとけ
機電系にしとけ

2 : 2022/04/12(火)16:14:55 ID:axYAhmC7r
就活の楽さが全然違うぞ
3 : 2022/04/12(火)16:15:27 ID:oNqT6eab0
情報来いよwww
5 : 2022/04/12(火)16:16:33 ID:axYAhmC7r
>>3
情報も悪くはないが大学でやるなら機電系のほうがいいよ
情報も悪くはないが大学でやるなら機電系のほうがいいよ
4 : 2022/04/12(火)16:15:41 ID:axYAhmC7r
化学系は市場が小さい割に農学だのの学生も狙ってるから就活厳しいぞ
59 : 2022/04/12(火)16:57:17 ID:4Bgr/VzD0
>>4
化学系は市場が小さい…?
6 : 2022/04/12(火)16:16:57 ID:0hF98wYPr
なんとなく農学系に進んだワイ、無事死亡
7 : 2022/04/12(火)16:17:16 ID:OmjNrgVc0
就職の楽さで興味ねえところ行くなら
医歯薬にしとけよ
マジでクッソ楽だから、転職も楽々だし
医歯薬にしとけよ
マジでクッソ楽だから、転職も楽々だし
11 : 2022/04/12(火)16:19:06 ID:XuW3Y7rMr
>>7
こういう奴ってアスペなん?
9 : 2022/04/12(火)16:17:27 ID:ghe2WYGq0
知り合いそこそこ頭良い国立の化学系出たのに公務員なっとったな
15 : 2022/04/12(火)16:22:17 ID:r5J3bUvMp
>>9
勝ち組やで、名古屋大学化学科修士でも市役所にボチボチ行ってる
18 : 2022/04/12(火)16:23:22 ID:5h0tR4Vlr
>>15
知能もったいねぇ…
10 : 2022/04/12(火)16:18:53 ID:vy5qTwj30
電気系だけどクソつまらんわ
23 : 2022/04/12(火)16:25:44 ID:TwsEpPdmr
>>10
電気とかどう考えてもつまらんわ
っぱ男なら電子よ
っぱ男なら電子よ
12 : 2022/04/12(火)16:20:20 ID:Ly1Cnj8v0
電電で実験とかでめちゃくちゃ大変なんやけど機械とかは楽なん?
16 : 2022/04/12(火)16:22:43 ID:k4fLWQy60
化学だの物理学部だのって学者になろうとした人としか見られんわな
そういう意味で就職したいならやめといたほうが
そういう意味で就職したいならやめといたほうが
19 : 2022/04/12(火)16:23:31 ID:L+z0hpOHr
生物が好きやからなんとなく獣医学部に進んだがコスパ最悪やったわ
狙えるなら素直に医学部にしとくんやで
狙えるなら素直に医学部にしとくんやで
21 : 2022/04/12(火)16:24:56 ID:8wO1S8ITr
ワイ電電院生、就活余裕すぎて爆笑
逆お祈り電話気持ちえええw
逆お祈り電話気持ちえええw
24 : 2022/04/12(火)16:27:28 ID:k4fLWQy60
>>21
もう昔の話だが、教授が電話した時点でほぼ決まりだったから
1社しか受けんかった
面接とか世間話やったし
逆お祈りとか面倒じゃね?
1社しか受けんかった
面接とか世間話やったし
逆お祈りとか面倒じゃね?
22 : 2022/04/12(火)16:25:42 ID:6sD1Je7aa
機械入ったが楽なんか?
出来れば院行きたくないわ
出来れば院行きたくないわ
26 : 2022/04/12(火)16:28:38 ID:2daxolWk0
機電とかオタク丸出しでキモいじゃん
29 : 2022/04/12(火)16:29:39 ID:hHTouljo0
宇宙飛行士目指すなら何学部?
30 : 2022/04/12(火)16:31:03 ID:san68TxS0
>>29
そら機械航空よ
42 : 2022/04/12(火)16:41:40 ID:O4/A/k7/0
興味無い分野に行くと興味あって来てる奴が眩しすぎて辛くなる
44 : 2022/04/12(火)16:42:49 ID:QFUo91gFd
>>42
楽しんでる奴には勝てんよな
55 : 2022/04/12(火)16:50:31 ID:O4/A/k7/0
>>44
車にすら興味ないのに数学と物理が得意で就職楽と聞いたからってだけで地元の駅弁工学部行ったけど
工業高校出身者用の特別枠で入学してた偏差値にかなり差があったはずの奴が
卒業時にはワイみたいな目的もない奴ら軒並み追い越して成績上位になってたと知った時の嫉妬と無力感よ
工業高校出身者用の特別枠で入学してた偏差値にかなり差があったはずの奴が
卒業時にはワイみたいな目的もない奴ら軒並み追い越して成績上位になってたと知った時の嫉妬と無力感よ
45 : 2022/04/12(火)16:43:12 ID:c/mQmVXu0
理系以外は9割営業になるしかないのが可哀そうや
営業学部作った方がええやろ
営業学部作った方がええやろ
47 : 2022/04/12(火)16:43:52 ID:rm8eB51pp
>>45
理系の大体も最初は研修として営業やないか?
49 : 2022/04/12(火)16:45:36 ID:c/mQmVXu0
>>47
研修はあるけど営業に最初飛ばされるなんてマイノリティな会社でしかないで
48 : 2022/04/12(火)16:44:05 ID:T4j03UJS0
東大なら進振りで決めればいいから大人しく理一入っとけ
理2だと農学部行きになる可能性もあるからやめといた方がいい
理2だと農学部行きになる可能性もあるからやめといた方がいい
52 : 2022/04/12(火)16:46:50 ID:pub2ONmfd
ニッコマ以下の文系はどこに就職なんや?
53 : 2022/04/12(火)16:49:06 ID:YTlEwBPiM
近年の京大やと情報が最強になるってるな
化学と土木が最弱や
化学と土木が最弱や
56 : 2022/04/12(火)16:51:14 ID:NfGbPUeuM
量子コンピュータやりたかったらどこがええんや?
物理?情報?機械?
物理?情報?機械?
61 : 2022/04/12(火)16:58:05 ID:Sgg6VjLo6
窓なし、24時間電気つけっぱなし、コンプレッサーがスコスコ鳴ってる狭い研究室に配属されるで
62 : 2022/04/12(火)16:58:07 ID:8AfMI62a0
なんで?
コスパええんか?
コスパええんか?
66 : 2022/04/12(火)17:01:37 ID:ItpC6IkH0
就活の楽さでまったく興味ない分野選んだら理系は授業とか地獄じゃない?
73 : 2022/04/12(火)17:05:17 ID:QFUo91gFd
>>66
友人がいれば何とかなる
いないと休学→退学のパターン
いないと休学→退学のパターン
67 : 2022/04/12(火)17:01:43 ID:LKKcHh6Y0
土木来て…
直ぐに1000万行くし引く手あまただから…
直ぐに1000万行くし引く手あまただから…
68 : 2022/04/12(火)17:02:20 ID:inq11R4W0
機械系は就職楽でも単位取るのが結構キツいイメージ
69 : 2022/04/12(火)17:03:00 ID:YTEITkj6p
数学科とかいう闇
70 : 2022/04/12(火)17:03:36 ID:gVK3aiBe0
理学部で地球のこととかやってるんだけど就職ないよな
72 : 2022/04/12(火)17:05:13 ID:4Bgr/VzD0
>>70
地学系はキツいやろな
環境系もキツいけど
環境系もキツいけど
74 : 2022/04/12(火)17:06:06 ID:Im+gHjT/M
そもそも理系の「就職楽」はメーカー限定やからな
ワイは死んでも東京出たくなかったからメーカー行かなかったしメーカーに興味なかったら意味ないからな結局
ワイは死んでも東京出たくなかったからメーカー行かなかったしメーカーに興味なかったら意味ないからな結局
76 : 2022/04/12(火)17:07:19 ID:UZtAn7Oda
応用生命来てよ。
ワイちゃんと実験しようよ🥺
ワイちゃんと実験しようよ🥺
77 : 2022/04/12(火)17:07:51 ID:/cZ+3Xcw0
ワイ旧帝機械系は勝ち組か
78 : 2022/04/12(火)17:08:33 ID:irbv5CWvd
ワイ「うーん、文学部でええか!w」
無事中退して草
無事中退して草
79 : 2022/04/12(火)17:08:59 ID:4BNkGzzBr
情報や機電より合格者最低点が低くて入りやすいねんよな
81 : 2022/04/12(火)17:09:16 ID:wh5l2GTG0
化学のせいにするなや
ていうか素材とか引く手あまたな業界も多いやんけ
ていうか素材とか引く手あまたな業界も多いやんけ
82 : 2022/04/12(火)17:10:57 ID:/cZ+3Xcw0
機電系で就職強いのは国立に限定されるから注意な
85 : 2022/04/12(火)17:13:13 ID:0xpQjmzl0
>>82
私立やけどメーカーなら普通に楽勝やで
83 : 2022/04/12(火)17:11:27 ID:wh5l2GTG0
大学生活薬品に囲まれて過ごしたいか
機械に囲まれて過ごしたいか
人生の重要な時期どう過ごすが
めちゃめちゃ好み別れるし結局好きなほう選ぶべきや
小学生並みの見解やけど項としか言えんわ
機械に囲まれて過ごしたいか
人生の重要な時期どう過ごすが
めちゃめちゃ好み別れるし結局好きなほう選ぶべきや
小学生並みの見解やけど項としか言えんわ