1 : 2022/04/20(水)23:09:54 ID:aiRs4oOe0
マジで辞めたいんやが

3 : 2022/04/20(水)23:10:37 ID:8ApUprf90
へーきへーき!
そーすはおれ
そーすはおれ
4 : 2022/04/20(水)23:10:39 ID:DIiK4vFt0
大学中退したけど職に困らんかったで
5 : 2022/04/20(水)23:10:40 ID:/wcT9kAs0
そんなことじゃ終わってくれないのが人生
6 : 2022/04/20(水)23:10:57 ID:DIiK4vFt0
嘘や
一社目は死ぬほど苦労した
一社目は死ぬほど苦労した
7 : 2022/04/20(水)23:11:08 ID:462KCsEXa
金もったいねーな
9 : 2022/04/20(水)23:11:09 ID:BqKESyWcM
お前なんて大学卒業しても大して変わらん
10 : 2022/04/20(水)23:11:13 ID:aiRs4oOe0
ちな理系
勉強ついていかれへん
頭に入らん
勉強ついていかれへん
頭に入らん
36 : 2022/04/20(水)23:18:08 ID:uv4K5FUx0
>>10
文系に転部するとか理系でもついていけそうな学部に転部するかもう少し可能性探ってみたら?
12 : 2022/04/20(水)23:11:51 ID:tk3AFk/d0
一発当てるつもりならそれでええと思うで
13 : 2022/04/20(水)23:12:12 ID:xNpCRpzw0
ワイ自分が無能だってわかっとったからこそ3留したけど卒業したわ
14 : 2022/04/20(水)23:12:25 ID:BemhJj6P0
次にやることが決まってるかどうかや
ニートになるならやめとけ
ニートになるならやめとけ
15 : 2022/04/20(水)23:12:36 ID:0hTp2Te90
別に終わりはしないやろ
フリーターやら派遣やら出来るやろ
フリーターやら派遣やら出来るやろ
17 : 2022/04/20(水)23:13:15 ID:oKEJ8Kte0
底辺工場勤務やが、結婚して子供も育てれてるからまぁなんとかなるよ
18 : 2022/04/20(水)23:13:39 ID:CoYuffjX0
高校中退しても全然人生終わってない
19 : 2022/04/20(水)23:13:47 ID:dwxs0OEg0
中退留年はもったいなさすぎる
安い学費ではないのに
自腹だったら辞めるとか思わんだろう
安い学費ではないのに
自腹だったら辞めるとか思わんだろう
21 : 2022/04/20(水)23:13:56 ID:VrTjzDp30
勉強する方が仕事するより楽
24 : 2022/04/20(水)23:15:26 ID:/pUMhoyoM
自分が無能だと自覚してるならちゃんと卒業しとけ
29 : 2022/04/20(水)23:16:26 ID:aiRs4oOe0
>>24
卒業できる気がせんわ
それぐらいわからん
卒業できる気がせんわ
それぐらいわからん
50 : 2022/04/20(水)23:26:17 ID:/pUMhoyoM
>>29
入試突破できてる時点で力はあるはずやろ
単位取るための人付き合いしてる奴なんか大勢いるからそれに乗っかってもええ
大学生の身分は特別なんやから半年休学して考えるなり行動すなりしてな
単位取るための人付き合いしてる奴なんか大勢いるからそれに乗っかってもええ
大学生の身分は特別なんやから半年休学して考えるなり行動すなりしてな
25 : 2022/04/20(水)23:15:44 ID:aiRs4oOe0
親に申し訳ないわ
ワイはクズや
ワイはクズや
26 : 2022/04/20(水)23:15:46 ID:mb0aB1gi0
ワイ卒業したけど人生終わってるし
結局やる気あれば中退でもあんまりかわらんのちゃう
やる気なかったら卒業してもだめや
結局やる気あれば中退でもあんまりかわらんのちゃう
やる気なかったら卒業してもだめや
28 : 2022/04/20(水)23:16:03 ID:2ohNU/Dt0
新卒採用を失う。中途採用のみになる
30 : 2022/04/20(水)23:16:43 ID:QncZgOb00
中退くらいで変わるわけないやろ
31 : 2022/04/20(水)23:17:12 ID:OWkMQhBS0
地方で就職するなら高卒で十分や
大卒募集なんてほぼ無い
大卒募集なんてほぼ無い
32 : 2022/04/20(水)23:17:34 ID:mb0aB1gi0
それかまあ休学でいいんじゃない?いきなり中退することないやろ
様子見てダメそうだったら中退したら
様子見てダメそうだったら中退したら
33 : 2022/04/20(水)23:17:51 ID:aiRs4oOe0
生まれるべきではなかった
34 : 2022/04/20(水)23:17:57 ID:M6RBRK/Ra
理系中退なら1ランク下の文系卒よりかはランク高いし余裕やな
おれも理系中退しとるが平均年収よりかは稼いどるし、やる気出せば更に稼げるしな
おれも理系中退しとるが平均年収よりかは稼いどるし、やる気出せば更に稼げるしな
35 : 2022/04/20(水)23:18:07 ID:0v1timwaa
休学して資格取りまくれ
38 : 2022/04/20(水)23:19:16 ID:u6DmHTWf0
終わらんけど選択肢は減る
40 : 2022/04/20(水)23:20:06 ID:scq3uIeX0
ワイ自身は人生終わってないと思ってるけど他人から見たら確実に終わってる人生やからやっぱ中退したら人生終わると思う
41 : 2022/04/20(水)23:20:20 ID:/xPJcw8I0
大学中退して作家目指して諦めて、中小企業で35歳年収450万。
妻子持ちだが、大卒でしっかりした企業に勤めてる友人みると羨ましくなるよ。
妻子持ちだが、大卒でしっかりした企業に勤めてる友人みると羨ましくなるよ。
42 : 2022/04/20(水)23:22:09 ID:M6RBRK/Ra
まあそりゃ上を見たらキリが無いけどな
それなら東大行っとけって話しだしな
それなら東大行っとけって話しだしな
43 : 2022/04/20(水)23:22:58 ID:gnRKTJa40
なに系や?
理系でもいろいろあるやろ
理系でもいろいろあるやろ
44 : 2022/04/20(水)23:23:27 ID:g74EoVqt0
終わらんけど無駄金払ったことは忘れんなよ
45 : 2022/04/20(水)23:23:54 ID:aiRs4oOe0
正直もう諦めみたいな感情があるんや
ワイみたいなのはどこ行ってもダメやろ
ワイみたいなのはどこ行ってもダメやろ
46 : 2022/04/20(水)23:25:03 ID:9Ki5m0dO0
辞めるならさっさと辞めたほうがいい
ワイは4回生の頭で辞めたが就活のとき言い訳するのきつかった
ワイは4回生の頭で辞めたが就活のとき言い訳するのきつかった
47 : 2022/04/20(水)23:25:36 ID:yu/zc29Ur
大学中退者の就職率は34%
もちろんこれはどんなにクソみたいな零細やブラックでも含まれている数字であってまともな会社に就職して自立できる奴は更に少ない
もちろんこれはどんなにクソみたいな零細やブラックでも含まれている数字であってまともな会社に就職して自立できる奴は更に少ない
49 : 2022/04/20(水)23:26:01 ID:HyjiDHYt0
中退はやめとけ
51 : 2022/04/20(水)23:27:50 ID:p67zEVQ80
中退からニートが王道
52 : 2022/04/20(水)23:27:59 ID:A7TBzSvM0
中退ワイたぶん一生フリーター
54 : 2022/04/20(水)23:29:14 ID:fnOk19eo0
入学出来たんやから大丈夫やろ
そう急がんでもええやん
そう急がんでもええやん
引用元: 大学中退したら人生終わる?