1 : 2022/04/22(金)07:12:59 ID:+9Vhy6Mn
スレタイ
20 : 2022/04/22(金)10:28:21 ID:GNjosyJ3
明治が上
22 : 2022/04/22(金)10:33:55 ID:e1X35+i/
青学の早慶明コンプレックスは醜いな
23 : 2022/04/22(金)10:34:35 ID:0MzG4ju4
早慶メェ~
24 : 2022/04/22(金)10:39:02 ID:EY5vX6gc
一橋落ちの最大の受け皿は
明治大学だからね
29 : 2022/04/22(金)11:07:46 ID:UDBB5Gq8
河合結果偏差値があと3週間で公表されたら明治はまた暴れるんだろうな
30 : 2022/04/22(金)11:13:04 ID:0tsU40ce
いつもマーチ内で格付け争いしてるけど、何か意味あるの?
49 : 2022/04/22(金)16:24:14 ID:CJvq3f87
>>30
隣同士が仲悪いのは太古の昔からお決まりだろ
31 : 2022/04/22(金)11:17:13 ID:DRi5ztDZ
世界ランキングなら東大京大以外同じ
32 : 2022/04/22(金)11:59:53 ID:vHXeK5CB
などと低学歴が申しており
33 : 2022/04/22(金)12:20:28 ID:epDYi6zM
MARCH内でないと勝負がはっきりしすぎて面白ろないやろ
早慶や生成明学相手だと自明の勝負
35 : 2022/04/22(金)13:12:01 ID:ab4uT9xJ
イメージと立地と偏差値操作で我が青山学院大勝利!
36 : 2022/04/22(金)13:12:53 ID:9pumeUkC
早慶もMARCH落ちゴロゴロ
38 : 2022/04/22(金)13:43:46 ID:9pumeUkC
人気ない指標だしね
39 : 2022/04/22(金)13:56:48 ID:CRmrHc7H
野郎で青学は選ばんだろ
立教ですら躊躇するのに
41 : 2022/04/22(金)14:38:45 ID:WnvOt/lI
>>39
野郎→陰キャDTな
42 : 2022/04/22(金)14:40:11 ID:w7gjag7/
陰キャDT非モテ田舎モン低偏差値男子は青学止めとけ
43 : 2022/04/22(金)14:42:36 ID:Iq5PhB+W
>>42
でもおまえ青学じゃんww
44 : 2022/04/22(金)14:43:48 ID:h1I0BWu7
イケメンなら青学
47 : 2022/04/22(金)15:57:19 ID:cc9mJw2W
陰キャなら中央だよ
48 : 2022/04/22(金)16:15:40 ID:9topvXKo
明治立教法政は陰キャもいる
中央は遠くて
50 : 2022/04/22(金)16:34:16 ID:CJvq3f87
つーか立地と2科目偏差値でイキってる青学さすがに寒いわな
W合格の選択は、学校、予備校、親が明治を薦めてるからに他ならない
58 : 2022/04/22(金)17:03:04 ID:upeDQ5T+
理系なら明治かなぁ
61 : 2022/04/22(金)17:38:30 ID:QJr9pPBY
もともとこういうランキングって相模原の頃から青学上位だろ
62 : 2022/04/22(金)18:11:52 ID:j4Orvjfq
関東の高校生が選んだ「自慢できる大学」ランキング【2021年版】
第1位:東京大学
第2位:慶應義塾大学
第3位:早稲田大学
第4位:一橋大学
第5位:青山学院大学
第6位:上智大学
第7位:明治大学
63 : 2022/04/22(金)18:16:25 ID:j4Orvjfq
親が子どもを行かせたい大学ランキング
*all about 子育て・キッズ(2021年)
1位東京大学
2位慶應義塾大学
3位早稲田大学
4位京都大学
5位青山学院大学
6位上智大学
6位国際基督教大学
67 : 2022/04/22(金)18:28:51 ID:2PE9dfiK
青学のライバルは明治では役不足で上智
69 : 2022/04/22(金)18:35:08 ID:6N1m+8mq
上智>明治>青学>立教>中央>法政
JMARCHの絶対的序列
70 : 2022/04/22(金)18:54:37 ID:QCDmggBQ
以前は立教がトップだったんだから絶対なんて無いよ
75 : 2022/04/22(金)19:43:45 ID:xPG9Z06i
マーチのトップが明治だったらいきなりマーチの印象は悪くなるわ
やはり立教がいいだろう
76 : 2022/04/22(金)19:55:06 ID:GZ1Dfxk/
明治がトップの時代は終わったんだよ
短かったけどお疲れ様でしたw
77 : 2022/04/22(金)20:02:36 ID:fdSK0MvL
>>76
で?
どこがトップになったの?
そこまで煽るなら書いてみ?
80 : 2022/04/22(金)20:38:58 ID:IjdNebB4
明治と青学なら
ほぼほぼ万人が明治選ぶだろ
世間一般の常識的に考えて
青学選んだら激レアさんになるぞw
81 : 2022/04/22(金)21:03:20 ID:O+j5Z+jS
>>80
インチキW合格を信用しろと?
85 : 2022/04/22(金)21:56:01 ID:IjdNebB4
ちょっとみんな
本気で言ってるの??
どこまでがネタなのか分からないよ
本気なら
もうちょい部屋から出た方がいいぞw
88 : 2022/04/22(金)22:10:46 ID:G6Tu8foU
>>85
まさかカラクリ知らんで明治行きたくて入学してると思ってたら悲惨やな…
86 : 2022/04/22(金)21:58:59 ID:ZRnSoYbq
まだ自己申告東進W合格に頼ってる明治がダダこねてるのか
学費が安かったり納入期限が遅かったりで多少優位なだけだろ
W合格全てなら、学費の安い国公立に頭下げなきゃいけない
結果偏差値の合格の難易度が全て
92 : 2022/04/22(金)22:18:10 ID:DlCfCUI9
W合格後の選択から見たマーチの序列
中央法法>明治>青学>立教>中央法非法律>法政市ヶ谷>中央多摩=法政多摩
93 : 2022/04/22(金)22:18:29 ID:DlCfCUI9
>>92
に反論ある方、どうぞ
94 : 2022/04/22(金)22:19:34 ID:DlCfCUI9
クッソだりいから反論あるなら早めに頼むな
99 : 2022/04/22(金)22:27:13 ID:O+j5Z+jS
東進のW合格は自己申告かつ統計的に有意となる回答の母数が不足してるって何度も指摘されてる
東進Wしかすがるデータが無い明治であった
100 : 2022/04/22(金)22:29:20 ID:dBc+0QuE
明治どうした?
青学にボコられてるな
101 : 2022/04/22(金)22:52:08 ID:epDYi6zM
中央法を都心移転させるほどの偏差値の影響力
「明治と並ぶなんて!」。一昔前に中央大学法学部を卒業した男性は、近年の偏差値は「プライドが許さない」と憤る。
名門の中央大学法学部は「MARCH」(明治大学、青山学院大学、立教大学、中大、法政大学)で断然トップだった。だから進学先に選んだ。それが今は、格下だった明治の偏差値と並んでいる(下表参照)。
102 : 2022/04/22(金)22:56:18 ID:az+XIsUO
>>101
中央の都心移転は明治は嫌やろうなぁ。
法学部は完全に格上、法学部以外は明治とたいして評価変わらん。
105 : 2022/04/22(金)23:24:23 ID:KhU6IXwD
自画自賛アホの明治 自意識過剰アホの明治
106 : 2022/04/22(金)23:25:25 ID:epDYi6zM
蹴られすぎて2万5000人合格させた結果
2021年度 結果
慶應大 68.05>早稲田 66.08>上智大 64.70>青学大 62.50>立教大 61.39>明治大 60.00>法政大 58.88>学習院 58.84>中央大 58.62
110 : 2022/04/22(金)23:31:13 ID:epDYi6zM
蹴られすぎて2万5000人合格させた結果
2021年度 結果
慶應大 68.05>早稲田 66.08>上智大 64.70>青学大 62.50>立教大 61.39>明治大 60.00www>法政大 58.88>学習院 58.84>中央大 58.62
112 : 2022/04/23(土)00:46:00 ID:Hz/kWmzu
>>110
中央ってなんで蹴られてるの?
113 : 2022/04/23(土)00:47:51 ID:rzw9C7u6
昔から資格以外じゃそのポジション
114 : 2022/04/23(土)00:49:21 ID:/a5NRtea
119 : 2022/04/23(土)01:16:25 ID:AoXfAgP6
正直今はどっこいだけれど、ブランド感考えたら青学だよなぁ
131 : 2022/04/23(土)08:19:29 ID:FHpaXJAO
>>119
なんでどっこいなの
偏差値62.5だったら青学は合否トントンだが、明治なら楽に上位合格できるほどの差がついてる
124 : 2022/04/23(土)01:52:00 ID:rzw9C7u6
上智は女子大やろ
上智
桐蔭24 国際23 横浜国際21 桐光21 頌栄女子18 学習院女子17 成蹊17 中央大付16 ICU15 朋優学院15 淑徳14 清泉女学院14 浦和明の星女子13 錦城13 カリタス女子13 横浜雙葉13 江戸川女子12 東京都市大付12 東洋英和女子12 鴎友学園女子11 東京都市大等々力11 山脇学園11 神奈川総合11 多摩11
125 : 2022/04/23(土)06:22:47 ID:deVBZsId
明治がトップを主張する根拠が東進W合格だけでは弱すぎるwwwww
126 : 2022/04/23(土)06:26:13 ID:0L29T9Nj
女子が明治では恥ずかしい
127 : 2022/04/23(土)07:03:02 ID:aIKjAOZQ
>>126
逆に格好いいと感じるわ
真面目な感じでええやん
128 : 2022/04/23(土)07:11:03 ID:YjW3BfRc
明治女子のイメージは芸能人のAO入試で創られた虚像
北川景子、泉里香、井上真央など
今時マーチで芸能人AO入試とかで入学させてるの明治だけ
一般的な明治女子は地味でお洒落センスも低く、青学女子や立教女子には勝てない
129 : 2022/04/23(土)07:45:16 ID:2O8cIWOG
明治は金でメディアを使いまくった虚像のハリボテ大学
実態はMARCH中堅のカッコ悪い大学
141 : 2022/04/23(土)13:02:30 ID:uOj4Ylme
明治は東進の併願データばかり出すな
併願なんかMAR内では個人都合のデータの意味しかない
142 : 2022/04/23(土)13:09:01 ID:MiHoGHni
このデータだと上智より格上、早稲田と同格になってしまうが、他マーチにはないブランドと魅力の理由によるだろう
東進W合格2021
青山学院経済50-早稲田スポ科50
青山学院教育50-早稲田スポ科50
青山学院国際政経66-上智法33
青山学院国際政経50-上智グローバル50
143 : 2022/04/23(土)14:43:02 ID:C6vUvt16
>>142
青学=早稲田>上智だな!
その青学に爆勝してる明治が頂点!
146 : 2022/04/23(土)15:42:13 ID:aIKjAOZQ
青学より明治が賢いと思っとる。
青学って立教より下じゃないの?
151 : 2022/04/23(土)15:59:41 ID:gm4/7ir0
>>146
たまには部屋から出て人と接しな
157 : 2022/04/23(土)17:14:21 ID:qpnlok4T
結果偏差値からして妥当だろ
160 : 2022/04/23(土)17:25:50 ID:vwApyfl4
明治入学では何のために勉強したのか。。情けないよ
162 : 2022/04/23(土)17:35:27 ID:L/QdA2Wb
しかし就職で言ったら普通に青学は悪いで。マジで。
163 : 2022/04/23(土)17:40:49 ID:d0iD0hLO
たしかに
明治よりは良いが…
186 : 2022/04/23(土)18:23:34 ID:1sOtBZjL
明治は5月の河合偏差値で青学に敗けるのほぼ確定だからあせっているのだろう
明治は前回同様の失敗(合格者数出しすぎ)をまたやってしまった
189 : 2022/04/23(土)18:29:41 ID:6lpeK9TP
>>186
アホ学は1、2科目換算で明治は3科目な
みんなそれわかってるからアホ学蹴り飛ばして明治に進学してるんだよー
192 : 2022/04/23(土)18:46:53 ID:URdkrNfV
別に青学のやり方がダメとは思わんけど制度が多様化し過ぎて偏差値で測れん時代よね
引用元: 青山学院と明治ならどっちの方が上?