1 : 2022/04/23(土)00:32:12 ID:8s64FTAz0
朝がきつすぎる

2 : 2022/04/23(土)00:32:33 ID:YxRgQ88s0
下宿しろ
9 : 2022/04/23(土)00:34:28 ID:8s64FTAz0
>>2
今見たら8万したわ
高すぎる
高すぎる
29 : 2022/04/23(土)00:39:48 ID:x1lyRgkO0
>>9
とうだいにでもかよつてるのか?
48 : 2022/04/23(土)00:44:11 ID:8s64FTAz0
>>29
普通の東京の私立大や
3 : 2022/04/23(土)00:32:41 ID:8s64FTAz0
何でこんな遠い所選んでしまったんや
4 : 2022/04/23(土)00:32:57 ID:aOoSNzm+0
通学方法はなんや?
12 : 2022/04/23(土)00:35:01 ID:8s64FTAz0
>>4
電車
最寄駅まで自転車で15分くらい
最寄駅まで自転車で15分くらい
6 : 2022/04/23(土)00:33:04 ID:x1lyRgkO0
部屋借りれ
7 : 2022/04/23(土)00:33:39 ID:MzQTmLlu0
まじで下宿したほうがいい
片道2時間かかってたがQoL最悪やったわ
片道2時間かかってたがQoL最悪やったわ
8 : 2022/04/23(土)00:34:23 ID:NHXrigL1a
通学時間長いやつほど留年率高いって知ってるか
10 : 2022/04/23(土)00:34:32 ID:q8IVEPbl0
ワイも理系で一時間半やった
生活圏広がるしそんなに悪くはなかったわ
生活圏広がるしそんなに悪くはなかったわ
11 : 2022/04/23(土)00:34:59 ID:cI2hzsG5d
本でも読めばええやん
15 : 2022/04/23(土)00:36:09 ID:8s64FTAz0
>>11
そう思ってたけどクタクタの状態じゃ読めんわ
13 : 2022/04/23(土)00:35:46 ID:8EznhqV40
大学近くに住んでる彼女作るだけや
22 : 2022/04/23(土)00:37:35 ID:8s64FTAz0
>>13
そんなスペックないで
14 : 2022/04/23(土)00:36:01 ID:hp/vdBNAp
家から食堂まで走って3分や
17 : 2022/04/23(土)00:36:33 ID:+4qDU+vp0
ワイやんちな片道1時間45分
18 : 2022/04/23(土)00:36:38 ID:CQhTKphs0
ワイ通学に一時間かかるけど本読んだりアニメ見たりし取るで
今月は6冊読んだわ
今月は6冊読んだわ
19 : 2022/04/23(土)00:36:57 ID:8s64FTAz0
学生寮もうちょっと安けりゃな
20 : 2022/04/23(土)00:37:04 ID:ddGy6E+C0
最寄り駅までチャリで15分の時点でキツイ
27 : 2022/04/23(土)00:39:00 ID:NYwS51a/0
>>20
最寄り駅まで車で30分よりは絶望感ないわ
21 : 2022/04/23(土)00:37:36 ID:CQhTKphs0
まさか一限からあるんか?そうなら一人暮らししたほうが良い
24 : 2022/04/23(土)00:37:52 ID:8s64FTAz0
>>21
あるで
必修や
あるで
必修や
23 : 2022/04/23(土)00:37:50 ID:mrQbB7EH0
絶対引っ越ししろ
25 : 2022/04/23(土)00:38:23 ID:TzAi0tgIa
やばいで
真面目ならええけど時間にルーズとかなら間違いなく留年する
真面目ならええけど時間にルーズとかなら間違いなく留年する
26 : 2022/04/23(土)00:38:24 ID:YTHqiqvv0
もうリモートじゃないか
28 : 2022/04/23(土)00:39:02 ID:KwsmLNK+p
もっと物件あるやろ検索能力皆無か?
30 : 2022/04/23(土)00:39:52 ID:V7INIQqe0
1番ダルいやろそれ
偏差値低くても30分以内のところがええわ
ワイなんてチャリで20分やで
偏差値低くても30分以内のところがええわ
ワイなんてチャリで20分やで
31 : 2022/04/23(土)00:40:13 ID:N26Q2ai10
2年頑張ればあとは余裕や
32 : 2022/04/23(土)00:40:19 ID:fTq4ExvQ0
電車は座れるんか?立ちっぱなしだったらツラいな
40 : 2022/04/23(土)00:42:18 ID:8s64FTAz0
>>32
最寄発の電車あるから座れるで
33 : 2022/04/23(土)00:40:26 ID:8s64FTAz0
ちょっと本格的に探してみるわ
42 : 2022/04/23(土)00:42:41 ID:KwsmLNK+p
>>33
煽ったけどわいは田舎民やから都会の事情なんて全然知らんけどな
34 : 2022/04/23(土)00:41:03 ID:sq/zvgXBr
最悪電車一本でドア ツー ドアならええけどそうじゃないなら地獄やん
35 : 2022/04/23(土)00:41:20 ID:7bJ8AfwO0
ええやん
今から社畜の練習や
今から社畜の練習や
36 : 2022/04/23(土)00:41:37 ID:TNFtaySi0
片道一時間半は企業が家賃補助出すラインやん
37 : 2022/04/23(土)00:41:50 ID:y/tQ2Wnm0
ワイも似たようなもんやけど2年時からクソ田舎のキャンパスに通うことになってるからどっちみち今年だけや✌😁
38 : 2022/04/23(土)00:41:54 ID:CC53MNCVM
ワイ大4、週1のゼミしかとってないからアパート解約考えてるんやがどうやろか
実家からは2.5時間かかる
実家からは2.5時間かかる
43 : 2022/04/23(土)00:43:03 ID:TzAi0tgIa
>>38
何限かにもよる
1限2限はきついやろ
1限2限はきついやろ
39 : 2022/04/23(土)00:41:59 ID:xTPvmJlb0
ワイ下宿から大学まで1時間w
41 : 2022/04/23(土)00:42:24 ID:8WVurbqkM
あぶねー
ワイ片道1時間半以上(その内最寄り駅までチャリで30分)かかる大学と迷って近所の無名大学を選んだけどよかったわ
ワイ片道1時間半以上(その内最寄り駅までチャリで30分)かかる大学と迷って近所の無名大学を選んだけどよかったわ
115 : 2022/04/23(土)01:03:18 ID:RyWCOgWq0
>>41
就活頑張れよ
44 : 2022/04/23(土)00:43:07 ID:Y6QE3QCoa
通学通勤時間使うほどアホな事は無い
ソース俺
近ければ近いほど良い
ソース俺
近ければ近いほど良い
46 : 2022/04/23(土)00:43:54 ID:8WVurbqkM
電車の走る速度が遅すぎてイライラしてくるやろ
わかるで
わかるで
47 : 2022/04/23(土)00:44:02 ID:KvSkC7rb0
わいもそんくらいだけどほぼオンライン😛
50 : 2022/04/23(土)00:44:23 ID:WeXm6DYVd
新幹線通学で片道3時間掛けて来てた奴おったな
マジで馬鹿やと思ったね
マジで馬鹿やと思ったね
51 : 2022/04/23(土)00:44:37 ID:aLXkvtzj0
ワイは1限から実験込みで毎日18時までやったが、2時間かけて通ってたわ
移動中は爆睡や
移動中は爆睡や
52 : 2022/04/23(土)00:44:45 ID:6789PeU0d
直線距離にして片道5kmのところを乗り換え2回・30分かけて通っとるわ
アホらしくなる
54 : 2022/04/23(土)00:45:15 ID:mRbDSLmt0
>>52
車ゲットしろ
53 : 2022/04/23(土)00:44:50 ID:P5aq6M290
ワイも1時間半や
一限の日は5時半起き
しかも学校には誰一人も友達おらん
満員電車で足は痛いし
普通に嫌んなるわ
一限の日は5時半起き
しかも学校には誰一人も友達おらん
満員電車で足は痛いし
普通に嫌んなるわ
55 : 2022/04/23(土)00:45:30 ID:P1zdr1V/p
>>53
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
56 : 2022/04/23(土)00:45:46 ID:GlJIQJlMd
俺も調布から大宮の日大法学部に2時間かけて通ってたわ
後期から通わず早稲田受け直したけど
後期から通わず早稲田受け直したけど
59 : 2022/04/23(土)00:46:11 ID:PuRzOVIs0
ワイも一時間半掛かる
ガチで辛い
ガチで辛い
61 : 2022/04/23(土)00:46:41 ID:c0p+Fka50
そのうち慣れるやろ
卒業後の懲役先が遠くても気にならなくなるぞ
卒業後の懲役先が遠くても気にならなくなるぞ
62 : 2022/04/23(土)00:46:59 ID:8s64FTAz0
大学近くに5万円台のあったわ
一人暮らしもええかもな、家事やばそうやけど
一人暮らしもええかもな、家事やばそうやけど
63 : 2022/04/23(土)00:47:00 ID:aHFIjl7Q0
ワイもそんくらいやけど資格の勉強に当てられたからちょうど良かったわ
64 : 2022/04/23(土)00:47:01 ID:wwIyPnknM
通学に時間かかるやつは乗り換え回数も重要やろ
3回以上あるとゴミ
3回以上あるとゴミ
65 : 2022/04/23(土)00:47:12 ID:TX3ixQnE0
ワイ大学チャリで10分やったし職場も車で15分や
通勤痛時間はこの世で最も無駄や
通勤痛時間はこの世で最も無駄や
67 : 2022/04/23(土)00:47:14 ID:DtQ9JiARr
確定で座れるならええけどそうじゃないなら無駄だよな
68 : 2022/04/23(土)00:48:29 ID:8+tdCtADa
3年生から1時間50分ぐらいかかるキャンパスに通うことになるんだけどやっぱどっか借りた方がええのか
ちな既に1時間20分近くかけて今のキャンパス通っとる
ちな既に1時間20分近くかけて今のキャンパス通っとる
75 : 2022/04/23(土)00:50:37 ID:6PazBjMVr
>>68
時間は金やぞ
70 : 2022/04/23(土)00:48:56 ID:sx48zXoQ0
移動に時間取られてる時点で負け組
71 : 2022/04/23(土)00:49:35 ID:eQz+guKw0
全部自転車で行けば50分に短縮出来るやろ
72 : 2022/04/23(土)00:49:41 ID:BvONNW2h0
寮借りればええやん
1万かからんやろ
1万かからんやろ
78 : 2022/04/23(土)00:51:52 ID:8s64FTAz0
>>72
学生寮8万やで
見た感じボンボン用や
見た感じボンボン用や
73 : 2022/04/23(土)00:50:10 ID:CC53MNCVM
今思うとオンラインまじで楽やった
74 : 2022/04/23(土)00:50:35 ID:xD9JHxGCd
徒歩10分ワイ高みの見物
76 : 2022/04/23(土)00:50:58 ID:vij3d+yE0
通学通勤はほんとに生活環境に直結するよな
東西線沿線住んだせいで鬱なりかけたわ
東西線沿線住んだせいで鬱なりかけたわ
77 : 2022/04/23(土)00:51:34 ID:X8RmWXsXp
理想は何分なの?
81 : 2022/04/23(土)00:52:50 ID:c5rgtSI10
1時間半かけて高校行ってたが2年目くらいから別にそんなに苦じゃなかったな
82 : 2022/04/23(土)00:52:50 ID:fTdegDTw0
ワイもそんくらい時間掛かるねん😢
83 : 2022/04/23(土)00:52:56 ID:8s64FTAz0
ワイもずっとオンラインがええわ
対面とか巻き戻せんしお互い辛いだけやろうに
対面とか巻き戻せんしお互い辛いだけやろうに
84 : 2022/04/23(土)00:53:02 ID:9QWKLFHUd
乗り換え2回で片道60分(うち徒歩20分)やがまあまあ嫌になるわ
87 : 2022/04/23(土)00:53:36 ID:c0p+Fka50
1時間以内が平均な気もするけど
理想は30分くらいちゃうかな
理想は30分くらいちゃうかな
88 : 2022/04/23(土)00:53:36 ID:P5aq6M290
オンライン期間に単位取りまくれば良かったんやが軽く鬱になってほぼ単位落としたわ
もうワイの将来は真っ暗や
もうワイの将来は真っ暗や
91 : 2022/04/23(土)00:54:50 ID:vJD4O4220
ワイもそんなもんやったけど、テストのみの授業取ってやりくりしたわ
92 : 2022/04/23(土)00:54:52 ID:R6An8l5u0
そのうち部室とかトッモの家にでも泊まるようになるから大丈夫やで
94 : 2022/04/23(土)00:56:16 ID:1T6iFqM40
ワイも一時間半かかるけど実家通いしてたわ
夜は24時まで実家近くでバイトしてたけど朝は地獄やった
夜は24時まで実家近くでバイトしてたけど朝は地獄やった
96 : 2022/04/23(土)00:56:19 ID:077YRAxI0
普通やろ
一元入れなきゃいいだけ
一元入れなきゃいいだけ
103 : 2022/04/23(土)00:59:37 ID:8+tdCtADa
通学2時間かかる2浪の人もう語学の授業も出なくなってて草生えた
107 : 2022/04/23(土)01:01:21 ID:4pH9PF2B0
ワイは1回んとき通い1時間半がだるくていかんくなって前期単位半分以上落としたから後期から下宿したで
悪いこと言わんから下宿しろ
悪いこと言わんから下宿しろ
108 : 2022/04/23(土)01:01:48 ID:23+XDKAv0
いや普通じゃね?
一限ちょっときついけどまあ週一とか二とかなら平気やろ
一限ちょっときついけどまあ週一とか二とかなら平気やろ
109 : 2022/04/23(土)01:02:02 ID:xkM8AcxId
旭川から特急で北大通ってる奴おったけどまだ頑張っとるんやろか
110 : 2022/04/23(土)01:02:24 ID:fMkwYDfn0
ワイ多摩まで片道1時間10~20分や
駅まではまだいいんだけど最寄りからのバスがきつい
かといって一人暮らしとかしたくないし
駅まではまだいいんだけど最寄りからのバスがきつい
かといって一人暮らしとかしたくないし
111 : 2022/04/23(土)01:02:42 ID:3zaKB2L00
JR使うてたからそんなに安いイメージなかったわ
112 : 2022/04/23(土)01:02:49 ID:8s64FTAz0
意外と1時間半勢多いんやな
113 : 2022/04/23(土)01:02:51 ID:RdLKVzQv0
本郷の近くでいい場所教えて
114 : 2022/04/23(土)01:03:05 ID:SiT8S/Cm0
田舎民おるか?
最寄りの駅こんなんや、終わっとる
最寄りの駅こんなんや、終わっとる
116 : 2022/04/23(土)01:03:37 ID:xa10giMma
1日2時間バイトすれば6万ぐらいになるやろ
その金で東京住め
その金で東京住め
118 : 2022/04/23(土)01:04:14 ID:u3VyMCpL0
就職してから金返すとかしてでも一人暮らしした方がいい絶対に
120 : 2022/04/23(土)01:04:30 ID:WkH435zB0
わかる