1 : 2022/05/03(火)20:17:51 ID:xzAlDAzUM
気にして無いふりしてる人はいるけど

2 : 2022/05/03(火)20:18:39 ID:DkqxMh9Kd
社会に出たら学歴なんてカラオケがうまい程度の価値しかないぞ
4 : 2022/05/03(火)20:19:58 ID:5DG3vMIv0
>>2
それ結構重要やん
3 : 2022/05/03(火)20:19:49 ID:GoWLaTmV0
大学まで学歴厨気味だったけど働き出したら一気に興味失せたわ
6 : 2022/05/03(火)20:21:14 ID:Gope1a8k0
※但し無職に限る
8 : 2022/05/03(火)20:21:36 ID:NQRUP2dz0
学歴コンプより学部コンプの方が大きいわ
9 : 2022/05/03(火)20:21:38 ID:YhDRkX4EM
大企業ほど他人の学歴知る機会あんまり無いんじゃねーの
同じ課の人間と飲み会の席で話になるかも位のローカルな話題
同じ課の人間と飲み会の席で話になるかも位のローカルな話題
11 : 2022/05/03(火)20:22:40 ID:P1TGIqIFd
さすがに社会人なってまで学歴気にしてる奴はやばいぞ
12 : 2022/05/03(火)20:23:12 ID:+qmmkZ59d
社会人になって学歴気にしてる奴って精神障害あるやろ
15 : 2022/05/03(火)20:23:21 ID:QNc+84uJa
ワイ職場で一番の高学歴やけど嫌味になるかと思って大学の話一切せんわ
16 : 2022/05/03(火)20:23:42 ID:1i98QQ63M
令和生まれとか気にしてないやろ
17 : 2022/05/03(火)20:23:51 ID:QNc+84uJa
出身大学聞くのも憚られる
20 : 2022/05/03(火)20:24:51 ID:jXzJm7HD0
働いてて学歴の話なんか出ないからな
21 : 2022/05/03(火)20:25:14 ID:/6Qo44HJ0
藤井聡太
22 : 2022/05/03(火)20:25:47 ID:lq2r2KD60
学歴なんて高校卒業時にちょっと入試でいい成績出しただけだからな
大学4年間の学びそのものはじゃあなんだったんだよって話よ
大学4年間の学びそのものはじゃあなんだったんだよって話よ
25 : 2022/05/03(火)20:28:22 ID:XU/ZVjb/0
大谷翔平も学歴気にしてるんかな
30 : 2022/05/03(火)20:30:15 ID:GW1EXc8U0
>>25
学歴は才能がない場合の保険やぞ
26 : 2022/05/03(火)20:28:48 ID:Aw8OELOW0
万が一取引先のお偉いさんが自分より下のランク卒だったりしたら恥かかせる事になるやろ
それで取引停止にでもなったら責任取らされるんやで
それで取引停止にでもなったら責任取らされるんやで
だから社会に出たら学歴の話なんかまずせんのや
無職のイッチにはわからんやろうな
27 : 2022/05/03(火)20:29:25 ID:5ck7OoJWd
職歴と経済力が全てや
29 : 2022/05/03(火)20:29:55 ID:lQk1oUS80
高卒「大卒は遊んでばっかり」
これ工場で聞き飽きた
32 : 2022/05/03(火)20:30:53 ID:SPU/q/Hz0
新入社員の時に同期同士で一回話題になった気がするわ
36 : 2022/05/03(火)20:32:08 ID:QFfYnubc0
わい専門卒
下から見上げるだけで気にならない
下から見上げるだけで気にならない
37 : 2022/05/03(火)20:32:12 ID:HCtkUmMi0
F欄やと逆に気にならんけどな
38 : 2022/05/03(火)20:32:19 ID:m2W7HP0Aa
大谷翔平は気にしたことなさそう
41 : 2022/05/03(火)20:33:08 ID:HCtkUmMi0
>>38
藤井聡太も気にならんやろなぁ…高校辞めたんやろ?
50 : 2022/05/03(火)20:36:08 ID:MekX+IDYd
>>41
藤井くん、あと三ヶ月で高卒やからほんま動機謎やねんな
ガチで大事な三ヶ月やった可能性もあるし、中卒で箔付けの可能性もあると思ってるわ
ガチで大事な三ヶ月やった可能性もあるし、中卒で箔付けの可能性もあると思ってるわ
42 : 2022/05/03(火)20:33:23 ID:BFJFrRXid
学歴は信用やぞ
絶大なブランド力がある東大早慶以外は無意味や
絶大なブランド力がある東大早慶以外は無意味や
43 : 2022/05/03(火)20:33:35 ID:MekX+IDYd
働いたら意外と学歴おじさんおるからな
高けりゃいいってわけでもないが
高けりゃいいってわけでもないが
44 : 2022/05/03(火)20:33:36 ID:0CMnRNlf0
ワイ高卒やが気にしてないぞ
46 : 2022/05/03(火)20:34:27 ID:ppebIZICM
このスレを開いて書き込んだ時点でそいつは学歴気にしてるよね
51 : 2022/05/03(火)20:36:42 ID:5NkAqpRd0
>>46
気にしてない人もいると教えてあげに来ました
47 : 2022/05/03(火)20:35:02 ID:vfQeExLfM
既得権を掴んだ人、資産家、他の能力で食べていける人には関係ない
48 : 2022/05/03(火)20:35:10 ID:OkDwuzOk0
ワイより高学歴なのに仕事でなんの成果もあげられない同僚をいつもバカにして笑ってる🤗
49 : 2022/05/03(火)20:35:22 ID:HCtkUmMi0
芸人はやたら気にするイメージ
52 : 2022/05/03(火)20:38:40 ID:vfQeExLfM
既得権を掴んだ人は、他人に干渉されず、お金を搾取できる
既得権のない人は、他人に媚びへつらって対価としてお金をもらう
お金をもらうためには、既得権を掴んだ人の指示に従わないといけない
既得権を掴んだ人は、自分が決して脅かされないように指示する
だから既得権者の指示に従うと、実質的に何も生産されない
54 : 2022/05/03(火)20:41:47 ID:BjU6E1Y00
>>52
高学歴そう
53 : 2022/05/03(火)20:38:49 ID:Pvb9YlVXp
前の会社に部署違ったけどネットの学歴厨のノリをリアルでやってるおっさんおったわ
引用元: 学歴を気にしない人間、存在しない