1 : 2022/04/12(火)19:17:40 ID:Cl3PCJhR
ノートが綺麗(特に女)

2 : 2022/04/12(火)19:18:59 ID:Cl3PCJhR
あとカラーペン筆箱一個分くらい持ってる奴
37 : 2022/04/13(水)11:13:59 ID:gdFVp0NK
>>2
宮口聡「悪いか?」
3 : 2022/04/12(火)19:19:33 ID:4KJ2Z5kQ
背伸びしてポレポレやら鉄壁やらプラチカやってる
4 : 2022/04/12(火)19:20:11 ID:UEQiYpg1
そもそも勉強時間が圧倒的に足りてない
5 : 2022/04/12(火)19:24:56 ID:q9263YuE
完璧主義
6 : 2022/04/12(火)19:29:32 ID:ug+FsKi5
ザコク志望。
7 : 2022/04/12(火)19:32:34 ID:is74YNLv
>>6
同感。あっ、全科目できないんやなって思ってしまうわww
8 : 2022/04/12(火)19:36:34 ID:q9263YuE
単語帳や参考書の前だけボロボロな奴w
完璧に覚え切れないと次に行かないタイプは勉強できない
取り敢えず忘れても良いから一周しろよと
英語なんて7回これやれば偏差値60ぐらいにはなってる
完璧に覚え切れないと次に行かないタイプは勉強できない
取り敢えず忘れても良いから一周しろよと
英語なんて7回これやれば偏差値60ぐらいにはなってる
10 : 2022/04/12(火)19:57:58 ID:NMnMvmll
地方在住。
11 : 2022/04/12(火)19:59:15 ID:8BoT7ohG
参考書マニアとか予備校講師の信者になってる奴は
東大合格レベルの奴と駅弁すら受からない奴で二極化してるイメージ
東大合格レベルの奴と駅弁すら受からない奴で二極化してるイメージ
12 : 2022/04/12(火)20:04:22 ID:8BoT7ohG
参考書の評判とか調べまくって、ちょっとでも悪い評判を目にすると乗り換えたり
出来もしない大学への数学を買ったり
典型問題すらろくに解けないのに微積物理やって結局Fラン行く奴
13 : 2022/04/12(火)20:36:33 ID:90xFRU01
遊びたいならMARCH以下の文系大学がオススメ(偏見)
15 : 2022/04/12(火)22:18:40 ID:calNvbP3
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
18 : 2022/04/13(水)00:23:47 ID:2tmXn1o2
チャートの例題全部自分で解いちゃう
19 : 2022/04/13(水)00:36:40 ID:VuZMmTHl
やってる感出すために参考書をプラモデルのウェザーリング粉末かけて汚れを表現してる奴
56 : 2022/04/14(木)07:23:47 ID:5yRPkkcv
>>19
ワロタw
それやってないw
それやってないw
24 : 2022/04/13(水)03:07:15 ID:BV2Uhp+S
高一で数学と理科ポイ捨てして、英単語古文単語帳ボロボロにして難関私大いくやつ。
31 : 2022/04/13(水)08:58:48 ID:/eH9z0Pu
受験知識だけは妙に詳しい
33 : 2022/04/13(水)09:42:42 ID:QwPHHyiD
出来る人は字が汚いことも多い。
そもそもノート取らない人も多い。
頭の中では整理されているが、整理ノート作成はしない。
効率が良く、分からないところを意識して重点的に勉強。
そもそもノート取らない人も多い。
頭の中では整理されているが、整理ノート作成はしない。
効率が良く、分からないところを意識して重点的に勉強。
参考書数は少なめで、一つを使い込む。
忘却曲線を意識して繰り返しやってる。