スポンサーリンク

1 : 2022/06/28(火)19:49:53 ID:WcJIXTLzd
学校終わりに2.3時間程度仕事する予定
"
スポンサーリンク
2 : 2022/06/28(火)19:50:15 ID:UdI/yMm/d
ママの肩たたき

 

3 : 2022/06/28(火)19:50:19 ID:OjPOHyGfr
スーパーの品出し

 

5 : 2022/06/28(火)19:50:51 ID:WcJIXTLzd
>>3
時給いくらくらいよ?

 

6 : 2022/06/28(火)19:51:56 ID:0qoOLgXVp
弁護士

 

7 : 2022/06/28(火)19:52:14 ID:dKYW1WOy0
飲食
世間はヤバいやつが多いって分かるぞ

 

11 : 2022/06/28(火)19:53:06 ID:WcJIXTLzd
>>7
飲食業はやめとく
割に合わない

 

10 : 2022/06/28(火)19:52:59 ID:E5C8RoYl0
動画編集、プログラミング覚えてネットで簡単な仕事探す

 

12 : 2022/06/28(火)19:53:24 ID:lF83QEvcd
バイトと仕事の区別はつけろ

 

13 : 2022/06/28(火)19:53:41 ID:Q0uErcUO0
バイトって言えよバイトって
やるなら学校から離れてる所でやると良いよ

 

15 : 2022/06/28(火)19:54:21 ID:dcI0vZrs0
俺も飲食のウエイトやったけどクズな客多いわ

 

16 : 2022/06/28(火)19:54:45 ID:B/m3hJzgr
治験

 

20 : 2022/06/28(火)19:56:12 ID:VaIjjpU+0
ほっかほっか亭

 

21 : 2022/06/28(火)19:56:18 ID:E5C8RoYl0
得意ならクラウドワークスとかで案件取ってこい
動画編集1本五万とかだぞ3本作れば高校生では稼げないぐらい稼げる

 

25 : 2022/06/28(火)19:58:41 ID:si+UabZ80
飲食でもまかないに金取る所はごみ

 

28 : 2022/06/28(火)19:59:48 ID:WcJIXTLzd
>>25
ただなんじゃねーの?
ちょっと安くなる程度なん?

 

33 : 2022/06/28(火)20:02:36 ID:si+UabZ80
>>28
割引価格とか言って天引きするところもある
面接では絶対聞くべし

 

37 : 2022/06/28(火)20:04:27 ID:WcJIXTLzd
>>33
まじかよ
ぼったくりじゃん

 

26 : 2022/06/28(火)19:58:58 ID:vBlkxOLz0
この態度どうなのよ

 

29 : 2022/06/28(火)20:00:32 ID:0nhvRcWf0
スーパー

 

30 : 2022/06/28(火)20:00:36 ID:TKl5X2M/0
ガソリンスタンド

 

スポンサーリンク

31 : 2022/06/28(火)20:00:55 ID:6YmjzSd7d
うーん、これガキじゃなくてニートのバイト決めでは?🤔
なんか加齢臭する気がする

 

36 : 2022/06/28(火)20:04:09 ID:WcJIXTLzd
>>31
楽な仕事ない?
貴重な時間を割いて仕事するんだから

 

38 : 2022/06/28(火)20:04:41 ID:9pxx895z0
>>36
本屋とかは

 

46 : 2022/06/28(火)20:07:54 ID:WcJIXTLzd
>>38
静かすぎるところも嫌だわ
あの音立てたらいかん雰囲気が無理

 

34 : 2022/06/28(火)20:03:01 ID:EO9ThSRg0
子供はみんなバイト先で怒られて大人になるんだよ

 

41 : 2022/06/28(火)20:05:16 ID:WcJIXTLzd
>>34
だからおすすめの仕事先教えてよ

 

39 : 2022/06/28(火)20:04:50 ID:6Anh9T7Ja
どうせすぐ辞めそう

 

49 : 2022/06/28(火)20:09:30 ID:WcJIXTLzd
>>39
辞めないよ
てか俺なんでも長続きするタイプ

 

40 : 2022/06/28(火)20:05:05 ID:6YmjzSd7d
ちゃんとアドバイスするとすればオスガキならレジとかコンビニは余程じゃ無いと無理
やたら選り好みしてるみたいだけど多分都内でも無い限り選ぶ余地無いぞ

 

42 : 2022/06/28(火)20:06:03 ID:P/mm7pZf0
接客業
居酒屋とかいいよ
ストレス耐性つく
あと色んな人と接する場が作れる

 

43 : 2022/06/28(火)20:06:34 ID:1rUyUvLy0
工場のラインやってみ
時の流れが変わるで

 

44 : 2022/06/28(火)20:07:09 ID:EO9ThSRg0
運送屋
自分の住んでる都道府県内の地名をほぼ全て覚えられる

 

45 : 2022/06/28(火)20:07:52 ID:E5C8RoYl0
どこに住んでるの? 高校生で時給1000はきついぞ

 

48 : 2022/06/28(火)20:09:19 ID:6Anh9T7Ja
てか高校生可のバイトなんてえり好み出来るほど無いよ

 

50 : 2022/06/28(火)20:09:46 ID:ZeUO2K/Sp
動画編集一本五万は嘘だろ

 

51 : 2022/06/28(火)20:09:49 ID:SCZBgzGMd
六本木のコンビニは1時間1800円だったぞ応募してこいよ

 

52 : 2022/06/28(火)20:14:31 ID:cvBaeaYsM
経営コンサルタント

 

54 : 2022/06/28(火)20:21:36 ID:WzKqOLqr0
人と話すのが好きならマクドナルド
苦手ならスーパーの品出し

マックは飲食だけどオススメだよ。

 

引用元: 高1だが初仕事にいい職種教えて

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク