スポンサーリンク
1 : 2022/07/20(水)18:30:26 ID:g2Sgv43g0
教えてや
"
スポンサーリンク

2 : 2022/07/20(水)18:30:43 ID:CkrRSa8F0
これは流石に無理

 

3 : 2022/07/20(水)18:31:06 ID:g2Sgv43g0
ちなみに理系

 

4 : 2022/07/20(水)18:31:09 ID:S2Kd+lCC0
頑張って勉強する

 

5 : 2022/07/20(水)18:31:22 ID:g2Sgv43g0
>>4
おもんな

 

6 : 2022/07/20(水)18:32:05 ID:SrAP8DZr0
どの学科目指してるの?

 

7 : 2022/07/20(水)18:32:21 ID:lALv1muP0
普通やろ
まさにワイや

 

8 : 2022/07/20(水)18:33:48 ID:a/BeRgfea
1年生から毎日4時間休日は14時間勉強すればいけるだろ
大学なんて東京の医学部以外は誰でも頑張れば入れる
問題は99.9%の人間は頑張れないということや

 

12 : 2022/07/20(水)18:35:19 ID:g2Sgv43g0
>>8
もちろん現役やけど、それで行ける?

 

15 : 2022/07/20(水)18:36:19 ID:2hO1qE53a
>>12
行ける
このメニューやれたらな それが絶対無理だけど

 

19 : 2022/07/20(水)18:38:25 ID:g2Sgv43g0
>>15
今まで1日3時間休日9時間やったんやけど足りんかったか
確かにきついかも
でも受かるためなら絶対やる

 

22 : 2022/07/20(水)18:39:13 ID:Lh+GK2qAp
>>19
そう言ってるけどそれを続けるために具体的なプランでもあんの?

 

9 : 2022/07/20(水)18:34:26 ID:Mp+2OQDV0
10浪くらいすりゃ受かるやろ

 

10 : 2022/07/20(水)18:34:59 ID:MtU15ZSZ0
田舎住みで都市部の進学校行けんかったやつが偏差値50の高校入って合格するケースはある
1の場合それですらなさそう

 

11 : 2022/07/20(水)18:35:03 ID:CD3je9Sbp
先生に聞け

 

13 : 2022/07/20(水)18:35:44 ID:fy8sGALR0
京大なんてやめとけよ
普通に東大行けよ
youtuberでも京大と東大の活動内容みればわかるだろ?

東大って名前でタイトルつければ再生数が増える

 

16 : 2022/07/20(水)18:37:01 ID:g2Sgv43g0
>>13
別に知名度欲しいわけじゃないしな
東京だと通えてしまうから一人暮らしできる京大がいい

 

17 : 2022/07/20(水)18:37:04 ID:fy8sGALR0
偏差値50(模擬試験の偏差値で偏差値65の高校に在学中)とか

 

18 : 2022/07/20(水)18:37:48 ID:hT4OTVNwp
なんでこういう奴って行けるかどうか聞くんだろうな
意味ないのに

 

20 : 2022/07/20(水)18:38:47 ID:g2Sgv43g0
>>18
行けるかなんて聞いてないんだよなぁ

 

24 : 2022/07/20(水)18:39:54 ID:ABVzdZzLp
>>20
その程度の国語能力じゃ無理だと思うよ
中途半端に期待させるのは悪いから言うけど

 

28 : 2022/07/20(水)18:42:00 ID:g2Sgv43g0
>>24
それだけで国語力測るやつに指図されたくないから無理でいいんじゃない?笑
別にお前みたいなやつから聞く気もないし

 

34 : 2022/07/20(水)18:43:55 ID:1XjvRxtlp
>>28
これは受験に落ちる奴の特徴なんだがキレやすくて素直じゃないんだよ
気をつけな

 

37 : 2022/07/20(水)18:45:05 ID:g2Sgv43g0
>>34
そうか、そんな信ぴょう性もない気お前が勝手に決めた事を誰が聞くんだよ
短期でも受かるやつは受かる
京大東大には優しくて短気なやつなんか居ないんだねー

 

42 : 2022/07/20(水)18:47:02 ID:i5tqZmGvp
>>37
そういう極論でしか物事を考えられないのも京大受験に向いてないところだよ

 

48 : 2022/07/20(水)18:49:58 ID:g2Sgv43g0
>>42
短気は落ちるとか極論ぶつけてきたのそっちやろ笑

 

50 : 2022/07/20(水)18:50:40 ID:i5tqZmGvp
>>48
短気で素直じゃないって言ったんだよ
要約の勉強もしなきゃね

 

スポンサーリンク

26 : 2022/07/20(水)18:40:44 ID:4vBfTOgQp
イッチには無理だから諦める
京都工芸繊維大学にしときなさい

 

27 : 2022/07/20(水)18:41:26 ID:I4BVl1ft0
なぜ自分が偏差値50の高校にいるのか、良く考えてみなさい

 

30 : 2022/07/20(水)18:42:20 ID:g2Sgv43g0
>>27
落ちたから
以上

 

39 : 2022/07/20(水)18:45:35 ID:I4BVl1ft0
>>30
あー、その反省なら次も落ちちゃうわ
根本的に頭が悪いことがわかってないのか認めたくないのか知らんけど

 

47 : 2022/07/20(水)18:49:13 ID:g2Sgv43g0
>>39
反省すれば受かるのね了解

 

56 : 2022/07/20(水)18:52:28 ID:I4BVl1ft0
>>47
こりゃ頭悪すぎて無理だな
多分ニッコマも無理

 

31 : 2022/07/20(水)18:42:29 ID:VPbLxhNE0
京都大学産業学部でええやろ
鶴瓶の後輩

 

33 : 2022/07/20(水)18:43:26 ID:rvET0GiXp
京大に行けるやつは偏差値50の高校にはいない
いたとしたらよほどの変わり者だけ

 

35 : 2022/07/20(水)18:44:03 ID:g2Sgv43g0
>>33
そうか!
京大に偏差値50の高校から入ったやつなんて山ほどいるけどなぁ…

 

55 : 2022/07/20(水)18:51:58 ID:Z3DYgPHI0
>>35
少数派やな
ギリギリ目立つのは偏差値67とかくらいからや

 

36 : 2022/07/20(水)18:44:55 ID:9QYXMZ1P0
京大合格者バンバン出してる塾とか予備校通ってついていけば余裕

 

38 : 2022/07/20(水)18:45:32 ID:g2Sgv43g0
>>36
やっぱそれしかないかぁ

 

57 : 2022/07/20(水)18:53:13 ID:Z3DYgPHI0
>>38
それくらいやな
あと基礎固めしまくる
高校の偏差値が50やと義務教育レベルの基礎が怪しい

 

43 : 2022/07/20(水)18:47:15 ID:C4WjKBJE0
東進サテライトと河合現役どっちがええやろ

 

46 : 2022/07/20(水)18:49:02 ID:6OV0o/wR0
高校の偏差値はなんぼでもええねんけど、イッチの偏差値はどれくらいなんや?
全統記述で65とかあるん?

 

51 : 2022/07/20(水)18:51:36 ID:vG90eeYEM
これまさにワイやけど質問ある?

 

52 : 2022/07/20(水)18:51:45 ID:dP+bdH4m0
部活動までバリバリやって東大京大に現役で入る奴らって何もんなん?

 

60 : 2022/07/20(水)18:58:41 ID:Je3hJ7vq0
>>52
頭がいいうえに時間の使い方が上手くて継続力もある

 

53 : 2022/07/20(水)18:51:45 ID:Mp+2OQDV0
5年でも10年でも勉強すりゃええやん
急ぐことないで京大は逃げない

 

54 : 2022/07/20(水)18:51:55 ID:RkaRzi730
む、り

 

58 : 2022/07/20(水)18:56:04 ID:RkaRzi730
受かる方法なんて聞いても答えてくれるわけねえんだよな

 

59 : 2022/07/20(水)18:56:27 ID:E3ElI1Xnp
慰めとか応援が欲しいならここに来るなよ

 

61 : 2022/07/20(水)19:00:00 ID:buEeR3dx0
京大受かるやつはノー勉でも偏差値60くらいの高校受かるぞ

 

67 : 2022/07/20(水)19:03:24 ID:RkaRzi730
去年内職と学校休んで離散合格点取ったやつが落とされた事案あるけど

 

68 : 2022/07/20(水)19:04:09 ID:KzHpPtRv0
努力

 

69 : 2022/07/20(水)19:06:47 ID:cXNkjIvBp
直前まで京大を目指してデメリットないし取り敢えず目指せば良いのに

 

70 : 2022/07/20(水)19:09:53 ID:jWjp7KhM0
偏差値50では正直無理やぞ。田舎過ぎて50の高校しかなかった天才とかは別にしてスタートから出遅れすぎや。京大レベルまでいくと幼少期から積み上げ続けたやつしかおらんからそいつらの2倍はやらなあかん。んでそういうやつらの2倍は18時間とかになるわけやからよっぽど効率良くないと無理

 

引用元: 偏差値50の高校から京大に受かる方法

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク