スポンサーリンク
1 : 2022/07/27(水)06:52:39 ID:UtSca/lOM
《取得単位数》
1年前期:2単位
1年後期:0単位
2年前期:6単位(予定)

卒業必要単位数:136単位

"
スポンサーリンク

2 : 2022/07/27(水)06:52:48 ID:UtSca/lOM
もう限界

 

3 : 2022/07/27(水)06:52:57 ID:UtSca/lOM
もむり

 

6 : 2022/07/27(水)06:53:49 ID:xQqJZee00

 

7 : 2022/07/27(水)06:54:03 ID:uS5FLVB10
留年できる金があるなら卒業した方がいい
無理なら学費もったいない

 

8 : 2022/07/27(水)06:54:26 ID:XhKu6P5A0
さすがに無理ゲー

 

14 : 2022/07/27(水)06:55:26 ID:UtSca/lOM
>>8
だよな無理ゲーよな
2年からは絶対本気出すと誓ったのにこれじゃ無理だわ

 

10 : 2022/07/27(水)06:54:33 ID:F6XcLgBj0
いいよ

 

16 : 2022/07/27(水)06:55:56 ID:UtSca/lOM
>>10
前期終わったら中退しようと思ってる
流石に

 

12 : 2022/07/27(水)06:55:04 ID:F6XcLgBj0
学費の無駄やからさっさと辞めろ能無し

 

13 : 2022/07/27(水)06:55:09 ID:b+rd5xAa0
プッ。
受験勉強頑張ってこれかよ。
当時の努力どこ行ったの?

 

15 : 2022/07/27(水)06:55:40 ID:nfK67v/b0
早稲田やん、俺も早稲田生やけど知り合いが1年の2外スペ語5年なのにまだとってないな

 

18 : 2022/07/27(水)06:56:18 ID:JEMkuly/0
一年留年くらいならいけるだろ

 

24 : 2022/07/27(水)06:58:31 ID:UtSca/lOM
>>18
一年じゃ終わらなさそうや
ほんと、人生終わった
こんな簡単に人生終わる仕組みになってるとか世知辛すぎる

 

19 : 2022/07/27(水)06:56:36 ID:b+rd5xAa0
どうせ合格当時は「アホな大学行った奴らダセェ」とか思ってたんだろ?
バカにされないためにももっと頑張れ。

 

20 : 2022/07/27(水)06:57:04 ID:ZD9xL1MDa
こういう人って大学はどうやって入ったの
一般でこれなら熱意消えすぎやん

 

21 : 2022/07/27(水)06:57:22 ID:iMFcFjiJa
何年?
そして卒業単位数多ない?
普通120ちょいやろ

 

22 : 2022/07/27(水)06:57:33 ID:UtSca/lOM
大学のポータルサイト開くだけで悪寒がするわ
簡単なレポート提出すれば単位貰えるのに、テスト受ければ合格するのに
大学まで行けねえ
家から出れねえ

 

23 : 2022/07/27(水)06:57:50 ID:iMFcFjiJa
>>22
2年?
オンラインなかったん?

 

29 : 2022/07/27(水)06:59:56 ID:UtSca/lOM
>>23
オンラインやで
オンラインが出来ない

大学以外の勉強なら全部出来る
だから基本書とか読んで理解深めてるけど、テストが受けられないしレポート提出するためにポータルサイト開くのが苦痛すぎてきつい

 

25 : 2022/07/27(水)06:59:12 ID:WQA7gkxXM
うつ病ちゃうの

 

26 : 2022/07/27(水)06:59:17 ID:wI8EIbPB0
単位取得上限はあるんか?

 

32 : 2022/07/27(水)07:01:04 ID:UtSca/lOM
>>26
キャップ制あるよ
なんでこんな酷い大学生いじめしようと思ったんだろう
文科省って東大生だらけだから何の苦労もしてきてないんだろうな

 

27 : 2022/07/27(水)06:59:25 ID:nfK67v/b0
早稲田なら助けてやってもいいけどどうする?

 

28 : 2022/07/27(水)06:59:48 ID:U/KfIM41M
ええで

 

30 : 2022/07/27(水)07:00:31 ID:YlMOAwkV0
単位少ないな
何してたん?
教員の免許取ってから辞めたらいいのに

 

37 : 2022/07/27(水)07:03:15 ID:UtSca/lOM
>>30
何もしてないし、教員なんてもっとしんどいやろ

 

31 : 2022/07/27(水)07:00:54 ID:F8S8sUolM
1留しても無理で文系ならもう駄目やな

 

35 : 2022/07/27(水)07:01:51 ID:iMFcFjiJa
なんでキャップ制なんて作るんやろな?

 

38 : 2022/07/27(水)07:04:44 ID:UtSca/lOM
こんなんなら最初から大学行かなきゃよかった
無駄金、無駄な時間だった

 

42 : 2022/07/27(水)07:05:54 ID:wI8EIbPB0
>>38
その無駄を最大限リターンに持ってける手段が卒業なんやで

 

スポンサーリンク

41 : 2022/07/27(水)07:05:50 ID:UtSca/lOM
大学なんて、何の意味もない

 

45 : 2022/07/27(水)07:07:07 ID:UtSca/lOM
電子工作好きだから工業高校進んでればよかったわ
人生間違えた
もう戻れない

 

46 : 2022/07/27(水)07:07:09 ID:iMFcFjiJa
ワイは今日のテスト3連続を終えたら夏休みや!!
なお、3個中1個は中間の点数的に絶対に取れない模様

 

47 : 2022/07/27(水)07:07:17 ID:7++vcVVX0
Fランとならやめてもええんちゃうの

 

48 : 2022/07/27(水)07:07:28 ID:UtSca/lOM
涙止まらん、こんな簡単に人生終わるなんて

 

52 : 2022/07/27(水)07:08:38 ID:s4EYKtG/0
>>48
自分で終わらせてるくせに臭

 

54 : 2022/07/27(水)07:11:06 ID:UtSca/lOM
>>52
でも、都庁の外壁を素手でてっぺんまで登れって言われたら無理やろ
ワイにとったらそれくらい高い壁だった

 

71 : 2022/07/27(水)07:15:51 ID:s4EYKtG/0
>>54
でもイッチ逃げてばっかじゃん

 

77 : 2022/07/27(水)07:16:42 ID:UtSca/lOM
>>71
お前にはわかねえだろうな!

 

50 : 2022/07/27(水)07:08:13 ID:JZB8DDQB0
1年14でも二年40取ったワイがいるんやからなんとか頑張れよ

 

53 : 2022/07/27(水)07:10:07 ID:UtSca/lOM
>>50
なんで君みたいになれんかったんやと思う?てかなんであなたはそんなに出来たの?

 

65 : 2022/07/27(水)07:14:33 ID:JZB8DDQB0
>>53
とにかく休まないことやな

 

56 : 2022/07/27(水)07:11:54 ID:UtSca/lOM
大学生になって、急に人生難易度が跳ね上がった
高校までが夢みたい
タガが外れた感じ

 

58 : 2022/07/27(水)07:12:27 ID:PuI8MCoDa
>>56
んな事ない
文系やろ?

 

57 : 2022/07/27(水)07:12:17 ID:WQA7gkxXM
ワイは一年の前期やが上限の23単位取れそうやで

 

60 : 2022/07/27(水)07:12:54 ID:PuI8MCoDa
>>57
それはすごいよ
ワイは14-16/24くらい

 

59 : 2022/07/27(水)07:12:32 ID:UtSca/lOM
悔しい
こんな無様な思いさせられるなんて

 

61 : 2022/07/27(水)07:13:05 ID:UtSca/lOM
どこの仕事つけばええかな
自動車免許は持ってる

 

62 : 2022/07/27(水)07:13:37 ID:XXtk3X4O0
大学の事務に泣きつけよ

 

64 : 2022/07/27(水)07:14:30 ID:UtSca/lOM
>>62
こないだ久しぶりに大学行ったら、成績不良者としてワイの学籍番号貼られてた
マジでありえん
そんなことされたらもう行けないわ
完全に監視されてるってことだろ

 

70 : 2022/07/27(水)07:15:38 ID:RHoLUBLP0
>>64

 

63 : 2022/07/27(水)07:14:12 ID:RHoLUBLP0
ワイも不安や
1年で42/44しか単位とれんかった
卒業までに124も必要なのに🙀

 

66 : 2022/07/27(水)07:14:51 ID:UtSca/lOM
>>63
余裕やん、
3年卒業制度使える

 

67 : 2022/07/27(水)07:14:58 ID:XXtk3X4O0
中退したらもったいないで
親が留年許すなら留年せえよ

 

73 : 2022/07/27(水)07:16:06 ID:UtSca/lOM
>>67
留年しても変わらん
無理やな、だって絶対頑張ろうと決めた今期出来なかったんだから

 

84 : 2022/07/27(水)07:19:00 ID:XXtk3X4O0
>>73
事務→大学の保険センターみたいなの→精神科→教員に配慮のお願い
このルートでなんとかなるから卒業しよう

 

91 : 2022/07/27(水)07:21:11 ID:UtSca/lOM
>>84
心療内科はもう通ってます
統合失調症と注意欠陥
統合失調は寛解判定もらって、でそのおかげで注意欠陥の方の強い薬貰えたから今期は6単位取れそう

でもそれだけ
薬使っても6単位、ありえる?これ

 

68 : 2022/07/27(水)07:15:12 ID:UtSca/lOM
みんな優秀だな
ワイみたいな人間ってどうしてるんだろ

 

スポンサーリンク
69 : 2022/07/27(水)07:15:21 ID:JZB8DDQB0
しかもワイ国立理系やで

 

76 : 2022/07/27(水)07:16:39 ID:PuI8MCoDa
>>69
マジか
ワイは君のこと目指すわ

出席だけでいけるか?
普通に授業ノー勉だとテスト無理じゃね?

 

90 : 2022/07/27(水)07:20:47 ID:JZB8DDQB0
>>76
家だと絶対勉強しんから授業中になんとか別の課題終わらすんや
課題自力で終わらせればある程度内容理解してるはずだからテストは前日に見直せばなんとかなる

 

100 : 2022/07/27(水)07:23:33 ID:EUvEB+aGa
>>90
はえー
なるほどな

まあ、ワイそれがめんどくて単位落としそうなんやが

 

112 : 2022/07/27(水)07:27:02 ID:JZB8DDQB0
>>100
まあそれが普通やろ
とりあえず生活リズム整えて大学行くこと一番大切や

 

72 : 2022/07/27(水)07:15:59 ID:02FIL6XHd
1留覚悟で2年後期から頑張れば余裕やん

 

78 : 2022/07/27(水)07:17:06 ID:vDDLJRZt0
私文で卒業できないならもう何しても無理だろ

 

81 : 2022/07/27(水)07:18:16 ID:UtSca/lOM
泣いちゃう
ガチで今泣いてる

 

88 : 2022/07/27(水)07:20:26 ID:+pOahF3sd
>>81
とりあえずサークル入るなり友達作って大学行く目的作りなよ。図書館に毎日本を読みにいくでもええ。

留年は親に土下座

 

83 : 2022/07/27(水)07:18:52 ID:nS5x9eR6M
休学せえや
調子悪そうやん

 

87 : 2022/07/27(水)07:20:11 ID:JKx5hZ/S0
3年終了時点で30単位残ってたワイ君、高みの見物

 

94 : 2022/07/27(水)07:21:39 ID:aT3mD/7td
キモすぎる
鬱とか甘えなんだよ

 

101 : 2022/07/27(水)07:23:35 ID:UtSca/lOM
>>94
精神障害の方はとっくに完治してるぞ

 

105 : 2022/07/27(水)07:24:48 ID:aT3mD/7td
>>101
じゃあ早く行けよゴミ二度と俺の前に現れんな

 

95 : 2022/07/27(水)07:22:07 ID:EpsR8vrQ0
ゼロ単位って行ってないやん

 

102 : 2022/07/27(水)07:23:57 ID:xt+A3Az40
こういう奴は就職もできない

 

111 : 2022/07/27(水)07:26:34 ID:UtSca/lOM
>>102
バイトなら出来る
高校からずっとやってたし楽しい

大学は無理、もう大学名見るだけで気分悪くなる

 

104 : 2022/07/27(水)07:24:42 ID:02FIL6XHd
ADHDは薬なんかじゃなおんねぇんだよ
俺がADHDだからわかる
早稲田受かってるってことはお前は注意欠陥の代わりに他人より極度の集中力、暗記力を手に入れてるんだよ
薬じゃなくて、ADHDである自分を好きになれ

 

107 : 2022/07/27(水)07:25:46 ID:UtSca/lOM
>>104
治そうとしてるわけじゃないから
マシにしようとしてる

 

110 : 2022/07/27(水)07:26:30 ID:+O7svRRdd
それは中退しろ

 

114 : 2022/07/27(水)07:27:41 ID:OuRNyRded
遊び人か?

 

116 : 2022/07/27(水)07:28:19 ID:Di+Jtccva
私文Fランだとしても絶対に卒業した方がいいぞ。手に職つける予定が無いなら尚更

 

120 : 2022/07/27(水)07:29:10 ID:UtSca/lOM
>>116
そりゃ卒業したほうが世間体としてはいいってのはわかってる

卒業する方法がないってのを悟ってしまった

 

139 : 2022/07/27(水)07:35:36 ID:Di+Jtccva
>>120
いいや、世間体の話じゃ無い
今実家か?一人暮らしか?手取り15万で一人で生きていけるなら好きにすりゃいいが
それが厳しいなら絶対に大学にかじりつけ。履修相談するための課が絶対にあるからそこに行け。最短どのくらいで卒業出来るか聞いて親に頭下げて金借りてでも卒業しろ

 

141 : 2022/07/27(水)07:36:16 ID:XXtk3X4O0
>>139
ほんまこれ

 

引用元: 私文大学生なんだが、大学卒業できる気がしない 中退してええ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク