スポンサーリンク
1 : 2022/07/27(水)22:02:34 ID:ZTuZbYfWd
SESで3年働いたのちにSEに転職しようと思っとるんやがどうなん?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/07/27(水)22:03:11 ID:ZTuZbYfWd
大変なんかな?

 

3 : 2022/07/27(水)22:03:19 ID:ZTuZbYfWd
気になる

 

4 : 2022/07/27(水)22:03:40 ID:ZTuZbYfWd
ちな今文系3年

 

8 : 2022/07/27(水)22:04:38 ID:NQ8nQxcsp
SEなんて顧客と開発チームとの調整と管理でだるいだけや
やめもけ

 

9 : 2022/07/27(水)22:05:05 ID:ZTuZbYfWd
>>8
じゃあどこに転職すればええんや?

 

10 : 2022/07/27(水)22:05:56 ID:mrkoRU8ra
SESなんか給料安いんだから勉強する価値なんか無いよ

 

12 : 2022/07/27(水)22:06:38 ID:ZTuZbYfWd
>>10
とりあえず正社員になりたいんや
それにすぐ転職するしさ

 

11 : 2022/07/27(水)22:06:09 ID:ZTuZbYfWd
こういうの詳しいなんj民おらんの?

 

13 : 2022/07/27(水)22:06:57 ID:5yBx2JKq0
入ってから覚えればええで

 

15 : 2022/07/27(水)22:07:22 ID:ZTuZbYfWd
>>13
それだと時間的に厳しそうやん

 

14 : 2022/07/27(水)22:07:18 ID:904x/Lej0
そりゃ自社開発よ

 

17 : 2022/07/27(水)22:07:44 ID:ZTuZbYfWd
>>14
それええな

 

16 : 2022/07/27(水)22:07:24 ID:mswbG9zr0
入ってからでも余裕やで

 

18 : 2022/07/27(水)22:07:57 ID:ZTuZbYfWd
>>16
そうなんか?

 

20 : 2022/07/27(水)22:09:26 ID:FQgA9Kk00
SEやがぐぐればどうにかなるで

 

23 : 2022/07/27(水)22:10:20 ID:ZTuZbYfWd
>>20
でもそれって基礎はできてるからやないんか?

 

21 : 2022/07/27(水)22:09:39 ID:PGF3TMXI0
なんか一冊ちゃんと読んどけばいい
これから得る知識の骨格になる

 

24 : 2022/07/27(水)22:10:50 ID:ZTuZbYfWd
>>21
せやね
読んでおくわ!

 

25 : 2022/07/27(水)22:11:37 ID:ex/Sha3+a
最終目標はフルリモート可の企業に転職して地元に帰ることやな!

 

29 : 2022/07/27(水)22:12:03 ID:ZTuZbYfWd
>>25
そんなところあるんか?😳

 

スポンサーリンク

26 : 2022/07/27(水)22:11:41 ID:ZTuZbYfWd
結局ワイの計画はそんなにおかしくないんか?
6月ごろに内定出してくれるところがあるのかは知らんけれども

 

27 : 2022/07/27(水)22:11:48 ID:tp9iyAkyM
言語は何使っとんの?

 

30 : 2022/07/27(水)22:12:38 ID:ZTuZbYfWd
>>27
最近大学の授業でPython触ったくらいや

 

28 : 2022/07/27(水)22:12:02 ID:5yBx2JKq0
やってみて詰まったらググるかまわりに聞けばなんとかなるもんや
今のうちにやるべきことは悔いのないように遊ぶことやな

 

31 : 2022/07/27(水)22:13:30 ID:ZTuZbYfWd
>>28
遊びつつ他の就活もやるで!

 

32 : 2022/07/27(水)22:14:54 ID:ZTuZbYfWd
結局どうなん?
そんな心配せずともどうにかなるんか?

 

33 : 2022/07/27(水)22:15:19 ID:/CMjMvTaa
ツクールかなんかでゲーム作ってファンザとかDLサイトで売った方がええで
プログラムの基本勝手に覚えれるし運がよければ金になるやろ

 

37 : 2022/07/27(水)22:19:36 ID:p0MC+EOt0
最初からSEは駄目なんか?

 

38 : 2022/07/27(水)22:20:15 ID:ZTuZbYfWd
>>37
文系3年のワイには無理やろ

 

42 : 2022/07/27(水)22:22:25 ID:3noJJe8U0
>>38
かわらん。というか文系の方が多いまである

 

47 : 2022/07/27(水)22:23:28 ID:/CMjMvTaa
>>42
SEって仕事内容ピンキリだから底辺は高卒から文系まで人材の墓場よな

 

43 : 2022/07/27(水)22:22:51 ID:XxSjyWfhd
ITエンジニアはこの先どんどん人いなくなるよ

 

44 : 2022/07/27(水)22:22:59 ID://xq3z/d0
SESなんて最悪やん

 

49 : 2022/07/27(水)22:24:21 ID:WpH3zgzr0
ワイSES2年目やけど第二新卒で転職して内定出たで
小規模の会社やけど自社開発で給料も270万から350万に上がるみたいや

 

50 : 2022/07/27(水)22:24:55 ID://xq3z/d0
新卒でSESって世間知らずにも程があるなw

 

51 : 2022/07/27(水)22:25:03 ID:OTFmmDyG0
ワイコンサルティングファーム社員なんやがSESで客先常駐しとるで
ワイも底辺なんか?

 

52 : 2022/07/27(水)22:25:12 ID:Jdz+F5aA0
なんでわざわざ低年収の仕事に就くん?

 

引用元: 4年の6月頃にSESの内定貰って、仕事始まるまでにプログラミング覚えようと思っとるんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク