スポンサーリンク
1 : 2022/08/01(月)12:43:42 ID:RN+aiscVa
これからどうなるんやろ...
"
スポンサーリンク

2 : 2022/08/01(月)12:44:36 ID:MqsJd6zkM
ワイは第二新卒枠狙うことにしたで

 

3 : 2022/08/01(月)12:45:14 ID:RN+aiscVa
>>2
そうなん?
まだこれからやろ!

 

13 : 2022/08/01(月)12:47:25 ID:MqsJd6zkM
>>3
もう残りカスしかないやろ

 

14 : 2022/08/01(月)12:47:48 ID:RN+aiscVa
>>13
どこでもよくね?

 

57 : 2022/08/01(月)13:01:11 ID:FscFry0u0
>>14
それでええってとこあるで
どこにそいつのピッタリと幸せがあるかなんてわからんわ

 

62 : 2022/08/01(月)13:01:58 ID:RN+aiscVa
>>57
せやな

 

4 : 2022/08/01(月)12:45:33 ID:RN+aiscVa
エントリーシート出したら電話かかってくるんかな
電話コワイコワイや

 

6 : 2022/08/01(月)12:46:07 ID:NEyUXPT7d
ようやっとる

 

11 : 2022/08/01(月)12:47:07 ID:RN+aiscVa
>>6
この言葉好きやわ

 

7 : 2022/08/01(月)12:46:28 ID:RN+aiscVa
オンライン面接らしいわ!

 

8 : 2022/08/01(月)12:46:41 ID:RN+aiscVa
電話の受け答えとかうまくできんのやけど

 

10 : 2022/08/01(月)12:46:58 ID:zrPY6w8Kd
8月かぁ…

 

12 : 2022/08/01(月)12:47:13 ID:RN+aiscVa
>>10
ん?

 

15 : 2022/08/01(月)12:47:49 ID:Jc5W/TbN0
大手はもう無理やな

 

16 : 2022/08/01(月)12:48:03 ID:RN+aiscVa
>>15
とりあえず会社員ごっこしてみたいんや

 

17 : 2022/08/01(月)12:49:25 ID:RN+aiscVa
23卒おらんのか~

 

18 : 2022/08/01(月)12:49:31 ID:zrPY6w8Kd
どうせ親が太いから適当に仕事体験してやめててニート、ワイはゲームだけできれば幸せなんや…
とか言い出すアレでしょ?

 

21 : 2022/08/01(月)12:50:22 ID:RN+aiscVa
>>18
せやね

 

19 : 2022/08/01(月)12:49:40 ID:+CJQqji40
ワイは3月からガチってたのに未だに内定無しや
仲良くしようや

 

22 : 2022/08/01(月)12:50:28 ID:RN+aiscVa
>>19
がんばろな!

 

20 : 2022/08/01(月)12:49:54 ID:CLQuwrGs0
周りに友達いないんやろか

 

23 : 2022/08/01(月)12:50:33 ID:RN+aiscVa
>>20
おるでー

 

24 : 2022/08/01(月)12:50:39 ID:RN+aiscVa
お遊びや

 

25 : 2022/08/01(月)12:50:45 ID:mgRBFVY5p
23卒やけど今からでもいけるんか?

 

28 : 2022/08/01(月)12:51:06 ID:RN+aiscVa
>>25
ワイはとりあえずどこでもええから応募してみた!
一番上にあったやつや

 

26 : 2022/08/01(月)12:50:54 ID:nLpOubo/0
8月とかブラック中小しか残ってないで

 

31 : 2022/08/01(月)12:51:34 ID:RN+aiscVa
>>26
なんでもええやん

 

29 : 2022/08/01(月)12:51:20 ID:77hPoIrk0
就職サイト登録してるんやが
カジュアル面談→1次面接したいから書類送ってくれ→ごめんやっぱ無理w

こんなんばっかや、個人情報だけ奪われてるんちゃうかこれ

 

32 : 2022/08/01(月)12:51:50 ID:RN+aiscVa
>>29
なにがあかんのやろな

 

30 : 2022/08/01(月)12:51:20 ID:hHbkB+ZNd
今年くそ早いらしいから普段6月頃から応募来る中小のうちでも4月に応募来ててやばいからほんまに急いだ方がいいで

 

34 : 2022/08/01(月)12:52:06 ID:RN+aiscVa
>>30
決まらんかったらかったでそれもまた人生や

 

33 : 2022/08/01(月)12:51:57 ID:7AO5axsZd
23卒早稲田生ワイ地銀採用高みの見物

 

35 : 2022/08/01(月)12:52:18 ID:RN+aiscVa
>>33
銀行!

 

スポンサーリンク

37 : 2022/08/01(月)12:54:00 ID:RN+aiscVa
知らん番号からかかってきてもでたほうがええんやろか

 

38 : 2022/08/01(月)12:54:53 ID:77hPoIrk0
>>37
ワイはとりあえずスルーして電話番号検索して確かめてる

 

40 : 2022/08/01(月)12:55:40 ID:RN+aiscVa
>>38
折り返しのやり方とかわからわ
電話マナーなんもしらん

 

45 : 2022/08/01(月)12:56:42 ID:77hPoIrk0
>>40
適当でええやろ

 

41 : 2022/08/01(月)12:56:00 ID:RN+aiscVa
つか電話とかやめてほしわ
メールにしろメールに

 

42 : 2022/08/01(月)12:56:06 ID:Gi6rpdLra
応募から始めるのも第1歩だと思う
フリーターやりつつ転職活動中の者だがお互い頑張ろうぜ

 

46 : 2022/08/01(月)12:57:34 ID:RN+aiscVa
>>42
とりあえず応募できただけでワイめっちゃえらい!

 

58 : 2022/08/01(月)13:01:16 ID:fY4nRZiWa
>>46
就活てただでさえ自己肯定感下がるものだから
できたことで自分を褒めるのも
大切だと思うぜ!!
応募できたすごい!
面接いけたすごい!
みたいに

 

63 : 2022/08/01(月)13:02:09 ID:RN+aiscVa
>>58
そうせんとやっとれんやろな

 

43 : 2022/08/01(月)12:56:15 ID:bMd2mFexd
ワイ日東駒専、年金機構と国保に受かる!

 

47 : 2022/08/01(月)12:57:52 ID:RN+aiscVa
>>43
ばんばん年金取り立てたれ!

 

44 : 2022/08/01(月)12:56:25 ID:wOCllcrqa
新卒社会人ワイ低みの見物

 

50 : 2022/08/01(月)12:58:08 ID:RN+aiscVa
>>44
社会人ってやっぱ絶望なんか?

 

48 : 2022/08/01(月)12:57:53 ID:XjSqKnkxp
これはマジだけどべつになんとでもなる

 

53 : 2022/08/01(月)12:58:37 ID:RN+aiscVa
>>48
働くだけが人生ちゃうしな

 

49 : 2022/08/01(月)12:58:00 ID:eVZjtjlGd
22卒やけどマジで仕事辞めたい
洒落にならん地獄やこんなのが後40年続くとか考えられへん
休暇中のトイレスマホ弄りだけが救いの時間や

 

55 : 2022/08/01(月)12:58:56 ID:RN+aiscVa
>>49
やめればよくね?
ワイもすぐやめるつもりやで!

 

52 : 2022/08/01(月)12:58:23 ID:rpKw/PBRd
そもそも働きたくねえからなぁ

 

59 : 2022/08/01(月)13:01:33 ID:RN+aiscVa
>>52
そもそもこれやな

 

54 : 2022/08/01(月)12:58:41 ID:R0ku/g7J0
先輩社員であるワイを敬ってもええぞ

 

60 : 2022/08/01(月)13:01:41 ID:RN+aiscVa
>>54
すげー

 

56 : 2022/08/01(月)12:59:29 ID:1VoCYvTQ0
24卒のワイより就活始めるの遅いぞ

 

61 : 2022/08/01(月)13:01:47 ID:RN+aiscVa
>>56
がんばれ!

 

64 : 2022/08/01(月)13:02:14 ID:0aSqzrZU0
まぁその考えなら、どの企業いくかより結局上司ガチャやな
上司さえハズレなければ案外辛くはないで。動くのめんどくさいってだけや

 

65 : 2022/08/01(月)13:02:39 ID:qPDyVffFr
ワイは転職活動するけどエージェントに来月から応募しろって言われてドキドキや

 

66 : 2022/08/01(月)13:03:42 ID:YPbED1f/d
もうドブラックなとこしか残ってないで

 

67 : 2022/08/01(月)13:05:36 ID:R0ku/g7J0
退職について調べてる時に
「退職するなら次の仕事を決めてから」「退職から次の仕事までの移行期間の過ごし方」
「転職の失敗しないやり方」「後悔しない職選び」
退職について調べてるのに 退職=次の仕事 の選択肢しかなくて
日本人は勤勉なんじゃなくてこういう洗脳に近い社会があるから働くことが当然なんだなって気付いた

 

69 : 2022/08/01(月)13:05:47 ID:rZQitDll0
24卒の時期やで

 

引用元: ワイ23卒、ついに会社に応募する!

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク