スポンサーリンク
1 : 2022/08/28(日)05:45:19 ID:uXA72aNn0
理系さん「そ、それは・・・・」

ワイ「え?宇宙がどう誕生したかもわからないのに創造主は否定すんの?この世界を誕生させた存在がいないとするならどうやって世界が作られたの?」

理系さん「・・・・・・」

"
スポンサーリンク

2 : 2022/08/28(日)05:45:31 ID:uXA72aNn0
マージ草

 

3 : 2022/08/28(日)05:46:46 ID:uXA72aNn0
明確にこの世界がどう作られたのか証明できてないのに神は否定するとかw
自分たちのルールすら守れないのかよw

 

4 : 2022/08/28(日)05:48:27 ID:hOcBPhLL0
なんたって俺が神だからね

 

5 : 2022/08/28(日)05:49:27 ID:EDYAXThh0
理系は否定しないよ

 

6 : 2022/08/28(日)05:50:05 ID:eXYFdBV+a
神がやった証明になってないやん

 

12 : 2022/08/28(日)05:55:12 ID:uXA72aNn0
>>6
そんじゃ誰がこの宇宙を作ったの?理系らしく明確なロジックを持って説明してよw

 

16 : 2022/08/28(日)05:57:22 ID:KsOqjHLk0
>>12
「作った」とか「0→1」とかは現世の四次元時空において考えられている
当たり前の話であって、そもそも意識すら事実であるか確認できないのだから、
「神が確実にいる」ということにはならない

ただ、我々の意識についての思い込み係に事実であるならば「創造主が居てもおかしくない」
というだけの話やろ?

 

25 : 2022/08/28(日)06:00:47 ID:uXA72aNn0
>>16
神がいないと断言できないから「神が確実にいるとは限らない」に逃げるの草

 

8 : 2022/08/28(日)05:51:05 ID:oWTXFdLe0
わからない。不思議だなぁ。
が正しい科学的考え方

 

10 : 2022/08/28(日)05:53:26 ID:qK9i7AlVr
イッチかわいそう

 

13 : 2022/08/28(日)05:55:48 ID:KsOqjHLk0
まともな理系ならば、
「科学とは事実(自然)に従った形式なのだから、
未発見の事実が存在しても不思議ではない。」
という考えになるので否定しないで?

 

14 : 2022/08/28(日)05:56:37 ID:7DiOvqwK0
神とは何かね?

 

15 : 2022/08/28(日)05:56:51 ID:x3z1V04z0
理系って論理で詰めてるってよりは観察ありきやん

 

19 : 2022/08/28(日)05:58:23 ID:KsOqjHLk0
イッチが理系と言っているものはおそらく空想で作り出したお人形か、
はたまた理系に憧れを抱いた中学二年生みたいなもんやろ

ステレオタイプの科学盲信的インテリを「理系」の一般像としている非理系やと思うで

 

20 : 2022/08/28(日)05:58:53 ID:arO7zelT0
じゃあ第六感とか虫の知らせとか野生の勘みたいなのは信じる?

 

23 : 2022/08/28(日)06:00:08 ID:KsOqjHLk0
>>20
第六感は経験則的な無自覚の意識によってもたらされる可能性は普通にありそうだからなあ
例えば、チェルノブイリ事故が発生したとき微細な揺れを感知し、
言い知れぬ以上性を察知していた職員が居たらしい

 

24 : 2022/08/28(日)06:00:46 ID:ccTUDYh+0
有神論者の科学者なんて腐るほどおるぞ

 

28 : 2022/08/28(日)06:02:07 ID:x3z1V04z0
結局権威で否定しないといけないあたり文系と同じやね

 

30 : 2022/08/28(日)06:02:23 ID:m1EZrFpf0
ビッグバンで宇宙という存在が発生したんじゃないのか。わからんけど、何かのはずみでビッグバン起きたとか起きてないとかなんとか

 

31 : 2022/08/28(日)06:03:10 ID:KsOqjHLk0
>>30
じゃあビッグバンはどうして起こったんですか?
という0→1的な着想がイッチの話でしょ?

 

32 : 2022/08/28(日)06:03:11 ID:m1EZrFpf0
自分的にはビッグバンのはずみで神が生まれたと考えます

 

35 : 2022/08/28(日)06:04:16 ID:mWhqFnC80
神なら宇宙を作れる前提で話てるけど実際神はどうやって作ったん?まさか説明できないのに神なら宇宙を作れるって根拠もなく言ってたりはせんよな

 

36 : 2022/08/28(日)06:04:21 ID:NgqhPvoo0
そもそも理系の最高峰アインシュタインも神を信じてるし
信じてない理系はニワカだよ

 

39 : 2022/08/28(日)06:04:56 ID:m1EZrFpf0
自分的には神を創造した神より上の存在がいるんじゃないかなぁと思ってたり思ってなかったり

 

40 : 2022/08/28(日)06:05:06 ID:xhL/H2iT0
これは分かる
何も無いという概念すらない「無」からこの世界が生まれたわけやしな

 

スポンサーリンク

42 : 2022/08/28(日)06:05:19 ID:GGJOw4dC0
じゃあ神を作ったんは誰や

 

44 : 2022/08/28(日)06:06:09 ID:AI64IFsY0
小さい小さいヒモからスタートってのが今のメタ理論やろ

 

46 : 2022/08/28(日)06:06:43 ID:x3z1V04z0
文系みたいにふんわりしたところがあると思われたくないんやろな

 

56 : 2022/08/28(日)06:09:12 ID:NgqhPvoo0
神=人格神っていうのはお前の勝手な思い込みや
少なくともアインシュタインは大いなる存在を信じてた

 

58 : 2022/08/28(日)06:09:54 ID:FRUTcNe7a
髪が居るんならとりあえず論文でも出して証明したら?

 

72 : 2022/08/28(日)06:13:34 ID:uXA72aNn0
>>58
理系様はまずご自分たちの英知をもってして宇宙がいかにして生み出されたか証明してみてはw
自分たちのルールですらも否定できねえとかザマァねえなw

 

61 : 2022/08/28(日)06:10:35 ID:7XuHI8M4M
創造神がいるとしても意思はないだろ

 

64 : 2022/08/28(日)06:11:29 ID:KsOqjHLk0
>>61
そうかなあ?
単なる凡人の妄想だしイーロン・マスクも言うようなそこそこ一般論だけど、
仮想現実でコンピュータシミュレーティングしてたり、ゲーム作ってる感覚に似てる気がする

 

62 : 2022/08/28(日)06:11:03 ID:xhL/H2iT0
ワイらが知らんだけで魔法とかも本当にあるかもしれんよな

 

66 : 2022/08/28(日)06:11:49 ID:m1EZrFpf0
>>62
ほんそれ

 

67 : 2022/08/28(日)06:11:54 ID:RGMKT3vF0
この手の議論は意味がない
信仰の対象は人それぞれなんだし

 

68 : 2022/08/28(日)06:12:24 ID:589kjoYG0
というか理系の科学者こそ誰よりも神の存在を信じとるで?

 

70 : 2022/08/28(日)06:13:11 ID:m1EZrFpf0
大体、何かが0.1でも違えば崩れる世界がこんなに長く均衡を保ってる時点でもうおかしいわ

 

74 : 2022/08/28(日)06:13:52 ID:suo3Y7gy0
空飛ぶスパゲッティ・モンスターが創造主かもしれんしな 神なんてその程度よ

 

76 : 2022/08/28(日)06:14:31 ID:589kjoYG0
というか神の存在を否定しとる方が幼稚ってことに気付いた方がええで

 

77 : 2022/08/28(日)06:14:45 ID:RGMKT3vF0
ちなみにイチさんはどちらの神を信仰してらっしゃるの?

 

78 : 2022/08/28(日)06:14:46 ID:NgqhPvoo0
アインシュタインは
「私が信じるのはキリスト教の神ではなく、スピノザの神です」
と言っている

つまり人格神を否定した汎神論やねん
これを無神論と一緒にするのは流石に学が無いとしかいいようがない

 

97 : 2022/08/28(日)06:20:48 ID:2102kIow0
>>78
スピノザやアインシュタインのはたぶん
ワイらの感覚でいう汎神論というより
当時それぞれの西欧世界においては無神論と同義くらいのニュアンスで、皮肉に近い
スピノザは確か教会とかから怒られて迫害されてたような

 

79 : 2022/08/28(日)06:14:48 ID:2102kIow0
まれに科学者も宗教づくけどあんまりいないね
不可知論者はたまにいる
基本は興味ないから話題にしようもない感じ

 

92 : 2022/08/28(日)06:18:45 ID:Y5n68WH3d
天才物理学者「すまん、天才のワイがガチで考えた結果宇宙は神が存在しないと説明できんわw」

あかんやろ

 

93 : 2022/08/28(日)06:19:44 ID:WH6aqueP0
ただの物理現象だろ

 

94 : 2022/08/28(日)06:19:48 ID:wgHCSaR+0
神にだけはなるもんじゃないね
もし自分の創造物がこんなアホなレスバしてるなんて知ったら、私なら恥ずかしくてもう表に出られんよ

 

99 : 2022/08/28(日)06:21:26 ID:2102kIow0
>>94
アナール学派やぞ

 

95 : 2022/08/28(日)06:20:21 ID:x3z1V04z0
存在しないのを証明するのは難しいとよく言われとるやろ
それと同じや

 

96 : 2022/08/28(日)06:20:41 ID:uXA72aNn0
理系さん・・・・・・頭脳をフルスロットして食らいついてきたけどその程度なのか・・・・
呆れたね

 

100 : 2022/08/28(日)06:22:15 ID:NWfqfUav0
神の定義が広すぎね?

 

101 : 2022/08/28(日)06:22:38 ID:KsOqjHLk0
>>100
ここで言う神は概ね創造主と解釈してOKだと思う

 

131 : 2022/08/28(日)06:33:35 ID:NWfqfUav0
>>101
ビッグバンを起こすキッカケが解明されてない、
このキッカケを神のみわざNo.1と定義しよう。

これならまあわかる。
ただあくまでも事象の呼び名であって神は万能であるという意味ではない。

例えばなぜ人のいない星を作ったのかとか何故人はとか理不尽なことについて「神の考えなぞ人たる身で理解できるわけがない」とか言い始めたらそのくせなんで一部でも神の教えをわかった気になってるのかとか矛盾だらけだなとなる。

 

134 : 2022/08/28(日)06:35:02 ID:KsOqjHLk0
>>131
安価ミスってる?
ミスってないならよくわからん

 

スポンサーリンク
102 : 2022/08/28(日)06:23:13 ID:Aa8suzyD0
理系ならその説明もできるやろ
専攻によるやろけど

 

103 : 2022/08/28(日)06:23:51 ID:KsOqjHLk0
というか、偏差値の高い理系で紙の存在を信じないものは居ても
否定するやつは見たことないわ

だいたい信じてるぞほんと
科学を知れば知るほど意図を感じるらしい

 

105 : 2022/08/28(日)06:25:18 ID:uzPr1sUe0
時間の流れは過去から未来へと流れてるわけやないんやで
ワイらが進化を極めて行き着くところまで行ったら過去を創造していくんや
つまり未来の人類が今や過去のワイらを成立させてるわけやから神はいない
量子論ってやつやな

 

119 : 2022/08/28(日)06:30:49 ID:uXA72aNn0
>>105
未来の自分たちはめちゃくちゃ賢いからきっと宇宙を創造した!という都合のいい妄想は許容されて神の存在は嘲笑する………
実にくだらない者たちだよ

 

107 : 2022/08/28(日)06:25:58 ID:8iHhckat0
東大物理専攻で首席の人が「自然法則は神さまが作ったんだからね、人間の勝手な妄想で現象を語るな」って真顔で話してた

 

111 : 2022/08/28(日)06:27:34 ID:KsOqjHLk0
>>107
その自然法則に基づいて決定論的に考えるなら、人の勝手な妄想すら神の創造物だけどね
神の想像したものについて、勝手に非自然性を考える当たり神の求める自然においては許容できても、
発言当事者のロジックとしては事故破綻に陥る

 

108 : 2022/08/28(日)06:26:19 ID:uXA72aNn0
どれだけ吠えたところで自分たちでは絶対には打ち壊せない壁の前ではむなしいだけなのだよ?

 

112 : 2022/08/28(日)06:28:30 ID:RGMKT3vF0
ここの神いるいないの議論アツすぎだろ
そりゃムハンマドも戦いますわ

 

114 : 2022/08/28(日)06:29:03 ID:UV990ofD0
ワイ「神様はどうやって誕生したの?」

 

115 : 2022/08/28(日)06:29:05 ID:fQmsmkTG0
理系ほど神を信じるんだよな
数10億年でアメーバから人間に進化する可能性がゼロだと分かるから

 

118 : 2022/08/28(日)06:30:23 ID:QF5rWbcT0
神では無いけどなんかヤバいのが居るのは感じる

 

121 : 2022/08/28(日)06:31:53 ID:896+KOGua
この世界を創ったということは神は3次元の存在なんか?
じゃあ神はどこにおるんや?教えてくれや

 

127 : 2022/08/28(日)06:33:10 ID:lVHiaKxP0
>>121
世界を作ったらなんで神様になるのかがまずわからない

 

122 : 2022/08/28(日)06:32:28 ID:KsOqjHLk0
というか、理系(科学者)は未知の自然法則を発見して
形式的に落とし込む事実に追従する使徒なわけなんだから否定する道理が特にない

 

123 : 2022/08/28(日)06:32:49 ID:dwyM4kKE0
極めた数学者はむしろ神を信じるようになるって定説あるけど

 

129 : 2022/08/28(日)06:33:20 ID:lVHiaKxP0
>>123
そんな定説ないぞ

 

137 : 2022/08/28(日)06:36:00 ID:dwyM4kKE0
>>129
あるぞ
ワイそんな感じの本もでとるやろ

 

引用元: 理系さん(笑)「神なんているはずないじゃん」ワイ「神がいないならどうやって宇宙が誕生したの?」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク