スポンサーリンク
1 : 2022/09/09(金)22:29:32 ID:OooCfARg0
ぼっちだった人どうやって乗り切った?
"
スポンサーリンク

17 : 2022/09/09(金)22:34:38 ID:Vh/RN0am0
>>1
友達おんのか?

 

24 : 2022/09/09(金)22:35:35 ID:OooCfARg0
>>17
いないから困ってる

 

2 : 2022/09/09(金)22:30:03 ID:arsAqzSC0
休む

 

3 : 2022/09/09(金)22:30:47 ID:OooCfARg0
>>2
休むは最終手段や

 

4 : 2022/09/09(金)22:31:08 ID:tx0kKAiL0
いや休むだろ

 

5 : 2022/09/09(金)22:31:44 ID:OooCfARg0
>>4
店番あるじゃん

 

6 : 2022/09/09(金)22:31:56 ID:CHeJMJdsM
イッチは今までどうやって乗り切ってきたんや?

 

8 : 2022/09/09(金)22:32:09 ID:OooCfARg0
>>6
文化祭初めて

 

10 : 2022/09/09(金)22:32:36 ID:Vh/RN0am0
これだからボッチは…

 

11 : 2022/09/09(金)22:33:01 ID:OooCfARg0
>>10
今回だけでいいから助けてください

 

12 : 2022/09/09(金)22:33:08 ID:PfFJhE6E0
感染対策とかどんななんや
ワイの母校は午前午後に分かれてやっとった

 

16 : 2022/09/09(金)22:34:09 ID:OooCfARg0
>>12
飲食禁止、体育館の公演は予約制ぐらい
文化祭は9時から15時まで

 

23 : 2022/09/09(金)22:35:16 ID:PfFJhE6E0
>>16
はえ~割とのびのびやれててええ学校やな

 

33 : 2022/09/09(金)22:37:59 ID:OooCfARg0
>>23
これで出入り自由だったらよかった

 

13 : 2022/09/09(金)22:33:23 ID:mzGwft2g0
出入り自由やろうしどうしてもいなきゃいけない時間帯以外外出てりゃいいじゃん

 

18 : 2022/09/09(金)22:34:41 ID:OooCfARg0
>>13
外出るの禁止ですね

 

14 : 2022/09/09(金)22:33:28 ID:Vh/RN0am0
正直友達おればなんとかなる

 

15 : 2022/09/09(金)22:33:35 ID:T+vjIfYk0
ワイが他校の友達のフリして行ったる

 

20 : 2022/09/09(金)22:35:11 ID:OooCfARg0
>>15
外部から人呼べないんよ

 

21 : 2022/09/09(金)22:35:15 ID:srwfnob0M
適当に校内うろついて出し物見てればいいじゃん
ぼっちだったワイはそうした

 

28 : 2022/09/09(金)22:36:53 ID:OooCfARg0
>>21
それができる行動力持ってたらなぁ

 

26 : 2022/09/09(金)22:36:17 ID:Vh/RN0am0
まぁメンタルの保ち方としてはどうせ自分のこととか眼中に無い、気に留めてすらいないし、可哀想とも思わないっていうかんじかな

 

35 : 2022/09/09(金)22:38:37 ID:OooCfARg0
>>26
なるほど、

 

54 : 2022/09/09(金)22:42:34 ID:wSdDj5TM0
>>35
ワイは気にするし可哀想だと思うけどな

 

29 : 2022/09/09(金)22:37:08 ID:Vh/RN0am0
正直他人とかどうでもいいから友達以外みんな気にしてないよ

 

41 : 2022/09/09(金)22:40:01 ID:OooCfARg0
>>29
やっぱそうかなぁ

 

31 : 2022/09/09(金)22:37:40 ID:QJyL9IZpa
ワイ今年サボったけど問題なかったで
終わったあとクラスLINEに送られてきた楽しそうな集合写真の数々を見て悲しくなったけど

 

44 : 2022/09/09(金)22:40:40 ID:OooCfARg0
>>31
休んだってこと?

 

50 : 2022/09/09(金)22:41:48 ID:QJyL9IZpa
>>44
せや
クラスメイトにはとくに何も連絡せず休んだ

 

32 : 2022/09/09(金)22:37:51 ID:bbIvC0kca
体育館裏 図書室 職員室の屋外側に行け

 

36 : 2022/09/09(金)22:38:39 ID:CHeJMJdsM
>>32
意外とボッチ同士集まってくるから連帯感ある

 

52 : 2022/09/09(金)22:42:18 ID:OooCfARg0
>>36
巡回の委員会に見つからないように頑張るわ

 

34 : 2022/09/09(金)22:38:36 ID:x/jPuwRl0
昼たててたトイレ引きこもりの奴か?

 

49 : 2022/09/09(金)22:41:38 ID:OooCfARg0
>>34
昼は学校だったから違うよー

 

40 : 2022/09/09(金)22:39:46 ID:CHeJMJdsM
校門

 

42 : 2022/09/09(金)22:40:02 ID:Vh/RN0am0
てか何年生や?

 

61 : 2022/09/09(金)22:43:43 ID:OooCfARg0
>>42
高3です

 

スポンサーリンク

43 : 2022/09/09(金)22:40:26 ID:QJyL9IZpa
そんな嫌なら休めばええのに

 

62 : 2022/09/09(金)22:44:04 ID:OooCfARg0
>>43
休んだらその後が気まずいじゃん

 

88 : 2022/09/09(金)22:48:37 ID:QJyL9IZpa
>>62
気まずくないで
図太くいこうや😁

 

45 : 2022/09/09(金)22:40:42 ID:BT75RSAF0
なんで友達作らんのや

 

55 : 2022/09/09(金)22:42:34 ID:CHeJMJdsM
>>45
ガンプラ作るみたいにゆうなぁ

 

47 : 2022/09/09(金)22:41:13 ID:DoDI+heq0
店番あるからぼっちやのに強制参加なのが辛かった

 

71 : 2022/09/09(金)22:45:51 ID:OooCfARg0
>>47
全く同じ状況です

 

48 : 2022/09/09(金)22:41:26 ID:4wIwd0LW0
土日潰れるとか最悪やん
あと文化祭は一日で飽きる

 

73 : 2022/09/09(金)22:46:16 ID:OooCfARg0
>>48
その代わり月火休みだよー

 

51 : 2022/09/09(金)22:42:05 ID:BT75RSAF0
部活やクラスで一緒のやつについていけよ

 

58 : 2022/09/09(金)22:43:09 ID:DoDI+heq0
サボった日の夜にガストで1人飯食ってたら打ち上げ組が入ってきてバリ気まずかった
ガストなんかで打ち上げすんなよ

 

60 : 2022/09/09(金)22:43:28 ID:Vh/RN0am0
>>58
かわいそ

 

59 : 2022/09/09(金)22:43:26 ID:x/jPuwRl0
ぼっちなるのは誰のせいなんや?

 

63 : 2022/09/09(金)22:44:07 ID:af1hedZoM
ワイ今年友達一人おったのにそいつ休むつもりやったからワイも休んだわ
集合写真みたらやっぱり友達休んでて予想的中したわ

 

90 : 2022/09/09(金)22:49:01 ID:OooCfARg0
>>63
休みがもう1人いてくれたらいいけどなぁ

 

64 : 2022/09/09(金)22:44:18 ID:4wIwd0LW0
ボッチとか甘えやろ

 

94 : 2022/09/09(金)22:49:54 ID:OooCfARg0
>>64
その通り

 

67 : 2022/09/09(金)22:45:03 ID:Vh/RN0am0
マジレスすると趣味合うやつの一人や二人おると思うんやがなんで喋らないんや?
己らは喋りかけてもらえたら嬉しいやろ?それと一緒なんやぞ?

 

101 : 2022/09/09(金)22:51:12 ID:OooCfARg0
>>67
確かにアニメとか好きな人はいたけどそれ以上にジャニーズとか韓国とか好きなんよ…

 

68 : 2022/09/09(金)22:45:03 ID:NSutoBoA0
なんだかんだ同じようなぼっち友達と回って乗り切ったな。あんまり覚えてないけど

 

69 : 2022/09/09(金)22:45:12 ID:ZMLdeEfRa
こういう奴が一番終わってるよな 陽でもオタクでもなんでもない無個性の中途半端
オタクもオタク同士でワイワイやってるっちゅーのに

 

74 : 2022/09/09(金)22:46:20 ID:4wIwd0LW0
>>69
ガチでこれ

 

76 : 2022/09/09(金)22:46:52 ID:n9xfXCpz0
体育館で出し物やってる以外何も無かったから教室でダラダラしてたな

 

78 : 2022/09/09(金)22:47:13 ID:Vh/RN0am0
しゃしゃんな

 

79 : 2022/09/09(金)22:47:14 ID:4wIwd0LW0
イッチのクラスは何やるんや

 

113 : 2022/09/09(金)22:54:07 ID:OooCfARg0
>>79
夏祭りみたいな感じでヨーヨーとか

 

80 : 2022/09/09(金)22:47:32 ID:ZMLdeEfRa
ガンプラは草

 

84 : 2022/09/09(金)22:48:10 ID:4wIwd0LW0
外部客なし飲食無しの文化祭とかクソつまらんから安心しろ

 

87 : 2022/09/09(金)22:48:20 ID:Jq+ip7n7r
トイレの個室でvip

 

89 : 2022/09/09(金)22:48:56 ID:0M5aXUpM0
最終やなくて最初手段にしないから無駄に1日終わる 休むつもりで最初から予定組んでゲーセンだろうがなんだろうが行けば良いの

 

92 : 2022/09/09(金)22:49:27 ID:DoDI+heq0
一般開放の日の方が地獄やったわ
他校の陽キャや中学時代の同級生が荒らしに来るんやで

 

96 : 2022/09/09(金)22:50:21 ID:Vh/RN0am0
>>92
そんな暇やないやろw

 

スポンサーリンク
102 : 2022/09/09(金)22:51:15 ID:YsAyxlge0
ワイは保健室で安眠してたで😤

 

103 : 2022/09/09(金)22:51:54 ID:x/jPuwRl0
こいつ録な大人ならんぞ
周りが悪い自分が合わすのおかしいって
親に子供手当て返還させる法律つくれよ

 

105 : 2022/09/09(金)22:52:22 ID:paR4Tj6v0
屋上でなんj

 

106 : 2022/09/09(金)22:52:58 ID:Vh/RN0am0
>>105
屋上入れるんか?

 

108 : 2022/09/09(金)22:53:02 ID:pyHmgpoK0
店番全部サボって休む 困ろうが知ったことではないでしょ

 

112 : 2022/09/09(金)22:53:54 ID:4wIwd0LW0
ワイは終わったあとラーメン屋で打ち上げしたわ

 

114 : 2022/09/09(金)22:54:16 ID:QJyL9IZpa
ワイなんて準備すら参加してないからな

 

115 : 2022/09/09(金)22:54:31 ID:vF73/vsy0
ワイは頼んで一日中店番させてもらったで
自由時間が一番きついやろ

 

122 : 2022/09/09(金)22:56:06 ID:OooCfARg0
>>115
クラスのみんないい人ばっかだから多分させてもらえん…

 

125 : 2022/09/09(金)22:56:47 ID:QJyL9IZpa
>>122
みんないい人なら仲良くなればいいのでは?

 

128 : 2022/09/09(金)22:57:20 ID:Vh/RN0am0
>>125
Sorena

 

127 : 2022/09/09(金)22:57:14 ID:BT75RSAF0
コミュニュケーションに関しては苦手だからやらないってのは
最も悪手だと思うよ?会話なんて日々話題も変わるし
メンツや性別年齢で変わるから常に参加してないと詰む
苦手だからというのは最も可能性を潰す
あと他人を見下して絡まない厨二病型は溶け込めるわけなく
気付いた頃には手遅れになる

 

134 : 2022/09/09(金)22:58:58 ID:QJyL9IZpa
>>127
ぼっちこそ過剰に話しかけるぐらいがちょうど良いんだよね

 

143 : 2022/09/09(金)23:01:34 ID:CHeJMJdsM
>>134
そんなんしたらさあ、うわ!こいつ急になに!?ってなるやん

 

147 : 2022/09/09(金)23:02:50 ID:Vh/RN0am0
>>143
そんなん今まで喋ってないんやし当たり前やろ
まぁタイミングさえ見極めれば自然に話しかけれるわ

 

130 : 2022/09/09(金)22:58:08 ID:DO+nQOb80
クラスlineの存在とか後で知ったり打ち上げに呼ばれなかったりするんやな
ワイや
文句あるか?

 

132 : 2022/09/09(金)22:58:38 ID:4wIwd0LW0
割とマジで友達できない理由がわからん
余程のことしない限り勝手にできるわ

 

137 : 2022/09/09(金)22:59:26 ID:DO+nQOb80
>>132
黙れ

 

140 : 2022/09/09(金)23:01:06 ID:4wIwd0LW0
>>137
すまん、教えてくれ
なんで友達ができないんや?

 

133 : 2022/09/09(金)22:58:42 ID:/dbj/WX10
ワイは体育館でずっとバンド見てたで
薄暗いしみんなステージ見てるし割と居心地よかったわ

 

138 : 2022/09/09(金)23:00:05 ID:47UNB8UF0
今ガチ引きこもりで友達0で単位0単位のワイでも高校まではクラス変わる毎にクラスで同じような奴に話しかけてクラス内限定友達作ってたからなぁ
イッチはワイが大学1年でなった状態に3年早くなったんやね

 

144 : 2022/09/09(金)23:02:26 ID:OooCfARg0
>>138
大学ってやっぱ友達作りづらいの?

 

151 : 2022/09/09(金)23:03:11 ID:/dbj/WX10
>>144
おいワイの名案を無視するな😡

 

155 : 2022/09/09(金)23:04:43 ID:OooCfARg0
>>151
ごめーん

 

148 : 2022/09/09(金)23:02:50 ID:4wIwd0LW0
だいたい今更ぼっちに悩む時点でおかしいやろ
何してたねん

 

154 : 2022/09/09(金)23:04:15 ID:OooCfARg0
>>148
普段の生活は別に困らない

 

159 : 2022/09/09(金)23:05:57 ID:QJyL9IZpa
>>154
ええな
ワイは体育の授業でちょっと困るレベル

 

165 : 2022/09/09(金)23:08:43 ID:OooCfARg0
>>159
体育は基本前後なので

 

152 : 2022/09/09(金)23:03:26 ID:Kioy0Xri0
そんなもんやろ

 

引用元: 文化祭ぼっちなんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク