スポンサーリンク

1 : 2022/09/12(月)20:13:31 ID:m9m87Wap
我慶應ぞなんだけど
皆が慶應嫌いなのはよくわかるんだけど
それとは切り離して慶應の学歴を評価したとき
高学歴だよね
"
スポンサーリンク
20 : 2022/09/12(月)20:57:48 ID:TzDNV96C
>>1
学部によると思う
医はバケモノ
経済、法、理工は高学歴
それ以外はマーチ、金岡千広レベル
SFCとか人間なんたらとか政策がどうのこうのはFラン

 

2 : 2022/09/12(月)20:16:24 ID:sRIaSw75
医学部は高学歴だけど他は…
薬学部は共立薬科大学だし文系はお猿さん

 

3 : 2022/09/12(月)20:16:56 ID:m9m87Wap
>>2
理工は?

 

5 : 2022/09/12(月)20:23:09 ID:sRIaSw75
ま、2流ゾーンかな

 

6 : 2022/09/12(月)20:24:44 ID:m9m87Wap
>>5
理解した
ちなみに、自分自身、慶應に対してそのような評価をできる学歴だと考えてる?

 

7 : 2022/09/12(月)20:27:26 ID:xZ4uy0Os
高学歴だと思うよ。(SFCと看護除けば)

 

8 : 2022/09/12(月)20:31:23 ID:9hU+M8Cr
>>7
それらの存在忘れてたわ
まあ高学歴だよね

 

9 : 2022/09/12(月)20:33:54 ID:1lCt2YPd
慶應が高学歴じゃなければ地底はカスになるけど
ええのか

 

11 : 2022/09/12(月)20:37:20 ID:9hU+M8Cr
>>9
その理屈はよくわからん

 

12 : 2022/09/12(月)20:37:42 ID:xZ4uy0Os
東大落ちの秀才もいれば
英語と歴史以外はすっからかんのやつもいるし
推薦であがってきたアホもいるし、
旧帝の連中に比べれば、ムラがあるな。

 

14 : 2022/09/12(月)20:41:36 ID:9hU+M8Cr
>>12
慶應に関しては
学歴と大学入試のレベルを紐つけるのは違和感あるなー

 

13 : 2022/09/12(月)20:38:41 ID:FMIZCKv1
安心しろネット()から出れば羨望を集める超高学歴エリートだから
企業から見てもSランク大学

 

17 : 2022/09/12(月)20:52:47 ID:xZ4uy0Os
100-0でけっ飛ばされても俺たちの方が上だと言い切るメンタルがあるのが慶應さんですよね

 

19 : 2022/09/12(月)20:54:13 ID:AtLc4JYh
>>17
君は,慶應を蹴っ飛ばして優先する理由は何だと思う?

 

22 : 2022/09/12(月)21:10:53 ID:lqYO9/TK
理系はいいんじゃない
シリツ特に文系ってだけでもうダメ
理科大とかの方がはるかにマシ

 

23 : 2022/09/12(月)21:13:54 ID:xZ4uy0Os
早慶の理工なんて旧帝落ちた奴の墓場
神戸はもちろんヘタすると横国筑波にもちらほら蹴られている。
文系の経済あたりはちゃんと高学歴だろう。

 

27 : 2022/09/12(月)21:53:22 ID:55m5c9gM
「日本には二つの大学があります。慶應義塾大学とその他の大学です」
こんな出だしから始まる三田会だかの記事、腹抱えて笑ったな

 

29 : 2022/09/12(月)22:25:31 ID:37Y7pJVb
慶應文系(法経済商B文)は二科目ってよく言われるけど、小論文の配点しっかりあるしあれ国語みたいなもんじゃね。二科目に見えるのはあくまで類似試験を課さない予備校側の都合だろ

 

引用元: 慶應って高学歴だよね(念のため確認)

スポンサーリンク
協力サイト
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク