スポンサーリンク
1 : 2022/06/22(水)11:41:18 ID:8sHns0fB
予想外に東進や河合平均で明治文が健闘したが青学と中央に阻まれた
早慶レベル帯にして最強トップ3は青学国政、中央法、立教異文化に決定した
明治が入る余地は一切なかった
これでも明治は明治がトップと騒ぐのか?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/06/22(水)11:45:32 ID:KL8Cc7hv
>>1
w合格

 

5 : 2022/06/22(水)13:23:32 ID:TMMasMAX
>>2
入学金締切待ちブースト

 

9 : 2022/06/22(水)15:24:41 ID:AKQnh0TL
自画自賛 一位明治
早稲田愛 一位明治

 

11 : 2022/06/22(水)21:18:49 ID:5x2tVfqU
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れに なってんの?

 

12 : 2022/06/22(水)21:25:06 ID:mMyU4Z+D
すべて青学工作員W好きなようにやれW誰も信じないから

 

13 : 2022/06/22(水)21:28:09 ID:mMyU4Z+D
しかも青学軽量入試だろ、推薦も多いし

 

17 : 2022/06/22(水)22:12:01 ID:84hF2OUK
まあ明治なんて大学ではなく早稲田再受験のための仮面浪人予備校だしww

 

18 : 2022/06/22(水)22:49:51 ID:EUEpJAV8
今日のwakatteTVは法政多摩キャンだったけどみんな明るくて印象良かった
法政の経済も明治の政経も同じマーチという意見には同意だな
明治の政経はなんか特別意識持ってるみたいだけどマーチはみな同じ括りなのは事実だよ

 

21 : 2022/06/23(木)07:01:28 ID:hspvb5VS
明治は本当に中身スカスカで売りがないな
単なる予備校

 

22 : 2022/06/23(木)08:32:28 ID:yiaf7ZwO
明治は就職ガー就職ガー言ってる就職予備校を気取ってる割に青学と同水準だから救いようがない

ぶっちゃけ就職変わらんのなら和泉幽閉2年間、駿河台ビルキャン2年間より、表参道で4年間充実した学生生活を送れる青学の方が良いだろ

 

25 : 2022/06/25(土)08:45:23 ID:VSlTQadK
めーじッテさ、完敗、大惨敗してても大勝利ッテ言う精神構造なんだよな、立教大学の講義炎上事件でもここぞとばかり、嵩にかかってるし。立教大学コンプが相当高いな

 

31 : 2022/08/11(木)12:25:47 ID:7gv25DYi
高校までならMARCHでO K

 

37 : unknown date unknown ID
早慶一流マーチは三流

 

38 : 2022/09/13(火)19:46:10 ID:Fl1pqm0I
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

 

39 : 2022/09/13(火)22:14:26 ID:TEQVyagN
青学は憧れの対象となる大学

明治は早稲田の滑り止めというのが唯一の存在意義

この二つはもともと存在意義自体が違う

 

41 : 2022/09/14(水)03:17:58 ID:ag9hWl8j
メエジ駿河台ビル=中法茗荷谷ビル

 

48 : 2022/09/14(水)08:38:47 ID:w6yfyqRU
メエジ仮面浪人予備校
だからキャンパスはいらない
ビルだけ

 

51 : 2022/09/14(水)17:20:56 ID:oNXF8/MJ
明治は韓流スターみたいなもん
デビュー前から大人気!みたいなノリ
辛ラーメンに例えてもいいかな
めちゃくちゃ売れてて大人気みたいなノリ

 

スポンサーリンク

55 : unknown date unknown ID
例えば早稲田なり慶應なり国立なりに憧れ目指すとする
でも本命の憧れだけじゃ不安
試験慣れしておきたい
そんなときに便利なのが明治
試験科目はスタンダードだし本命の発表まで納付を待ってくれるので精神安定剤にはちょうどいい

そこで受験界でひろく付いたキャッチフレーズが
「とりあえず明治!」

 

59 : 2022/09/15(木)01:26:08 ID:IrszDiVG
自画自賛なら明治 これはガチ

 

64 : 2022/09/15(木)17:51:29 ID:HrSg+wk1
明治は62.5が限界だな
ここ数年60から62.5を行ったり来たりしていたが、60で安定した感じ
何年か前に経営が明治では初めて65になったんだっけ
案の定、翌年には受験者が半減した
明治は60前後が賞味期限だな

 

66 : 2022/09/15(木)19:55:29 ID:fF132lK7
もともと明治ってここ10年がバブルだっただけでバブルが
弾ければ元に戻るだけだよ。
別にこの10年急に偏差値が上がるような理由もないしね。

 

67 : 2022/09/15(木)21:07:11 ID:ztaEzC0Y
結局早稲田などに憧れて滑り止めに明治
これが明治の唯一無二の存在意義
どこの世界に杉並の外れとビルキャン、理系は生田の山頂マチュピチュなメエジなんかに本気で憧れるやつがいる?

 

76 : 2022/09/16(金)16:48:51 ID:pD6OCLRr
>>67
その為に早稲田の学部と同じ名前に合わせてるわけだし。
完全に早稲だの落穂拾いに徹している。
したがって早稲田に並ぶことは永遠にない。

 

68 : 2022/09/15(木)21:31:35 ID:PI438+/N
明治は62.5や65.0に一時的になったのが、政経→商→経営と変遷してきたが、どこも60.0に固まった感じだなあ

 

83 : 2022/09/16(金)19:38:12 ID:icncTMnf
立命館にからむ明大はまず東洋、専修を上回ってくれよな
話はそれからだ

 

84 : 2022/09/16(金)20:18:02 ID:nKLThZc6
早稲田大学附属メエジ大学

来年こそ早大生になりたあぁ~~~い!

 

85 : 2022/09/16(金)20:23:58 ID:iNkZ04JJ
明治なら普通に法政選ぶよな、凄まじい茗荷谷効果で来年からは中央完全格上

 

87 : 2022/09/16(金)20:34:48 ID:IYu5HVwx
勝負にならない雲の上の同志社にまでケンカ売ってたからなあ、惨敗だったけどwww

 

90 : 2022/09/17(土)07:56:48 ID:ggu1AaMH
>>87
惨敗どころか木端微塵メェ、MARCH3位定着したら完全お通夜www

 

88 : 2022/09/16(金)20:43:53 ID:D7bLkjSZ
ほれ、早くKに援護射撃動画上げてもらえ

 

92 : 2022/09/17(土)12:24:25 ID:ob14N8R3
まあそうだな
受験生は大学に入りたいのであって
早稲田予備校に入りたいのではない

 

93 : 2022/09/17(土)12:55:02 ID:lghAKNy0
どこまで続く自称絶賛大学の大惨敗記録

 

引用元: マーチ、それぞれのトップ帯に明治は一切入らず

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク