スポンサーリンク
1 : 2022/09/18(日)00:43:14 ID:Ahv/GwKi
何%くらい?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/09/18(日)01:00:50 ID:wiw3R7ni
九医≒理2、長崎医≒阪大理系
まあ、70%ぐらいじゃね?

 

13 : 2022/09/18(日)17:43:06 ID:CH+l/wdS
>>2
長崎医=京大工学部
佐賀宮崎=阪大理系

 

15 : 2022/09/18(日)18:07:21 ID:SIbHgSbz
>>13
九医で京都農学部くらい

 

18 : 2022/09/18(日)18:54:33 ID:CH+l/wdS
>>15
ちゃんとデータ上げていいなよ

 

3 : 2022/09/18(日)07:31:12 ID:7sYlrxsF
100

 

4 : 2022/09/18(日)07:46:05 ID:5737R9Xt
0

 

5 : 2022/09/18(日)11:22:57 ID:TYEaIJfS
20%

 

6 : 2022/09/18(日)12:28:28 ID:epjAmtyg
フツーにそれなら現役長大医学部の方が賢い事もあり得る。

 

7 : 2022/09/18(日)13:26:49 ID:zQjOpPfr
同じ医学部なのに一浪する必要あるん?

 

8 : 2022/09/18(日)14:55:00 ID:QFkKVzx2
>>7
山梨で仮面浪人してる人とかもそれなりにいますし
受サロ民みたいな学歴厨 たぶん

 

10 : 2022/09/18(日)16:51:34 ID:LaZtrnfh
マジレスすると、10人中8人は受かる
つまり80%以上やな。

 

11 : 2022/09/18(日)16:53:27 ID:LaZtrnfh
理三・京医・阪医・慶医・医科歯科の5校と、
他はえらい違い。

上位5校はレベチやで

 

66 : 2022/09/19(月)10:45:16 ID:GUvFbGr5
>>11
日本に5つあるスーパー医学部。
特別な真の医学部5つ。
他とは違う。

 

12 : 2022/09/18(日)17:19:52 ID:7qqR2tZP
名大、東北大非医で50%ってとこだろ

 

14 : 2022/09/18(日)18:06:18 ID:k7KizY8F
どのレベルで受かったかによる
合格最低点レベルだと50%とか

 

19 : 2022/09/18(日)18:58:59 ID:CH+l/wdS
九医で理2ぐらいだな

 

24 : 2022/09/18(日)19:05:59 ID:1ibFdFMQ
またバカの非医が絡んできてるぞ

 

25 : 2022/09/18(日)19:18:52 ID:UbXuckId
また簡単に論破できる無能が来てくれた

 

26 : 2022/09/18(日)19:39:43 ID:j92ZY8It
マジレスすると医学部受験は受けてみないとわからんぞ
今年は長大医学受かってる奴が来年も受けて受かる可能性すら割と謎
定員少ないからちょっとした事故で簡単に結果変わるしな

極端な話、九大医学部受かった奴が翌年に長大医学部受けて落ちる可能性だって有ると思う

 

33 : 2022/09/18(日)21:27:31 ID:CH+l/wdS
京大情報と北大医と同じぐるいだな

 

34 : 2022/09/18(日)21:31:07 ID:CH+l/wdS
河合で合格者平均偏差値66以上の医学部は京大工学部のどこかに入る

 

35 : 2022/09/18(日)23:07:29 ID:CvNv5NZX
あくまで周りの話だが九医で1浪以上してる奴だと現役薬学部の人にポテンシャル負けてると思う
現役時の点数で比較してみたら面白そう

 

38 : 2022/09/18(日)23:25:03 ID:wJtZLO7T
>>35
九大医一浪と九大薬現役なら九大医のほうが
現役時の学力上じゃないか?

 

36 : 2022/09/18(日)23:17:38 ID:g57gA5yl
1浪で九医受かる人は現役で岡山医クラスは余裕で受かる
九大薬じゃすまんが勝負にならんと思う

 

37 : 2022/09/18(日)23:23:14 ID:CvNv5NZX
>>36
全然勝負になってるから指摘してるんだよ

 

42 : 2022/09/19(月)00:13:22 ID:xdTcoNRy
>>37
確かに薬学とじゃお話にならない差が有るね

 

43 : 2022/09/19(月)00:25:24 ID:AzdnY77+
>>42
確かにの意味すら知らないバカだと受験に関してこういうトンチキな認識を持つようになるよね

 

39 : 2022/09/18(日)23:29:43 ID:wJtZLO7T
九大薬と佐賀医でも佐賀医の方が少し難しいんじゃない?
佐賀医現役が九大医学部一浪で受かるかというと甚だ疑問やな

 

41 : 2022/09/18(日)23:45:10 ID:fe9yx6G0
>>39
佐賀医受かってたら普通は半年で九医まで達する。どんだけ要領悪い浪人してるんだって話。

 

44 : 2022/09/19(月)00:30:06 ID:WPmbeKVP
>>41
これはマジ。 現役がいかに難しいか。。

 

40 : 2022/09/18(日)23:39:36 ID:9DczSiOd
たかだか九大医に浪人して入る時点で勉強かなり苦手やろ

 

スポンサーリンク

45 : 2022/09/19(月)00:32:25 ID:EtuQIhAq
半分以上は受かるで

 

47 : 2022/09/19(月)00:33:38 ID:EtuQIhAq
合格難易度:現役>>1浪≧2浪=3浪以上

 

49 : 2022/09/19(月)01:17:13 ID:GUvFbGr5
>>47
現役>>1浪ではなく、現役>>>>>>>>>>>>1浪ってトコかな。

 

50 : 2022/09/19(月)01:38:17 ID:t+4qnPkh
知り合いに現役長医落ち一浪九医がいるわ

 

51 : 2022/09/19(月)04:08:31 ID:akgX7X3B
東大理2と京大工学部位の差やろ?
一浪で受かる人もおるっちゃおるやろな

 

52 : 2022/09/19(月)04:11:47 ID:U+z+LGl4
超進学校の奴らは中学の時から大学受験に入っているから実質浪人してるのと同じで最難関医学部に多く受かるんだよな
公立高校並みの進度なら理3の下半分は現役中堅医学部並だろうね

 

57 : 2022/09/19(月)08:26:41 ID:qVGrOLkM
>>52
理3は高2の時に理1受かるレベル

 

58 : 2022/09/19(月)08:38:26 ID:U+z+LGl4
>>57
それは上半分な

 

53 : unknown date unknown ID
めちゃくちゃな流れやな

このスレに医学部愛かったことあるやつおるんか?

 

54 : 2022/09/19(月)07:44:06 ID:htkpuLTJ
佐賀医が半年で九大医はワロタ
革命児だわwww

 

71 : 2022/09/19(月)15:25:15 ID:QPKPPFgO
>>54
何が革命なのかわからん

 

59 : 2022/09/19(月)08:43:19 ID:U+z+LGl4
中堅医落ち浪人大阪市立医は珍しくないから現役長崎医浪人九医は珍しくないだろ
現役で中堅医受かってんだからな

 

60 : 2022/09/19(月)08:51:20 ID:WPmbeKVP
聖マ落ち1浪横市知っとるでー!

 

61 : 2022/09/19(月)08:53:30 ID:WPmbeKVP
現役理科大落ち1浪日大医も知っとる

 

63 : 2022/09/19(月)09:38:23 ID:wkJ1Zs/Q
私立医は倍率えぐいから運ゲー要素でかいからなぁ
現役の時に受かって蹴ってる私立医に一浪で落ちるなんて話もゴロゴロある

 

68 : 2022/09/19(月)15:19:33 ID:fKxag/7Z
>>63
正規合格に拘らなければ駅弁医合格層が私立医に落ちる事なんて万に一つも無いけど

 

72 : 2022/09/19(月)15:27:16 ID:NhB8J/z7
>>68
私立医も幅が有るけどね
慶医は抜くとしても地方国公立医合格して慈恵、日医や順天落ちなんか別に珍しくもなんとも無いぞ

 

73 : 2022/09/19(月)15:47:59 ID:wcku8fpB
>>72
だから上位私立医3.4校受ければどこかに受かるがな
過去問など私立医対策する事前提で
慈恵受かった奴も全勝じゃないだろ

 

69 : 2022/09/19(月)15:22:11 ID:U+z+LGl4
まあ3.4校受ければどこかには受かるな

 

76 : 2022/09/19(月)15:53:59 ID:wBXv/aRY
そもそも駿台偏差値って何?

 

77 : 2022/09/19(月)15:55:40 ID:wcku8fpB
駿ベネ九州77佐賀医70.1
佐賀の下位合格者は多分無理だが佐賀医も駿ベネ75あたりがいるからこの合格者平均なんだよな
九州医にも普通に75未満もいるから
佐賀医で河合67.5以上は20%ほどいるからそいつらは浪人もしくは現役で九州受かるかもな

 

79 : 2022/09/19(月)15:57:04 ID:EAJSjkk9
やっぱデータ分析って健常者にしか出来ないんだよね

 

80 : 2022/09/19(月)15:58:48 ID:wcku8fpB
>>79
おまえの分析よりデータの方が遥かに優秀だよ

 

82 : 2022/09/19(月)15:59:56 ID:EAJSjkk9
>>80
統計的有意性ないデータを見てるお前じゃセンター数学で1割取るのも無理だよ

 

92 : 2022/09/19(月)16:10:08 ID:qf+Evoqk
お前らまさか模試の成績を大学に提出するとでも勘違いしてんの?

 

95 : 2022/09/19(月)16:16:02 ID:0gla3ZK4
>>92
アホみっけ
合格者が過去模試でどれだけの偏差値を取ったかと言うデータだよ

 

96 : 2022/09/19(月)16:17:40 ID:UYPANqz7
>>95
アホみっけ
大学に模試の成績なんて提出しねーぞ

 

99 : 2022/09/19(月)16:22:20 ID:0gla3ZK4
>>96
高校が勝手に送る事も知らんとか高校行ってねえだろw

 

100 : 2022/09/19(月)16:22:53 ID:UYPANqz7
>>99
高校が勝手に何をどこへ送るの?

 

113 : 2022/09/19(月)16:30:28 ID:yxEFBMYL
>>100
に答えられてないから俺が論破してるんやぞ

 

スポンサーリンク
98 : 2022/09/19(月)16:20:59 ID:UYPANqz7
でもありがたいよね
俺みたいに統計学に少し詳しいだけで受験生の99.99%よりも優位に立てるんだから、そりゃ大して勉強しなくても結果出せるわけだわ

 

102 : 2022/09/19(月)16:24:07 ID:0gla3ZK4
いや高校が模試データを使っていいと予備校に言ってんだよ
また高校は入学時に今後の受験する後輩のために予備校が載せる事に保護者から同意書をもらっている

 

118 : 2022/09/19(月)16:31:53 ID:FWscm3Ed
このスレに偏差値が出る仕組みすら知らん奴が書き込んでいる事にビビるわ

 

119 : 2022/09/19(月)16:32:35 ID:yxEFBMYL
>>118
みんな標準偏差の意味さえ知らんぞ
低学歴やからな

 

120 : 2022/09/19(月)16:32:51 ID:AdZODCcD
草原じゃないのか

 

121 : 2022/09/19(月)16:34:42 ID:yxEFBMYL
けど予備校もすごいよね
ここまで大衆に模試の偏差値に意味があると勘違いさせることに成功してるわけだから
海外だと通用しなさそうなビジネスモデル

 

122 : 2022/09/19(月)17:08:29 ID:EtuQIhAq
東大、京大、阪大、医科歯科、慶應の5校は別格

現役千葉医が1浪して、医科歯科・慶医は難しい感じするんだよなあ
現役京府医が1浪して阪大医もね

 

123 : 2022/09/19(月)17:12:20 ID:EWcGMgqw
>>122
千葉医とかある程度受験勉強を完成させていてそこから更に一年を費やすとかアホ過ぎるやろ

 

124 : 2022/09/19(月)17:15:05 ID:WPmbeKVP
>>123
無理無理 レベルが違うよ

 

125 : 2022/09/19(月)17:33:57 ID:j0exDqmS
>>124
しっかり文字を読めよ

 

127 : 2022/09/19(月)17:38:59 ID:8ejGx+kw
現役で中堅医に受かるならそれで充分

 

128 : 2022/09/19(月)19:17:53 ID:sOlXyorf
すべての国公立医>>京大非医

 

129 : 2022/09/19(月)19:20:15 ID:BpDalxXd
>>128
京都大学より上の国立医って千葉やそのあたりからだと思うよ

 

132 : 2022/09/19(月)20:13:58 ID:aTwF4Hjt
>>129
偏差値やなくて卒業の地位な

 

133 : 2022/09/19(月)20:16:56 ID:V6JYDJtt
>>132
偏差値も卒業も地位ではない

 

130 : 2022/09/19(月)19:20:51 ID:BpDalxXd
医学部ってぶっちゃけ上位5校を除けば簡単

 

131 : 2022/09/19(月)19:33:03 ID:aTwF4Hjt
>>130
どこ大?

 

134 : 2022/09/19(月)22:04:20 ID:lEP9YXDB
入ってみりゃ分かるが九大の医学科しょぼいよ
出来るやつほぼいない

 

135 : 2022/09/19(月)22:47:58 ID:akgX7X3B
京府医→阪医はワンチャンあるけど神医→阪医はきつそう
問題の難易度的に

 

136 : 2022/09/20(火)01:53:27 ID:XfKbA4EB
ビジネスモデル()
どこがなんだか...

 

139 : 2022/09/20(火)06:12:16 ID:0kBZjUD0
>>136
頭弱いのに反論しようとするのやめなよ
予備校がボランティアしてると勘違いしてるのか?

 

137 : 2022/09/20(火)02:13:25 ID:V9Dunugv
佐賀医の上位20%が九医に行けるとしても残りの80%は厳しいじゃん
ピラミッドの頂点だけ見て判断してるのか

 

138 : 2022/09/20(火)05:25:59 ID:29HlLcEA
>>137
現役の場合だったらの話しだろ
一般前期現役なら浪人すればもっと増えると思うよ

 

141 : 2022/09/20(火)10:53:21 ID:V9Dunugv
科目も多いし受験生のレベルも高いのに、1浪でそんなに飛翔しねえよ
頭シブンかよお前ら
偏差値30でも1年早慶に逆転合格!なんて文系の世界だけだからな

 

142 : 2022/09/20(火)11:05:49 ID:aov7hLij
>>141
偏差値30なら早慶に合格圏内やから逆転ではないな

 

143 : 2022/09/20(火)11:27:27 ID:V9Dunugv
>>142
模試を受けた時点の学力で受けたら落ちるだろw
現役一般での比較だから推薦なら~とかいうプレミアオプションはなしだぞ

 

144 : 2022/09/20(火)11:30:38 ID:I0UWyI3r
>>143
そもそも早慶に落ちる奴なんていないよ
簡単だから

 

146 : 2022/09/20(火)11:41:54 ID:V9Dunugv
>>144
定員ってもんがあるからそれは無理

 

引用元: 現役で長大医学部受かるやつが一浪して九大医学部に受かる確率

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク