スポンサーリンク
1 : 2022/09/18(日)14:33:45 ID:dLjkiAYiM
とりあえず今日仕事は決まったけど死ぬまで続けれるような業種やないし未来が見えんわ
ちゃんと大学行っとけばよかった
"
スポンサーリンク

2 : 2022/09/18(日)14:34:20 ID:dLjkiAYiM
今もし大学中退しようか迷っとる奴おったら絶対やめん方がええで
ワイからの忠告や

 

3 : 2022/09/18(日)14:37:23 ID:dLjkiAYiM
これでよかったんやろか

 

6 : 2022/09/18(日)14:41:03 ID:KqL5Vq120
同じ状況のワイ
技術者みたいに仕事してる
派遣なので給料は300万円台
四十代や!

 

8 : 2022/09/18(日)14:42:19 ID:dLjkiAYiM
>>6
技術者ってIT系か? 手に職あるのはええな
お互い頑張って生きてくしかないな

 

9 : 2022/09/18(日)14:42:36 ID:9pkeJFmxH
大学中退してフリーターしつつ公務員になったりしたけど即辞めて船乗りしとる
金はいいから満足はしてる

 

11 : 2022/09/18(日)14:43:59 ID:dLjkiAYiM
>>9
船乗りって大変って聞くな
でも自分が満足できとるのが1番や

 

10 : 2022/09/18(日)14:43:16 ID:dLjkiAYiM
就活始めてから大卒の大切さが身に染みたわ
ワイは頑張り始めるのが遅すぎた
今学生やっとるやつは後悔せんようにするんやで

 

12 : 2022/09/18(日)14:45:35 ID:dLjkiAYiM
マッマはシングルでワイを大学まで行かせてくれたんや
片親だけど不自由ない暮らしもさせてくれた
マッマ学費無駄にしてごめん

 

16 : 2022/09/18(日)14:50:00 ID:dLjkiAYiM
これから親戚の集まりなんてどんな顔して行けばいいんや😭
マッマの顔に泥を塗ってしまった😭

 

20 : 2022/09/18(日)14:51:34 ID:ghCYIlsA0
>>16
工場にでも勤めるんか?

 

18 : 2022/09/18(日)14:50:57 ID:dLjkiAYiM
マッマは悪くない、ワイが悪いんや…

 

19 : 2022/09/18(日)14:51:28 ID:ByrKVYP70
なんの仕事なんや?ワイも母子家庭で大学中退や

 

25 : 2022/09/18(日)14:54:36 ID:44LfRL/Ua
中退するやつってなんで中退するんや
医学薬学みたいに授業詰まってる学部でしんどくなったんか?

 

35 : 2022/09/18(日)15:01:32 ID:dLjkiAYiM
>>25
ワイは在学中に躁鬱発症して+サボり癖でおわりや😭

 

27 : 2022/09/18(日)14:56:00 ID:rMDlc4hY0
取得単位あるなら通信行って卒業できるやん!

 

29 : 2022/09/18(日)14:57:26 ID:kb1Qy1CM0
大学中退だけど質問あるか?

 

32 : 2022/09/18(日)14:59:40 ID:dLjkiAYiM
>>29
なんで中退したんや?🤔

 

33 : 2022/09/18(日)15:00:23 ID:APtJoOog0
大学中退しても通信制編入とかその大学に再入学とかで大卒になる道はまだまだあるで
まあこれで卒業してもビハインドありすぎて普通の就活は厳しいけど

 

37 : 2022/09/18(日)15:02:33 ID:dLjkiAYiM
>>33
もう諦めて社会人経験詰んでコンプ発症予防のために落ち着いたら大卒資格取るのが1番ええんかな?

 

42 : 2022/09/18(日)15:05:58 ID:APtJoOog0
>>37
自分は中退直後に通信制編入して、1年後に再入学試験受けて元の大学戻ったから社会人経験についてはわからんな
就職できるならそのまま社会人になって、余裕できたら通信制も検討する
就職無理そうならまず大卒目指すでいいんじゃない?

 

50 : 2022/09/18(日)15:08:31 ID:dLjkiAYiM
>>42
はえー 頑張ったんやなあ
中退して通信行って再入学ってすごいわ ワイなら通信行った時点で諦めてしまいそうや
奇跡的に拾ってくれたところがあったから、そこで働いて通信制検討してみるわ😭 サンガツ

 

スポンサーリンク

34 : 2022/09/18(日)15:00:57 ID:E6y4c/Ff0
大学卒業できても内定取れなきゃ意味ないんじゃ

 

36 : 2022/09/18(日)15:02:25 ID:rMDlc4hY0
まあ中退しても就職できてるんならあえて大学卒資格取るのは自己満足に過ぎんけど

 

39 : 2022/09/18(日)15:04:57 ID:dLjkiAYiM
>>36
奇跡的に拾ってくれたからな😭
後悔せんようにそこで頑張って、落ち着いたら大卒資格だけ取ってみるか

 

40 : 2022/09/18(日)15:05:12 ID:itCvPj1w0
発達は退学しやすい

 

43 : 2022/09/18(日)15:06:19 ID:dLjkiAYiM
>>40
ワイ診断はされてないけど主治医にずっとADHD疑われてるわ😭

 

44 : 2022/09/18(日)15:06:29 ID:uuIXHsLk0
公務員なれよ
学齢関係ないで

 

46 : 2022/09/18(日)15:07:27 ID:eZVmOEoFd
>>44
こいつがなれる公務員なんて自衛隊くらいやろ

 

45 : 2022/09/18(日)15:07:04 ID:G3pBjOk+0
ワイも中退やけど非正規で食いつなぐの大卒ルートを考えると精神的にきついわ
今無職やけど働いてる奴本当に尊敬する

 

48 : 2022/09/18(日)15:08:13 ID:G3pBjOk+0
一応職探し中やが

 

49 : 2022/09/18(日)15:08:14 ID:uuIXHsLk0
Fらんならともかくまともな大学中退する奴って何を考えてるんや

 

57 : 2022/09/18(日)15:11:52 ID:Yxjh/Hde0
23中退ニートワイがきたでえー😭

 

62 : 2022/09/18(日)15:15:18 ID:dLjkiAYiM
>>57
仲間や😭 ワイらこれからどうするよ😭

 

60 : 2022/09/18(日)15:13:29 ID:dLjkiAYiM
コッパンについてのレス多くてたすかるで

 

64 : 2022/09/18(日)15:16:30 ID:lZVU6siw0
副業とか転職とか考えとるが

 

65 : 2022/09/18(日)15:16:56 ID:drQ298AM0
40前後で詰む可能性は高い

 

67 : 2022/09/18(日)15:18:21 ID:dLjkiAYiM
>>65
ほんまに決まった職場辞めるってなった時に働くところあるんかな😭

 

68 : 2022/09/18(日)15:18:42 ID:64iI3mPA0
中退してフリーターや こどおじやからめっちゃ楽

 

70 : 2022/09/18(日)15:20:09 ID:dLjkiAYiM
>>68
実家太いんか?

 

69 : 2022/09/18(日)15:19:34 ID:dLjkiAYiM
教えてもらったコッパンについていっぱい調べてみるやで
拾ってもらったところやと今よくても40当たりで詰む予感がしとるわ

 

引用元: 大学中退高卒ワイの未来

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク