スポンサーリンク
1 : 2022/09/27(火)17:31:14 ID:BibGPP3f0
今何してるか書いてけ
"
スポンサーリンク

2 : 2022/09/27(火)17:31:55 ID:N9xFGtY1a
大学生

 

3 : 2022/09/27(火)17:32:02 ID:NZbyK7ueM
公務員

 

4 : 2022/09/27(火)17:32:25 ID:3DRffw1ya
復学

 

5 : 2022/09/27(火)17:32:41 ID:yuumFDRj0
ニーーート

 

6 : 2022/09/27(火)17:33:33 ID:aLO9xz5F0
今大学生や

 

7 : 2022/09/27(火)17:33:40 ID:R6jwpCBZ0
ポスドク

 

8 : 2022/09/27(火)17:33:44 ID:mfe3ncSb0
ガチニート

 

9 : 2022/09/27(火)17:33:59 ID:QT18xR7u0
医者

 

10 : 2022/09/27(火)17:34:00 ID:9sUyPlGu0
派遣

 

12 : 2022/09/27(火)17:34:51 ID:BibGPP3f0
半分近く悲惨やな

 

14 : 2022/09/27(火)17:35:01 ID:6lxo5l/Gr
全部経験あるけど普通に働いてるで
小さい会社から同じ業界の大手に転職してコンプが少し和らいだわ

 

23 : 2022/09/27(火)17:36:14 ID:BibGPP3f0
>>14
全部経験は草

 

94 : 2022/09/27(火)17:53:57 ID:lJFXAmRS0
>>23
休学と留年は同時に経験可能だし、留年したから中退なんてよくあることだから全部経験あってもおかしくないやろ
まぁわいもなんだけど

 

15 : 2022/09/27(火)17:35:19 ID:3DRffw1ya
浪人休学経験ないやつって少なくないだろ

 

17 : 2022/09/27(火)17:35:30 ID:aLO9xz5F0
ワイは悲惨やで
大学卒業できなさそう

 

18 : 2022/09/27(火)17:35:41 ID:WMwZy3B/a
ニート

 

21 : 2022/09/27(火)17:36:09 ID:5cqmmcWk0
底辺寄りの正社員

 

22 : 2022/09/27(火)17:36:11 ID:oK23zmFtM
統合失調症ニート21歳

 

24 : 2022/09/27(火)17:36:21 ID:D6dmLmcg0
船乗り

 

25 : 2022/09/27(火)17:36:37 ID:am8lIRb00
ラーメン屋

 

26 : 2022/09/27(火)17:36:44 ID:iLw3GuhY0
留年しても大して問題ないぞ

ちな15卒職歴なしニート

 

33 : 2022/09/27(火)17:38:09 ID:BibGPP3f0
>>26
なんやその根拠の無い自信みたいなの

 

27 : 2022/09/27(火)17:36:46 ID:btMISHRw0
私費留学のやつは休学だよか

 

28 : 2022/09/27(火)17:36:50 ID:iURdVcPc0
最後の大学生

 

29 : 2022/09/27(火)17:37:02 ID:8nP+IzPxp
うつで休職中やで

 

30 : 2022/09/27(火)17:37:05 ID:0VIhktNx0
休学ニート

 

31 : 2022/09/27(火)17:37:09 ID:oedAXs680
仕事しながら大学生ニート

 

32 : 2022/09/27(火)17:38:07 ID:M9r0r9bba
大学院生

 

34 : 2022/09/27(火)17:38:44 ID:Fkm1A8t+r
浪人以外したけどニート

 

35 : 2022/09/27(火)17:38:49 ID:zW3Gemgm0
医学部卒国試浪人

 

37 : 2022/09/27(火)17:39:21 ID:aLO9xz5F0
留年はしてないわ
でもすることになるんやろか

 

38 : 2022/09/27(火)17:39:50 ID:N1sx39U70
ナマポ

 

39 : 2022/09/27(火)17:41:18 ID:N2dOFc4K0
受験生

 

41 : 2022/09/27(火)17:41:42 ID:LRtt2cIh0
テレワーク

 

44 : 2022/09/27(火)17:42:25 ID:HA6jEIZX0
ネトゲにハマりすぎて二留して今は自営不動産屋やな

RMTから宅建取ってリアルで土地ころがしするとは思わなんだわ

 

46 : 2022/09/27(火)17:44:01 ID:wHDkYyJD0
ニート→バイト→正社員登用

 

48 : 2022/09/27(火)17:44:33 ID:5l6YZMkOp
大学中退して25で定職ついたわ

 

51 : 2022/09/27(火)17:45:18 ID:gavcCh190
>>48
今なんの仕事してるの?

 

65 : 2022/09/27(火)17:48:24 ID:5l6YZMkOp
>>51
電気工事の施工管理や
キツいし底辺だけどワイは適正あるのか案外平気や

 

スポンサーリンク

49 : 2022/09/27(火)17:45:00 ID:gavcCh190
休職ならしたことある。
看護師辛かった

 

50 : 2022/09/27(火)17:45:09 ID:yls5oZyJM
浪人留年
工場勤務

 

52 : 2022/09/27(火)17:45:19 ID:cAxgvyYA0
日系企業でロンドンに駐在してる

 

54 : 2022/09/27(火)17:46:06 ID:f+HLrLz/0
JR

 

55 : 2022/09/27(火)17:46:14 ID:R2LuJei8r
院中退して公務員

 

56 : 2022/09/27(火)17:46:17 ID:NnGIGXlU0
一浪二留やが独立行政法人から内定貰えたわ
院進したかったけど年齢的にリスク高いから諦める

 

58 : 2022/09/27(火)17:47:13 ID:ZFMnIxkBr
>>56
別にそんくらいならリスクないで
院は行った方がいい

 

67 : 2022/09/27(火)17:48:37 ID:NnGIGXlU0
>>58
27で職歴なし新卒はやばいやろ

 

72 : 2022/09/27(火)17:50:22 ID:ZFMnIxkBr
>>67
分野によると思うが普通に大丈夫や
今は転職当たり前の世の中なんやし
修士さえとっとけば社会人博士とれる可能性つくんやから行った方がいい
社会人修士はかなりきつい

 

89 : 2022/09/27(火)17:53:24 ID:NnGIGXlU0
>>72
そうなんか
親は修士行ってもええって言ってたし
二次募集あるとこ探してみよかな

 

57 : 2022/09/27(火)17:46:55 ID:R6jwpCBZ0
学部中退は人生の難易度跳ね上がると思うで

 

59 : 2022/09/27(火)17:47:19 ID:orbyct4f0
全部ある
今は田舎の町工場みたいな工場で安月給で働いているわ

 

60 : 2022/09/27(火)17:47:23 ID:Vgy7LKqzp
浪人が1番マシだな

 

61 : 2022/09/27(火)17:47:30 ID:UIaDXkYtd
院卒ニートやで

 

62 : 2022/09/27(火)17:47:52 ID:OCide+vwa
高校中退して定時制に入ったけど20代で家建てたで
人生何事も努力やな
努力すりゃ大体のことは出来る

 

63 : 2022/09/27(火)17:48:06 ID:2nnQ4P4Ka
留年 社畜

 

64 : 2022/09/27(火)17:48:13 ID:VDtA6/6Br
このスレニートしかいなくて草

 

66 : 2022/09/27(火)17:48:29 ID:Xd4vlefGM
1浪1留ワイがきたぞ😤

 

68 : 2022/09/27(火)17:48:52 ID:Xd4vlefGM
来年から社畜や😭

 

70 : 2022/09/27(火)17:49:30 ID:IUlibVzkp
中退>留年>浪人>休学の順番でヤバい

 

71 : 2022/09/27(火)17:49:40 ID:VAwlYpT2M
就職も結婚もしてるから割とどうにでもなるなと思ってる

 

73 : 2022/09/27(火)17:50:45 ID:mVv71ygR0
ほんまにやばいの中退だけやろ
留年も浪人も休学もあるあるすぎてダメージにもならんで

 

74 : 2022/09/27(火)17:50:45 ID:2nnQ4P4Ka
留年もしてないやつは人生損してる
好き放題遊べる時間が1年増えて1留くらいなら世間も気にせんし

 

75 : 2022/09/27(火)17:50:50 ID:XluD53X/0
全部経験して今医者

 

76 : 2022/09/27(火)17:50:52 ID:NnGIGXlU0
もう少し専攻の変更とか自由にできたらええのにな
そしたら留年することもなかったのに

 

77 : 2022/09/27(火)17:51:01 ID:kPZBXyFSM
工場

 

82 : 2022/09/27(火)17:52:18 ID:lJFXAmRS0
すべて経験あるわ
再受験して医学部だよ

 

88 : 2022/09/27(火)17:53:15 ID:BibGPP3f0
>>82
じゃあそれぞれ何年費やしたか書いてみ?

 

97 : 2022/09/27(火)17:54:37 ID:lJFXAmRS0
>>88
浪人1年
大学3年(2回休学2回留年)
だよ

 

103 : 2022/09/27(火)17:55:57 ID:BibGPP3f0
>>97
どこの医学部受かったんや?
経歴が傷物なんてもんじゃ無いやろ

 

112 : 2022/09/27(火)17:58:04 ID:lJFXAmRS0
>>103
どこって具体名はいわんけど、平均よりは上ぐらいの国立医
面接は4年間浪人で通したで
あんまり年齢重視しない大学もあるんやで

 

スポンサーリンク
83 : 2022/09/27(火)17:52:33 ID:0GGO7jHq0
中退以外誤差だろ
中退だけは高卒以下になるんやで

 

84 : 2022/09/27(火)17:52:54 ID:I2TGcFnXp
二浪一留してるし停学もしてみようかな

 

85 : 2022/09/27(火)17:53:07 ID:j9YiyRAqM
高校で留年中退のダブルコンボ決めたけど大学生なれたわ

 

93 : 2022/09/27(火)17:53:52 ID:BibGPP3f0
>>85
高認でも取ったんか

 

86 : 2022/09/27(火)17:53:09 ID:mXA5nsH+p
メンタル逝って浪人したけどまったく学力伸びなかったわ

 

87 : 2022/09/27(火)17:53:12 ID:B9xMEOXZ0
俺の高校偏差値70ぐらいあるけど浪人率相当高かったわクラスの半分ぐらい浪人してた
まあいい大学いって今はおサボり大好き営業マンになった

 

90 : 2022/09/27(火)17:53:44 ID:rY1IMCLl0
こんなスレでも全部経験して成功しました!みたいな嘘湧いてて草

 

95 : 2022/09/27(火)17:54:12 ID:GmMZ5t92d
なんか留年浪人休学の期間がトータルで3年以上になるとやばいとは聞くな
なんの根拠があるんだか知らんけど

 

111 : 2022/09/27(火)17:57:48 ID:BibGPP3f0
>>95
まあ実際そこが企業から敬遠されるラインらしいし

 

96 : 2022/09/27(火)17:54:31 ID:APcyhS3H0
高校中退してニート

 

98 : 2022/09/27(火)17:55:02 ID:9W6JJTqt0
ガチで全部経験してるで~
高校中退、大学浪人、大学休学からの留年コンボや!
ちな今も大学生

 

100 : 2022/09/27(火)17:55:23 ID:NnGIGXlU0
>>98
何年遅れてるん?

 

132 : 2022/09/27(火)18:04:43 ID:9W6JJTqt0
>>100
4年!
25歳大学3回生や!

 

140 : 2022/09/27(火)18:06:13 ID:NnGIGXlU0
>>132
文系?理系?なんで留年したん?
就職とかどういうところ行こうと思ってる?

 

153 : 2022/09/27(火)18:08:35 ID:9W6JJTqt0
>>140
理系
高校中退も浪人も留年も全部双極性障害のせい
就職は趣味を仕事に出来ればいいとは思ってるけど普通に就活はすると思う

 

156 : 2022/09/27(火)18:11:14 ID:NnGIGXlU0
>>153
院進はする?

 

99 : 2022/09/27(火)17:55:16 ID:0TZIlbA1a
全部やったわ
医者

 

102 : 2022/09/27(火)17:55:37 ID:q72XFnrwH
フリーターや
まじで今後どうするか悩んでる

 

104 : 2022/09/27(火)17:56:23 ID:l3Rhy6UG0
なんで留年は叩かれるのに浪人は仕方ないみたいな風潮なのかが意味分からん

 

105 : 2022/09/27(火)17:56:44 ID:+IS087gs0
ワイは三留や

 

108 : 2022/09/27(火)17:56:56 ID:aLO9xz5F0
高校中退して通信制高校卒業
1年浪人して大学や
そんで大学休学した

 

109 : 2022/09/27(火)17:57:13 ID:l3Rhy6UG0
留年が努力不足なのはそうやが、浪人だってただの努力不足やんけ

 

110 : 2022/09/27(火)17:57:33 ID:LP14Blcw0
浪人は第一志望行けたならセーフやろ

 

116 : 2022/09/27(火)18:00:17 ID:BibGPP3f0
医者湧きすぎなんだよ

 

117 : 2022/09/27(火)18:00:32 ID:CwMgN1tDM
浪人 留年 中退 再受験
全部やったわ
卒業はしたことない

 

119 : 2022/09/27(火)18:00:52 ID:NnGIGXlU0
働いてたとか留学してたとかみたいにちゃんとした理由で遅れてたらええんやけどサボってのんびりやってて遅れたってやっぱり印象悪いよな

 

120 : 2022/09/27(火)18:01:23 ID:aLO9xz5F0
人が怖いんやが

 

121 : 2022/09/27(火)18:01:51 ID:N6jK8C6fp
19で国立中退
21で専門学校入学
23で地元の役場採用
26今に至る や

 

125 : 2022/09/27(火)18:02:52 ID:BibGPP3f0
>>121
不思議な経歴やな
なんで国立辞める必要があるんですか

 

引用元: 浪人、留年、中退、休学したことある奴www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク