スポンサーリンク
1 : unknown date ID:unknown owner
わざわざ作問で教授の負担を増やすなら面接でいい
"
スポンサーリンク

2 : unknown date unknown ID
だれが面接やるの

 

3 : unknown date unknown ID
面接のほうが手間なんだが

 

4 : unknown date unknown ID
なんで?

 

6 : unknown date unknown ID
>>4
大学入試の学力テストを作るのに教授は研究をストップして専念しなきゃいけないのよ

 

11 : unknown date unknown ID
>>6
別のアプローチとして研究機関と教育機関を中途半端に兼任してるのが問題という考えはどう?

 

15 : unknown date unknown ID
>>11
何故別のアプローチを導入する必要があるのかが分からないな
学力テスト廃止したらそれでいいじゃん

 

23 : unknown date unknown ID
>>15
それを言ったらなぜ学力テストを廃止するのかもわからないな

 

28 : unknown date unknown ID
>>23
それは学力テストの作成で教授の研究時間が奪われている問題が目に見えてあるじゃん

 

8 : unknown date unknown ID
俺はもう大学出たからどうでもいい

 

10 : unknown date unknown ID
>>8
俺は日本人だから、日本の研究力低下は嫌だな

 

9 : unknown date unknown ID
実験の意味がわからなかったり、レポート書けないレベルは退学になっちゃうから学力試験は必要

 

12 : unknown date unknown ID
>>9
そういう人は高校の成績からして低くなるなら学力テストは不要

 

13 : unknown date unknown ID
面接にするならやり方は集団圧迫面接な?
一回10人ゴリゴリにストレスかけて
それでも残れたやつだけ入学だ

 

17 : unknown date unknown ID
>>13
そんな大学は誰も受けずに潰れるからいいぞ

 

14 : unknown date unknown ID
普通に面接の方がいらんだろ

 

18 : unknown date unknown ID
>>14
面接のほうが教授たちの負担が少ない

 

16 : unknown date unknown ID
全部推薦ってこと?

 

22 : unknown date unknown ID
>>16
推薦状とかはいらないけどな

 

19 : unknown date unknown ID
高校の勉強すら出来ないやつに大学の勉強ついていけるとでも?

 

24 : unknown date unknown ID
>>19
高校の成績見ればいいじゃん

 

44 : unknown date unknown ID
>>24
高校ごとに違うじゃん

 

46 : unknown date unknown ID
>>44
別に違っていいじゃん
だから面白い

 

48 : unknown date unknown ID
>>46
面白いとは……?

 

51 : unknown date unknown ID
>>48
高校の成績の付け方の違いというランダム要素がある方が面白いじゃん

 

52 : unknown date unknown ID
>>51
面白さを求めてるの?

 

58 : unknown date unknown ID
>>52
Q学習でもε-greedy法でランダム要素を入れるだろ
局所解に陥らないためにもそういうランダム性がある方が俺は面白いと思う

 

60 : unknown date unknown ID
>>58
それならなおさら学力試験でよくね?

 

63 : unknown date unknown ID
>>60
いやだから問題は教授が作らざるを得ないだろって

 

72 : unknown date unknown ID
>>63
作ればよくね?
面接よりよっぽど楽だと思うが

 

73 : unknown date unknown ID
>>72
大学テストの作問って数ヶ月かかる
面接のほうが遥かに取られる時間が少ない

 

20 : unknown date unknown ID
その為の共通テストだ。9割がボーダーだ。

 

21 : unknown date unknown ID
面接とか履歴書で勝負するようになるとどんどん格差広がるよ
難関大目指すアメリカの高校生はガンガンお金使って学外の実績作りに奔走してて金持ちが勝つ仕組みになってる
筆記主義っていうのはある意味すごく平等な状態

 

27 : unknown date unknown ID
>>21
はい嘘
パックンマックンのパックンは母子家庭で新聞配達のバイトをするくらいだったがハーバード大学入ってる

 

33 : unknown date unknown ID
>>27
1つの例で全体を語るってバカの典型だけどその点は大丈夫?
偏差値40の高校から東大合格者が出たから高校の偏差値は関係ない!みたいに言ってるバカと同じ

 

35 : unknown date unknown ID
>>33
それを言うとまずお前の「アメリカは金持ちが勝つ仕組みになってる」は一つの例さえないんだけどな

 

スポンサーリンク

25 : unknown date unknown ID
中学レベルのてすとでいいよ

 

26 : unknown date unknown ID
実際私立推薦枠が拡大してるから高校でどんだけできるかが勝負になりつつある
大学側が学力測るのはマイナーな方法になるだろうね

 

31 : unknown date unknown ID
>>26
良いことだな
教授も研究に専念できて研究力が上がる

 

29 : unknown date unknown ID
受験勉強なんて馬鹿なことやってないで
生徒会活動、部活、ボランティア、留学、インターン等の頑張ったことで自動的に大学いける仕組みのほうがいいな

 

32 : unknown date unknown ID
>>29
まあ面接でどう判断するかは個々の大学によるんじゃないか
いずれにしても教授の負担が減るのが大事

 

37 : unknown date unknown ID
教授がテストさえ作れば採点は誰でも出来るけど最終面接の倍率1倍だとしても国立なら1万数千人を教授が面接して回るのか……
頭おかしくなるだろうな

 

41 : unknown date unknown ID
>>37
そんなの一日二日で終わるだろ

 

38 : unknown date unknown ID
俺の職がなくなるからダメ

 

39 : unknown date unknown ID
早い話が、テスト作る手間を教授にかけるなってことだろ?
公立高校の先生に作らせりゃいいんじゃね?

 

42 : unknown date unknown ID
>>39
癒着不可避だな

 

43 : unknown date unknown ID
面接ならかわいい女順に合格だけど

 

50 : unknown date unknown ID
教授のスケジュールをいくらか使うより
面接とかいう曖昧な選別で基準未満の学生がいっぱい入ってくる方が研究力とやらは落ちるんじゃないか

 

56 : unknown date unknown ID
>>50
いやそうは思わないな
だってそういう人は入学させてからでもどうとでもなるじゃん
一方で教授の時間は帰ってこないよね

 

54 : unknown date unknown ID
私立高校は進学実績を上げたいだろうから、通知表をかなり甘くつけるようになるだろうな

 

59 : unknown date unknown ID
>>54
だから面接って言ってるじゃん
通知表見て上から入れろとは言ってない

 

57 : unknown date unknown ID
高校3年間好成績かつ人柄もいいエリートが選抜されるけど
大学が偏るからいい策では無いなー

 

62 : unknown date unknown ID
>>57
それって学力テストも同じじゃないの?

 

65 : unknown date unknown ID
>>62
今は学力試験で決まるから人柄は関係ないじゃない

 

68 : unknown date unknown ID
>>65
大学が偏るという結果は同じじゃないの?

 

64 : unknown date unknown ID
高認の人はどうするの?

 

67 : unknown date unknown ID
>>64
高認+面接とかじゃないの
まあそういう細かい点に関しては徐々に設計するものだと思うが

 

70 : unknown date unknown ID
>>67
高校時代の成績が無いからもの凄いバカでも面接さえ受かれば入れるじゃない

 

71 : unknown date unknown ID
>>70
面接官が入れると判断したならそれでいいだろ

 

76 : unknown date unknown ID
なんかもう否定の為の否定にしかなってない感じが

 

77 : unknown date unknown ID
>>76
だな
アメリカは金持ちが勝つという常識をなんとしても維持したいから、
否定にとにかく否定を重ねてる

 

79 : unknown date unknown ID
>>77
なんでそんなに学力テストを廃止したいの?
面接重視はわかるけど廃止は極端じゃない?

 

83 : unknown date unknown ID
>>79
廃止しなかったら結局教授が作問に時間取られるんだが

 

84 : unknown date unknown ID
>>83
教授ってその為にいるんでしょ

 

88 : unknown date unknown ID
>>84
教授は研究するためにいるんだが

 

スポンサーリンク
78 : unknown date unknown ID
いっそのこと卒業試験も面接にすればいい

 

81 : unknown date unknown ID
>>78
大学は単位が取れて卒論が書ければ良い現状で良さそうだが

 

91 : unknown date unknown ID
こういう無自覚なエリート主義ってマジで怖い
自分が裕福な家庭で育ってるから貧乏人のこととか度外視にしてるんだろうな

 

96 : unknown date unknown ID
>>91
日本はお前の言うとおりだよ
金持ちほど勝つ
でもアメリカは金持ちが勝つわけではない、とパックンも言ってる

 

103 : unknown date unknown ID
>>96
日本は金持ちが勝つ制度では全くない平等な入試制度だと思うけど
自分は母子家庭どころか親がいない貧乏な環境で育ったけど現役で東大進学できたし、学費免除+給付の奨学金ももらえて不自由は一切なかった
アメリカのような制度なら間違いなく東大に相当する大学にはいけなかったろうな 金もつても何もないし

 

107 : unknown date unknown ID
>>103
それが一つの例で全体を否定するという例
日本は金持ちほど高学歴になる正の相関があることが分かってる

 

95 : unknown date unknown ID
それじゃあ俺みたいな勉強しかできない陰キャが大学入れないじゃん

 

100 : unknown date unknown ID
>>95
俺はお前より科学力が低下してる日本のほうが心配

 

97 : unknown date unknown ID
学力テストを廃止する事によって受験生と大学双方にメリットがあるならわかるけど

 

101 : unknown date unknown ID
>>97
日本にメリットがあればそれでいい

 

102 : unknown date unknown ID
>>101
話が大きくなったけど
じゃあそれは誰の為の日本なの?

 

105 : unknown date unknown ID
>>102
日本人全員
そしてこの日本人とは今いる人だけではなく、未来の人も含む
今の日本人に忖度して研究力を上げず、日本が衰退して結果未来の日本人が損していくよりも、
今の日本人に多少迷惑がかかろうが研究力を向上させれば、未来の日本人が救われる
結果として、後者の方がより多くの日本人を救うことなる

 

106 : unknown date unknown ID
>>105
それってどんなメリットがあんの?

 

109 : unknown date unknown ID
>>106
それを話すと別方向に話が長くなるんだが、
研究力を上げることは日本人に利益をもたらさないと思ってる?

 

122 : unknown date unknown ID
>>109
いや、日本人に利益があることってメリットあんの?

 

104 : unknown date unknown ID
俺が貧民として、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、マイアミ大学、バージニア大学などに突撃して、
例えばマイアミ大学だけでも合格できれば、それは俺も勝ちなんだよ
そういう意味でアメリカは金持ちが勝つとは言えない、ということ

 

111 : unknown date unknown ID
なんか思想強くて怖い

 

112 : unknown date unknown ID
じゃあお前も日本人だからお前の意見なんてカスってならん?

 

114 : unknown date unknown ID
>>112
日本人とパックンの意見が対立していてパックンの方を信じる理由しかないからそう言ってるだけで、
別に信じる理由があったりするならそれでいい

 

116 : unknown date unknown ID
>>114
日本人全員と対立してんのかよワロタ

 

引用元: 大学入試って学力テストは廃止して面接でいいよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク