スポンサーリンク

1 : 2022/10/03(月)21:30:14 ID:0i3DYjNF
まず俺から
大阪弁を話せる人の人数
"
スポンサーリンク
3 : 2022/10/03(月)23:10:01 ID:Yg477Dmz
学力、偏差値、就職実績、研究実績

 

5 : 2022/10/03(月)23:17:43 ID:SvKFZlop
>>3
情報鎖国下の関西人民共和国人はこれだから…(ため息)

理系の研究実績以外はぜんぶ早慶が上なんですよほんとうの世界では

 

6 : 2022/10/03(月)23:21:45 ID:hvThNJm7
>>5
これだから低学歴は
そんなデータあるのなら出してごらん

 

4 : 2022/10/03(月)23:10:16 ID:Yg477Dmz
スポーツの実績は早慶が上

 

7 : 2022/10/03(月)23:22:14 ID:W7nmfB2n
狂った議員、議員候補の率

 

8 : 2022/10/03(月)23:22:33 ID:hvThNJm7
介入されておらずサンプルサイズが不足していて統計的有意性なし
これで先回り論破を数十回はできるはず

 

10 : 2022/10/03(月)23:23:28 ID:aHn8tqfn
学費の安さだけ

 

11 : 2022/10/04(火)00:35:23 ID:z9cID6I4
スポーツ以外は阪大

 

12 : 2022/10/04(火)00:39:05 ID:YvjyaW3P
>>11
馬鹿発見

 

13 : 2022/10/04(火)00:41:03 ID:z9cID6I4
>>12
自分を見つけたの?

 

14 : 2022/10/04(火)00:42:11 ID:YvjyaW3P
>>13
日本語読める?

 

15 : 2022/10/04(火)00:56:19 ID:CktCtmSQ
学費
理系の大学研究力
教員学生比率

 

16 : 2022/10/04(火)01:01:14 ID:CktCtmSQ
あと母体の歴史の古さ

早慶が勝ってる点も同数くらいじゃないか

 

17 : unknown date unknown ID
野生のホタルが生息している

 

18 : 2022/10/04(火)01:52:27 ID:zFIx0wEl
この2つで阪大選ぶ人は少数派

 

20 : 2022/10/04(火)05:12:07 ID:NYjmxWxs
理系に限っては研究実績で阪大を選ぶのは珍しくはない。

文系は、早慶の標準的学科が相手なら、阪大を蹴って早慶を選ぶのが
普通だが。マイナー学科なら阪大を選ぶ。
(そもそも金の問題がある人は早慶を受けない)

 

スポンサーリンク

21 : 2022/10/04(火)05:28:46 ID:jYQACCyQ
そりゃノーベル賞受賞者数だろ、早慶は未だにゼロwww
格下の理科大でも受賞してるというのに

文系はしらん

 

22 : 2022/10/04(火)05:55:15 ID:Qhxei0KH
阪大外語は早稲田教育、慶応文以下だな
あそこはメジャー語ですら神戸文系に負けてるから

 

23 : 2022/10/04(火)06:49:06 ID:MC8Q+eD1
お好み焼き好きな奴の人数ぐらい?

 

24 : 2022/10/04(火)07:37:04 ID:ovYG28pa
学費くらいしかない

 

25 : 2022/10/04(火)07:59:28 ID:jYQACCyQ
えっもしかして私文が頑張って阪大と優劣比較しようとしてる?
ダサすぎ

 

26 : 2022/10/04(火)08:05:22 ID:Fgxlhepj
>>25
でもキミそんな私文より低学歴なの自覚してるじゃんw

 

28 : unknown date unknown ID
首都圏だと早慶より上の京大なら行く価値があるが阪大なら早慶でええわ

 

29 : unknown date unknown ID
学費、一般率、教員学生率
あるっちゃあるけど別に阪大じゃなくて国公立何でもいいよな

 

30 : unknown date unknown ID
首都圏の人間は首都圏から出る必要ないやろ
上から下まで揃ってるんだから

 

31 : 2022/10/04(火)11:40:24 ID:fHs1G2ly
5、6年前と比べると阪大株も暴落
でんがなw

比較されると上の点は理系の研究実績と
学費の安さだけw

 

32 : unknown date unknown ID
理系の設備や研究力
文系なら早慶のが良いだろうが

 

33 : 2022/10/04(火)16:20:34 ID:ojjNh30R
日常的にタコ焼きを食べてる学生数

 

35 : unknown date unknown ID
すべてにおいて阪大が上回る

 

45 : 2022/10/05(水)13:11:05 ID:I50/AX+a
キャンパス内の池にカワセミがいた(今は知らない)

 

93 : 2022/10/06(木)19:08:08 ID:RtqFlYOv
国立しかないんだな

 

引用元: 大阪大学が早慶より上である点を挙げていけ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク