スポンサーリンク

1 : 2022/10/06(木)19:07:36 ID:09kBgvMC0
スペック
小2
長男
落ち着きがない
話を聞かない
恐らく陽(学校の様子は見れないからわからん
スイミングはすでにやっている
ポケモン好き
"
スポンサーリンク
3 : 2022/10/06(木)19:08:01 ID:pto6TRfc0
レスリング

 

21 : 2022/10/06(木)19:10:19 ID:09kBgvMC0
>>3
嫁が耳汚くなるから嫌だって

 

4 : 2022/10/06(木)19:08:12 ID:ImeVAh6v0
格闘技

 

26 : 2022/10/06(木)19:11:04 ID:09kBgvMC0
>>4
スタンディングなら悪くない

 

5 : 2022/10/06(木)19:08:19 ID:CK7gp9PW0
写真とかどう?
手始めに電車の写真でも撮りに行こうや

 

27 : 2022/10/06(木)19:11:35 ID:09kBgvMC0
>>5
陰への特急券やん

 

6 : 2022/10/06(木)19:08:21 ID:cCxcPBSK0
英語

 

32 : 2022/10/06(木)19:12:00 ID:09kBgvMC0
>>6
いいね!

 

7 : 2022/10/06(木)19:08:29 ID:UjYAZNhua
塾3個
英会話
そろばん
ピアノ
水泳
サッカー
茶道
空手

 

38 : 2022/10/06(木)19:13:09 ID:09kBgvMC0
>>7
そんな金ない🙅

 

8 : 2022/10/06(木)19:08:34 ID:8ERwNzUwr
とりあえずアニメは禁止しろ
ドラゴンボールとワンピースのみ視聴可とする

 

40 : 2022/10/06(木)19:13:55 ID:09kBgvMC0
>>8
無理や
今スパファにどっぷりや

 

9 : 2022/10/06(木)19:08:36 ID:RCBJJ0Kl0
そろばん

 

41 : 2022/10/06(木)19:14:25 ID:09kBgvMC0
>>9
いまそろばん塾なんてあるか?

 

10 : 2022/10/06(木)19:09:00 ID:2vMtKC7v0
習字
ヤンチャが立派な字書いたらカッコええぞ

 

11 : 2022/10/06(木)19:09:03 ID:m0MiaFuAH
ギター

 

12 : 2022/10/06(木)19:09:07 ID:3D8BkrjBa
プログラミング

 

14 : 2022/10/06(木)19:09:26 ID:m0MiaFuAH
ADHDなんだったらマジでバンド活動とかすれば伸びるよ

 

15 : 2022/10/06(木)19:09:34 ID:jFWtvn3UM
発達障害か?

 

16 : 2022/10/06(木)19:09:35 ID:1sy78Ept0
やりたかっ取ることやらすのが一番
嫌なもんやらしても無意味

 

23 : 2022/10/06(木)19:10:33 ID:8ERwNzUwr
>>16
好きなことばかりやらしてたらアニメが大好きな撮り鉄になっちゃうけどええの?

 

18 : 2022/10/06(木)19:09:57 ID:TowaqkTcr
水泳
心肺機能をガキの頃に育てるのはマジで大事
胸郭も広がるし

 

54 : 2022/10/06(木)19:16:42 ID:09kBgvMC0
>>18
もうやってるで

 

19 : 2022/10/06(木)19:09:57 ID:VnoHUnoR0
テコンドー

 

20 : 2022/10/06(木)19:10:17 ID:+5SDGDUf0
時刻表かな

 

22 : 2022/10/06(木)19:10:25 ID:FE4J82wv0
家で子供とボードゲームであそぶ
数や形で遊ぶようなものを身近におく

 

24 : 2022/10/06(木)19:10:40 ID:/V3ZdaIY0
公文は絶対にやめとけ
合うやつはええけど合わんかったら勉強に対するトラウマを植え付ける

 

25 : 2022/10/06(木)19:10:54 ID:m0MiaFuAH
>>24
これ

 

28 : 2022/10/06(木)19:11:47 ID:qpyGk5VRp
空手と塾

 

30 : 2022/10/06(木)19:11:57 ID:Rnxs480c0
もし卓球部に入りたいとかホザいたら毎日3時間正座させて10回ビンタして「お前には野球かサッカーしかないねん」って洗脳する

 

66 : 2022/10/06(木)19:20:07 ID:09kBgvMC0
>>30
野球サッカーはママが大変って聞いて嫁が乗り気ではない

 

31 : 2022/10/06(木)19:11:59 ID:N/ZfBgKa0
野球かサッカーあとそろばん

 

33 : 2022/10/06(木)19:12:05 ID:dK4Y/GeX0
実績のある英会話スクール

 

34 : 2022/10/06(木)19:12:15 ID:PV5M+aOl0
ピアノと英語できるのは憧れる

 

35 : 2022/10/06(木)19:12:38 ID:m3aJ+k9dr
中国拳法

 

36 : 2022/10/06(木)19:12:47 ID:FPws/bvd0
エアそろばんをパチパチ弾いて暗算するのには憧れたなぁ

 

スポンサーリンク

37 : 2022/10/06(木)19:13:00 ID:Qz2ToOvL0
エスペラント語

 

39 : 2022/10/06(木)19:13:46 ID:dSFn0XekM
そろぼんも習字はやらせとけ

 

42 : 2022/10/06(木)19:14:37 ID:VnoHUnoR0
マジレスするとカポエイラが最適
マイキーの蹴りもできるし

 

45 : 2022/10/06(木)19:15:12 ID:YaRlIIHO0
プログラミングさせるかはさて置きパソコンは買い与えた方がいい

 

46 : 2022/10/06(木)19:15:20 ID:86lS54eTp
投資

 

47 : 2022/10/06(木)19:15:36 ID:wwShrckL0
わいは親になったことないから知らんけど、まず色んな事を経験させて欲しかったわその上でどれが1番面白いかで習い事決めたかったわ

 

68 : 2022/10/06(木)19:20:46 ID:09kBgvMC0
>>47
確かにそれはあるな

 

48 : 2022/10/06(木)19:15:37 ID:vQmITo6fd
多動っぽいから剣道で正座させろ

 

50 : 2022/10/06(木)19:15:38 ID:aH26jFFnM
ワイんちは3歳から動画でキッズラインとかレオくんばっかり見てるわ
他の事しようともしない

 

59 : 2022/10/06(木)19:18:29 ID:09kBgvMC0
>>50
いますぐそれやめろ
マジで悪影響やぞ
静かになってええのはわかるが

 

51 : 2022/10/06(木)19:15:51 ID:jzcMVp+J0
時刻表暗記

 

52 : 2022/10/06(木)19:15:55 ID:yDhv0rwE0
通信唐手

 

53 : 2022/10/06(木)19:16:19 ID:X7zxzIyZ0
水泳ピアノ

 

55 : 2022/10/06(木)19:16:44 ID:mJVZGeTHp
何かしらの団体競技と水泳

 

56 : 2022/10/06(木)19:16:45 ID:8KcFoT9J0
色々な習い事させて楽しいと思ったらその習い事続かせるのがいいと思うわ

 

57 : 2022/10/06(木)19:17:15 ID:TsjfIXn7a
そろばんとピアノはガチやで

 

58 : 2022/10/06(木)19:17:26 ID:lpRk72cAp
ワイならピアノ英会話やな

 

60 : 2022/10/06(木)19:18:55 ID:NZr7h11S0
本当は球技だけど発達だとデバフだから無難に格闘技

 

74 : 2022/10/06(木)19:22:41 ID:09kBgvMC0
>>60
発達って決めつけやめれw

 

85 : 2022/10/06(木)19:26:27 ID:NZr7h11S0
>>74
成功体験積めるなら何でもいいけど発達はガチで球技向いてないから幼少時の健全な成長を阻害する
別にイッチの子供が発達と決めつけてるわけではないで
もしもの可能性を考えてや
それに格闘技習ってたらイジメられにくいというのもある

 

97 : 2022/10/06(木)19:31:13 ID:09kBgvMC0
>>85
確かに
成功体験は大事やな

 

62 : 2022/10/06(木)19:19:23 ID:IdgYynBl0
公文でうまくハマると中学校ぐらいまで勉強は無双できるぞ

 

78 : 2022/10/06(木)19:23:48 ID:09kBgvMC0
>>62
マジ?
いいのか悪いのかどっちなんだw?

 

89 : 2022/10/06(木)19:28:22 ID:RDOR5FHR0
>>78
公文は自分でコツコツ進められる”才能”による物が大きいと思うわ

 

63 : 2022/10/06(木)19:19:42 ID:Yse1gyZZ0
ポロ

 

64 : 2022/10/06(木)19:19:44 ID:cCbXUJ6d0
ボーイスカウトええで

 

65 : 2022/10/06(木)19:20:06 ID:U1+z8gCT0
ハッタショワイは水泳を勧める
スタミナがついて疲れなくなるし精神的に強くなれるぞ

 

67 : 2022/10/06(木)19:20:33 ID:mJVZGeTHp
発達の気あるんか

 

69 : 2022/10/06(木)19:21:06 ID:/pnL4c5p0
公文そろばんピアノ運動系

 

70 : 2022/10/06(木)19:21:14 ID:rmPmPCJZa
柔道

 

82 : 2022/10/06(木)19:25:00 ID:09kBgvMC0
>>70
柔道ワイやってたけどクソや
体格ゲーやあれ

 

71 : 2022/10/06(木)19:21:39 ID:KQqgLlar0
ワイ大学で教職課程受けてるけど、子供のうちは何するにしても結局自分で学ぼうとする姿勢を身につけさせるのが1番重要って毎回言われるわ。
だから子供の趣味に寄り添った習い事とか選んでもええんでない?

 

スポンサーリンク
72 : 2022/10/06(木)19:22:10 ID:DYPDBG7c0
体操
バク転できるだけでもてる
運動神経も良くなる

 

73 : 2022/10/06(木)19:22:24 ID:s2uYFpYq0
電車観察

 

75 : 2022/10/06(木)19:22:54 ID:M9pOb5Tsp
四次元殺法

 

77 : 2022/10/06(木)19:23:35 ID:/ZPc/VIda
親は我が子が発達なの認めたがらないよね

 

79 : 2022/10/06(木)19:23:52 ID:i9SEHP+q0
プロとして───

 

80 : 2022/10/06(木)19:24:00 ID:0ZQ9IzS+d
子供に社会性を養わせるためには親が犠牲になるしかないんやで?習い事で親同士の人間関係に揉まれたり、ママ友のマウント合戦に付き合わされるのも子供の為やと思って我慢せな
家でずっとゲームしてる自閉症にしたいんか?

 

91 : 2022/10/06(木)19:29:49 ID:09kBgvMC0
>>80
いやマージでキツイらしいで
スタメン入りで古参からの嫌がらせあるらしいで

 

81 : 2022/10/06(木)19:24:10 ID:enbo61AZ0
スポーツやらせた方がいい。サッカーとか剣道とか

 

84 : 2022/10/06(木)19:26:20 ID:y2xyJwiBd
体操教室とかどうなんやろ
ムッスコ産まれるけど何習わせようか迷ってるわ

 

86 : 2022/10/06(木)19:26:48 ID:i9SEHP+q0
マジレスすると水泳

 

87 : 2022/10/06(木)19:27:48 ID:473mRgY00
息子7cm?

 

88 : 2022/10/06(木)19:28:07 ID:13w3Zi340
ボクシング

 

92 : 2022/10/06(木)19:29:51 ID:0FstRVlb0
習い事やらせると自由時間が少なくなるからやめた時にその反動でダラダラしまくるようになる可能性あるのがな
ここはイッチの力の見せどころや

 

93 : 2022/10/06(木)19:30:17 ID:r5NN7dZJ0
競技かるたがいいかどうかはわからん

 

94 : 2022/10/06(木)19:30:23 ID:04xjJSJB0
字がきれいで損することはないのでお習字

 

95 : 2022/10/06(木)19:30:31 ID:fMDGSNfJa
剣道しかないなー

 

96 : 2022/10/06(木)19:31:07 ID:zv3TDpNuM
軍隊式八極拳とアニメとドラクエの勉強

 

98 : 2022/10/06(木)19:31:25 ID:2haveFaMH
運動系のやつやらせるとええで
ワイは1年空手やってキツくてやめた

 

99 : 2022/10/06(木)19:31:52 ID:z6UDSbK70
アコーデオン

 

100 : 2022/10/06(木)19:31:56 ID:1l/lvA1T0
音楽がええと思う
落ち着きがないから難しいかもしれんが

 

101 : 2022/10/06(木)19:33:06 ID:2haveFaMH
習字は意味無い
毛筆は普段使わん

 

103 : 2022/10/06(木)19:33:56 ID:KOSDUnpYd
空手(武術・格闘技)は必須

 

104 : 2022/10/06(木)19:34:26 ID:fMDGSNfJa
体験系の遊びと称して連れ出したらええねん

 

105 : 2022/10/06(木)19:35:03 ID:2pBZIBhE0
習い事よりも中学受験させるべきだよな

 

106 : 2022/10/06(木)19:35:12 ID:/lwE6Tbp0
男の子やと格闘技やらせといた方がイジメとかにもあいにくそうや

 

108 : 2022/10/06(木)19:37:09 ID:1MwMkzSha
弓道

 

110 : 2022/10/06(木)19:38:51 ID:AUZPHGQS0
洋画見せまくったら
相対的に日本の脚本無理になるで

 

111 : 2022/10/06(木)19:39:10 ID:eluzDDPva
何やったってイッチと似たような人生歩むだけや

 

113 : 2022/10/06(木)19:41:03 ID:Ui4TCumo0
イッチと嫁の身長からして大体何cmくらいになりそうなん
チビなら勉強系一択や

 

114 : 2022/10/06(木)19:41:38 ID:WKg4eEsqa
格闘技やらせろ

 

117 : 2022/10/06(木)19:43:20 ID:AUZPHGQS0
日本のコンテンツに依存させたら
空気読めるけど出世しないタイプになるで

 

引用元: ワイのムスッコ(7)にやらせた方がいい習い事教えてくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク