スポンサーリンク
1 : 2022/10/19(水)19:40:37 ID:YXhSWMfjd
お前らメッチャ楽そうやん
"
スポンサーリンク

3 : 2022/10/19(水)19:41:16 ID:1T2gv5N/0
家庭環境によっちゃ大人の方が気楽なこともあるな

 

8 : 2022/10/19(水)19:42:01 ID:YXhSWMfjd
>>3
ワイん家は毒親だと言える(断言)

 

4 : 2022/10/19(水)19:41:27 ID:WemErcfN0
東京の通勤退勤電車行けよ
はしゃいでるのはクソガキだけや

 

14 : 2022/10/19(水)19:42:35 ID:YXhSWMfjd
>>4
ワイ田舎民やから…たしかに満員電車に詰め込まれてる社畜は多少大変そうやな😅

 

5 : 2022/10/19(水)19:41:30 ID:YXhSWMfjd
早く大人になりたい😢

 

7 : 2022/10/19(水)19:41:50 ID:H8+Qa9sZa
一緒に一日16時間働こうや

 

9 : 2022/10/19(水)19:42:03 ID:ehdOSC5n0
交友関係も将来も捨てたから気楽なだけやぞ

 

10 : 2022/10/19(水)19:42:07 ID:EsQ7OKOX0
大学院生時代が一番キツかったで

 

19 : 2022/10/19(水)19:43:46 ID:YXhSWMfjd
>>10
理系さんか ワイは文カスやから気楽なもんやで🤣

 

87 : 2022/10/19(水)20:00:49 ID:GO3p7LpS0
>>19
じゃあ受験なんか大したことないやん

 

11 : 2022/10/19(水)19:42:09 ID:pzcj94CN0
わいも高校生やが
出勤時のおじ様みると大変そうやで

 

12 : 2022/10/19(水)19:42:28 ID:yyXIwkcR0
なんjって割と未成年多いよな

 

13 : 2022/10/19(水)19:42:28 ID:CGO9PnLPa
子供には子供の悩みがあるんだろうな

 

22 : 2022/10/19(水)19:44:04 ID:YXhSWMfjd
>>13
はやく家を出たい😢

 

17 : 2022/10/19(水)19:43:13 ID:MqKVdaOI0
実際受験期が一番辛かったしな

 

20 : 2022/10/19(水)19:43:59 ID:O8szyzi50
高卒フリーターやけど気楽やで!

 

24 : 2022/10/19(水)19:44:22 ID:qyzfkCmTM
確かにもうこれからの人生今より大きく上にも下にも動くことはないとわかるという意味では気楽やな

 

25 : 2022/10/19(水)19:44:45 ID:QXgZ60RMd
高校生の時よりは楽しいで
がんばれよ

 

26 : 2022/10/19(水)19:44:51 ID:alIh2jiBd
大人はええぞ
上履き隠されたりせんしぼっち飯してもあからさまに後ろ指指されんし
給料自由に使えるしな

 

28 : 2022/10/19(水)19:45:07 ID:XjsDYa0V0
俺高校生の頃から早く大人になりたいと思ってた
サラリーマンだけど二度と学生の頃に戻りたくないよ

 

30 : 2022/10/19(水)19:45:36 ID:74RQHx6X0
語尾に絵文字つけるところがオッサン臭いんだが

 

37 : 2022/10/19(水)19:46:41 ID:YXhSWMfjd
>>30
とうすこに篭りすぎて絵文字をつけんとレス出来ん体になっちまった😓

 

31 : 2022/10/19(水)19:45:36 ID:iziVyNcX0
俺は全部丸投げして肉体労働にいったぞ
そっちを長く続けた奴は10年後、日当2万

 

42 : 2022/10/19(水)19:47:50 ID:YXhSWMfjd
>>31
ワイはヒョロガリやから肉体は無理ンゴねぇ…🤥

 

32 : 2022/10/19(水)19:45:37 ID:2YHMaShB0
ワイ大学生 高見の見物

 

33 : 2022/10/19(水)19:45:52 ID:NUfWlYjEd
人間バカになって人を救えと言うやろ
それが大人や

 

38 : 2022/10/19(水)19:46:45 ID:AMHWkSbza
ワイは18やで
よろしく

 

39 : 2022/10/19(水)19:46:47 ID:h7GAWVMm0
大人になって楽するために子供時代に苦労するんやで

 

40 : 2022/10/19(水)19:46:54 ID:ayNfOAaT0
ワイはもう一度子供に戻ってみたい

 

54 : 2022/10/19(水)19:51:02 ID:YXhSWMfjd
>>40
小学生くらいに戻りたいとは…うーん…いややっぱ嫌ンゴ…アンタは良い子供時代を送ってきたんやねぇ☺

 

41 : 2022/10/19(水)19:47:06 ID:/oHBlT3Sp
大学生が至高
若さも時間もある程度の金もある

 

44 : 2022/10/19(水)19:48:06 ID:WemErcfN0
>>41
大学時代より社会人の方が楽しいわ
使える金が違いすぎる

 

51 : 2022/10/19(水)19:50:10 ID:g+/3D2HrM
>>44
これ社会人エアプだろ
将来のこと気にせずバカスカ金使える大学生の頃のが金あったわ

 

195 : 2022/10/19(水)20:34:28
>>51
奨学金借りてたし余裕なかったわ
余裕があるやつばっかじゃないだろ

 

スポンサーリンク

43 : 2022/10/19(水)19:48:03 ID:KoL/41dP0
まあ実際そうやと思う
高校はきつい

 

59 : 2022/10/19(水)19:52:31 ID:YXhSWMfjd
>>43
高校は本当にとにかく虚無だったンゴ…😱

 

47 : 2022/10/19(水)19:48:57 ID:UL4soD+P0
今頑張ったやつが将来楽できるんやぞ

 

57 : 2022/10/19(水)19:51:50 ID:YXhSWMfjd
>>47
これほんとなん?大人はマジのマジにみんなが言ってるけど

 

58 : 2022/10/19(水)19:52:21 ID:ZvTgra3Z0
>>57
部活はやってんの?

 

63 : 2022/10/19(水)19:53:41 ID:YXhSWMfjd
>>58
もう引退したがボドゲ部と科学探求部の掛け持ちしてたで

 

66 : 2022/10/19(水)19:54:15 ID:ZvTgra3Z0
>>63
ボドゲ部とかクッソ楽しそうやん

 

48 : 2022/10/19(水)19:49:09 ID:QXgZ60RMd
高校はキツかったが大学はマジで楽しかった
ちな文系

 

53 : 2022/10/19(水)19:50:56 ID:alIh2jiBd
ワイも文系やけど大学なんて遊んでた記憶しかないわ
試験対策はしたけど勉強なんて一度もしなかったな
けどそのせいで今苦労しとるが

 

65 : 2022/10/19(水)19:54:12 ID:YXhSWMfjd
>>53
草 ちなみにどこ大や

 

74 : 2022/10/19(水)19:57:39 ID:alIh2jiBd
>>65
あんま言いたくないがタックルが得意なマンモス校や

 

79 : 2022/10/19(水)19:59:10 ID:YXhSWMfjd
>>74
普通に上位やん なんで言いたくないんや😅

 

55 : 2022/10/19(水)19:51:02 ID:iCyAO4020
ワイ貧乏やったから大学生の時が一番しんどかったわ

 

70 : 2022/10/19(水)19:55:54 ID:YXhSWMfjd
>>55
奨学金民か?

 

69 : 2022/10/19(水)19:55:30 ID:05JEWDFN0
受験勉強と就活は真面目にやったほうがいいぞ
大学時代遊び呆けてたからちょっと後悔してる

 

75 : 2022/10/19(水)19:58:07 ID:YXhSWMfjd
>>69
ワイはもう頑張り方を忘れてしまったンゴ😞

 

78 : 2022/10/19(水)19:58:53 ID:rSfHQaLwd
ガキの頃からネットのネガキャン信じ込むとマジでなんもできんくなるぞ
youtubeとかでキラキラしたとこだけ見とけ

 

81 : 2022/10/19(水)20:00:02 ID:bbD6cLvp0
おっさん虚しくならないのかい?

 

91 : 2022/10/19(水)20:01:34 ID:YXhSWMfjd
>>81
おっさんぢゃない😰

 

83 : 2022/10/19(水)20:00:26 ID:GO3p7LpS0
ワイも高校の頃はそう思ってたで
でもお前らせいぜい3年間で終わるやろ?
社会人は地獄見るとそれが永遠やったりするねん
やらんと分からんことや
因みに一番楽なのは文系学部の大学生やで

 

96 : 2022/10/19(水)20:02:36 ID:YXhSWMfjd
>>83
社会人はすぐ転職できるやん😀高校生は何か重大な事件でもない限り転校なんてできんのやで😔

 

116 : 2022/10/19(水)20:08:15 ID:GO3p7LpS0
>>96
できねえよ
簡単には行きたいところになんて受からん
他に受ける奴いるしな
条件も違う
何度も転職する奴なんてどこもとらん
高校なんて3年間そこにおるだけでええやん

 

90 : 2022/10/19(水)20:01:27 ID:c9C9Ckhg0
勉強よりコミュ力やからこんなとこおらんで色んな人と遊んでこいや
毒親なら尚更離れたところで社会を学んだ方がええで

 

94 : 2022/10/19(水)20:02:01 ID:sVtL1x1pa
家と学校の往復
家と会社の往復
家と病院の往復

そんな気楽け?

 

スポンサーリンク
95 : 2022/10/19(水)20:02:23 ID:iow5dx/80
金稼いでない学生は気楽でいいなぁ

 

109 : 2022/10/19(水)20:04:52 ID:YXhSWMfjd
>>95
多分金稼いだ経験ないからこんな発言できてるんやと思うw

 

98 : 2022/10/19(水)20:02:59 ID:XjsDYa0V0
先生はよくいってた
大人は大変と
学生の頃の方が100倍大変だったわと思う
毎月残業80時間ぐらい働いてるけど学生の頃に比べたら生ぬるい
スパルタ学校にいたからな

 

111 : 2022/10/19(水)20:06:30 ID:YXhSWMfjd
>>98
はぇー…高校生で頑張ることによってメンタルが鍛えられたわけね

 

120 : 2022/10/19(水)20:08:59 ID:XjsDYa0V0
>>111
体罰でニュースと取り上げられたしな
体育会系教師が集まってた
パワハラにちかいものだ
古くさい考えを押し付けまくり

 

99 : 2022/10/19(水)20:03:07 ID:fxnSTKgLa
大企業でガチで興味ある職場に就いたら大人の方が楽そう

 

101 : 2022/10/19(水)20:03:16 ID:7HPVoH8y0
金使うのが楽しかったり金使う趣味にハマってるなら大人のがええと思うけど
そうじゃないなら子供の時のが楽しい思うんはしゃーない気がする

 

103 : 2022/10/19(水)20:03:54 ID:o3Yv4QkKp
まじで想像ができん
単位は過去問見とけばとれるし就活は勉強関係ないやろ?文系大学生とか何を勉強するんや

 

106 : 2022/10/19(水)20:04:22 ID:pfMDTaBlp
ガキが…

 

113 : 2022/10/19(水)20:07:48 ID:g3SrFlMW0
なんjなんてしてないで今しかない学生時代を楽しめよ
30超えたらあとは死ぬのを待つだけや

 

115 : 2022/10/19(水)20:08:03 ID:EOYraAZLa
なんやかんや一番辛かったのって小学生の頃とかかもしれん
ガキの狭い認知の範囲じゃ受験とか習い事とかしょうもないことがとってもシリアスに思えて必死になってた
視野が広くなるとなんとかなるさ、でなんでも片付けられちゃうけど

 

118 : 2022/10/19(水)20:08:17 ID:rSfHQaLwd
バイト出来るんやし弱者男性目に焼き付けてきたらええやん
勉強になるぞ

 

128 : 2022/10/19(水)20:12:36 ID:YXhSWMfjd
>>118
おけ 色々やってみるンゴ

 

124 : 2022/10/19(水)20:11:46 ID:A9NJf99D0
公務員志望やったら勉強全部捨ててええから過去問ひたすらやっときゃええで
ほんまにそれだけで筆記は通るから

 

138 : 2022/10/19(水)20:14:24 ID:YXhSWMfjd
>>124
エスパーかな?公務員、なりたいンゴねぇ…過去問暗記ね、おぼえとく

 

140 : 2022/10/19(水)20:15:15 ID:A9NJf99D0
>>138
暗記ちゃうで
実践形式で点数上げてくだけ簡単

 

148 : 2022/10/19(水)20:17:13 ID:YXhSWMfjd
>>140
ほえー…ちなアンタは公務員なん?何歳くらい?

 

126 : 2022/10/19(水)20:12:10 ID:GO3p7LpS0
ていうかそれなら今すぐ働きなよ

 

131 : 2022/10/19(水)20:13:06 ID:2R8/gLRr0
もう高三の時みたいに勉強漬けはできんやろな…

 

134 : 2022/10/19(水)20:13:47 ID:GO3p7LpS0
>>131
それがやり出すと面白いんや
ワイ転職活動でSPIやってたけど数学おもろいなってやっと思えたわ

 

137 : 2022/10/19(水)20:14:12 ID:aQaqdRkL0
>>134
SPIなんて算数やん

 

139 : 2022/10/19(水)20:14:32 ID:GO3p7LpS0
>>137
数学やで

 

141 : 2022/10/19(水)20:15:20 ID:g+/3D2HrM
>>139
算数やで
中学受験の範囲内や

 

179 : 2022/10/19(水)20:25:07
>>141
簡単なとこしか解いて経んのやね

 

145 : 2022/10/19(水)20:16:08 ID:L8A6Y0Qe0
まあ自分勝手に暮らせるのは気楽やで

 

151 : 2022/10/19(水)20:18:03 ID:Hj1oXGo60
気楽だからしょーもないことで悩めるんやで

 

162 : 2022/10/19(水)20:21:10 ID:YXhSWMfjd
>>151
ええなぁ…なんGとか見てると何やこの暇人どもはってなるンゴw

 

引用元: ワイ高校生、大人は気楽で良いなぁと思う

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク