1 : 2022/10/27(木)04:11:01 ID:1IrOBxiC0
寒くて布団から出られない、、

6 : 2022/10/27(木)04:12:34 ID:obTNO4eF0
>>1
高校はどうするん?
11 : 2022/10/27(木)04:13:33 ID:1IrOBxiC0
>>6
適当に行けそうなとこ行く
適当に行けそうなとこ行く
2 : 2022/10/27(木)04:11:49 ID:obTNO4eF0
寒いならまずストーブとか付けようや。
5 : 2022/10/27(木)04:12:10 ID:1IrOBxiC0
>>2
ストーブまだ出してない
ストーブまだ出してない
3 : 2022/10/27(木)04:11:49 ID:1qy6tAV40
ワイも不登校中学生やが寒くて風呂から出られん
10 : 2022/10/27(木)04:12:46 ID:1IrOBxiC0
>>3
風呂にずっといるの逆に寒くない?
風呂にずっといるの逆に寒くない?
14 : 2022/10/27(木)04:15:13 ID:1qy6tAV40
>>10
風呂から出て体拭いて布団入れば今よりあったかくなるのに風呂から出るのがだるすぎる
19 : 2022/10/27(木)04:18:10 ID:1IrOBxiC0
>>14
かぜひくよ
かぜひくよ
4 : 2022/10/27(木)04:11:55 ID:WK/bSR1D0
わかる
7 : 2022/10/27(木)04:12:44 ID:dQ0Zp86ja
ワイも無職やが扇風機回して布団被るのが好きや
8 : 2022/10/27(木)04:12:45 ID:VNkf5JpWp
ゆたぼんに会おうや
9 : 2022/10/27(木)04:12:45 ID:OTZyMv+80
人生終わりかけやん
勉強だけはしとけよ
勉強だけはしとけよ
12 : 2022/10/27(木)04:14:01 ID:1IrOBxiC0
>>9
数学だけはちゃんと勉強してる!
数学だけはちゃんと勉強してる!
13 : 2022/10/27(木)04:14:45 ID:OTZyMv+80
>>12
英語はどこ行くにも必要だから特に力入れた方がええで
数学を勉強してるのは素晴らしいことや
数学を勉強してるのは素晴らしいことや
17 : 2022/10/27(木)04:17:22 ID:1IrOBxiC0
>>13
英語マジで苦手、、
英語マジで苦手、、
16 : 2022/10/27(木)04:16:11 ID:XtlmoxU30
どっかで一発逆転を狙ってそう
23 : 2022/10/27(木)04:19:13 ID:1IrOBxiC0
>>16
まじ?
まじ?
18 : 2022/10/27(木)04:17:51 ID:DETzneoP0
どこ住みなんや
地方なんか
地方なんか
20 : 2022/10/27(木)04:18:19 ID:WmP7MmGx0
小学校の頃の成績教えて
25 : 2022/10/27(木)04:20:11 ID:1IrOBxiC0
>>20
小学校のとき普通に勉強すきだったから成績良かったよ
△ついたことない!
小学校のとき普通に勉強すきだったから成績良かったよ
△ついたことない!
24 : 2022/10/27(木)04:19:51 ID:DETzneoP0
世の中、愛嬌あればなんとなかなる
29 : 2022/10/27(木)04:21:20 ID:1IrOBxiC0
>>24
愛嬌大事☺
愛嬌大事☺
27 : 2022/10/27(木)04:20:52 ID:1qy6tAV40
ワイ進学校の不登校なんやがこのままやと退学になるんやが勉強嫌いなんやがどうすりゃええんやが?
28 : 2022/10/27(木)04:21:13 ID:DJYFbvDoa
強く生きるんだぞ
30 : 2022/10/27(木)04:21:55 ID:oXziLpgSd
今何年生?
32 : 2022/10/27(木)04:23:46 ID:1IrOBxiC0
>>30
にねん
にねん
31 : 2022/10/27(木)04:22:46 ID:obTNO4eF0
学校に不登校支援室みたいの無いんか?あればまずそこから始めれば?
35 : 2022/10/27(木)04:24:45 ID:1IrOBxiC0
>>31
ある、ていうか行ってたけど
先生と一対一ってのが嫌すぎて行くのやめた
ある、ていうか行ってたけど
先生と一対一ってのが嫌すぎて行くのやめた
33 : 2022/10/27(木)04:24:16 ID:1qy6tAV40
どこ住み?
38 : 2022/10/27(木)04:27:59 ID:1IrOBxiC0
>>33
どこだとおもう
どこだとおもう
40 : 2022/10/27(木)04:28:30 ID:1qy6tAV40
>>38
西日本?
44 : 2022/10/27(木)04:31:50 ID:1IrOBxiC0
>>40
教えない
教えない
34 : 2022/10/27(木)04:24:42 ID:DETzneoP0
どんくらいガッコいってへんの
出席たりんくなって卒業できなくならんのか
出席たりんくなって卒業できなくならんのか
36 : 2022/10/27(木)04:26:34 ID:1IrOBxiC0
>>34
中1の夏休み終わったころから
中2になってちょこちょこ行くようにはなったけど最近行けてない
中1の夏休み終わったころから
中2になってちょこちょこ行くようにはなったけど最近行けてない
37 : 2022/10/27(木)04:27:18 ID:S52SPAGF0
行かんでええぞ
39 : 2022/10/27(木)04:28:09 ID:OTZyMv+80
ワイくんは校風が合わないのと親の理解の無さのジレンマに悩まされて躁鬱になったから、高校選びは慎重にしとけよ
中2なら大学受験見越して通信制に進むのもええで
中2なら大学受験見越して通信制に進むのもええで
43 : 2022/10/27(木)04:31:23 ID:1IrOBxiC0
>>39
通信も一応考えてるけど
そこらへんは3年になってから決めようと思ってる
通信も一応考えてるけど
そこらへんは3年になってから決めようと思ってる
41 : 2022/10/27(木)04:29:06 ID:WmP7MmGx0
中学の勉強になんとなく苦手意識とか感じてたりする?
45 : 2022/10/27(木)04:32:27 ID:1IrOBxiC0
>>41
英語だけはほんとに無理って感じ
他はそこまでない
英語だけはほんとに無理って感じ
他はそこまでない
42 : 2022/10/27(木)04:29:59 ID:DETzneoP0
高校いくつもりあるん?
46 : 2022/10/27(木)04:32:49 ID:1IrOBxiC0
>>42
ある
ある
47 : 2022/10/27(木)04:33:09 ID:1qy6tAV40
ワイは数学がどうもダメで嫌いや
49 : 2022/10/27(木)04:35:55 ID:1IrOBxiC0
>>47
数学分かると楽しいよ
数学分かると楽しいよ
50 : 2022/10/27(木)04:37:28 ID:1s3J00K+d
>>49
英語も普通に楽しいで
53 : 2022/10/27(木)04:39:56 ID:1IrOBxiC0
>>50
英語はダメ…眠くなってくる
英語はダメ…眠くなってくる
48 : 2022/10/27(木)04:35:10 ID:55EMGC00p
中学すらいけないやつが高校行けるかよ
52 : 2022/10/27(木)04:39:27 ID:1IrOBxiC0
>>48
でも行ったほうがいいでしょ
でも行ったほうがいいでしょ
54 : 2022/10/27(木)04:40:01 ID:55EMGC00p
まず中学行けよ
55 : 2022/10/27(木)04:42:14 ID:1IrOBxiC0
>>54
頑張る
頑張る
56 : 2022/10/27(木)04:44:05 ID:rmpbeGox0
公務員合格できるだけの勉強はしとけ
それでもクビになったり、面接落ちたり精神病になったりしたら人生諦めろ
それでもクビになったり、面接落ちたり精神病になったりしたら人生諦めろ
58 : 2022/10/27(木)04:45:26 ID:1IrOBxiC0
>>56
そんな先のこと考えたくない…
そんな先のこと考えたくない…
61 : 2022/10/27(木)04:46:33 ID:rmpbeGox0
>>58
そうやな
間違ってもアニメーターとか芸人とかバンドとかの夢を追いかける仕事について
失敗して社会のお荷物になるのだけはやめてな
間違ってもアニメーターとか芸人とかバンドとかの夢を追いかける仕事について
失敗して社会のお荷物になるのだけはやめてな
63 : 2022/10/27(木)04:49:15 ID:1IrOBxiC0
>>61
わかった
わかった
65 : 2022/10/27(木)04:51:56 ID:rmpbeGox0
>>63
よかった
あと底辺高校は地獄やで
それなら通信制のがマシ
バイトさえやっとけば、そこらの陰キャ大学生よりはコミュニケーション能力つくから
バイトさえやっとけばな
66 : 2022/10/27(木)04:53:10 ID:OTZyMv+80
>>65
イッチ、このレスはマジやぞ
底辺高校は馬鹿じゃなきゃ居るのが苦痛や
常に騒々しくて頭おかしくなるで
底辺高校は馬鹿じゃなきゃ居るのが苦痛や
常に騒々しくて頭おかしくなるで
59 : 2022/10/27(木)04:46:04 ID:/JWRAaFJ0
不登校なら起きる必要ないやん
62 : 2022/10/27(木)04:48:27 ID:1IrOBxiC0
>>59
おはよう
おはよう
64 : 2022/10/27(木)04:51:14 ID:OTZyMv+80
イッチ、文学とか音楽理論とかラテン語とかを学んでみたらどうや?
学校で習わんような事の方が幾分自発的だから興味そそられるし長続きするで
あとは娯楽として心の憩いの場にもなるし
学校で習わんような事の方が幾分自発的だから興味そそられるし長続きするで
あとは娯楽として心の憩いの場にもなるし
67 : 2022/10/27(木)04:53:44 ID:1qy6tAV40
>>64
音楽とかやってみたいンゴねぇ
70 : 2022/10/27(木)04:56:00 ID:OTZyMv+80
>>67
クラシックとか大衆ウケするようなやつええよ
ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」の「ワルツ」とかあんなん最高やわ
ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」の「ワルツ」とかあんなん最高やわ
72 : 2022/10/27(木)04:57:35 ID:WmP7MmGx0
音楽理論学ぶんならサウンドクエストってサイトおすすめやで
77 : 2022/10/27(木)05:01:33 ID:rmpbeGox0
底辺っていうのはね
片親、DV、不良、毒親のカオスな環境の奴が仕方なくたどりつく世界なんや
ただのバカや不登校が耐えれる環境やないんや
片親、DV、不良、毒親のカオスな環境の奴が仕方なくたどりつく世界なんや
ただのバカや不登校が耐えれる環境やないんや
81 : 2022/10/27(木)05:04:03 ID:1IrOBxiC0
>>77
まじか
私絶対無理じゃん
まじか
私絶対無理じゃん
82 : 2022/10/27(木)05:05:01 ID:rmpbeGox0
>>81
せや
悪いことはいわんやめとけ
それか責めて偏差値50まであげるんや
悪いことはいわんやめとけ
それか責めて偏差値50まであげるんや
86 : 2022/10/27(木)05:07:09 ID:1IrOBxiC0
>>82
50いけるかな、、
50いけるかな、、
90 : 2022/10/27(木)05:08:27 ID:OTZyMv+80
>>86
あと一年あるんなら65くらいまでは狙えるやろ、高校受験なんやし
中学内容は屁でもないからそう重く考えることはないです
中学内容は屁でもないからそう重く考えることはないです
96 : 2022/10/27(木)05:11:38 ID:1IrOBxiC0
>>90
自信ないんだけど…
周りと比べちゃいそう
自信ないんだけど…
周りと比べちゃいそう
83 : 2022/10/27(木)05:05:29 ID:nZlDQs1nd
苦手意識とか勘違いかもしれんから一回英語真剣にやった方がいいでbe動詞からとかでもいいから
91 : 2022/10/27(木)05:08:35 ID:1IrOBxiC0
>>83
やっぱやったほうがいいか…
1からやってみようかな
やっぱやったほうがいいか…
1からやってみようかな
84 : 2022/10/27(木)05:05:41 ID:kan1gX7s0
数学は自宅でもやってる?
92 : 2022/10/27(木)05:09:16 ID:1IrOBxiC0
>>84
してる
数学しかしてない
してる
数学しかしてない
93 : 2022/10/27(木)05:10:49 ID:kan1gX7s0
>>92
偉いやん、数学極めるのもええね
87 : 2022/10/27(木)05:07:15 ID:kan1gX7s0
いっち、中学生にしては朝早起きすぎ
89 : 2022/10/27(木)05:07:28 ID:rmpbeGox0
今って、ドアホヤンキーは減ってるが
子供の貧困がかなりひどいんや
だからハングリー精神もってる子がいっぱいいる
雑草魂ってやつやな
子供の貧困がかなりひどいんや
だからハングリー精神もってる子がいっぱいいる
雑草魂ってやつやな
普通の不登校はそいつらと一緒に生活するのは無理ゲーやで
95 : 2022/10/27(木)05:11:32 ID:zzzsSHeG0
友達は?
引用元: 不登校中学生なんだけど、