1 : 2022/11/19(土)00:24:13 ID:kC8V9S7x0
家では嫁に怒られてる

2 : 2022/11/19(土)00:24:48 ID:jFDIN7TJ0
えらい
4 : 2022/11/19(土)00:26:21 ID:kC8V9S7x0
>>2
偉くはない
生活のために働いてる
偉くはない
生活のために働いてる
3 : 2022/11/19(土)00:25:47 ID:kC8V9S7x0
このまま田舎で暮らしていくのか
5 : 2022/11/19(土)00:27:05 ID:IYNoB0WE0
がんばれ
8 : 2022/11/19(土)00:27:58 ID:kC8V9S7x0
>>5
ありがとう
ありがとう
6 : 2022/11/19(土)00:27:42 ID:Eag8ZyNf0
まだ都会に憧れてるのか
9 : 2022/11/19(土)00:28:41 ID:kC8V9S7x0
>>6
まあ東京は楽しいからな
今は過疎地域で働いてる
まあ東京は楽しいからな
今は過疎地域で働いてる
7 : 2022/11/19(土)00:27:45 ID:NzT/UG8d0
結婚してるだけですごいや
11 : 2022/11/19(土)00:29:00 ID:kC8V9S7x0
>>7
子供もおるぞ
子供もおるぞ
10 : 2022/11/19(土)00:28:44 ID:+14LT/XBa
神童ってなんですか?
12 : 2022/11/19(土)00:29:24 ID:kC8V9S7x0
>>10
神の子みたいな意味じゃないかね
神の子みたいな意味じゃないかね
13 : 2022/11/19(土)00:30:10 ID:+14LT/XBa
>>12
え?
手からパン出したり
意図的に雨振らせたりしたのか
すげーな
14 : 2022/11/19(土)00:30:53 ID:kC8V9S7x0
産後の女性ってなんであんなにカリカリしとるんや
16 : 2022/11/19(土)00:31:35 ID:+14LT/XBa
>>14
赤ん坊が居るかどうかをやたら確認する作業するよね
18 : 2022/11/19(土)00:32:20 ID:kC8V9S7x0
>>16
それはわからん
それはわからん
15 : 2022/11/19(土)00:30:53 ID:+14LT/XBa
こりゃあ
世界中吹っ飛ぶぞ
すごい1がいたもんだ
17 : 2022/11/19(土)00:32:07 ID:FLiY7+VU0
何が神童と呼ばれるほどすごかったんですか?
19 : 2022/11/19(土)00:33:23 ID:kC8V9S7x0
>>17
勉強
なぜか中学校まではめちゃくちゃ記憶力良かった
勉強
なぜか中学校まではめちゃくちゃ記憶力良かった
21 : 2022/11/19(土)00:34:05 ID:+14LT/XBa
>>19
典型的アッソ
20 : 2022/11/19(土)00:33:53 ID:+14LT/XBa
今どき神童って言葉を使う人がいることに驚きだよ
22 : 2022/11/19(土)00:34:19 ID:+14LT/XBa
マウントとっていい?
23 : 2022/11/19(土)00:34:37 ID:FLiY7+VU0
それ以降は衰えたの?それとも埋もれたの?
25 : 2022/11/19(土)00:36:11 ID:kC8V9S7x0
>>23
どっちもやね
高校出て1年間フリーターして一応大学行ったけどその後も1年間フリーター
どっちもやね
高校出て1年間フリーターして一応大学行ったけどその後も1年間フリーター
24 : 2022/11/19(土)00:35:05 ID:FLiY7+VU0
コテさんすこしせからしくない?
26 : 2022/11/19(土)00:37:58 ID:+14LT/XBa
小4から中3まで路上生活
学校行かないと鬱陶しいことになるので家にはいられないが学校には行った
俺の年で自分で学生服を買うやつは俺くらいのもの
路上で飯の種を集めるために色々やったが警察のお世話になることは2回しかなかった
そんな中、中3になる頃には商才に目覚めており貯金が160万ほどあった
31 : 2022/11/19(土)00:40:03 ID:kC8V9S7x0
>>26
プラ工場楽しいの?
プラ工場楽しいの?
34 : 2022/11/19(土)00:40:27 ID:+14LT/XBa
>>31
初見さん?
27 : 2022/11/19(土)00:38:25 ID:kC8V9S7x0
ただ記憶力良かっただけで勉強好きじゃなかったから段々成績落ちるし記憶力も低下
28 : 2022/11/19(土)00:38:36 ID:+14LT/XBa
>>27
ありきたりだな
32 : 2022/11/19(土)00:40:03 ID:JPQHgEDDa
お嫁とお子がいるなら勝ち組じゃよ
36 : 2022/11/19(土)00:41:45 ID:kC8V9S7x0
>>32
毎日怒られてばっかだぜ
毎日怒られてばっかだぜ
39 : 2022/11/19(土)00:43:24 ID:JPQHgEDDa
>>36
それが幸せだったと思う日が来るのじゃよ
38 : 2022/11/19(土)00:43:22 ID:ZeGiwvDqd
そんなもんよ東大入った知人は今工場で黙々仕事してる
勉強が出来れば生き方が上手いとは限らない
勉強が出来れば生き方が上手いとは限らない
46 : 2022/11/19(土)00:49:02 ID:+14LT/XBa
放課後デイサービスか
最近よく見るよね
学童と何が違うの?
51 : 2022/11/19(土)00:51:53 ID:Jd6CdJhM0
>>46
学童は普通の子
放デイは送迎付きのちょっと難ありの子を預かるとこ
48 : 2022/11/19(土)00:50:12 ID:JPQHgEDDa
ならよかった
53 : 2022/11/19(土)00:52:37 ID:kC8V9S7x0
ちなみにフリーターのときは放デイでバイトしてた
56 : 2022/11/19(土)00:53:53 ID:Jd6CdJhM0
>>53
おお
62 : 2022/11/19(土)00:55:46 ID:Jd6CdJhM0
すまん寝るw
おやすみなさい
64 : 2022/11/19(土)00:56:26 ID:+14LT/XBa
>>62
おつ
69 : 2022/11/19(土)01:00:16 ID:+14LT/XBa
親が言ってる言動しか子供は喋らないし
親が行っている情緒そのものを子供がする
73 : 2022/11/19(土)01:01:55 ID:kC8V9S7x0
>>69
その通りやわ
子供の問題行動の半分近くは保護者由来のイメージ
その通りやわ
子供の問題行動の半分近くは保護者由来のイメージ
75 : 2022/11/19(土)01:03:29 ID:+14LT/XBa
>>73
やっぱりか
俺も腐っても子持ちだからなんとなくわかるわ
嫁が子供に俺の悪口吹聴したとき
すぐわかるから
そんな感じ
80 : 2022/11/19(土)01:06:42 ID:kC8V9S7x0
>>75
親の影響受けることもあるし
家で怒られっぱなしだったり放置されてたりだと家で満たされない気持ちが学校で出る。
親の影響受けることもあるし
家で怒られっぱなしだったり放置されてたりだと家で満たされない気持ちが学校で出る。
81 : 2022/11/19(土)01:09:02 ID:+14LT/XBa
>>80
あるだろうな
出るだけいいわ
71 : 2022/11/19(土)01:00:39 ID:+14LT/XBa
野鳥観察とか流行りに行くことある?
74 : 2022/11/19(土)01:03:10 ID:kC8V9S7x0
>>71
野鳥に興味持てるほど情緒豊かな生徒はほとんどいない
野鳥に興味持てるほど情緒豊かな生徒はほとんどいない
76 : 2022/11/19(土)01:03:41 ID:+14LT/XBa
>>74
マジで?
86 : 2022/11/19(土)01:11:41 ID:1wLFy5HJp
発達障害のガキの頃の神童率よ
87 : 2022/11/19(土)01:15:28 ID:kC8V9S7x0
>>86
おれは発達じゃないぞ
おれは発達じゃないぞ
88 : 2022/11/19(土)01:17:00 ID:+14LT/XBa
>>87
戻ってきた
そんなのは医者のいい加減な査定でしかないんだから
鵜呑みにすんな
高校入学できてさえすれば知能レベルは良くて
職場でイジメられてさえいなければ健常者なんだからさ
89 : 2022/11/19(土)01:18:03 ID:w2/c6E/N0
障害福祉やってるの?どういう事業所?
91 : 2022/11/19(土)01:20:45 ID:kC8V9S7x0
>>89
先生してる
生徒に叩かれたりおむつ替えたりしてる
先生してる
生徒に叩かれたりおむつ替えたりしてる