スポンサーリンク

1 : 2022/11/20(日)06:00:55 ID:OT9kU8of0HAPPY
馬鹿でやる気もないタイプなんだ
まじで手が付けられない
時間が経てばなんとかやる気がでるんじゃないかとエナドリ飲んで起きてる時間を無理やり伸ばしてみたけど何も解決しなかった
家が貧乏だから公立じゃないと大学は厳しいって言われてるけどとてもじゃないけど行ける訳がないくらいの偏差値なのにずっとネットやって笑ってるお前ら見てたからこの先どうなるかは予想が付いてるわ まさか自分が無職ニートスレを笑えない立場になるなんて思いもしてなかった…
またこんなクソの役にもたたん後悔をしてる内に夜が明けてしまった 明日こそは絶対勉強する
"
スポンサーリンク
5 : 2022/11/20(日)06:03:41 ID:dfunS0JX0HAPPY
ワイも4月から受験勉強してないで
大東亜帝国行けっかわからんレベル

 

6 : 2022/11/20(日)06:05:09 ID:prmKxSw70HAPPY
エナドリは意味ないやろ
自分で書いとるから分かってると思うけど作業時間を伸ばすためのものやんな
効果ないって言われがちやけどまだチロシンとかDMAEのほうがええんちゃう

 

8 : 2022/11/20(日)06:07:09 ID:7LtuSF9d0HAPPY
ワイも一切家庭学習できずに結局旧帝落ちて駅弁いったで
がんばってな

 

10 : 2022/11/20(日)06:08:02 ID:ee1nY2po0HAPPY
出来ねー出来ねーって思ってる内は出来ねーよ
境界知能でも一定のレベルまでは到達出来る
自分に合う勉強法が確立出来て無いだけだと思え、他の人が成功したやり方が自分にもハマると思わず何でもかんでもやってみろ

 

18 : 2022/11/20(日)06:12:50 ID:OT9kU8of0HAPPY
>>10
耳が痛いです
取り敢えず単語帳ひたすら流し読みするやつやってみようかな

 

13 : 2022/11/20(日)06:09:07 ID:Y2zrxSaA0HAPPY
大丈夫おまえならできるよ
わいにはできんかったけど🤣

 

17 : 2022/11/20(日)06:10:50 ID:hF4Lf6oD0HAPPY
家でやらんほうがええでお前みたいなタイプは
もう家は遊ぶ場所やからしゃーないんや

 

19 : 2022/11/20(日)06:13:06 ID:prmKxSw70HAPPY
地元の駅弁とか公立大で家から通うパターンしかダメってことなん?
それとも国公立であればどこでも良くて一人暮らしも大丈夫なんか?

 

22 : 2022/11/20(日)06:18:47 ID:OT9kU8of0HAPPY
>>19
独り暮らしはオッヤがダメいうやろなあ
アッニもまあまあ遠い所から大学通うてるし

 

32 : 2022/11/20(日)06:27:01 ID:prmKxSw70HAPPY
>>22
そうなんやね
このまま地元で就職するつもりなら近所の私立で給付型の奨学金貰うとかに切り替えてもええかもしれん
学費分くらい免除になればパッパマッマも何だかんだ文句言わんと思うよ

 

20 : 2022/11/20(日)06:14:10 ID:dfunS0JX0HAPPY
レベル低い地方国立とは言っても5科目やらなきゃいけないのはだるいしな

 

25 : 2022/11/20(日)06:20:21 ID:OT9kU8of0HAPPY
>>20
数学と英語がめちゃくちゃ足引っ張っとるから三教科でも変わらんで😁😁

 

31 : 2022/11/20(日)06:26:47 ID:dfunS0JX0HAPPY
>>25
国語は出来るんか?

 

23 : 2022/11/20(日)06:19:24 ID:oBuOur+8aHAPPY
高校のレベルは?

 

24 : 2022/11/20(日)06:19:24 ID:Gis3wfBg0HAPPY
わいのパッパ
国立大でてるのに中卒一と緒に警備してるで
勘違いせんでくれ、中卒もパッパも馬鹿にしてるわけやないで

 

26 : 2022/11/20(日)06:20:46 ID:wXBKJYl6pHAPPY
スタディプラス使って学習記録つけるのいいよ
同じ目標の奴が何時間やってるのか見えるし、計測スタートさせると罪悪感湧いてきて行動し始められる

でも多分、こういうこと書いてもインストールすらしないんだろな
必死にもがいて藁をも掴むようになったら必ず行動は実現していく

 

27 : 2022/11/20(日)06:21:36 ID:oBuOur+8aHAPPY
>>26
性別わかるアプリなら悶々としそうやな

 

29 : 2022/11/20(日)06:25:06 ID:uaRfym/upHAPPY
こういう人は何があっても勉強しないだろうな
危機感覚えて行動に移せる人は既に勉強してる

 

スポンサーリンク

30 : 2022/11/20(日)06:25:57 ID:bwQUnJ5d0
それ発達障害やぞ

 

33 : 2022/11/20(日)06:28:02 ID:6JjhnWCV0HAPPY
生まれつきやしゃーなし

 

35 : 2022/11/20(日)06:28:19 ID:M2DkEsqepHAPPY
やらない理由ばっか探すなアホタレ

 

37 : 2022/11/20(日)06:30:43 ID:oPwRh7UH0HAPPY
身の丈にあった環境に行けよ
高望みしても未来でどうせ躓くぞ

 

39 : 2022/11/20(日)06:33:08 ID:oBuOur+8aHAPPY
どのレベルの高校にいるのか気になるな
偏差値50以上の高校なのかはたまた地方の偏差値38くらいのバカ高なのか

 

40 : 2022/11/20(日)06:34:08 ID:dfunS0JX0HAPPY
1と同じような感じだけど高校は60や
周りはガリガリ勉強しとるな

 

41 : 2022/11/20(日)06:35:36 ID:W8tpOpel0HAPPY
>>40
ワイは70やぞ
ここまで落ちこぼれてるやつワイの他に見た事ない

 

43 : 2022/11/20(日)06:38:45 ID:dfunS0JX0HAPPY
>>41
もったいね
けど高校70もありゃニッコマくらい行けるやろ?十分や

 

42 : 2022/11/20(日)06:37:05 ID:oPwRh7UH0HAPPY
ワイもやる気出んくて平均一日一時間勉強で二浪したわ
のんびり行け

 

44 : 2022/11/20(日)06:39:32 ID:dfunS0JX0HAPPY
>>42
それで生きていけるのかとかなんでそこまでして浪人したのか聞かせてくれんか?

 

52 : 2022/11/20(日)06:44:37 ID:oPwRh7UH0HAPPY
>>44
ニート期間が許されるのは浪人期間くらいだと思ったからや
働きたくも勉強もしたくないから浪人という名目でニートしてただけや

 

55 : 2022/11/20(日)06:46:25 ID:dfunS0JX0HAPPY
>>52
メンタル強すぎやろ
今は働いてるん?

 

58 : 2022/11/20(日)06:49:35 ID:oPwRh7UH0HAPPY
>>55
就活せずに大卒後はほぼニート
長期間労働なんてできるわけないから短期派遣や
正社員になったとして定年まで働けん

 

49 : 2022/11/20(日)06:42:55 ID:OT9kU8of0HAPPY
専ブラが規制入ったわ
偏差値は50の私立
国語が最高83点とったことが唯一の自慢やな

 

53 : 2022/11/20(日)06:45:25 ID:xv106xcw0HAPPY
いまだに勉強しなければならないと思い込んでるバカが多いね
苦手なことやっても効率悪いって

 

54 : 2022/11/20(日)06:45:46 ID:OT9kU8of0HAPPY
ワイは中学も勉強せんで単願でやっと通ったからな
偏差値70ニキはまだ希望はある

 

59 : 2022/11/20(日)06:51:44 ID:vet+6HOKdHAPPY
勉強の習慣化ってどないしたらええんや
社会人ワイもよくわからん

 

60 : 2022/11/20(日)06:53:19 ID:W8tpOpel0HAPPY
みんな参考になるわサンガツ
イッチもきっとまだなんとかなるでワイも頑張る

 

引用元: どうしても勉強が出来ない

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク