スポンサーリンク

1 : 2022/11/20(日)22:10:33 ID:nT1MBYkm0HAPPY
ほんまもう無理や
なんで片道2時間近くかけて、授業受けに行かなあかんのや
授業つまらんし、集中できないから何も理解できないしで最悪や
早起きもしたくないし電車にも乗りたくない
"
スポンサーリンク
3 : 2022/11/20(日)22:11:00 ID:LG6qvsrl0HAPPY
イッチは西日本に住んでる?

 

6 : 2022/11/20(日)22:11:47 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>3
東や

 

4 : 2022/11/20(日)22:11:17 ID:nT1MBYkm0HAPPY
なんのために生きてるんやろうな

 

5 : 2022/11/20(日)22:11:38 ID:PQi5A5lN0HAPPY
なまじ通える距離にあるから一人暮らしできなかったパターンか

 

8 : 2022/11/20(日)22:11:58 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>5
せや

 

7 : 2022/11/20(日)22:11:52 ID:BAVmmi8f0HAPPY
一人暮らし始める
これで全て解決ね

 

9 : 2022/11/20(日)22:12:19 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>7
もう三年やから無理や

 

10 : 2022/11/20(日)22:12:27 ID:Fl+6BiATpHAPPY
友達いないとまあ辛いわな。サークルは?

 

11 : 2022/11/20(日)22:12:53 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>10
入っとらん

 

28 : 2022/11/20(日)22:17:50 ID:Fl+6BiATpHAPPY
>>11
それが原因や

 

12 : 2022/11/20(日)22:13:16 ID:uMI5oNwC0HAPPY
行かなくてええやん

 

14 : 2022/11/20(日)22:13:56 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>12
行かないと金もったいないやん

 

18 : 2022/11/20(日)22:14:34 ID:uMI5oNwC0HAPPY
>>14
でも今辞めれば来年の学費はかからんやん

 

22 : 2022/11/20(日)22:16:07 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>18
三年やからもうちょいなんや

 

13 : 2022/11/20(日)22:13:43 ID:nT1MBYkm0HAPPY
ほんまに授業受けたくない

 

15 : 2022/11/20(日)22:14:10 ID:smZhs+5YdHAPPY
就活は?

 

19 : 2022/11/20(日)22:14:44 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>15
ぼちぼち始めとるけど、うまく行く気しない

 

16 : 2022/11/20(日)22:14:20 ID:nT1MBYkm0HAPPY
ずっと家にいたいわ

 

17 : 2022/11/20(日)22:14:25 ID:7J+gh8DT0HAPPY
一人暮らしなら行き続けたいんか?
親と相談すべきやろ

 

21 : 2022/11/20(日)22:15:32 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>17
いうて大学頻繁に行くの後2ヶ月くらいしかないからなぁ

 

20 : 2022/11/20(日)22:15:06 ID:MMT+mqb5MHAPPY
何大学?

 

23 : 2022/11/20(日)22:16:16 ID:OPl8P9p20HAPPY
うまいもん食って寝ろって武井壮が言ってる

 

24 : 2022/11/20(日)22:16:22 ID:wjnXD7+V0HAPPY
私立大学通ってそう

 

26 : 2022/11/20(日)22:16:54 ID:1NUSxk960HAPPY
なんで家から近い大学行かなかったの?親に一人暮らしのかね出させれば?

 

32 : 2022/11/20(日)22:19:31 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>26
受かった大学の中で一番偏差値高かったんや

 

27 : 2022/11/20(日)22:17:27 ID:/JvvE24rMHAPPY
車買って車中泊生活にすればいいよ
風呂は銭湯かネカフェ、トイレはコンビニか道の駅でいい
おれはもう1年家では寝てない

 

44 : 2022/11/20(日)22:24:02 ID:kKj8HWHIdHAPPY
>>27
くっそ疲れるぞ
車中泊生活するならせめてハイエース以上の大きさは必要

 

49 : 2022/11/20(日)22:24:51 ID:/JvvE24rMHAPPY
>>44
軽やけどどうもないぞ

 

29 : 2022/11/20(日)22:18:42 ID:ZysBOQdk0HAPPY
大学名教えて

 

31 : 2022/11/20(日)22:19:31 ID:smZhs+5YdHAPPY
社会人なれば住む家は選べるから、お金使えるようになって何か楽しみ見つけられればええな

 

43 : 2022/11/20(日)22:23:31 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>31
楽しみは沢山あるんや
ただ大学の授業が死ぬほどつまらんってだけなんや

 

スポンサーリンク

33 : 2022/11/20(日)22:19:44 ID:1NUSxk960HAPPY
ワイ往復90分やけど寝坊しない限り(過去一回)全部出席やわ
何一つ辛くない

 

35 : 2022/11/20(日)22:21:19 ID:sPMdfqhX0HAPPY
もう寝ろw

 

36 : 2022/11/20(日)22:21:57 ID:aRl8IXRh0HAPPY
友達におるわ同じような状況で大学辞めたやつ
いまじゃバイト二つ掛け持ちで暮らしてる

 

38 : 2022/11/20(日)22:22:23 ID:mm625v4f0HAPPY
電車で本でも読んでろ

 

40 : 2022/11/20(日)22:22:49 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>38
漫画読んでるで

 

41 : 2022/11/20(日)22:23:01 ID:XdQ5I0Cd0HAPPY
ざまああ今すぐ辞めろ

 

42 : 2022/11/20(日)22:23:27 ID:AptYERxGMHAPPY
なんの学部や

 

46 : 2022/11/20(日)22:24:13 ID:sqGsihg80HAPPY
片道2時間の間に資格勉強でもすりゃええやん

 

47 : 2022/11/20(日)22:24:34 ID:usjgxghOdHAPPY
どこ大学何学部ですか

 

48 : 2022/11/20(日)22:24:43 ID:uHtYor8o0HAPPY
大学で寝泊まりせえよ

 

52 : 2022/11/20(日)22:26:38 ID:l2lCDR+90HAPPY
ワイも大学は特に学ぶこともなく無駄にした感強いわ
今はなぜか漫画家やっとる

 

56 : 2022/11/20(日)22:28:07 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>52
ええなぁ
ワイも絵を描いて生きていきたいわ

 

54 : 2022/11/20(日)22:27:32 ID:nT1MBYkm0HAPPY
多分ワイって生物として劣ってるんやろうな
精神的にも能力的にも
ワイみたいなのは就活で自然淘汰される定めなんや

 

55 : 2022/11/20(日)22:27:37 ID:R9D2wwNV0HAPPY
友達とシェアルームしたら?
それが無理なら留学生とかに適当に声かけて10人くらいで一部屋借りよう

 

57 : 2022/11/20(日)22:28:12 ID:meAEb1kl0HAPPY
君はようがんばっとるよ
立派やな
前向きにしていればええことあるで

 

58 : 2022/11/20(日)22:28:54 ID:wjnXD7+V0HAPPY
放送大学行けばよかったのに

 

64 : 2022/11/20(日)22:30:08 ID:AiM9kk/y0HAPPY
>>58
お前いつもいるな

 

60 : 2022/11/20(日)22:29:34 ID:OjNmH+1q0HAPPY
いけ
その後働くかどうかは置いといて

 

61 : 2022/11/20(日)22:29:35 ID:va65Dmkm0HAPPY
ワイの代わりに仕事するか?

 

62 : 2022/11/20(日)22:29:56 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
3年で辞めたいとか馬鹿じゃねぇの
後は就活やって遊ぶだけやん

 

70 : 2022/11/20(日)22:32:31 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>62
就活が問題なんや
大学まではテスト勉強さえしてればどうにかなったけど、今回は自ら進んでいかなきゃならないんや
ワイみたいに主体性のない奴にはハードルが高すぎるんや

 

76 : 2022/11/20(日)22:33:37 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
>>70
大量採用してる大手に絞って早めに終わらせるのが賢いで

 

79 : 2022/11/20(日)22:35:01 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>76
それ良さそうやな

 

63 : 2022/11/20(日)22:29:57 ID:1NUSxk960HAPPY
誰でも嫌やろ四時間も通学なんて

 

66 : 2022/11/20(日)22:30:38 ID:FNREdWVwaHAPPY
通学時間長い奴なんで一人暮らしせんのや

 

84 : 2022/11/20(日)22:36:56 ID:/APMVNK10HAPPY
>>66
皆が皆したいと思ったらできる家庭にいると思うなよ

 

67 : 2022/11/20(日)22:31:16 ID:ZysBOQdk0HAPPY
関東地方から都内へ通ってる?

 

68 : 2022/11/20(日)22:31:34 ID:cm5/kqmrMHAPPY
ワイも中高一貫で通学時間4時間を続けたけど三浪中や

 

69 : 2022/11/20(日)22:32:27 ID:g/fqe2z1pHAPPY
計画性のないアホやん

 

71 : 2022/11/20(日)22:32:42 ID:ZysBOQdk0HAPPY
理系か文系かでも変わってくるやろな

 

74 : 2022/11/20(日)22:33:17 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>71
文系や

 

87 : 2022/11/20(日)22:37:58 ID:7DHNJxjH0HAPPY
>>74
余裕やん
マーチか?

 

スポンサーリンク
72 : 2022/11/20(日)22:33:00 ID:oPwRh7UH0HAPPY
帝京平成大学の徹底した実学だったら大学生活を楽しめたのにな

 

75 : 2022/11/20(日)22:33:26 ID:wjnXD7+V0HAPPY
>>72
今はサイバー大学やぞ
富士山頂もキャンパスや!

 

81 : 2022/11/20(日)22:35:33 ID:oPwRh7UH0HAPPY
>>75
うるせぇ!帝京平成大学に行こう!

 

73 : 2022/11/20(日)22:33:06 ID:1NUSxk960HAPPY
時給1000円×4時間=4000円×週4日×4週=64000円
一人暮らしできるやん

 

78 : 2022/11/20(日)22:34:14 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>73
バイト4回落ちたせいで萎えて諦めたわ

 

109 : 2022/11/20(日)22:48:10 ID:2D56Ru9m0HAPPY
>>78
長時間通学で一日つぶれて土日何故か真面目に一日中バイトし続けてワイは病んだ
バイトは単発とかの出来たらでええと思う貯金も大事やし

 

77 : 2022/11/20(日)22:34:11 ID:D0Zu8uj5dHAPPY
ワイは着る服がなくて登校しとらん

 

80 : 2022/11/20(日)22:35:26 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>77
ワイは2枚を着回しとるで

 

82 : 2022/11/20(日)22:36:06 ID:CU+wB0Ml0HAPPY
ワイは親に黙ってサボっとるで👍

 

86 : 2022/11/20(日)22:37:34 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>82
ワイ臆病で心配性やからサボることもできん

 

83 : 2022/11/20(日)22:36:44 ID:nT1MBYkm0HAPPY
もっと明るい大学生活送りたかったわ
けど、仮にチャンスがあっても行けないんやがな

 

85 : 2022/11/20(日)22:37:17 ID:7DHNJxjH0HAPPY
授業ある期間だけマンスリー借りればええやん
あとはテスト期間だけとか
出席しなくても単位は取れるやろ

 

88 : 2022/11/20(日)22:38:11 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>85
ワイは自分のデスクトップpcないと生きていけない

 

89 : 2022/11/20(日)22:39:07 ID:7DHNJxjH0HAPPY
>>88
ノートPC買え

 

92 : 2022/11/20(日)22:40:07 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>89
あるけど、液タブないとお絵描きできんから無理や

 

90 : 2022/11/20(日)22:39:48 ID:6uJCkowd0HAPPY
てすとと

 

91 : 2022/11/20(日)22:40:02 ID:mnjyqZtXdHAPPY
親の金で一人暮らしワイは大学まで10分や😁👍

 

93 : 2022/11/20(日)22:40:15 ID:vmS05F2z0HAPPY
ファーーーーw
ワイと同じやんイッチ
でもイッチがもし理系なら暇つぶしも結構出来るやろ

 

94 : 2022/11/20(日)22:40:46 ID:6uJCkowd0HAPPY
私立文系なら出席すれば卒業できるだろうし、授業でてTwitterとかやってればいいじゃん

 

97 : 2022/11/20(日)22:41:27 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>94
snsでもコミュ障やからTwitterはたまにしかやらん

 

99 : 2022/11/20(日)22:42:18 ID:6uJCkowd0HAPPY
>>97
授業出てネットサーフィンやれば何も苦じゃ無くねってこと

 

102 : 2022/11/20(日)22:43:25 ID:nT1MBYkm0HAPPY
>>99
たしかに時間は潰せるんやが、それじゃあかんのや
そうすると結局後で後悔して苦しくなるだけなんや

 

103 : 2022/11/20(日)22:44:37 ID:vmS05F2z0HAPPY
>>102
じゃあ勉強すればええやん
授業以外の内容

 

95 : 2022/11/20(日)22:41:02 ID:2D56Ru9m0HAPPY
気持ちはクッソわかるけど頑張れ四年や
四年よりはるかに長く籍を置く職場はそこそこ近くにした方がええと勉強になったからええやろ

 

引用元: もう大学行きたくないんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク