1 : 2022/11/24(木)00:11:32 ID:h3YhI3vg
おい

3 : 2022/11/24(木)00:14:34 ID:mGzRlQTy
河合偏差値40なのに早稲田政経に受かったみたいな
4 : 2022/11/24(木)00:23:05 ID:P1i74Qzs
川崎医科大学付属高校から内部推薦で医学部へ
将来は親の病院を継ぐ
将来は親の病院を継ぐ
5 : 2022/11/24(木)00:40:37 ID:QtQt/UrD
数学0点で東大合格
6 : 2022/11/24(木)00:42:12 ID:LM8uVg5r
ワタクが東大文3合格
7 : 2022/11/24(木)00:47:53 ID:rp9RwkJu
早稲田慶應が国立大に昇格
8 : 2022/11/24(木)00:53:52 ID:+OuOuuHr
法政が一橋大に勝ったみたいなもんじゃね?
11 : 2022/11/24(木)01:44:48 ID:tw4CbJeE
E判もE判から逆転合格するようなもんだな
13 : 2022/11/24(木)01:50:49 ID:I4RlFtPZ
明治が横国に勝ったようなもん
14 : 2022/11/24(木)01:58:04 ID:Jb7dX+hy
>>13
それじゃあほぼ差はないってことか
15 : 2022/11/24(木)02:00:09 ID:ngwrCZ8F
24位が11位に勝ったからかなり差はあるで
17 : 2022/11/24(木)02:14:27 ID:wLLt+XXP
ドイツは前評判良くなかったみたいだしめちゃくちゃ差がある感じでもないような
驚くけどあり得なくはない的な
早慶蹴り明治くらいにしとくか
驚くけどあり得なくはない的な
早慶蹴り明治くらいにしとくか
18 : 2022/11/24(木)02:29:53 ID:2e7cQgqg
早慶受験経験者なら分かるだろうけどMARCHと早慶の間には難易度に厚い壁があるのに早慶下位相手なら勝てるかもとか思ってるの笑えるよな
具体的には英語は最初から読ませる気がないような難単語の嵐に加え分量も増加、国語は予備校キラーなスレスレで検討しなきゃいけないような罠だらけ、社会は教科書から一歩踏み込んだ理解を求めたり理不尽な難問が出てきたり
そして偏りを許さない得点調整
19 : 2022/11/24(木)09:25:55 ID:QjzvKSiN
偏差値40のやつが旧邸に受かるようなもんか?
21 : 2022/11/24(木)09:39:45 ID:HCo/YH3s
マーチが上智に併願成功率で勝つ ぐらいか
24 : 2022/11/24(木)12:06:46 ID:7eshW5Mz
慶應経済不合格者が東大文一合格
28 : 2022/11/24(木)13:46:52 ID:rp9RwkJu
文系は横国≧明治 くらい
理系は
横国>千葉>理科大上智>>明治
くらい
理系は
横国>千葉>理科大上智>>明治
くらい
34 : 2022/11/24(木)19:41:12 ID:c/HEeCL8
>>28
横国と明治は概ねそんなもんだろう。
文系はほぼ互角、理系は圧倒的に横国。総合的に見ると横国>明治だろうな。
文系はほぼ互角、理系は圧倒的に横国。総合的に見ると横国>明治だろうな。
38 : 2022/11/25(金)03:23:59 ID:P1MX7MRP
>>34
文系でも横国とメェジ(笑)が互角なわけないだろ
29 : 2022/11/24(木)14:22:29 ID:NHheZVtu
THE世界大学ランキング日本版2022
11位 慶應義塾大学
24位 立命館アジア太平洋大学
11位 慶應義塾大学
24位 立命館アジア太平洋大学
なるほどね
30 : 2022/11/24(木)15:21:42 ID:PwICpw3t
11位と24位と聞くと、そこまで騒ぐことでもないな
大学生がたまにJ1に勝ってるし
大学生がたまにJ1に勝ってるし
31 : 2022/11/24(木)16:16:16 ID:N/JzFApd
ボール支配率ドイツ80%の日本20%だから
河合の合格可能性80%だとA判定と20%だとE判定の大番狂わせ?
河合の合格可能性80%だとA判定と20%だとE判定の大番狂わせ?
32 : 2022/11/24(木)18:01:20 ID:oN/JYqGQ
帝京落ちて早稲田合格したようなものか
40 : 2022/11/25(金)07:49:44 ID:H7IpUoQl
小倉優子が早稲田に合格するようなもの
41 : 2022/11/25(金)12:50:33 ID:PHib0bux
ブラジルあたりを早慶とするなら、日本は大東亜帝国くらいか
42 : 2022/11/25(金)15:14:40 ID:gOHrhBKY
大東亜はタイくらいだよ
43 : 2022/11/25(金)19:12:39 ID:S0K1nzsV
横国と明治の差は狭まりつつある。しかし、まだ横国が僅差でリード。横国≧明治だろう。
48 : 2022/11/26(土)13:58:35 ID:jtcebHij
受験パターンだと私立色々受けてD判定から合格くらい
偏差値61で早稲田2-1とか
偏差値54でマーチ2-1とか
偏差値61で早稲田2-1とか
偏差値54でマーチ2-1とか
珍しいけど相手の選手や戦術(過去問)を研究しまくってればできるから毎年何人もいる
引用元: 日本の勝ちを大学で例えろ