1 : 2022/11/27(日)21:10:29 ID:nCg/DE9C
どっち?

4 : 2022/11/27(日)22:57:29 ID:l28MahWE
何で成功するためでなく没落しないために頭を使いたがるんだろうね。
5 : 2022/11/27(日)23:01:26 ID:rBwoh9fN
どっち行きたい?
=>やる事全く違うからただの個人の嗜好の話
=>やる事全く違うからただの個人の嗜好の話
どっちが難しい?
=>文一
6 : 2022/11/27(日)23:19:04 ID:UhJ+h0IT
新潟医なら東工大以上理一未満
理二くらいかな
8 : 2022/11/27(日)23:25:28 ID:rBwoh9fN
>>6
いや話にならんほど理二のが難しいだろ。医バブル期ならまだしも
9 : 2022/11/27(日)23:29:43 ID:xdlp80n0
自分の能力が入学者の期待値レベル無かったら文1に行っても意味ないだろ
医学部一択だわ
医学部一択だわ
10 : 2022/11/27(日)23:54:37 ID:xePkgRP2
新潟医に行った奴のほうが全然理二の奴より優秀だったな
13 : 2022/11/28(月)00:25:24 ID:EpkrzSO6
>>10
感覚で話しても意味はない。新潟医にも優秀な奴はもちろん居るだろうが、難易度を考える上で大事なのはボーダー
理二ボーダー
共テ85% 二次英数国理67.5
新潟医ボーダー
共テ77% 二次英数理65.0
23 : 2022/11/28(月)10:41:46 ID:bB6MM89/
>>13
わざわざ難しい試験突破して生涯収入で完敗するってバカだよね
11 : 2022/11/28(月)00:14:13 ID:7D9tg24q
新潟医一択
東大文系なんて金持ちが暇つぶしに行くところ
東大文系なんて金持ちが暇つぶしに行くところ
14 : 2022/11/28(月)02:09:56 ID:pZ6B90zL
お前らだと医学部行っても国家試験受からずに予備校講師とかになりそう
15 : 2022/11/28(月)03:45:58 ID:HafkK7eW
流石に医学部
17 : 2022/11/28(月)07:24:10 ID:8OzpAbkH
文1で数理できるとも思えん
18 : 2022/11/28(月)07:33:16 ID:cltEKk5d
慶応医学部なら
19 : 2022/11/28(月)07:34:10 ID:BmQuIRX1
数学は少し難問でるけど得点率が低いので、IIbまでは東大文系の方が難しいのでIIIは捨てても英語でリカバー可能だよ。
物化はセミナーの発展問題までできれば合格できそう。
物化はセミナーの発展問題までできれば合格できそう。
20 : 2022/11/28(月)08:15:48 ID:5tbcBxSF
現役だったら文一、3浪以上だったら新潟医
医師免許に縛られた生き方てあんま楽しくなさそう
22 : 2022/11/28(月)09:53:23 ID:nCi/hNc0
旧帝医でやっと文一か悩むくらい
25 : 2022/11/28(月)11:25:30 ID:gqfHGvnP
地域枠何人かな
26 : 2022/11/28(月)11:33:18 ID:U9eSXKc/
新潟医って旧制6医科大学だし学内では別格に威張れるんだろうな
下手に都会の医学部行くより田舎で充実してるかもしれん
下手に都会の医学部行くより田舎で充実してるかもしれん
27 : 2022/11/28(月)11:46:17 ID:8b+vqNE1
新潟大学医学部医学科 定員140名
一般 80名(前期80 後期 0 )
推薦 60名(一般枠20 地域枠40)
34 : 2022/11/28(月)20:16:42 ID:bDl9n6Gy
>>27
今は140人もかよ
28 : 2022/11/28(月)12:35:11 ID:wxf4w8Jn
東大こそ志向
京大医学部だろうが東大文三一択
京大医学部だろうが東大文三一択
29 : 2022/11/28(月)14:42:09 ID:06fl2D3z
>>28
後に後悔するけどな
31 : 2022/11/28(月)15:43:08 ID:yl+Ipin0
後に後悔w
32 : 2022/11/28(月)16:08:18 ID:gGyTHAS7
医学部から他学部いく奴より東大から医学部に再受験する奴が圧倒的に多いのが現実なんだよな
35 : 2022/11/28(月)22:39:38 ID:JkmfKTwB
正直、文一から官僚や商社やメガバンク役員レベルになると、ステータスも年収も医師なんて鼻糞レベルだけど、、
東大法学部卒業生ならそういう人材バンバン輩出してる。
東大法学部卒業生ならそういう人材バンバン輩出してる。
でも結局のところ大手企業リーマンに収まる確率が高いから、自分なら確実性を求めて新潟医かな
46 : 2022/11/29(火)09:44:52 ID:64Mf0rpq
>>35
官僚や商社やメガバンク役員レベルになると、ステータスも年収も医師なんて鼻糞レベル
トップならともかく役員で鼻糞レベルはないだろ
それに役員なんて運もあるしほとんどなれないだろ
トップならともかく役員で鼻糞レベルはないだろ
それに役員なんて運もあるしほとんどなれないだろ
36 : 2022/11/28(月)22:41:14 ID:JkmfKTwB
いや、でもやはり文一に行って東大法卒の肩書き得てから、再受験で新潟医が1番無難な気はする
44 : 2022/11/29(火)08:47:28 ID:4Yvy8cri
>>36
んなことしたら生涯賃金減るじゃん
37 : 2022/11/28(月)22:46:14 ID:FSr+wkWs
行きたいのは文一だな
生きたくないけど現実路線で新潟に進学はするだろう
生きたくないけど現実路線で新潟に進学はするだろう
39 : 2022/11/28(月)23:57:37 ID:kRF+jh1O
wakatteルール
東大文1:67.5+5=72.5
新潟医:65.0+10=75.0
東大文1:67.5+5=72.5
新潟医:65.0+10=75.0
共テボーダーは東大が高いが、数3要らない事を考えると結局トントンくらいか
40 : 2022/11/29(火)00:13:37 ID:+wnR/ojp
東大は東大しかない
医者になるならもっと簡単なとこへ行けばいい
医者になるならもっと簡単なとこへ行けばいい
47 : 2022/11/29(火)09:45:44 ID:64Mf0rpq
あと、官僚と民間企業を並べるなよ
48 : 2022/11/29(火)10:29:17 ID:mxFscbvK
この単発医学部信者スレって再受験のおっさんが建ててるんでしょ?ホント救えない
53 : 2022/11/29(火)13:28:03 ID:MvfDCsd2
どっちも合格する能力あるなら理1行くわ
法学部に行っても真に価値ある知識は身に付かない気がする
学閥や人脈とかメリットはあっても何かこすいよ
法学部に行っても真に価値ある知識は身に付かない気がする
学閥や人脈とかメリットはあっても何かこすいよ
54 : 2022/11/29(火)13:37:18 ID:Ei9oJL0p
文一受かるなら旧六医は受かるよね
数三と物理化学やれば済むもんね
数三と物理化学やれば済むもんね
57 : 2022/11/29(火)14:43:47 ID:9ObrP6c+
>>54
余裕だと思う
55 : 2022/11/29(火)14:07:57 ID:WRcirk+t
これは東大非医合格レベルに到達した受験生の、「東大という名を取るか」「国立医という実を取るか」という、よくある話だな
その両方を満たせるのが東大理3だが、そこまでの超難関は無理な層の、贅沢な悩み
その両方を満たせるのが東大理3だが、そこまでの超難関は無理な層の、贅沢な悩み
68 : 2022/11/29(火)23:22:56 ID:YoKTMn3c
>>55
真理だが、高校生でそこまで俯瞰して考えること出来る人は少ないだろうね
麻布レベルでも周りが東大受けるから自分も受けるってノリのやつらばかりだったよ
もはや東大一橋早慶以外皆んな知らない
麻布レベルでも周りが東大受けるから自分も受けるってノリのやつらばかりだったよ
もはや東大一橋早慶以外皆んな知らない
56 : 2022/11/29(火)14:32:42 ID:64Mf0rpq
戦前の東京帝大工学部出ればほぼ重役になれたらしい
59 : 2022/11/29(火)15:45:33 ID:x9l/9+wQ
今回は文一の難易度どうなん?
文三より最低合格点数低くなるかね
文三より最低合格点数低くなるかね
60 : 2022/11/29(火)17:29:58 ID:fPuxVtFx
東大法学部卒で医者並みに稼げるのは上位10%未満という事実
62 : 2022/11/29(火)19:33:18 ID:iGx6oncH
>>60
サラリーマンだとしょうがないだろ
61 : 2022/11/29(火)19:31:38 ID:hiSUossB
後悔先に立たず
64 : 2022/11/29(火)20:57:41 ID:8G+16Fu1
はあ?世の中の基準は金だよ
67 : 2022/11/29(火)23:16:24 ID:wmEM0PXr
一橋卒だけど、学歴が役に立ったこと無いなあ
社会人は分かるかもだけど、学歴の話って年齢や体重を聞くくらい気を使う話題だから話す機会がないのよ。
一橋卒って名刺やスーツに書けないしな
でも医師なら外見で白衣着てるから医師だって分かるから誇り高く仕事できるから羨ましい
社会人は分かるかもだけど、学歴の話って年齢や体重を聞くくらい気を使う話題だから話す機会がないのよ。
一橋卒って名刺やスーツに書けないしな
でも医師なら外見で白衣着てるから医師だって分かるから誇り高く仕事できるから羨ましい
何が言いたいかって、僕は今国医目指して仕事しながら勉強してます。
70 : 2022/11/30(水)00:37:45 ID:HO015I4J
>>67
医者とか弁護士ってHPに出身大学とか載るけどサラリーマンは出身大学出ないもんな。
72 : 2022/11/30(水)05:47:33 ID:KZwADDIw
文1かなあザコク医学部じゃしがない町医者にしかなれんだろう
73 : 2022/11/30(水)05:51:29 ID:v1Z3R8A+
>>72
文一の大半は年収がしがない町医者の半分にもなんないけどな
74 : 2022/11/30(水)06:32:49 ID:XxVPrra1
>>73
そんな情報あるん?あるなら見せて欲しいわ
77 : 2022/11/30(水)07:54:17 ID:Tz+1lSxT
町医者=開業医
約東大生の3倍だな
約東大生の3倍だな
81 : 2022/11/30(水)08:30:49 ID:MdF3f72D
俺は迷うことなく新潟医だわ
90 : 2022/11/30(水)12:04:26 ID:9cwBtbSa
純粋にレスする人がどっちに行きたいかって話だから、文一の年収云々はそんなに気にしなくていいんちゃう?
別に文一だからって東大生の平均年収より遥かに高かったり低かったりすることも無いやろ
別に文一だからって東大生の平均年収より遥かに高かったり低かったりすることも無いやろ
91 : 2022/11/30(水)13:14:49 ID:TOy1KXAd
東大法経済在学中に鬱になって何とか大学は出て2年引きこもって社会復帰しようとしたらどのくらいの企業に相手にされる?
92 : 2022/11/30(水)13:48:28 ID:IEbXpX+f
>>91
事実は言わない方がいいだろ
メンタル面は1番敬遠される
自分探しに放浪の旅をしてましたとか作り話しを言うしかない
メンタル面は1番敬遠される
自分探しに放浪の旅をしてましたとか作り話しを言うしかない
93 : 2022/11/30(水)13:49:09 ID:LI3rxEaR
残念ながら早慶やMARCHなどのワタクは低学歴のゴミですwww
96 : 2022/11/30(水)22:53:30 ID:AWmMF6ZO
就活落ちてって奴も別にありとあらゆる企業受けて受かんなかったって訳じゃない。極端な奴だと外コン外銀日系コース別しか受けないとか、総合商社電博大手デベだけみたいな大手病患者がどこにも受からずってのがたまにある。東大法卒のプライドはなんだかんだあるからなんだろうが、、
97 : 2022/11/30(水)23:03:31 ID:AWmMF6ZO
まあ、総じて東大法(卒)ってのは確実に超ブランドで、学歴としては超有利。スレタイの医学部との比較はやる事違いすぎて無理じゃないか。医者になりたきゃ(なんで新潟なのか分からんが)医学部、法曹官僚ビジネスマン志望なら文一一択
111 : 2022/12/01(木)14:10:09 ID:ExdIcdJV
>>97
有利なら無職にならねえよ
98 : 2022/11/30(水)23:15:33 ID:4/H3zkyS
超都会で過ごすか、糞田舎で過ごすか
99 : 2022/11/30(水)23:32:24 ID:/zG3WpMx
地域枠だと佐渡とか粟島とかその他クソ僻地勤務もあんのかなと思ったけど、ガチなとこは自治医科大学の方が行くらしい。
102 : 2022/12/01(木)12:50:28 ID:MEaXbdhy
東大法のが格上だけど
この板じゃ川崎医科と東大法でも前者が上なんかな
医学部の世界でも出身大学カーストあるよ
この板じゃ川崎医科と東大法でも前者が上なんかな
医学部の世界でも出身大学カーストあるよ
103 : 2022/12/01(木)12:51:15 ID:MEaXbdhy
旧帝医学部と文一なら迷うね
医師としても生きやすそう
医師としても生きやすそう
105 : 2022/12/01(木)13:03:42 ID:yD5mEy6T
>>103
宮廷だったら迷わないだろよww
106 : 2022/12/01(木)13:19:52 ID:I9Mbz5Pm
東大一択だわな
107 : 2022/12/01(木)13:41:47 ID:eUuD1Ts7
文系は理科やってないから 医学部合格できないだろ
108 : 2022/12/01(木)13:50:03 ID:ywN8vcnN
>>107
それ言うたら理系だって社会やってないから東大文一受からないやろってなるやん
112 : 2022/12/01(木)17:18:39 ID:ScDL55fg
>>108
文系脳はいくら理数やっても伸びない
109 : 2022/12/01(木)13:53:12 ID:GAg7UimH
医学部は暗記重視だから文系のが向いてる
114 : 2022/12/01(木)18:46:23 ID:ScDL55fg
資格は意味あるな
123 : 2022/12/01(木)20:26:31 ID:Q7vY2DuV
新潟医のキャンパスは都会にあるから良いよね
124 : 2022/12/01(木)20:26:31 ID:3lXXZox/
だから東大法学部は神なんだよ
人材が神レベル
人材が神レベル
勿論、一般企業就職や法曹になるなら東大法出てもあんまり意味ないね
127 : 2022/12/01(木)21:04:08 ID:9UxkvX6k
政治家も力のある存在の上で転がされているだけ
君のような世間知らずには理解できないだろうけど
君のような世間知らずには理解できないだろうけど
引用元: 東大文1と新潟大医学部どっち行きたい?