1 : 2022/12/01(木)10:53:45 ID:NsAl2oUO0
資格とかは関係なし

2 : 2022/12/01(木)10:53:58 ID:NsAl2oUO0
どっちが優遇や
3 : 2022/12/01(木)10:55:26 ID:Zq+TZQTld
資格ないなら専門でても扱いは高卒やで
4 : 2022/12/01(木)10:56:07 ID:NsAl2oUO0
>>3
そうなのか
そうなのか
21 : 2022/12/01(木)11:05:04 ID:T+eouwMA0
>>4
高卒と専門卒は違うで確か
26 : 2022/12/01(木)11:06:47 ID:NsAl2oUO0
>>21
資格なくても?
資格なくても?
5 : 2022/12/01(木)10:56:32 ID:iBNiazO3d
看護の専門とかなら天と地の差やろな
7 : 2022/12/01(木)10:57:27 ID:NsAl2oUO0
>>5
医療系はデカいか
医療系はデカいか
6 : 2022/12/01(木)10:57:11 ID:qxXeIEh60
資格がない専門学校てなんのためにいったんや
9 : 2022/12/01(木)10:58:43 ID:NsAl2oUO0
>>6
興味がある分野だったし高卒よりかはまだいいのかなと思ったからや
興味がある分野だったし高卒よりかはまだいいのかなと思ったからや
14 : 2022/12/01(木)11:01:35 ID:qxXeIEh60
>>9
資格はなくても技術はあるんか?
18 : 2022/12/01(木)11:03:04 ID:NsAl2oUO0
>>14
多少あるとは思うんやが
多少あるとは思うんやが
8 : 2022/12/01(木)10:58:25 ID:0G/UE6iSp
そりゃそう
10 : 2022/12/01(木)10:59:33 ID:NsAl2oUO0
>>8
資格なくてもか
資格なくてもか
11 : 2022/12/01(木)10:59:45 ID:tY2T84120
専門学校ってF欄しか行けないような人や働きたくない人たちが行くようなとこやろ
13 : 2022/12/01(木)11:01:09 ID:NsAl2oUO0
>>11
まあそうかも
まあそうかも
12 : 2022/12/01(木)10:59:48 ID:ShBBq5u2a
資格取って就職試験にしっかり受からんと専門は行く意味ないで
手に職つける学校なんやから 大学とは違うんやで
公務員専門学校行ってフリーターしてるやつとかおるけどマジで金ドブやで
手に職つける学校なんやから 大学とは違うんやで
公務員専門学校行ってフリーターしてるやつとかおるけどマジで金ドブやで
16 : 2022/12/01(木)11:02:33 ID:NsAl2oUO0
>>12
そうかー
そうかー
15 : 2022/12/01(木)11:02:08 ID:uxGHe5yz0
ガチで教えてやるが、
専門学校にも認可校と無認可校がある
認可校の専門 > 高卒=無認可校の専門 な
専門学校にも認可校と無認可校がある
認可校の専門 > 高卒=無認可校の専門 な
19 : 2022/12/01(木)11:04:29 ID:NsAl2oUO0
>>15
知らんかった😅
知らんかった😅
17 : 2022/12/01(木)11:02:40 ID:seQ9pRUY0
そりゃ高専だろと思ったら高卒かよ
資格なければ基本同じだけど単純に入社は若い方が有利だから高卒
資格なければ基本同じだけど単純に入社は若い方が有利だから高卒
20 : 2022/12/01(木)11:04:59 ID:NsAl2oUO0
>>17
まじか
まじか
23 : 2022/12/01(木)11:05:25 ID:T+eouwMA0
なんでそんなこときくん
30 : 2022/12/01(木)11:08:14 ID:NsAl2oUO0
>>23
単純に気になって
単純に気になって
24 : 2022/12/01(木)11:05:40 ID:YOV9vkefa
看護師とかそっち系の専門以外は行く価値無いだろ
32 : 2022/12/01(木)11:08:55 ID:NsAl2oUO0
>>24
医療以外や
医療以外や
25 : 2022/12/01(木)11:06:41 ID:AuMzcWhja
専門出てそのまま就職しないとあんまり意味ないで
27 : 2022/12/01(木)11:06:59 ID:yR6jWWMn0
目的なく行く専門学校ほどムダ金はないやろ
28 : 2022/12/01(木)11:07:03 ID:aPCpQNadd
これって「高卒です」って人が専門だったりするから面倒や
31 : 2022/12/01(木)11:08:34 ID:ShBBq5u2a
>>28
同じ事例に職訓もあるよな
36 : 2022/12/01(木)11:10:47 ID:nDCsJwVTM
専門でも美容とか整備士とかパソコンとかあるやろ
ビジネスとかは行く意味あるんかって思うけど
ビジネスとかは行く意味あるんかって思うけど
40 : 2022/12/01(木)11:12:39 ID:NsAl2oUO0
>>36
ビジネスか
たしかに
ビジネスか
たしかに
37 : 2022/12/01(木)11:11:27 ID:i05cIiKH0
親戚の子にギリ健扱いで高校出たら職業訓練送りにされかけてた子おるけど
車が好きだからって整備系の専門に行かせたらけっこう稼ぐ有能な整備士になって最近結婚もした子おるで
やっぱ好きなことがあるのって強いんやなて思った
車が好きだからって整備系の専門に行かせたらけっこう稼ぐ有能な整備士になって最近結婚もした子おるで
やっぱ好きなことがあるのって強いんやなて思った
41 : 2022/12/01(木)11:13:18 ID:NsAl2oUO0
>>37
好きなことは大事やな
好きなことは大事やな
引用元: 高卒と専門学校って専門の方がええんか?