- ホーム
- 学校
- 謎の勢力「教師は社会経験がない!」ワイ「いや社会経験の定義は?学校に勤めるのも社会経験だろ」
謎の勢力「教師は社会経験がない!」ワイ「いや社会経験の定義は?学校に勤めるのも社会経験だろ」
1 : 2022/12/29(木)18:18:46 ID:fiUWClJQ0NIKU
なんなんやこいつら
スポンサーリンク
21 : 2022/12/29(木)18:32:24 ID:OdGwy04/0NIKU
>>1
教師は営業を経験すべき
25 : 2022/12/29(木)18:33:46 ID:tlYJUywRaNIKU
>>21
車でサボる技術でも覚えんのか?
2 : 2022/12/29(木)18:19:18 ID:PZMN/nz/MNIKU
じゃあ、学校に勤める以外の社会経験がないに変更で
3 : 2022/12/29(木)18:20:52 ID:2E+eMB7K0NIKU
学校経験しかないんだよ
5 : 2022/12/29(木)18:21:49 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>3
学校は社会だけど
15 : 2022/12/29(木)18:29:10 ID:2E+eMB7K0NIKU
>>5
学校は学校だけど😅
6 : 2022/12/29(木)18:23:43 ID:EI5eFzRjpNIKU
ガキ相手にして苦労してないんやから
社会経験ないやろ
8 : 2022/12/29(木)18:25:24 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>6
普通に大人も相手にしてるでしょ
同じ教師とか保護者とか
92 : 2022/12/29(木)18:56:47 ID:EI5eFzRjpNIKU
>>8
同僚とか保護者とか
目上ちゃうやろ
だから苦労してないねん
94 : 2022/12/29(木)18:57:58 ID:f9Zs7/Kq0NIKU
>>92
普通に教師間での上下関係はあるやろ
7 : 2022/12/29(木)18:23:53 ID:PZMN/nz/MNIKU
じゃあ、『一般企業に正社員として務める社会経験が基本的にない』に変更で
9 : 2022/12/29(木)18:25:56 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>7
一般の定義もわからんな
一般企業ってなんや?
11 : 2022/12/29(木)18:27:37 ID:PZMN/nz/MNIKU
>>9
は?そこ詰める必要ある?
14 : 2022/12/29(木)18:29:06 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>11
あるでしょw
医師、弁護士、政治家、経営者、大学教授はどうなのとかいくらでも疑問は出てくる
16 : 2022/12/29(木)18:29:37 ID:PZMN/nz/MNIKU
>>14
全部込みでいいよ
23 : 2022/12/29(木)18:32:52 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>16
全部込みってどっちに込みだよ
一般企業の方なのか出ない方なのか
10 : 2022/12/29(木)18:26:08 ID:JoG1Nylx0NIKU
大人より無法地帯のガキのほうが扱い大変じゃね?
12 : 2022/12/29(木)18:27:41 ID:UkpSzFXMHNIKU
あいつら土方よりも社会的常識ないぞ
って公立校に子供通わせてる土方が嘆いてて草枯れた
13 : 2022/12/29(木)18:28:07 ID:XrxabK1p0NIKU
ワイが通ってた中学校に会社勤めてから教師に転職した人おったけど
他の教師との違いはなかったで
17 : 2022/12/29(木)18:30:18 ID:E4699XIy0NIKU
社会人経験あるってのはPDCAとかOODAみたいなムーブができるようになってる状況やない?
19 : 2022/12/29(木)18:31:27 ID:u7zdIY5/0NIKU
ワイの担任は元新聞記者やったから言うことエグかったで
20 : 2022/12/29(木)18:31:50 ID:kfcD70lk0NIKU
公務員以外の職やろそら
22 : 2022/12/29(木)18:32:40 ID:0A/iEOO10NIKU
そんなことはどうだっていいから教師の労働環境改善しろ
33 : 2022/12/29(木)18:37:07 ID:xioL3ZsF0NIKU
>>22
教師は自分で労働の改善しようとしないのが問題だわ
いくらでも時間は短縮できるところあるのに改善しようとせず残業ありきで仕事してる
38 : 2022/12/29(木)18:38:08 ID:QrvCZsO/0NIKU
>>33
それをテメエらで考えろって投げてるんならいつまでも「改善」されるわけないわな
26 : 2022/12/29(木)18:33:57 ID:LXdeQ/eT0NIKU
実際教師のモラトリアム感すげーよな
27 : 2022/12/29(木)18:34:08 ID:Yx6W6/OSaNIKU
学校という閉ざされた社会しか知らない
これでええか?
31 : 2022/12/29(木)18:35:50 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>27
閉鎖的な会社なんてわんさかあるだろ
教師に限定する話じゃない
37 : 2022/12/29(木)18:37:44 ID:HH9roKiOMNIKU
>>31
今回教師を取り上げてるだけであって、教師だけが閉鎖的だなんて誰も言ってなくね?
お前の言ってることってスピード違反で捕まったときに前の車も違反してたのに俺にだけ言うな!ってのと同じ話?
42 : 2022/12/29(木)18:40:38 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>37
閉鎖的な社会にいることをスピード違反に例えてるけど適切じゃないよね?
閉鎖的な社会にいることの何が悪いのか?
デメリットの部分ばかり強調される
50 : 2022/12/29(木)18:42:23 ID:HH9roKiOMNIKU
>>42
じゃあ下の文無視していいよw
変なところから切り返さないでもらっていい?
54 : 2022/12/29(木)18:43:33 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>50
教師は閉鎖的←データは?
終わり
60 : 2022/12/29(木)18:44:59 ID:HH9roKiOMNIKU
>>54
データ!?
61 : 2022/12/29(木)18:45:56 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>60
いや定量化できない事柄を語るってそれ印象論と変わらないじゃんw
28 : 2022/12/29(木)18:35:02 ID:LXdeQ/eT0NIKU
いうて誰だって自分ひとりぶんの人生の世界観しか知らないんやけどなあ
29 : 2022/12/29(木)18:35:13 ID:QrvCZsO/0NIKU
いうて一般企業でも自分と取引先しか知らないとかあり得るわけやん
車や電車で移動するのがそんなに大事か?
30 : 2022/12/29(木)18:35:49 ID:kfcD70lk0NIKU
学校は流動性がないから社会に定義されていても社会経験があるとは世間では認められないケースは多いやろなぁ
言葉遊びしとらんで実態を見ろ
35 : 2022/12/29(木)18:37:15 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>30
出たよ実態論
32 : 2022/12/29(木)18:35:59 ID:shMTW6Xo0NIKU
いや、そもそも日本みたいなくそ狭い国に生まれた時点で社会知らずやん
34 : 2022/12/29(木)18:37:12 ID:xA20ySIR0NIKU
学校以外の社会経験
36 : 2022/12/29(木)18:37:30 ID:Dkxi/+gw0NIKU
実際、アカデミア…学究の業界って異端は異端
41 : 2022/12/29(木)18:39:52 ID:QrvCZsO/0NIKU
まあ世の中にはお巡りさんのこと社会経験がないって責める輩もおるしな
43 : 2022/12/29(木)18:41:05 ID:7gPbXUmN0NIKU
教授も含めて
外の他の会社で自分を使う人、自分が使う人、
自分の会社で自分を使う人、自分が使う人
それぞれいるとお金での関係も役職での関係も満遍なく経験できる。
学校の場合、お金をもらって外から何かをする仕事を請け負う事がないから契約と成果と期限という考えが浅い。
44 : 2022/12/29(木)18:41:13 ID:3bLhibxB0NIKU
教員に一般企業の常識は通用せんよ
ソースは元教員で今一般企業に勤めとるワイ
46 : 2022/12/29(木)18:41:31 ID:a0j8lsAd0NIKU
今振り返るとでかい生徒って印象やったなたしかに
47 : 2022/12/29(木)18:41:32 ID:tlYJUywRaNIKU
「社会経験」ではなく「サラリーマン経験」が正しいな
そんなもんが必要なのかどうかは知らんけど
52 : 2022/12/29(木)18:42:39 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>47
サラリーマンってのもどこからどこまでがサラリーマンなんだ?医師や弁護士や大学教授はサラリーマンなのか?
62 : 2022/12/29(木)18:46:02 ID:tlYJUywRaNIKU
>>52
利益や業績を追求して仕事をすることを社会経験とでも呼んでるんじゃないか?
つまりそいつらも社会経験なし扱いや
70 : 2022/12/29(木)18:47:58 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>62
利益や業績を追求して仕事をすること
→え?これ医師も弁護士もやってるよね?
51 : 2022/12/29(木)18:42:32 ID:QnLwWAvQ0NIKU
ここで怒って反論するからバカにされるわけ
そうなんですよ、皆さんから日々教わっていますと言え。そういうところやぞ
53 : 2022/12/29(木)18:43:02 ID:s9RBODCn0NIKU
教師は閉鎖社会って意味やろ
56 : 2022/12/29(木)18:43:46 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>53
データは?
55 : 2022/12/29(木)18:43:37 ID:kUfABAbh0NIKU
教師は競争もないしな
言ってることずれてたり教え方がどんなに下手だったとしても矯正する必要ないし
59 : 2022/12/29(木)18:44:45 ID:s9RBODCn0NIKU
>>55
ほんこれ
モンペ如きでヘラるとか甘えやろ
57 : 2022/12/29(木)18:43:49 ID:M3P+rDRN0NIKU
よくわからん
なんなら生きてるだけで社会経験だろ
63 : 2022/12/29(木)18:46:04 ID:kfcD70lk0NIKU
こいつ結局のところ重箱の隅しか突いてなくて草
議論ができないタイプの人間はこのタイプのスレを立てたらあかんな
75 : 2022/12/29(木)18:51:12 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>63
学校は閉鎖的な社会という前提に同意してないからそりゃ議論は進まないだろうな
まず間違ってる前提を撤回しろよ
64 : 2022/12/29(木)18:46:56 ID:3bLhibxB0NIKU
「子供たちのため」を免罪符に無茶苦茶言う教員は少なからずいる
66 : 2022/12/29(木)18:47:26 ID:SB/PBnkl0NIKU
教師ってクラスの平均点を70点以上にしろとかノルマあるの?普通の社会人なら当たり前にあることだけど
71 : 2022/12/29(木)18:48:08 ID:3bLhibxB0NIKU
>>66
ノルマは無いが、学習指導要領に沿った教育をせよ、という指針はある
逆にいうとそれ以外はできん
67 : 2022/12/29(木)18:47:36 ID:H2SmXGwk0NIKU
一般企業に勤めたことがない←社会経験がない
勤めたことがある←社会不適合者だから社会に馴染めず教師が転職だった
68 : 2022/12/29(木)18:47:38 ID:93EPKeAj0NIKU
お前社会主義のスレで顔真っ赤にしてたマルクス信者やろ
69 : 2022/12/29(木)18:47:45 ID:HH9roKiOMNIKU
無敵やなこいつ
76 : 2022/12/29(木)18:51:23 ID:3bLhibxB0NIKU
皆が先生と呼んどる存在の1/3くらいは講師であって教師では無い
77 : 2022/12/29(木)18:51:28 ID:o8Je4Kn+dNIKU
子供相手の商売で経験ね
85 : 2022/12/29(木)18:53:13 ID:OC981ws3MNIKU
>>77
教師は教室を離れると職員室のデスクとにらめっこしてるだけって感覚なのか
79 : 2022/12/29(木)18:51:35 ID:V8SQ76abaNIKU
学校に社会性はあるが一生穴から出れないアリの社会なんやわ
人間の社会では通用しないルールがまかり通ってる
89 : 2022/12/29(木)18:54:41 ID:ZwOyDpp00NIKU
>>79
そのルールとは具体的に?
81 : 2022/12/29(木)18:52:35 ID:CmoONGe+aNIKU
いま教師が給料上げろーとかほざいてるけどあんなの民間でやったら即クビやろ
この時点で世間からすればおかしいわ
82 : 2022/12/29(木)18:52:39 ID:xioL3ZsF0NIKU
工場のライン工と教師はどちらのほうが社会経験豊富なんや?
83 : 2022/12/29(木)18:52:53 ID:CjNjYSAAdNIKU
教師はみんなのヘイトを買いやすいからそういうふうにレッテルを貼られるもんやで。
87 : 2022/12/29(木)18:53:52 ID:HAwCQQ5X0NIKU
教師ワラワラで草
88 : 2022/12/29(木)18:54:01 ID:L24sK8sraNIKU
多数がサラリーマンになる前提での社会経験やな
その候補を社会経験ない教師が教えてるって揶揄
91 : 2022/12/29(木)18:55:49 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>88
そんなん指導要領に書いてないんだからそこを変えろよ
107 : 2022/12/29(木)19:02:25 ID:fK7kglS+aNIKU
>>91
要綱変えたところで社会経験ないのは変わらんやろ
何の解決にもならん
110 : 2022/12/29(木)19:04:33 ID:fiUWClJQ0NIKU
>>107
要項変えればその通りに教えるやろ
125 : 2022/12/29(木)19:13:54 ID:fK7kglS+aNIKU
>>110
知らんもん教えられるわけないやろ
一回サラリーマン経験でもさせるんか?
引用元: 謎の勢力「教師は社会経験がない!」ワイ「いや社会経験の定義は?学校に勤めるのも社会経験だろ」