スポンサーリンク

1 : 2023/01/04(水)18:02:24 ID:uPB5OcR20
普段何してんや?
"
スポンサーリンク
3 : 2023/01/04(水)18:02:45 ID:uPB5OcR20
家で観葉植物のようにじっとしてるんか?

 

5 : 2023/01/04(水)18:03:35 ID:n2vI/C8yd
ゲームもできない、運動もできない、勉強もできない、友達もいない

これがワイ

 

6 : 2023/01/04(水)18:03:45 ID:6WwTzSQz0
YouTubeみてるんじゃね?

 

25 : 2023/01/04(水)18:09:19 ID:uPB5OcR20
>>6
どんな動画見とるんや?

 

7 : 2023/01/04(水)18:03:51 ID:nsSPciZW0
ワイみたいに家で勉強頑張っても勉強出来ない発達障害もおるんやで

 

9 : 2023/01/04(水)18:04:10 ID:uPB5OcR20
>>7
趣味はなんかある?

 

20 : 2023/01/04(水)18:07:36 ID:nsSPciZW0
>>9
無趣味やな
しいて挙げるならネットや

 

24 : 2023/01/04(水)18:08:50 ID:uPB5OcR20
>>20
ネットの中で何か趣味とかないんか?

 

28 : 2023/01/04(水)18:10:16 ID:LcD+yAbu0
>>24
細分化してなきゃ趣味じゃないって言うのはお前の奢りやで
そういうとこだけはきーつけや

 

39 : 2023/01/04(水)18:13:52 ID:uPB5OcR20
>>28
ネットの中で夢中になれるものがあったならそれはもう趣味やないかと思うねん

 

8 : 2023/01/04(水)18:03:51 ID:dby0476Ad
寝てスマホゲーやってバイトしてるだけやソースはワイの弟

 

10 : 2023/01/04(水)18:04:33 ID:tCBuZlWnd
ワイや
唯一の美点は親が小金持ちなとこぐらい

 

11 : 2023/01/04(水)18:05:02 ID:jmtBXxb7d
陽キャ先には先生にイジられて笑い取るけど陰キャガチで腫れ物扱いやからな

 

16 : 2023/01/04(水)18:06:27 ID:uPB5OcR20
>>11
これも酷いよな
教職の人間が陰キャを腫れ物扱いするから余計に拗れるのでは?

 

22 : 2023/01/04(水)18:07:58 ID:LcD+yAbu0
>>16
人は交流によって安全か確認するからな
隠キャは交流を拒否するから安全か未確認なんや

しゃーない

 

27 : 2023/01/04(水)18:09:52 ID:uPB5OcR20
>>22
一見人畜無害っぽく見えるのになあ

 

33 : 2023/01/04(水)18:12:00 ID:LcD+yAbu0
>>27
人は他人に基本有害なんや、利己が基本システムだからな
だからマイナススタートだから、交流を拒否したらただの害悪なんよ
交流によって初めて利他的な要素がうまれてプラマイゼロになるんや

 

43 : 2023/01/04(水)18:15:46 ID:uPB5OcR20
>>33
そうなんや
誰だって初対面の人間は警戒するもんな

 

48 : 2023/01/04(水)18:17:23 ID:k2X92s4a0
>>43
そう?
大学のときの最初の旅行みたいな奴あったけど、初対面同士で夜中までウノやったぞ

 

59 : 2023/01/04(水)18:20:01 ID:uPB5OcR20
>>48
ええな
楽しそう

 

76 : 2023/01/04(水)18:25:33 ID:k2X92s4a0
>>59
高校の修学旅行は班行動全逃げされたり充電器勝手に抜かれたり風呂入ってるとき電気消されたりマリオカートハブられたりしたけど大学の奴らはめっちゃ優しかった

 

91 : 2023/01/04(水)18:33:10 ID:uPB5OcR20
>>76
大学の人間関係て良くも悪くも薄いから割と優しいよな

 

12 : 2023/01/04(水)18:05:04 ID:LcD+yAbu0
お前ら名乗り出るのに質問には答えないの草
ちょっと本物感あるな

 

13 : 2023/01/04(水)18:05:22 ID:0VbJhaS+d
勉強できる陰キャってそれなりにコミュ力あるよな
グループワークみたいに機会があれば普通に話せる
勉強できない陰キャってそういう時でも何も話せない

 

17 : 2023/01/04(水)18:06:57 ID:uPB5OcR20
>>13
グループワークみたいな場で話せないってなんなんやろな
雑談が出来ないのはわかるけとテーマ決まってそれで集まってるんやし話して欲しいよな

 

30 : 2023/01/04(水)18:10:54 ID:uPB5OcR20
>>17
雑談でも一応テーマはあるし鍛えられとるんやろな

 

14 : 2023/01/04(水)18:05:44 ID:aBVfHK8J0
やる気出る動画でモチベーション上げてる

 

41 : 2023/01/04(水)18:14:56 ID:uPB5OcR20
>>14
クラシックとか?

 

スポンサーリンク

15 : 2023/01/04(水)18:06:06 ID:UjA+Jtu0d
一人で街歩いてるで ネットで調べた有名な喫茶店行ったりデカい街のネカフェで泊まったり毎日が最高や

 

19 : 2023/01/04(水)18:07:29 ID:iyCvidI60
普通にサブカルに熱中してんじゃないの。

 

31 : 2023/01/04(水)18:11:28 ID:uPB5OcR20
>>19
趣味聞いてみると特にサブカルもやってないぽいんや

 

21 : 2023/01/04(水)18:07:38 ID:u/CazRva0
女ならいいだろ

 

32 : 2023/01/04(水)18:11:53 ID:uPB5OcR20
>>21
せやろか?
むしろ男の方が虚しくならへんか?

 

26 : 2023/01/04(水)18:09:48 ID:VK9nvZx20
今は自転車が趣味だけど
当時はゲームを脳死でやってた
ゲームが好きというよりは現実逃避

 

34 : 2023/01/04(水)18:12:10 ID:uPB5OcR20
>>26
そうなんか
どんなげーが好きなんや?

 

29 : 2023/01/04(水)18:10:24 ID:lPAvmftga
おるよな
大学の講義室でいつも1番前に1人で座ってるメガネかけたガリ勉風のやつ
いざ一緒にグループワークとかやると全く勉強してなくて草生えたわ ノート真っ白やったで
適度にサボってるヨウキャ連中の方がよっぽど勉強してたわ

 

36 : 2023/01/04(水)18:13:07 ID:uPB5OcR20
>>29
どんなグループワークやったんや?
いつも一人でいるから考え深そうに見えるし得意分野なら猛威奮いそうな気がするんやけどな

 

42 : 2023/01/04(水)18:15:36 ID:lPAvmftga
>>36
ヨーロッパ研究の講義やったな
遊んでそうな奴らの方が下調べもしっかりしてたしよっぽど真面目に取り組んでたで
「自分いつも前に座ってるのになんで勉強してないんや」って訊いたら「座る所ないから前にいるだけですよ」って言ってて草生えなかったわ

 

44 : 2023/01/04(水)18:16:13 ID:bttk9dNs0
>>42
ガチクズやな
笑えねぇ

 

62 : 2023/01/04(水)18:21:09 ID:lPAvmftga
>>44
後ろから見るとマジで真面目に勉強してるように見えるんよな 不思議やで
グループワークやからみんな自分で板書や事前学習したノートを持ち寄る訳やけど奴は本当に真っ白やったからな

 

85 : 2023/01/04(水)18:29:25 ID:uPB5OcR20
>>62
自分用と他人用の思考回路がしっかり区別されてるのかもしれんな

 

35 : 2023/01/04(水)18:12:45 ID:etGz4y6U0
無の人って本当に無だよな

 

45 : 2023/01/04(水)18:16:31 ID:uPB5OcR20
>>35
ほんまか?
自分の魅力自分で気づいてないだけちゃうか?

 

38 : 2023/01/04(水)18:13:33 ID:k2X92s4a0
って陰って勉強は出来るってことになっとるんか?

 

56 : 2023/01/04(水)18:18:58 ID:uPB5OcR20
>>38
いかにも勉強できそうやん
大体メガネかけとるし理知的な印象受ける

 

40 : 2023/01/04(水)18:14:35 ID:/23o60CB0
ハッタショやろ

 

54 : 2023/01/04(水)18:18:30 ID:uPB5OcR20
>>40
ハッタショだとどうして孤立しがちなんや?

 

64 : 2023/01/04(水)18:21:42 ID:k2X92s4a0
>>54
わざわざ選んで友達になりに行く?

 

78 : 2023/01/04(水)18:25:45 ID:uPB5OcR20
>>64
せやな、ハッタショでも自分の幸せ見つけられたらええんやけどな

 

46 : 2023/01/04(水)18:16:31 ID:TSijpg+i0
ガチで自由帳にカービィ描いてた

 

51 : 2023/01/04(水)18:18:09 ID:uPB5OcR20
>>46
カービィのどの辺が好きになったんや?

 

49 : 2023/01/04(水)18:17:32 ID:FcIg2tDi0
陽キャの方が勉強有利やろ

 

58 : 2023/01/04(水)18:19:43 ID:uPB5OcR20
>>49
それは人に聞けるからてことか?

 

52 : 2023/01/04(水)18:18:15 ID:vRSVZOfQ0
偏差値40前後の高校の話かな?

 

60 : 2023/01/04(水)18:20:33 ID:uPB5OcR20
>>52
ちなどのくらいの偏差値の高校出たんや?

 

74 : 2023/01/04(水)18:24:41 ID:vRSVZOfQ0
>>60
偏差値60ちょいの所やな、ちなまだ1年

 

81 : 2023/01/04(水)18:26:24 ID:uPB5OcR20
>>74
ええな
ワイ50くらいの凡人やし頭良さそうに見えるわ

 

スポンサーリンク
53 : 2023/01/04(水)18:18:30 ID:HFYO+yvPM
同じゲーム繰り返しやってそう

 

61 : 2023/01/04(水)18:20:52 ID:uPB5OcR20
>>53
ワイモンハン好きやで

 

55 : 2023/01/04(水)18:18:48 ID:NXWI+uk40
陽と陰だけって人間ガチで居る?
どちらもあわせ持ってくれないと両者共にうざい。陽すぎるってのもある意味病気やなと思うの

 

68 : 2023/01/04(水)18:22:54 ID:uPB5OcR20
>>55
陽だけってのもちょっと痛々しい印象受けるな
無理してんちゃうかと
人間陰陽併せ持つもんよな

 

63 : 2023/01/04(水)18:21:16 ID:r7/LDERQ0
俺で草

 

70 : 2023/01/04(水)18:23:49 ID:uPB5OcR20
>>63
大学生か?

 

80 : 2023/01/04(水)18:26:16 ID:r7/LDERQ0
>>70
高校生。偏差値60の自称進

 

88 : 2023/01/04(水)18:30:50 ID:uPB5OcR20
>>80
ワイから見たらクソ頭ええな
立派なエリートや

 

67 : 2023/01/04(水)18:22:24 ID:LT3i1Byy0
特技は料理とファッションやな

 

84 : 2023/01/04(水)18:28:01 ID:uPB5OcR20
>>67
料理ええやん
うまい飯作ってくれるってそれだけで何より価値あるわ

 

69 : 2023/01/04(水)18:22:56 ID:U1aPfAuX0
要はのび太くんだよな

 

72 : 2023/01/04(水)18:24:23 ID:uPB5OcR20
>>69
のびくんは勉強できないけど才覚溢れる逸材よな
射撃とかオリンピックでれるんちゃう?

 

71 : 2023/01/04(水)18:24:06 ID:aqradIM+0
小学校の頃インテリキャラだった奴が
偏差値55ぐらいの微妙な高校から
地元のアホ大学に流れていくスキーム

 

83 : 2023/01/04(水)18:27:13 ID:uPB5OcR20
>>71
エリートと落ちこぼれが一堂に会する大学あるよな

 

77 : 2023/01/04(水)18:25:39 ID:nsSPciZW0
・外出が嫌い 繁華街が恐い※というか外出する習慣が昔からない
・何らかの致命的な身体的コンプを抱えてる
・挙動不審、イエスマン、対人恐怖症=特に若い女/ギャル/DQN恐怖症、赤面症、コミュ症
・感情の起伏が激しく発達障害、統合失調症を疑っている ※というかそれらの特徴に諸当てはまる
・ガチで友達はおろか知人がいない
・ガチで趣味がない ※特にアウトドア的なものは全部ダメ
・運動神経が壊滅的に鈍い ※これらの泥臭さは日常の節々に反映されやすい

 

82 : 2023/01/04(水)18:27:02 ID:k2X92s4a0
俺はMMOやってたなそういや

 

92 : 2023/01/04(水)18:33:36 ID:uPB5OcR20
>>82
なんのゲームやってたんや?
フレとかはできたか?

 

108 : 2023/01/04(水)18:44:49 ID:k2X92s4a0
>>92
DQX

 

94 : 2023/01/04(水)18:34:40 ID:5mWa7evsd
なんだかんだで地元市役所で細々と働いとるで
ソースはワイ

 

96 : 2023/01/04(水)18:35:16 ID:uPB5OcR20
>>94
ええな安定は最高や

 

95 : 2023/01/04(水)18:34:56 ID:5mWa7evsd
アニメとかも見てないから陰キャにも仲間はずれにされる

 

97 : 2023/01/04(水)18:35:35 ID:5mWa7evsd
そもそも陰キャって勉強できない奴が大半だろ

 

98 : 2023/01/04(水)18:35:44 ID:XQLWG30v0
最近はネットがあるからな

 

107 : 2023/01/04(水)18:40:41 ID:uPB5OcR20
>>98
ネットで広く人付き合いできるようになったけど逆に孤独になった気せんか?

 

99 : 2023/01/04(水)18:35:51 ID:k8EjtEV80
ちびまる子ちゃんの永沢君かな

 

102 : 2023/01/04(水)18:37:06 ID:uPB5OcR20
>>99
永沢くん皮肉な性格やけどほんとは優しいイメージだわ

 

100 : 2023/01/04(水)18:36:01 ID:kpyyvQT7d
クラスに一人、誰とも喋らず、オタクでもなく、勉強もできない、いつの間にか来ていつの間にか帰るやつおったやろ?
それがワイやで

 

101 : 2023/01/04(水)18:36:25 ID:q6S59t/G0
勉強できない陽キャも勉強できる陽キャも結局やってんのはゲームとかYouTubeやろ

 

103 : 2023/01/04(水)18:37:43 ID:uPB5OcR20
>>101
勉強できる陽さんてめっちゃ要領いいイメージやわ
勉強も運動も充実してそう

 

引用元: 『勉強できない陰キャ』←こういう奴www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク