1 : 2023/01/16(月)17:20:39 ID:Q3j7wDlTa
国公立、理系で頼む

2 : 2023/01/16(月)17:21:07 ID:7vARqouy0
東大理科二類
25 : 2023/01/16(月)17:33:12 ID:encI0Uhe0
>>2
ドラゴン桜
3 : 2023/01/16(月)17:21:32 ID:gaR4jDAxr
Cornel Univ
4 : 2023/01/16(月)17:21:47 ID:smJQbN6P0
どこぞの法学部で国家資格取れよ
11 : 2023/01/16(月)17:22:52 ID:Q3j7wDlTa
>>4
就職きついって聞く
就職きついって聞く
5 : 2023/01/16(月)17:21:50 ID:ATIICedu0
那覇
13 : 2023/01/16(月)17:24:12 ID:Q3j7wDlTa
>>5
琉球大学のこと言ってる??
琉球大学のこと言ってる??
6 : 2023/01/16(月)17:21:52 ID:O7f3i1dV0
北大獣医学部「おいで」
岩手大獣医「おいで」
帯畜大獣医「おいで」
岩手大獣医「おいで」
帯畜大獣医「おいで」
7 : 2023/01/16(月)17:21:59 ID:S86GPhN6d
Kinki University
8 : 2023/01/16(月)17:22:30 ID:P+xXSx4wr
京都工芸繊維大学
10 : 2023/01/16(月)17:22:50 ID:CdsxrYYQ0
ニッコマ辺りは何だかんだいってコスパいいと思う
12 : 2023/01/16(月)17:23:56 ID:JEvVKuWQ0
海洋大1択
14 : 2023/01/16(月)17:26:22 ID:Q3j7wDlTa
京都工芸繊維大学ってどうなんだろ
今からガチれば行けそうな気はするが、社会的にはどう?
今からガチれば行けそうな気はするが、社会的にはどう?
24 : 2023/01/16(月)17:32:33 ID:R6VIz3Cq0
>>14
メーカー行くならいいよ
ただ前期で決められないときつい
京大落ち阪大落ちがくるから
ただ前期で決められないときつい
京大落ち阪大落ちがくるから
15 : 2023/01/16(月)17:26:23 ID:dBrsEpyu0
大産業集積地に立地する静岡大工学部は強いと聞くが
36 : 2023/01/16(月)17:41:22 ID:Q3j7wDlTa
>>15
聞いたことあるわ
有名メーカーに就職できる感じ?
聞いたことあるわ
有名メーカーに就職できる感じ?
16 : 2023/01/16(月)17:26:28 ID:4SLIzeyV0
防大やろ
東大はもちろん早慶に比べても難易度は低いが就職先はバッチリ
東大はもちろん早慶に比べても難易度は低いが就職先はバッチリ
18 : 2023/01/16(月)17:27:43 ID:7vARqouy0
>>16
防衛医大がいいぞ
26 : 2023/01/16(月)17:34:17 ID:vbobqgner
>>18
6年程度自衛隊勤務確定だけどな
17 : 2023/01/16(月)17:26:29 ID:CdsxrYYQ0
上位レベルでもよくわかんない学部は意外と入りやすかったりする
21 : 2023/01/16(月)17:29:15 ID:CdsxrYYQ0
金があるなら留学が一番楽で箔が付くぞ
30 : 2023/01/16(月)17:36:25 ID:vbobqgner
>>21
アラバマA&M良かったぞ
22 : 2023/01/16(月)17:29:17 ID:8khAuolQ0
女子大就職つよい
23 : 2023/01/16(月)17:31:12 ID:2uzSYcHO0
創価大学
27 : 2023/01/16(月)17:34:37 ID:JEvVKuWQ0
知名度は重要、 日大のコスパの良さは抜群
29 : 2023/01/16(月)17:35:23 ID:vbobqgner
>>27
なお名工大には勝てない模様
マジレスするなら名工大
33 : 2023/01/16(月)17:39:53 ID:dBrsEpyu0
>>29
それは名工大圧勝だろ
日大医学部相手ならわからんけど
日大医学部相手ならわからんけど
40 : 2023/01/16(月)17:43:21 ID:JEvVKuWQ0
>>33
名古屋限定田舎大学より全国区の日大理工が勝ってると思う
28 : 2023/01/16(月)17:34:47 ID:R6VIz3Cq0
高専生にタダ乗りできる豊橋or長岡技術科学大学
偏差値の割に就職めちゃいい
偏差値の割に就職めちゃいい
31 : 2023/01/16(月)17:37:21 ID:mJfRVDIMr
秋田大学国際資源学部
国立大学の中で一番入試難易度が低いと言っても過言ではないが就職は強い
国立大学の中で一番入試難易度が低いと言っても過言ではないが就職は強い
32 : 2023/01/16(月)17:39:07 ID:JEvVKuWQ0
高専から編入するやつって30~40%程度だぞ、大学生活で一番意味のある1~2年も出来ないし
34 : 2023/01/16(月)17:39:58 ID:qJ2rPad80
海洋、農工、電通
35 : 2023/01/16(月)17:40:30 ID:R6VIz3Cq0
京都工芸繊維大学なら地域創生プログラムっていう裏技もある
3年から福知山あたりの田舎に飛ばされる代わりに倍率低い
学歴は京都工芸繊維大学卒になる
3年から福知山あたりの田舎に飛ばされる代わりに倍率低い
学歴は京都工芸繊維大学卒になる
39 : 2023/01/16(月)17:42:56 ID:sBqHEZc40
千葉大教育学部
41 : 2023/01/16(月)17:44:14 ID:taUJPdzEM
今までだらけてたやつがセンター終わって今からガチればとか言ってるの風物詩だな
42 : 2023/01/16(月)17:44:20 ID:Q3j7wDlTa
留学って一回日本の大学に入って、在学中に外国の大学に行くやつ?
それとも最初から外国の大学に入学するやつ?
それとも最初から外国の大学に入学するやつ?
43 : 2023/01/16(月)17:45:23 ID:A2ucXehE0
防大が難易度高くないとか言う頭ならどこでも好きなところ行けるだろ
45 : 2023/01/16(月)17:49:01 ID:JEvVKuWQ0
>>43
いまの防衛大はマーチ日東駒専レベル
47 : 2023/01/16(月)17:55:27 ID:EXRwsuvX0
とよほし とよばし と蝿(よは)し
49 : 2023/01/16(月)17:59:30 ID:2p1ZKKMf0
国立以上なら就活次第じゃね
50 : 2023/01/16(月)18:02:08 ID:2wfRFkDCd
獣医学部調べてたら北海道の農家付きにはなれるけどガチで頭固いふんぞり返ってる田舎者農家に文句言われまくるって出てきたわ
51 : 2023/01/16(月)18:03:01 ID:R6VIz3Cq0
ぶっちゃけ理系(工学系も)は国公立なら院行けばどこでもいい気がするわ
学部卒予定だと就職いいこと気にしたほうがいいのかもしれないけど
学部卒予定だと就職いいこと気にしたほうがいいのかもしれないけど
就職いい大学行っても就活コケることもあるし本人の努力次第的なとこある
学部卒ならMARCHとか関西なら関関同立くらいの大学行けばいいんじゃないかな
52 : 2023/01/16(月)18:04:20 ID:JEvVKuWQ0
田舎国立や不人気国立は学生の必死さが足りない、 そんなところに4年もいるとそれで良いや、頑張らなくて良いやな考えが身に付いてしまう
それも間違いではないが野心のあるやつには向かない、野心がしぼんでしまう
それも間違いではないが野心のあるやつには向かない、野心がしぼんでしまう
53 : 2023/01/16(月)18:09:32 ID:Q3j7wDlTa
このあたりの大学に通ってる、または通ってたvipperいる?
54 : 2023/01/16(月)18:16:33 ID:JEvVKuWQ0
田舎国立大から有名人気企業にもぐり込んで研修が始まる
まず有名私大出の積極さに圧倒される、そして上位国立出の頭の良さに気がつく
必死になって頑張れば良いのにここで戦意喪失、やれば出来るのに
まず有名私大出の積極さに圧倒される、そして上位国立出の頭の良さに気がつく
必死になって頑張れば良いのにここで戦意喪失、やれば出来るのに
55 : 2023/01/16(月)18:17:27 ID:BhFqmEXE0
東北大