1 : 2023/01/16(月)22:32:56 ID:sZFbjNTF0
どうしたらいい?

3 : 2023/01/16(月)22:34:01 ID:Y3v71XCK0
じゃあ家出して寮に入ってドカタになるわって言え
実際にやれ
実際にやれ
4 : 2023/01/16(月)22:35:30 ID:sZFbjNTF0
>>3
働きたくね~
働きたくね~
5 : 2023/01/16(月)22:35:38 ID:WeJsbGRD0
わかる
9 : 2023/01/16(月)22:38:25 ID:rcbDOvRF0
バイトして学費自分で払う言えばええやろ
11 : 2023/01/16(月)22:38:57 ID:sZFbjNTF0
>>9
それしかないよな~
それしかないよな~
10 : 2023/01/16(月)22:38:36 ID:sZFbjNTF0
ちなみに今全日制やで
12 : 2023/01/16(月)22:39:25 ID:+gFssjRi0
通信行くって何してるんや?
13 : 2023/01/16(月)22:41:21 ID:sZFbjNTF0
>>12
アホやからもうちょ簡単に質問してくれん?
アホやからもうちょ簡単に質問してくれん?
14 : 2023/01/16(月)22:41:49 ID:+gFssjRi0
>>13
YouTuberとかやってるんか?
15 : 2023/01/16(月)22:43:48 ID:sZFbjNTF0
>>14
なんでや?
なんでや?
16 : 2023/01/16(月)22:45:03 ID:+gFssjRi0
>>15
そういうのやってなかったら通信行く必要ないからや
17 : 2023/01/16(月)22:47:23 ID:sZFbjNTF0
>>16
単純に嫌なんや自昇進やし。一応YouTubeやってるけど
単純に嫌なんや自昇進やし。一応YouTubeやってるけど
20 : 2023/01/16(月)22:48:00 ID:+gFssjRi0
>>17
自称進レベルならいじめとかそんなにないやろ
18 : 2023/01/16(月)22:47:49 ID:whrQXq340
バイトした金で編入したで
やめときゃ良かったけどな
やめときゃ良かったけどな
19 : 2023/01/16(月)22:47:58 ID:B/GDRZVRd
んじゃどこも行かん
寝る
これでおけ
寝る
これでおけ
21 : 2023/01/16(月)22:48:29 ID:+gFssjRi0
やめてもうちょい偏差値高い所に編入とかはどうや?
22 : 2023/01/16(月)22:50:06 ID:sZFbjNTF0
自分がマジで怠惰?で宿題とか出来んくて、授業も聞けへんし楽しくないから変えたいんや。いじめは無い
23 : 2023/01/16(月)22:55:13 ID:5lX4X2kf0
怠惰な奴に通信はマジで無理
26 : 2023/01/16(月)22:59:26 ID:LKDuZu/H0
今全日いるならそこで頑張れ
耐えろ
耐えろ
27 : 2023/01/16(月)23:00:31 ID:VF1GY+fF0
ワイも自称進の予習や宿題できなくて通信行ったけど
1学期分のレポート最短でやってテス勉も丸暗記やからカンストするまで周回して満点余裕やった
1学期分のレポート最短でやってテス勉も丸暗記やからカンストするまで周回して満点余裕やった
28 : 2023/01/16(月)23:01:48 ID:sZFbjNTF0
>>27
裏山親はどうやってOKさせた?
裏山親はどうやってOKさせた?
47 : 2023/01/16(月)23:16:56 ID:VF1GY+fF0
>>28
まず最初の高校を不登校になって半年くらい後に通信制に入ることになった
手続きとかは親がやってくれてたからワイの場合はすんなりいってしまった
手続きとかは親がやってくれてたからワイの場合はすんなりいってしまった
49 : 2023/01/16(月)23:19:50 ID:sZFbjNTF0
>>47
その後どんな感じ
その後どんな感じ
29 : 2023/01/16(月)23:01:50 ID:LKDuZu/H0
通信行くならバイトしないとマジで表面化しない引きこもりになって詰むぞ
30 : 2023/01/16(月)23:01:53 ID:VF1GY+fF0
普通の高校のときは全然課題できなかったのに通信行くとめっちゃできた
この違いが何なのかはよくわからん
やることが明確に決まっててRTAや周回でクリアできる形式なのがよかったのかも
この違いが何なのかはよくわからん
やることが明確に決まっててRTAや周回でクリアできる形式なのがよかったのかも
32 : 2023/01/16(月)23:02:14 ID:VF1GY+fF0
ちなその後引きこもりになって詰んだ
33 : 2023/01/16(月)23:02:17 ID:Nl1Ynp7L0
ワイの友達も自称進の雰囲気嫌で通信に転校してたわ
34 : 2023/01/16(月)23:02:58 ID:4g2VMgAZ0
ちゃんとビジョンがあるならいいと思うで
36 : 2023/01/16(月)23:03:42 ID:sJOGkj1t0
ワイ高専から高二の7月に通信制行ったが質問あるか?
46 : 2023/01/16(月)23:14:31 ID:sZFbjNTF0
>>36
授業とか普段ってどんな感じでべんきょうしていくんや?
37 : 2023/01/16(月)23:04:13 ID:VF1GY+fF0
自称進とか教員も生徒もキショいやつばっかやったからな
最初にドサッと課題渡されて後は全部勝手に自分でやれって感じの方が好きや
学校もほとんどいかんくていいし、正確には1日に10時間くらい自習して単位稼いだ
最初にドサッと課題渡されて後は全部勝手に自分でやれって感じの方が好きや
学校もほとんどいかんくていいし、正確には1日に10時間くらい自習して単位稼いだ
38 : 2023/01/16(月)23:05:08 ID:wyuVUwg1H
底辺揃い踏みだから余計落ち込むよ
大学進学しないと絶対人生詰む
大学行くなら強い気力と経済力が必要
大学進学しないと絶対人生詰む
大学行くなら強い気力と経済力が必要
39 : 2023/01/16(月)23:05:38 ID:LKDuZu/H0
通信制で「やっていけてる」つもりになってても、
集団での社会生活を放棄してるって事実には変わりないから社会人になるタイミングでどの道詰むから、
通信行くなら学外での社会活動は必須
集団での社会生活を放棄してるって事実には変わりないから社会人になるタイミングでどの道詰むから、
通信行くなら学外での社会活動は必須
40 : 2023/01/16(月)23:07:05 ID:VF1GY+fF0
上手く普通の高校に適応できるならそっちの方がええと思うで
ワイはそっから外れたけど
ワイはそっから外れたけど
41 : 2023/01/16(月)23:09:40 ID:Zu35egYZ0
通信制のほうが合ってると思うんなら自分の意識を大切にしたほうがええ
そのほうががんばれるならな
そこから大学行けばええ
そのほうががんばれるならな
そこから大学行けばええ
42 : 2023/01/16(月)23:09:57 ID:KhPBdGq50
何でもそうやけど「怠け」の気持ちで選んだルートに正解はないんよ
43 : 2023/01/16(月)23:10:17 ID:LKDuZu/H0
ワイの同級生なんかは通信行ってたけど空いた時間に居酒屋バイト入れたり、資格勉強したりして結局大学行くまでには何個か資格取って金もそれなりに貯めてたな
44 : 2023/01/16(月)23:11:47 ID:wyuVUwg1H
>>43
こういう人は稀でどんどん自堕落になっていく
結局普通の高校行くより大変よな
結局普通の高校行くより大変よな
45 : 2023/01/16(月)23:12:15 ID:UCqJKhcpp
>>44
これ
48 : 2023/01/16(月)23:19:43 ID:lK8Qi7uEH
通信て高卒認定取れるだけやから成績とか関係ないで
出席とレポートさえ出せば誰でも卒業出来る
しかしそれが難しい
イジメだったり何か目的があるわけじゃなくて怠惰で普通の高校辞めたいだけなら尚更や
出席とレポートさえ出せば誰でも卒業出来る
しかしそれが難しい
イジメだったり何か目的があるわけじゃなくて怠惰で普通の高校辞めたいだけなら尚更や