1 : 2023/03/08(水)14:50:57 ID:gF+adn28
スレタイ

3 : 2023/03/08(水)14:54:19 ID:0vMGC4Bg
>>1
でもお前名大じゃんwww
2 : 2023/03/08(水)14:52:03 ID:joAekE9I
即消し
8 : 2023/03/08(水)17:53:40 ID:YLszG9gL
一橋や東工も眼中にないからな
当然地底も医学部以外は眼中にない
当然地底も医学部以外は眼中にない
9 : 2023/03/08(水)18:19:19 ID:+VQNe/9W
それ言うなら東大京大や医学部以外だって仕方なくだろ
好き好んで地帝に行きたがる超進学校の生徒がいるとでも?
好き好んで地帝に行きたがる超進学校の生徒がいるとでも?
12 : 2023/03/08(水)21:13:06 ID:pjRkYyPo
誰が自ら進んで進学するんだよwww
それは三流だろ
それは三流だろ
13 : 2023/03/08(水)21:16:11 ID:0vMGC4Bg
国立 北大九大はボンクラ
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め
14 : 2023/03/08(水)21:26:04 ID:Us0hQfMp
東大前期で落ちて早慶とか可哀そうにもほどがあるよな。
さっさと中期日程の第二東大つくってそれをすべり止めにさせろよ。
さっさと中期日程の第二東大つくってそれをすべり止めにさせろよ。
18 : 2023/03/08(水)22:41:07 ID:OgsCLeIs
筑駒→一浪専修→中退や
22 : 2023/03/08(水)23:14:16 ID:i7siI/ak
滑り止め筆頭校だから当たり前
23 : 2023/03/08(水)23:15:02 ID:ILjgCVrU
まあ、ハッキリ言って、東京早慶一工だよ
それ以外はザコ
29 : 2023/03/09(木)07:19:01 ID:jPUgF0pq
祝 ゆうこりん長男 早実初等部合格!
30 : 2023/03/09(木)08:48:45 ID:+cVWjYbf
やたら旧帝推しだよな
32 : 2023/03/09(木)10:54:22 ID:bbMPrzkE
進学校からすれば、早慶は東大落ちが行くところで
第一志望じゃないから
第一志望じゃないから
48 : 2023/03/09(木)23:35:41 ID:S8XtDoku
>>32
東大落ちて早慶へ行くなら初めから東大は無理だな
33 : 2023/03/09(木)11:29:03 ID:G3vmK1SG
二流進学校だと早慶関関同立は阪大落ちや神戸落ちが行くところで第一志望じゃない
34 : 2023/03/09(木)11:51:06 ID:1/xsmhsA
まあ首都圏超進学校では東大目指して落ちたら早慶行く(まあ一工目指してるのもいるが)ただ地底とかは行く意味がないので眼中にないといのが実情
まあカッペ乞食にはわからんがな
まあカッペ乞食にはわからんがな
35 : 2023/03/09(木)11:53:43 ID:5IGn12CI
阪カスさん 笑
36 : 2023/03/09(木)12:08:15 ID:G3vmK1SG
爺さんの妄想より生の受験生のつぶやきが最もリアルだよね
41 : 2023/03/09(木)21:54:18 ID:SofKHDQL
早慶の進学者が多い学校って、ようわからん女子校ばかりやろ
42 : 2023/03/09(木)21:58:15 ID:SofKHDQL
首都圏超進学校は東大落ちたら浪人する
43 : 2023/03/09(木)22:09:51 ID:aUxhcXnZ
進学校の遊び人が最後にちょこっと勉強して早慶
かたや校内上位者が魔坂の東大落ちで早慶
かたや校内上位者が魔坂の東大落ちで早慶
進学校あるある
45 : 2023/03/09(木)22:47:39 ID:nl7L7xNq
そりゃ優秀なやつや我こそはと気骨のあるのは
東大目指して平然と受かって行くからなあ
自分本位は勝手なやつも増えたけどまあ行っとけ
東大目指して平然と受かって行くからなあ
自分本位は勝手なやつも増えたけどまあ行っとけ
早慶は蹴って当たり前ぐらいでないと
46 : 2023/03/09(木)22:50:24 ID:nr5V9xJA
早慶が嫌いですw 群れて騒ぐ彼等が大嫌いですw
私文として生きるのは恥ずかしいことですw
私文として生きるのは恥ずかしいことですw
71 : 2023/03/10(金)05:52:37 ID:GQt/5N7y
>>46
私文として生きるのは恥ずかしいことですw
なにいってんだお前、地底の癖に早慶より高学歴ズラして
実は社会より早慶より低学歴扱いされるほうがよほど
恥ずかしいだろww
47 : 2023/03/09(木)22:54:24 ID:0q/jZ8eY
どこへ旅行しても、どこへ飲みに行っても、どこでスポーツ観戦しても早慶生はいるから盛り上がるよね、ウェーィ、カンパーィ
80 : 2023/03/10(金)07:03:34 ID:/2dubd0f
関西人にはわからんかも知らんけど、関東で大阪大と言ってもマジで空気だからなあ。半分くらいは存在すらしらんレベル
82 : 2023/03/10(金)07:59:21 ID:NrKxisL2
>>80
それは自称進学校で私大しか知らないからや
83 : 2023/03/10(金)15:47:37 ID:fdcOmjTf
それはないな
開成からでも上記にあるように早慶にまとまった数進学しているし、公立最高峰の日比谷から早慶進学者はそれこそ大量だ
開成からでも上記にあるように早慶にまとまった数進学しているし、公立最高峰の日比谷から早慶進学者はそれこそ大量だ
84 : 2023/03/10(金)21:23:47 ID:BNq1wVMJ
北野東大少ないな
東大受けても受からないから京大ばかり受けてるんだろう
東大受けても受からないから京大ばかり受けてるんだろう
北野生が全員東大受けても30人行くかどうか
北野生が全員阪大受けたら200人いくだろう
89 : 2023/03/11(土)10:25:56 ID:IxwGG8TP
>>84
東京への膨張した反骨心が生きる原動力かよ
85 : 2023/03/11(土)02:43:34 ID:u8QKqyol
早慶に行く層が関西なら阪大や神戸大に行くんだろ
86 : 2023/03/11(土)06:04:17 ID:tyZ8h4sG
>>85
お金がなくて、進学できないだけ。今騒ぎの渦中の高市氏みたいにね。
お金がある人間は、橋下徹、村上春樹のように神戸を蹴って早稲田に行く。
お金がある人間は、橋下徹、村上春樹のように神戸を蹴って早稲田に行く。
87 : 2023/03/11(土)07:04:14 ID:OHocXGd7
滑り止めとして使われるハムまたは関関早立やと思う
88 : 2023/03/11(土)08:27:39 ID:WowgftdD
ここんとこ受験サイト巡りしてたがあきれてものが云えん
いいこと教えてやる、真の日本最高学府教えてやるよ
それは「大正大学仏教学部」、ネタと思うなかれだ
こここまでたどり着いた奴ってのはごく稀だがな
いいこと教えてやる、真の日本最高学府教えてやるよ
それは「大正大学仏教学部」、ネタと思うなかれだ
こここまでたどり着いた奴ってのはごく稀だがな
91 : 2023/03/11(土)12:11:53 ID:lW4NvOZJ
40年前の西日本公立高校なら、これは正しかったと思う。 基本、国立志向だから早稲田狙いとかはレアな感じ、因みに早稲田であって早慶ではない、当時の地方公立には慶応と言う選択肢はほぼなかった。知人が旧帝落ちの駅弁、滑り止めが同志社だった。たぶん今なら早慶も受けていたはずだ。
94 : 2023/03/12(日)15:56:53 ID:0AbhD7+H
灘から理三行ったやつは東工一橋早慶が学歴の最低ラインで阪大は論外ってYouTubeにあげてたけど…
96 : 2023/03/12(日)16:38:09 ID:AW9wU+TK
開成ですら早慶大量に受験してるから学力的に眼中にないというのは無理がある
地域によっては眼中というか選択肢に挙がらないっていうのはあってもおかしくない
地域によっては眼中というか選択肢に挙がらないっていうのはあってもおかしくない
97 : 2023/03/12(日)18:20:55 ID:XzLGwRmn
灘高校 2023年度合格者数(前期) 卒業生数220
東大86 京大41 国公立医(東大京大のぞく)40
合計167(75.9%)
阪大(非医)だと、下から4分の1以下が決定してしまうようです
98 : 2023/03/12(日)19:11:50 ID:cidgB7t9
>>97
早慶進学もな
100 : 2023/03/12(日)19:32:17 ID:v922Qpt0
灘では阪大より早慶優先
神奈川県知事 黒岩 祐治 灘高 早稲田大学政経卒
イスラム学者 中田考 灘高 早稲田政経中退 東大文学部卒
作家 遠藤周作 灘高 慶應義塾大学文学部卒
102 : 2023/03/12(日)20:26:22 ID:v922Qpt0
阪大のビリと早慶のビリではそりゃあ数学を科される阪大のビリのほうが
勉強はできるだろう
勉強はできるだろう
上位層は早慶>>>>>>>>阪大で間違いない
大企業の採用行動は第三者評価そのものだ
105 : 2023/03/12(日)21:16:54 ID:v922Qpt0
たしかに
106 : 2023/03/12(日)21:18:16 ID:NuNoiLmg
関西出身だが、高校生レベルで早慶に対して意識が低すぎるのですよね。
昔からそう。そもそも、東大京大以外の旧帝は、早慶が落ちた人が行く
ところで、北海道東北名古屋九州とも常識なのに、大阪はその認識が低すぎる。
昔からそう。そもそも、東大京大以外の旧帝は、早慶が落ちた人が行く
ところで、北海道東北名古屋九州とも常識なのに、大阪はその認識が低すぎる。
108 : 2023/03/12(日)21:23:32 ID:E5tg0NXI
阪大工学と慶應理工併願は無謀?
112 : 2023/03/12(日)21:30:27 ID:NuNoiLmg
同様に、関西で一橋、東工大も普通に京大と阪大の中間のステータスで
通用するので、誤解なきよう。
通用するので、誤解なきよう。
113 : 2023/03/12(日)21:30:46 ID:v922Qpt0
数年前に大阪から早慶に進学した人に聞くと
4年で1600万円かかったとさ
4年で1600万円かかったとさ
これでは関西人からすると普通に進学対象外になりますね
114 : 2023/03/12(日)21:32:22 ID:NuNoiLmg
>>113
まあ、金が唯一最大の問題でしょうね。
その辺は、東海の自動車成金の子弟が早慶MARCHに押し寄せるのとは
対象的と言える。
その辺は、東海の自動車成金の子弟が早慶MARCHに押し寄せるのとは
対象的と言える。
116 : 2023/03/12(日)21:41:22 ID:I9hwf6lz
早稲田合格27→進学2
北野の早稲田辞退率(蹴り率)92.6%
北野の早稲田辞退率(蹴り率)92.6%
119 : 2023/03/12(日)21:53:16 ID:v922Qpt0
わたしはむしろ数学が苦手で京大 阪大 神戸大に手が届かない
高校生には家庭の事情が許すなら早慶をお勧めしたい
高校生には家庭の事情が許すなら早慶をお勧めしたい
早慶は超優秀な上位層がいて就職無双
メチャクチャ就職強いですよ
超優秀な学生に混じり数学が苦手な高校生もここに混じれば
早慶生として就職無双の恩恵にあずかることができますよ
3科目に特化した勉強で早慶対策をすればよい
123 : 2023/03/12(日)22:43:05 ID:NuNoiLmg
ある程度理系は公立優先で良いと思いますよ。
ただ、文系はやめてほしいですね。
東大>京大>一橋=早慶>阪大>・・・・の時代だと、いい加減認識して欲しいです。
ただ、文系はやめてほしいですね。
東大>京大>一橋=早慶>阪大>・・・・の時代だと、いい加減認識して欲しいです。
124 : 2023/03/12(日)23:55:59 ID:7vQojn78
早慶が旧帝と比較?
名古屋でも名大優先当たり前。
せいぜい滑り止めの中期阪公か関関同立レベル。
あ、文理関係なくね。
名古屋でも名大優先当たり前。
せいぜい滑り止めの中期阪公か関関同立レベル。
あ、文理関係なくね。
125 : 2023/03/13(月)00:06:02 ID:TFRtR2nf
開成や筑駒でも滑り止めとして人気があるから視界には入ってるやろ
眼中にないのは田舎の大学や
眼中にないのは田舎の大学や
128 : 2023/03/13(月)06:18:46 ID:aBmEHN4M
このかたは地方旧帝大関係者か公立高校教師のどちらかと思う
アタマの先からつまさきまで国公立至高
私大より国公立、こんな人に進路指導される高校生がかわいそう 笑
アタマの先からつまさきまで国公立至高
私大より国公立、こんな人に進路指導される高校生がかわいそう 笑
129 : 2023/03/13(月)07:02:46 ID:+1myEJFN
進学校ではという前提条件のもとでしょ。
私立推奨する学校って国立行けない偏差値50前後の非進学校でしょ。進学校と言われる灘、開成、北野などどこでも国立推奨は当たり前。
132 : 2023/03/13(月)07:44:54 ID:Jwc+r802
あ、例外はあるけどね。昔中大と提携して、法学部の都心移転に抵抗して
提携を切られた豊田西、西春。彼らは頼る相手がいないため、仕方なく
国公立重視をしている。
提携を切られた豊田西、西春。彼らは頼る相手がいないため、仕方なく
国公立重視をしている。
134 : 2023/03/13(月)07:55:00 ID:5FTNDive
早慶が眼中に無いのは、受からないからでしょ
田舎の自称進学校に多い
田舎の自称進学校に多い
135 : 2023/03/13(月)07:56:04 ID:y6dQrTOu
研究重視なら旧帝理系ダメなら東京理科大になる
旧帝理系と早慶両方受かればありがたいけど東大、京大、東工大あたりでないと難しい
旧帝理系と早慶両方受かればありがたいけど東大、京大、東工大あたりでないと難しい
140 : 2023/03/13(月)10:25:55 ID:FP6K3RZN
北野とかどうでもいいよ 糞みたいな国公立マンセーがうぜえ
141 : 2023/03/13(月)10:58:05 ID:y6dQrTOu
公立勢、凄いやん
145 : 2023/03/13(月)20:14:41 ID:n0kSPp2l
開成筑駒も誰も好きで早慶行くわけでないんよ
事情ご理解のほど宜しくお願いします。
事情ご理解のほど宜しくお願いします。
147 : 2023/03/13(月)21:45:41 ID:/Smy0Fb+
>>145
言うて去年慶應理工に筑駒6人開成19人進学
このレベルになると筑駒2人開成11人の東工大より慶應理工を選ぶ傾向がある
このレベルになると筑駒2人開成11人の東工大より慶應理工を選ぶ傾向がある
150 : 2023/03/13(月)22:16:31 ID:3jlDOU/j
>>147
国立と私立はちゃうで
同じような比較してどないするんや
受験したことあるのか?
同じような比較してどないするんや
受験したことあるのか?
151 : 2023/03/13(月)22:19:04 ID:TI7o6zcy
敵前逃亡
152 : 2023/03/13(月)22:21:15 ID:S3L4XcvX
前期後期落ちて行くところが無くなった時の最後の砦。前期落ちた時はヤケクソでもう早慶でいいやと思うが後期受験するとやっぱ早慶では物足りなく感じる。
161 : 2023/03/13(月)22:57:04 ID:1sOPS8Wb
>>152
これとか大嘘
後期横国の受験日って早慶より当然後だけど、受験者のうちの早慶合格者の割合ってマジで1割にも満たない
後期横国は早慶に受からなかったやつが受けにいくところ
後期横国の受験日って早慶より当然後だけど、受験者のうちの早慶合格者の割合ってマジで1割にも満たない
後期横国は早慶に受からなかったやつが受けにいくところ
156 : 2023/03/13(月)22:34:36 ID:TI7o6zcy
ずっと東大入るために国立型の対策をしてきて、
後期も投げ出さずに受験して受かったのに、
早慶に進学したら専願や推薦と同類にされてしまう
後期も投げ出さずに受験して受かったのに、
早慶に進学したら専願や推薦と同類にされてしまう
157 : 2023/03/13(月)22:40:00 ID:6M+rI81m
それね
入ったものの無名校ばかりで自分が天才扱いされるのは嬉しくないんだよね。君らに言われたところで・・・。オレ、君らと違い東大落ちなんだけど。
入ったものの無名校ばかりで自分が天才扱いされるのは嬉しくないんだよね。君らに言われたところで・・・。オレ、君らと違い東大落ちなんだけど。
158 : 2023/03/13(月)22:44:08 ID:coEfEbSN
学部によるんじゃね。
政経だとそれはないと思うが。他は知らん。
政経だとそれはないと思うが。他は知らん。
引用元: 進学校では早慶進学は眼中にない