スポンサーリンク
1 : 2023/04/06(木)11:44:35 ID:eVWJt9Cid
さっそく馴染めてないし、何のために来たんだよw
なんか気使うし迷惑だわ
"
スポンサーリンク

5 : 2023/04/06(木)11:58:35 ID:Mb7qI85L0
>>1
共産党員のおじいちゃんはどの段階で人生失敗したの?

 

2 : 2023/04/06(木)11:47:23 ID:l8EZECov0
同じクラス?

 

3 : 2023/04/06(木)11:54:57 ID:DhJCxEZJ0
大学?クラス?w

 

4 : 2023/04/06(木)11:58:33 ID:gflVSI760
同じクラスってなんだ
大学にクラスとかあるの?学科のことか?

 

6 : 2023/04/06(木)11:58:45 ID:IonExOfKp
高速高卒バレワロタ

 

10 : 2023/04/06(木)12:01:21 ID:DhJCxEZJ0
>>6
高校は義務教育じゃないしそこも怪しくね?

 

34 : 2023/04/06(木)12:57:10 ID:Ls8vJ7IS0
>>10
欧米じゃ普通に年上の人いるしな

高校と言ってもこっちの義務教育の延長じゃないし専門学校や高専的なとこ多いしさ

知り合いはイタリアに中学卒業したあと靴職人目指すために靴職人というかそういうクラフトの専門の高校に行ったわ

 

52 : 2023/04/06(木)18:09:52 ID:AEb10QFh0
>>34
マジかよ
靴職人とかアニメの中だけの話かと思ったわ()

 

56 : 2023/04/06(木)18:31:45 ID:mZY7bjcNM
>>52
高級靴は靴職人の手になるものだよ
イギリスのロイヤルワラントの靴店※なんかは
採寸と足型とって専用木型作るところから入るし
足の形から似合うデザインを提案してくれたりする
靴が完成するまで1年くらいかかるよ

※もちろん普通の人も作れる

 

7 : 2023/04/06(木)11:59:32 ID:OO8ss7qJd
大学でもクラス制の所は結構あるぞ

 

11 : 2023/04/06(木)12:01:52 ID:ZXZmCIbCa
クラス???

 

15 : 2023/04/06(木)12:08:13 ID:7NR2AjZr0
>>11
語学の時はクラスあったわ

 

12 : 2023/04/06(木)12:03:46 ID:UFY20shKa
目的意識あるから向こうはイッチなんかどうでもええと思とるで

 

14 : 2023/04/06(木)12:06:51 ID:kAbOfu2ma
大学でもクラスあるとこはあるぞ

 

16 : 2023/04/06(木)12:10:03 ID:PejPvXI3d
何のためも何も勉強か学歴取りに来たに決まってんだろ

 

17 : 2023/04/06(木)12:10:50 ID:DhJCxEZJ0
仮に本当に
あったとてな

 

18 : 2023/04/06(木)12:11:39 ID:14vGXZuF0
医学部ならゴロゴロいる

 

19 : 2023/04/06(木)12:12:25 ID:RU2eOJnd0
同じクラス……?

 

20 : 2023/04/06(木)12:18:17 ID:0nxwpojZd
意味は通じるが大学でクラスってあんまり言わんやろ
同じ講義にって感じだとおもう
あと、大学ぐらいだと普通におっさん顔の人いるし
単位とり忘れたり、親が許せばダラダラ留年して遊ぶ奴もいるしな

 

21 : 2023/04/06(木)12:18:47 ID:zC/NTY7N0
社会人だろ

なら夜間に行けと思ったが今は夜間やってるとこないのか

 

22 : 2023/04/06(木)12:19:27 ID:zC/NTY7N0
あえてクラス分けつーたらゼミと第二外国語ぐらいじゃね

 

23 : 2023/04/06(木)12:29:52 ID:rjHnp5KYa
専門学校なのに見栄張って大学って言ったとか?

 

24 : 2023/04/06(木)12:31:28 ID:w8lR3S4h0
大学、普通に60歳すぎの人のもいたぞ

 

25 : 2023/04/06(木)12:31:35 ID:eVivrIqC0
学びに来てる奴を笑うんじゃねえ

 

26 : 2023/04/06(木)12:38:14 ID:vwXgcoOE0
社会に出てから勉強の大切さに気づいて大学に行く
立派なことじゃないか
大学に行ってもいないいっちよりずっと立派だ

 

28 : 2023/04/06(木)12:40:25 ID:s2GRfwfha
大学はそういうとこだろ

 

30 : 2023/04/06(木)12:42:41 ID:RCUWt89td
学生としての勉学の一つの終着点が公然と人生の夏休みとか呼ばれて
若者の貴重な数年間を遊び呆けることに費やされる国日本

 

31 : 2023/04/06(木)12:43:58 ID:zqMIPJEf0
大学にもなって「周囲の人間ガー」ってほんま日本人の
ダメな所だよな
基本的に他者をありのまま認識出来ないで
自分と周りでヒエラルキーを作りそこにはめ込んでいく

 

32 : 2023/04/06(木)12:54:18 ID:eSUfu3Wjd
新学期始まるときの席替えのときはドキドキするよな

 

スポンサーリンク

35 : 2023/04/06(木)13:17:03 ID:1Yo6yQIE0
語学クラスあっても馴染む必要ないだろ
馴染むってなんだよそれ
完全に高卒の考え
それも50代以上の臭さ

 

37 : 2023/04/06(木)13:19:28 ID:NfY9yxQOp
万が一ガチ18歳なら世間を知れ
高校とは違うんだ

 

40 : 2023/04/06(木)13:56:43 ID:qK5Y+Hag0
定年後に大学来る人もいるよね
教師より年上

 

41 : 2023/04/06(木)14:00:06 ID:kAb0Lj9z0
教授かと思ったら新入生
まれによくある

 

43 : 2023/04/06(木)14:05:09 ID:ZcDQGcU+a
今の30代って幼いから18とそんなに見た目変わらんぞ
昭和だったら30過ぎたらいかにもなくたびれたオッサンだったけど

 

44 : 2023/04/06(木)14:06:39 ID:YZdtyF/q0
医学部だと結構いるよな30代の新入生

 

45 : 2023/04/06(木)14:38:05 ID:EQMkrbK/r
会社に入ってからしばらく経ったら大学の授業が無駄でなくったことに気がつく

というより大学で学んだことを自然に役立てていた

 

46 : 2023/04/06(木)15:12:28 ID:12azw69q0
故手塚治虫氏の作品ブラックジャックの中に
「古和医院」というストーリーがあるけど
今の大学の問題点がきっちり語られてる
作品となっている
そしてラストシーンで古和先生を背中で
見送る黒衣のブラックジャック
このシーンを見るたびにいろんな感情が
噴出するのだ

 

47 : 2023/04/06(木)15:13:03 ID:MOSjH8gmd
地帝だけど一応クラスあったぞ
授業の割り振りで使っただけでクラス単位で何かした訳じゃないけどな

 

48 : 2023/04/06(木)15:51:15 ID:Fh2TB6nD0
同世代しかいないって思ってる方がヤバいということに気付こうな。

 

49 : 2023/04/06(木)16:29:56 ID:dzcLP9sfd
大学なんて年齢バラバラでも別に関係なくね?

学ぶために行く場所でしょ

 

50 : 2023/04/06(木)17:24:54 ID:OJe6w6npM
スザンヌも今大学生だしな

 

55 : 2023/04/06(木)18:31:14 ID:qK5Y+Hag0
少子化で学生増やさないとダメだからなぁ
医学部の授業料安くしたり大変そう

年齢より水準に達してない学生が入ってくる方がヤバい

 

57 : 2023/04/06(木)18:44:59 ID:/2OmUYmb0
大学って勉強するところだよ?

 

59 : 2023/04/06(木)18:55:42 ID:BcEUb79Y0
今時の30歳ってそんなに老けてないから、服装とか普通にしてたら初見ではバレ無いと思うけどな
ただ女性は比較的年齢はバレやすい、10代と30才とでは肌とか化粧の仕方が全然違うから

 

61 : 2023/04/06(木)19:21:42 ID:qrKek4T8d
国家資格取るための学校なら普通に居る、卒業後は自分で店持ちたいみたいな。

 

63 : 2023/04/06(木)19:35:31 ID:zOkVfnN/a
クラス?グラス?プシュ!w

 

65 : 2023/04/06(木)20:05:11 ID:4guUxBa+d
え?クラスってなに?
学科ならわかるけど、クラス分けの授業とかあんの?英語できないからクラスなんてねーだろ??
なんか言えや

 

66 : 2023/04/06(木)20:09:39 ID:4guUxBa+d
馴染めてないしってwww
大学って馴染めて授業することなくね??
1はディスカッションとかできるようなやつじゃないし、気遣うとか妄想は家の中だけにしとけよ?www

 

67 : 2023/04/06(木)21:36:35 ID:1tyff5xca
まあ、好意的に考えてゼミのクラスやろ

 

69 : 2023/04/07(金)00:26:47 ID:H2swyuY+0
大学で同学年にほぼ同じ年齢のヤツしかいない、
なんてなってるのは日本の大学だけだぞ

 

70 : 2023/04/07(金)00:43:07 ID:vWZHwCtd0
学ぶ意欲のある人を笑ってはいかん

 

71 : 2023/04/07(金)00:49:05 ID:lJ0kjw3aa
タダならオデも行きたい!

 

72 : 2023/04/07(金)00:49:56 ID:lJ0kjw3aa
そういや、声優の佐々木望さんが東大法卒して最近になって本出してたな

 

73 : 2023/04/07(金)01:40:11 ID:Z9LRPqmUd
オッサンになって大学に行く場合、社会的地位が高いか見た目が標準以上じゃないと陰で若い子にバカにされそうw

 

74 : 2023/04/07(金)04:13:23 ID:UyuzNr5X0
世の中の現実ではあるよ
年齢相応、性別相応、能力相応の言動を求められる

まぁこのスレタイは、いかにもゲハ的な胡散臭いものではあるけど

 

引用元: 春から大学生だけど、同じクラスに30歳くらいのオッサンがいてワロタw

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク