スポンサーリンク

1 : 2023/05/05(金)22:58:29 ID:LvPRLmPv
兵庫県立とか?
"
スポンサーリンク
2 : 2023/05/05(金)23:07:51 ID:Da1IukEz
ハムがあるやろ

 

8 : 2023/05/06(土)08:58:39 ID:RMO3R592
>>2
大阪公立大を5Sクラスとか言ってたら高卒認定されるわ
あそこ神戸大と全く同じ難易度だぞ

 

11 : 2023/05/06(土)10:56:04 ID:/4L79R2q
>>8
文系は全学部軽量入試なのにどこが神戸大レベル?
法学部なんて英語と現代文だけだろw
理系も偏差値55しかないのに…
5Sに毛が生えた程度の難易度だろ

 

5 : 2023/05/06(土)01:51:09 ID:w16gl3pJ
ワタクすぎない?
明治と九州大が同じなわけないやろ
受験したことないんか

 

7 : 2023/05/06(土)06:54:58 ID:NIQRErnF
>>5
カッペ乞食は東京出てくればいかに世間知らずかわかるぞ
九大あたりを受けるボンクラじゃあマーチほとんど落ちるわ

 

18 : 2023/05/06(土)15:58:30 ID:RCiuB/fJ
>>7
東京に夢見すぎだろ
ワイ生まれも育ちも東京だけど、九大とマーチなんて天と地の差やわ

 

10 : 2023/05/06(土)10:20:53 ID:hd4lO7HS
放送てオワコンだろ

 

12 : 2023/05/06(土)13:40:39 ID:AEGZSpQk
大阪公立は、金岡千広のレベル。
5sよりは上だが、神戸と張り合えるのは工学部のみ。
近畿の5sレベルは、滋賀(そのもの)、三重、京都府立あたり。

 

17 : 2023/05/06(土)15:26:01 ID:8r5QQRJw
>>12
工学部も神戸と張り合えないよ。
学生の質、教員の研究実績ともに
普通に神戸が上。

 

15 : 2023/05/06(土)14:27:12 ID:8qJxhkbL
埼玉のほうが経済規模大きいの?

 

19 : 2023/05/06(土)16:02:33 ID:Z3wfFkJm
普通に出身大学として「神戸」と「ハム」ならどっちが良いかは言わずもがな

 

20 : 2023/05/06(土)16:19:48 ID:ZdfG948Z
自称東京生まれ「ワイ やわ」 ←www

 

21 : 2023/05/06(土)18:01:44 ID:CVIDt4WY
都内のそこそこまともな中高一貫進学校だと
マーチは恥ずかしいと思ってるよ?

 

24 : 2023/05/06(土)23:55:42 ID:Z3wfFkJm
結局ハム推しって大阪在住の低脳維新信者なんやろね
こいつらなんて逆立ちしても神戸なんて無理

 

25 : 2023/05/07(日)00:17:44 ID:+ljAKr5r
阪公は横国や広島には勝てるけど流石に神戸には勝てん

 

28 : 2023/05/07(日)00:41:14 ID:LZLlr5qG
ワイハム大、良くて広島くらいだと思ってるし神戸と同じくらいなんて誰も思ってないからこれ以上叩かないでくれ…

同志社とかのスレでもそうだけど、なんでうちの大学こんな嫌われてるんや

 

29 : 2023/05/07(日)00:45:10 ID:mUUYBjTw
>>28
ハムは関関同立未満だと松井市長も認めてるのに学生のプライドが高すぎるから

 

33 : 2023/05/07(日)06:38:17 ID:qVblYyDT
国公立大と同じ金額になるように私立大学無償化すれば良いのに
誰も好きで7科目もやってないだろし進学後に使わない科目やる必要なくなるし

 

34 : 2023/05/07(日)06:59:35 ID:QFHkkHSh
文系:都立大>千葉大
理系:千葉大>都立大

文系:大阪公立大=都立大
理系:大阪公立大=千葉大

 

スポンサーリンク

35 : 2023/05/07(日)07:00:16 ID:QFHkkHSh
神戸大>横浜国立大>大阪公立大

 

36 : 2023/05/07(日)07:02:25 ID:QFHkkHSh
ただし大阪府民にとっては
大阪公立大>横浜国立大

 

37 : 2023/05/07(日)07:42:47 ID:qVblYyDT
関西の連中なんて市立大と府立大しか知らんだろ
一緒になった名称まではナンダッケ?ってなもんよ

 

41 : 2023/05/07(日)09:25:24 ID:z2m/c6zY
普通にハム大は横国千葉レベルやろ
あと現社可ってゴリ押ししてる人おるけどあの科目じゃほぼ私立で使えないし、ハムにいく人はだいたいが初め神戸志望だから現社で受ける人ほぼいないと思うけどな

 

47 : 2023/05/07(日)14:01:39 ID:G5DCoW7K
>>41
公民で倫政限定にしているのは旧帝神戸千葉くらいで、大半は現社も可。
理系は特に社会に時間を掛けられないから、公民の中でも負担の軽い現社、倫理、政経選択者は多いでしょ
理系にとって地歴をやらなくてもよいのはめちゃくちゃ負担は軽いよ

>ハムにいく人はだいたいが初め神戸志望
公民以外でも神戸とハムは入試科目数にかなり差があるから、神戸志望者なんて少数だよ

 

42 : 2023/05/07(日)10:34:52 ID:EPOL6Rel
てか、冠に大阪が付いてるんだぜ
それこそ低脳無能の証じゃん
これまでの歴史で大阪出身の有能な宰相誰?

 

111 : 2023/05/10(水)00:30:39 ID:c5WmrLK2
>>42
どこで起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶ある

 

43 : 2023/05/07(日)12:04:00 ID:+ljAKr5r
神戸>阪公=横国≧都立=千葉=広島=同志社=立教

これでいいのでは?

 

50 : 2023/05/07(日)15:00:04 ID:Cg1UHpnE
俺は京大落ち同志社だ。
京大落ち同志社はただの同志社ではない。
京大落ち同志社を埋もれされることは社会的損失だ。
京大落ち同志社を優遇することを提案する。

 

114 : 2023/05/10(水)00:30:44 ID:zt2nSB9v
>>50
これはなんで一言声かけできないんだよ

 

59 : 2023/05/08(月)17:30:58 ID:EFdFOVbl
いや神戸も大阪公立も雲の上の空中戦やから
関関同立以上、通える場所、国公立、となるとないな
国立大の大阪教育大で妥協するとか?

 

60 : 2023/05/09(火)06:10:26 ID:9SAD0ok3
二次3科目の京都工芸繊維大は?
それでも広島大より難しいか

 

61 : 2023/05/09(火)06:30:23 ID:sVWrlqbd
総合大って言われると確かにないかもな。
和歌山よりは兵庫県立大が5Sに近いか。

 

67 : 2023/05/09(火)19:44:25 ID:MZuQLMUA
>>61
医学部はないが、兵庫県立は総合大でしょ
少なくとも文系オンリーの滋賀よりは科研費などももらってるんじゃないの?
兵庫医大をくっつけりゃ完全じゃね?

 

62 : 2023/05/09(火)06:52:49 ID:yvRNJH/Z
キメラ的存在だが、一番近いのは三重大だと思う。

 

64 : 2023/05/09(火)08:12:37 ID:knKds8UL
>>62
三重大は津だから
流石に関西とは言い難いかな。

 

63 : 2023/05/09(火)07:14:24 ID:9SAD0ok3
和歌山大

 

引用元: 関西って国公立で5Sくらいの中堅総合大ないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク