1 : 2023/05/17(水)15:51:44 ID:c3QPDkHl0
まあ辞めれんから余計につらい

2 : 2023/05/17(水)15:52:26 ID:5EMrRmfkM
行かなきゃいいよ
4 : 2023/05/17(水)15:52:49 ID:c3QPDkHl0
>>2
親が許さん
親が許さん
3 : 2023/05/17(水)15:52:33 ID:c3QPDkHl0
周りとも話合わんし
5 : 2023/05/17(水)15:53:01 ID:WvYViVWz0
高校?大学?
7 : 2023/05/17(水)15:53:51 ID:c3QPDkHl0
>>5
工業高校
工業高校
6 : 2023/05/17(水)15:53:42 ID:5EMrRmfkM
親なんてほっとけ
9 : 2023/05/17(水)15:54:17 ID:c3QPDkHl0
>>6
できたらいいんやけどな
できたらいいんやけどな
8 : 2023/05/17(水)15:54:16 ID:uZBFAOiZ0
行かなくていいよ
その代わり勉強かお前の好きなことには取り組んでおけ
その代わり勉強かお前の好きなことには取り組んでおけ
16 : 2023/05/17(水)15:57:56 ID:c3QPDkHl0
>>8
それがだきたらいいんやが
それがだきたらいいんやが
10 : 2023/05/17(水)15:54:24 ID:pki1/Tx6a
ユタボンの動画見ろ
13 : 2023/05/17(水)15:56:16 ID:c3QPDkHl0
>>10
肯定派やな俺は
肯定派やな俺は
11 : 2023/05/17(水)15:55:00 ID:WvYViVWz0
大変だな
とりあえず思考止めて卒業だけ考えて頑張れ
優しい言葉はトラップだぞ
とりあえず思考止めて卒業だけ考えて頑張れ
優しい言葉はトラップだぞ
14 : 2023/05/17(水)15:56:53 ID:c3QPDkHl0
>>11
大丈夫話す奴おらんから
大丈夫話す奴おらんから
12 : 2023/05/17(水)15:55:01 ID:c3QPDkHl0
質問出来るだけ答える
15 : 2023/05/17(水)15:57:35 ID:TBm8y6ESa
学校無理して行かなくていい←わかる
ゆたぽん「学校行くな!」←?
ゆたぽん「学校行くな!」←?
てなったわ俺は
18 : 2023/05/17(水)15:59:16 ID:WvYViVWz0
何年なん?一年ならきついな
20 : 2023/05/17(水)16:00:23 ID:c3QPDkHl0
>>18
図星
図星
26 : 2023/05/17(水)16:05:15 ID:RZZqQg9/0
わかる
俺もネトゲ三昧して高校はサボりまくった
俺もネトゲ三昧して高校はサボりまくった
28 : 2023/05/17(水)16:06:22 ID:c3QPDkHl0
>>26
あかんそうなりそうなんだが
留年するかもしれん
あかんそうなりそうなんだが
留年するかもしれん
30 : 2023/05/17(水)16:08:38 ID:RZZqQg9/0
>>28
出席日数ヤバめ?
俺はネトゲしまくってて出席日数がガチで足りなくて
3年の時にあと1日休んだらもう留年だから。って状態だったwww
赤点だらけだったけど中学の時勉強してたから最後のテストで全部満点で卒業ギリできたw
お前みたいな奴は今まで一人もいないと言われたわww
俺はネトゲしまくってて出席日数がガチで足りなくて
3年の時にあと1日休んだらもう留年だから。って状態だったwww
赤点だらけだったけど中学の時勉強してたから最後のテストで全部満点で卒業ギリできたw
お前みたいな奴は今まで一人もいないと言われたわww
38 : 2023/05/17(水)17:22:51 ID:c3QPDkHl0
>>30
大丈夫
32 : 2023/05/17(水)16:12:26 ID:WvYViVWz0
行事は全部休んで授業とテストだけ目を向けとこう
いじめられてるとかでなければ行っといたほうがいいよ
高卒と大卒の差より中卒と高卒の差のほうがでかい
やる気ない人だと余計にそれを感じられる国と思う
いじめられてるとかでなければ行っといたほうがいいよ
高卒と大卒の差より中卒と高卒の差のほうがでかい
やる気ない人だと余計にそれを感じられる国と思う
44 : 2023/05/17(水)17:34:42 ID:c3QPDkHl0
>>32
いじめられてるな
あいつらはいじりっていう言葉に変換して悪いことしてる自覚ないしな
あいつらはいじりっていう言葉に変換して悪いことしてる自覚ないしな
33 : 2023/05/17(水)16:16:04 ID:RZZqQg9/0
高校まで近いなら乗り切れるかもなぁ
俺はクソ遠い所だったからマジで単位集めがキツかったわ
俺はクソ遠い所だったからマジで単位集めがキツかったわ
35 : 2023/05/17(水)16:17:43 ID:CAFIT5wla
>>33
通学の距離ってなにげに大事だよね
遠いとその分休みやすくなるし行けても道中余計なこと考えて気が重くなるし
遠いとその分休みやすくなるし行けても道中余計なこと考えて気が重くなるし
37 : 2023/05/17(水)16:27:46 ID:RZZqQg9/0
>>35
近ければとりあえず出席日数は稼げそうだけど
遠過ぎるとマジで通学がダルい・・・
田舎だと電車やバスの本数も少なそうだしマジでキツそう
遠過ぎるとマジで通学がダルい・・・
田舎だと電車やバスの本数も少なそうだしマジでキツそう
46 : 2023/05/17(水)17:36:58 ID:c3QPDkHl0
>>37
まあ通学キツイね事故る可能性あるし
最初しか信号ないし坂道まあまああるし
最初しか信号ないし坂道まあまああるし
34 : 2023/05/17(水)16:16:16 ID:9ZJZ11jE0
工業高校かっこいいです
電験とかの資格取れるんですか?
電験とかの資格取れるんですか?
41 : 2023/05/17(水)17:32:14 ID:c3QPDkHl0
>>34
資格は取れる
36 : 2023/05/17(水)16:20:23 ID:dNG333tS0
工業高校とか収用所みたいなもんだろ
ふつうの人間にはツライよ
共学で普通科でキャッキャウフフしてる市民社会とは一線を画してる
39 : 2023/05/17(水)17:26:08 ID:c3QPDkHl0
みんなアドバイスありがと
50 : 2023/05/17(水)17:41:28 ID:c3QPDkHl0
まあ言いたいこともわかるよ
そんなん自己責任とか
でもさ俺は1日学校行くだけでもかなりの体力つかうし精神的にもどんどん憂鬱になってきてるねん
少しぐらいは弱音はいてもいいやろ?
そんなん自己責任とか
でもさ俺は1日学校行くだけでもかなりの体力つかうし精神的にもどんどん憂鬱になってきてるねん
少しぐらいは弱音はいてもいいやろ?
52 : 2023/05/17(水)17:45:50 ID:c3QPDkHl0
はああ
まじで学校きえてくれ
まじで学校きえてくれ
引用元: 学校嫌過ぎる