1 : 2023/05/24(水)16:28:07 ID:Kp+NT/uW0
ワイのことや。
2 : 2023/05/24(水)16:28:25 ID:Kp+NT/uW0
このタイプは人生上手くいくんかな
3 : 2023/05/24(水)16:28:53 ID:3WRC6NB30
高校で躓いた奴が大体そうなるねんな
5 : 2023/05/24(水)16:29:13 ID:Kp+NT/uW0
>>3
ワイのことやね
ワイのことやね
4 : 2023/05/24(水)16:28:59 ID:Kp+NT/uW0
高校入学から下り坂や
6 : 2023/05/24(水)16:29:23 ID:bGI+QxWj0
小学生のワイはどうやねん
7 : 2023/05/24(水)16:29:50 ID:Kp+NT/uW0
>>6
部活とかテストに馴染めなかったらそうなるな
部活とかテストに馴染めなかったらそうなるな
8 : 2023/05/24(水)16:30:06 ID:KlSEZedn0
普通中学でつまづく
9 : 2023/05/24(水)16:30:39 ID:Kp+NT/uW0
>>8
中学は楽しかった。部活も勉強もうまくいったんや
中学は楽しかった。部活も勉強もうまくいったんや
10 : 2023/05/24(水)16:31:06 ID:Kp+NT/uW0
もちろん大学でもV字回復とはならんかった
11 : 2023/05/24(水)16:31:38 ID:PHM2VXrEr
ワイは中学不登校やったけど高校で持ち直して青春謳歌できたわ
12 : 2023/05/24(水)16:31:56 ID:Kp+NT/uW0
>>11
ワイもそうなりたかった。中学とのギャップに苦しんだ。
ワイもそうなりたかった。中学とのギャップに苦しんだ。
18 : 2023/05/24(水)16:33:15 ID:KlSEZedn0
>>12
高校ってどうつまづくんや?
いじめも少なそうやし、学力的にも似たレベルが集まるから世紀末みたいなことにはならない気がするが
いじめも少なそうやし、学力的にも似たレベルが集まるから世紀末みたいなことにはならない気がするが
23 : 2023/05/24(水)16:34:34 ID:Kp+NT/uW0
>>18
友達がほぼできなかったし部活も微妙やった。勉強も難しく受験も微妙やった。
友達がほぼできなかったし部活も微妙やった。勉強も難しく受験も微妙やった。
30 : 2023/05/24(水)16:37:14 ID:KlSEZedn0
>>23
中学はガキからの付き合いでなんとかなったけど新しく友人関係構築する力がなかったってことか?
ワイは小学が全盛期やったけど...
中学は最悪や
ワイは小学が全盛期やったけど...
中学は最悪や
33 : 2023/05/24(水)16:38:15 ID:Kp+NT/uW0
>>30
ワイのところは1つの小学校から1つの中学やったからな。その分構築できなかった。
ワイのところは1つの小学校から1つの中学やったからな。その分構築できなかった。
13 : 2023/05/24(水)16:32:24 ID:Unc0VZrI0
ワイやわ
中学(私立)退学になった所で人生の軌道変わって修正しきれなかったわ
中学(私立)退学になった所で人生の軌道変わって修正しきれなかったわ
16 : 2023/05/24(水)16:33:05 ID:Kp+NT/uW0
>>13
それは大変やな。何したんや?
それは大変やな。何したんや?
14 : 2023/05/24(水)16:32:46 ID:axZDoL5F0
ワイ中学全盛期過ぎて高校で一気に終ったわ…
20 : 2023/05/24(水)16:33:27 ID:Kp+NT/uW0
>>14
同じ
同じ
15 : 2023/05/24(水)16:32:58 ID:oOtsF8GJ0
幼稚園のワイは?
19 : 2023/05/24(水)16:33:18 ID:Kp+NT/uW0
>>15
記憶あるだけすごい
記憶あるだけすごい
17 : 2023/05/24(水)16:33:07 ID:hJ9RNRqf0
普通小学生時代だよね😅
21 : 2023/05/24(水)16:33:48 ID:Kp+NT/uW0
>>17
ドッジボールで無双してそう
ドッジボールで無双してそう
26 : 2023/05/24(水)16:35:50 ID:hJ9RNRqf0
>>21
ポートボールや😤
28 : 2023/05/24(水)16:36:40 ID:Kp+NT/uW0
>>26
ええな。もしかしたらポートボール界のロナウドになれたかもしれん。
ええな。もしかしたらポートボール界のロナウドになれたかもしれん。
29 : 2023/05/24(水)16:37:08 ID:hJ9RNRqf0
>>28
せやな😞
34 : 2023/05/24(水)16:38:39 ID:Kp+NT/uW0
>>29
まだ何かしらで活躍できるはずや!!
まだ何かしらで活躍できるはずや!!
25 : 2023/05/24(水)16:35:14 ID:wJIoGzne0
中学生まで人生上手くいってたバカが調子乗んなワイの方が弱者や
27 : 2023/05/24(水)16:36:01 ID:Kp+NT/uW0
>>25
中学までは地元で完結するからな。狭い世界でしか活躍できないから弱者や
中学までは地元で完結するからな。狭い世界でしか活躍できないから弱者や
73 : 2023/05/24(水)16:50:09 ID:wJIoGzne0
>>27
ワイはその狭い世界とやらでも活躍できんからワイの方が弱者!ワイの勝ち
79 : 2023/05/24(水)16:51:35 ID:Kp+NT/uW0
>>73
悲しいなあ
32 : 2023/05/24(水)16:37:59 ID:KlSEZedn0
むしろ中学楽しめるってことは地元を楽しめるってことやし羨ましいで
35 : 2023/05/24(水)16:38:54 ID:Kp+NT/uW0
>>32
そうやな。地元は好きや。
そうやな。地元は好きや。
36 : 2023/05/24(水)16:39:09 ID:DrwDsKC2r
大人になってからのが人生長いのに今がつまらんやつってもうどうにもならんだろ
37 : 2023/05/24(水)16:39:45 ID:Kp+NT/uW0
>>36
そういうこと言うなって、楽しく使いたい
そういうこと言うなって、楽しく使いたい
38 : 2023/05/24(水)16:39:48 ID:xJ7Tyia+0
じゃ全盛期ってどこで来るのがベストなん?
中学に来るくらいなら老後の方がええんか?
中学に来るくらいなら老後の方がええんか?
40 : 2023/05/24(水)16:40:31 ID:Kp+NT/uW0
>>38
就職したあたりやないか?ここで上手くいくとその後は安泰や
就職したあたりやないか?ここで上手くいくとその後は安泰や
60 : 2023/05/24(水)16:46:32 ID:xJ7Tyia+0
>>40
新人の頃はよかったけど、管理職になってからは…ってのもな
65 : 2023/05/24(水)16:48:00 ID:Kp+NT/uW0
>>60
全盛期って結局浮き沈みのある人生の浮きの部分なんやなって。その幅が小さければええんやけどね
39 : 2023/05/24(水)16:40:21 ID:U82ra/Zq0
めちゃくちゃ分かる 中学時代が一番夢に出てくるもん
45 : 2023/05/24(水)16:41:47 ID:Kp+NT/uW0
>>39
ワイもや。落ちた大学の夢もよく見る。結局良くも悪くも記憶に残るものが夢になるんやないか。
41 : 2023/05/24(水)16:40:36 ID:joU854dAd
高校時代に社会性を身に付けなければ大学でも上手くいかない
42 : 2023/05/24(水)16:40:55 ID:Kp+NT/uW0
>>41
社会性はあると思うけどな。
社会性はあると思うけどな。
46 : 2023/05/24(水)16:42:13 ID:ZyAqCKZy0
学校を一番楽しんだのも嫌ったのも中学の頃やよう分からん
49 : 2023/05/24(水)16:42:43 ID:PasEfeSl0
偽物の全盛期だろ
中学で目立つ奴って普通に充実した人生送ってるイメージしかない
中学で目立つ奴って普通に充実した人生送ってるイメージしかない
51 : 2023/05/24(水)16:43:19 ID:KlSEZedn0
>>49
ワイもそのイメージやね
52 : 2023/05/24(水)16:43:23 ID:6F+1nJ+W0
インド人があのくっさいただ地球の面積食うだけのゴミみたいな体を作る為にメシ食べてたらきっしょ^^
57 : 2023/05/24(水)16:45:12 ID:xDnR1s4D0
分かるわ
高校入学して1年ちょっと経つけど思ってたのと違うなあと思うまま卒業するんかな
高校入学して1年ちょっと経つけど思ってたのと違うなあと思うまま卒業するんかな
59 : 2023/05/24(水)16:45:51 ID:Kp+NT/uW0
>>57
勉強だけはしてればレールは外れずに済むぞ!
61 : 2023/05/24(水)16:46:46 ID:Mm5K/+y50
体力的には運動部にいた中学時代
一番楽しくて世界が輝いていたのは大学1-3年
一番楽しくて世界が輝いていたのは大学1-3年
68 : 2023/05/24(水)16:48:40 ID:Kp+NT/uW0
>>61
大学で輝くのは怖いわ。ワイ酒とか飲めないし
83 : 2023/05/24(水)16:51:59 ID:Mm5K/+y50
>>68
サークル入って人が不快だと思うような事しない、言わない
一度着た服は洗濯、夜風呂入っても出かける前にシャワー、髪は最低月1切る
最低限これくらい言動と身だしなみやっとけばサークルも楽しいし酒が飲めなくてもダーツバーとかビリヤードとかで楽しめるぞ
一度着た服は洗濯、夜風呂入っても出かける前にシャワー、髪は最低月1切る
最低限これくらい言動と身だしなみやっとけばサークルも楽しいし酒が飲めなくてもダーツバーとかビリヤードとかで楽しめるぞ
89 : 2023/05/24(水)16:53:28 ID:Kp+NT/uW0
>>83
ワイ服は3日連続や。髪は三ヶ月に一回や
62 : 2023/05/24(水)16:47:03 ID:Kp+NT/uW0
大学で友達できるやつは凄いぞ
63 : 2023/05/24(水)16:47:36 ID:rTvIxlOdd
高校でいきなり規則緩くなって戸惑ってたら友達できなくて終わったわ
66 : 2023/05/24(水)16:48:17 ID:joU854dAd
>>63
ワイもこのパターン
自由な校風で選んだのに
自由な校風で選んだのに
64 : 2023/05/24(水)16:47:37 ID:zeCkk19Pa
公立やと小中と近所の奴が集まったからレベルがバラバラで雑魚刈りしてた奴が高校で同レベル帯になった途端つまらなくなるやつやな
72 : 2023/05/24(水)16:50:00 ID:Kp+NT/uW0
>>64
単純に楽しかっただけや。気が合う人が多かった
71 : 2023/05/24(水)16:49:50 ID:Fn+GfHXkM
高校時代が一番楽しかったわ。頭同レベルで集うしバイトも解禁されて自分の金で遊べるようになるしで
74 : 2023/05/24(水)16:50:16 ID:HNlZpnanM
小学校の時ガキ大将的な一個上のやつが中学でインキャグループになってた時は衝撃やったわ
81 : 2023/05/24(水)16:51:52 ID:Kp+NT/uW0
>>74
ワイのとこにもいたわ。思春期やからな
76 : 2023/05/24(水)16:50:31 ID:xJ7Tyia+0
ワイ小4二学期から中3終わるまで不登校だったけど、
中>大>小>高って感じだな
中>大>小>高って感じだな
77 : 2023/05/24(水)16:51:00 ID:joU854dAd
>>76
それは中学校時代カウントしたら反則やろ
88 : 2023/05/24(水)16:53:15 ID:xJ7Tyia+0
>>77
なんで?
ってか小がビリじゃないことには触れないのな…
ってか小がビリじゃないことには触れないのな…
94 : 2023/05/24(水)16:55:08 ID:joU854dAd
>>88
だって中学行ってへんやんけ
小学ビリなのは不登校の原因があったからちゃうか
小学ビリなのは不登校の原因があったからちゃうか
114 : 2023/05/24(水)17:00:56 ID:xJ7Tyia+0
>>94
よくみてくれ
ビリは高校
ビリは高校
84 : 2023/05/24(水)16:52:00 ID:qFrUJlPA0
全盛期は小学生定期
86 : 2023/05/24(水)16:52:38 ID:Kp+NT/uW0
>>84
今度ドッジボールやろうや
85 : 2023/05/24(水)16:52:34 ID:H7SFMv7u0
4月生まれあるある やな
87 : 2023/05/24(水)16:53:02 ID:xNk64DGzM
普通幼稚園だろーが
93 : 2023/05/24(水)16:54:44 ID:Kp+NT/uW0
>>87
その記憶は本物か?
90 : 2023/05/24(水)16:53:37 ID:oosOgPq5a
小学生低学年の時だな
脚が速かったわ
脚が速かったわ
92 : 2023/05/24(水)16:54:22 ID:Kp+NT/uW0
>>90
ワイもリレーの選手になれたわ
107 : 2023/05/24(水)16:58:09 ID:xJ7Tyia+0
>>92
リレーの選手かー
ウチはそれ先祖代々の悲願や
ウチはそれ先祖代々の悲願や
運動会の普通のかけっこでばあちゃん、オカンが6年間全滅で小1ワイがやっと達成した程度
111 : 2023/05/24(水)17:00:04 ID:Kp+NT/uW0
>>107
小6の頃に、ワイの市やと陸上記録会って言って市内中の学校が集まる大会があるんや。ワイはそれでもリレーの選手やった。小1以降リレーに出れてなかったから5年ぶりの復活や
118 : 2023/05/24(水)17:02:49 ID:xJ7Tyia+0
>>111
やば
運動会じゃなくて校内か
俺が書いたのはクラスや
運動会じゃなくて校内か
俺が書いたのはクラスや
120 : 2023/05/24(水)17:03:28 ID:Kp+NT/uW0
>>118
クラスのは運動会や。それに加えてワイの市は陸上記録会ってのが小6のときにあるんや
95 : 2023/05/24(水)16:55:16 ID:Kp+NT/uW0
小学校のころは足の速さでランク決まるよね
96 : 2023/05/24(水)16:55:25 ID:KlSEZedn0
小学時代は足早ければモテモテのエースやからな
足早い=運動神経良いの理屈
足早い=運動神経良いの理屈
98 : 2023/05/24(水)16:56:03 ID:Kp+NT/uW0
>>96
足速いやつは大抵他の運動もできるし、運動できるやつはそりゃもてるわ
97 : 2023/05/24(水)16:56:00 ID:KyHirrA/0
チビの癖にイキってた奴がこうなりがちやな
100 : 2023/05/24(水)16:56:23 ID:Kp+NT/uW0
>>97
ワイ164や。でもイキってはない。
99 : 2023/05/24(水)16:56:10 ID:H7SFMv7u0
中学の頃までは生まれ月が結構な要素を〆てるからね
3月生まれだったから頭脳・自我が覚醒するのも遅くて序盤戦は苦労した
自分を出来ない子だと思いこんでたわw
3月生まれだったから頭脳・自我が覚醒するのも遅くて序盤戦は苦労した
自分を出来ない子だと思いこんでたわw
101 : 2023/05/24(水)16:56:50 ID:kNP5Ld4JM
お前らって自分語りよくするけど学生時代の面白エピソード皆無だよな
103 : 2023/05/24(水)16:57:16 ID:Kp+NT/uW0
>>101
敬意払おうや。
102 : 2023/05/24(水)16:57:12 ID:SFPjzV5v0
ワイの小学校はスポーツ関係なく顔の良いやつがモテてたな
異常やったんかな
異常やったんかな
106 : 2023/05/24(水)16:57:45 ID:Kp+NT/uW0
>>102
そりゃイケメンならそれだけで人気やろ、普通やとおもう
105 : 2023/05/24(水)16:57:40 ID:KyHirrA/0
そら本当に面白い事やってた奴らはごく一部で
大半は自分は面白いと思って滑り倒してるからな
大半は自分は面白いと思って滑り倒してるからな
113 : 2023/05/24(水)17:00:53 ID:No2j6qkk0
中学楽しかったやつって大人になってからも地元付き合いしかないイメージある
116 : 2023/05/24(水)17:01:53 ID:Kp+NT/uW0
>>113
ワイの地元はそういう人多いね
117 : 2023/05/24(水)17:02:23 ID:Kp+NT/uW0
大学で地元出て後悔してるわ。就職は地元って決めてる。
引用元: 全盛期が中学時代←これ