1 : 2023/05/27(土)15:59:13 ID:mOwdRhN30
就職先は工場や!
空白期間は最短で済んだ
空白期間は最短で済んだ

2 : 2023/05/27(土)16:00:33 ID:3JjuLLV6a
おめでとう!
3 : 2023/05/27(土)16:00:53 ID:dwb+5VS4M
何大学?
4 : 2023/05/27(土)16:01:02 ID:mOwdRhN30
>>3
中央大学や
中央大学や
6 : 2023/05/27(土)16:01:48 ID:dwb+5VS4M
>>4
理工学部?
9 : 2023/05/27(土)16:02:18 ID:mOwdRhN30
>>6
文系や
単純作業の工場や
文系や
単純作業の工場や
11 : 2023/05/27(土)16:02:37 ID:dwb+5VS4M
>>9
文系でも工場いけるんやな
16 : 2023/05/27(土)16:03:49 ID:mOwdRhN30
>>11
そりゃ単純作業やからな
人手不足や
そりゃ単純作業やからな
人手不足や
5 : 2023/05/27(土)16:01:13 ID:dwb+5VS4M
なんの工場?
7 : 2023/05/27(土)16:01:52 ID:mOwdRhN30
Uターン就職希望やったんやが公務員試験の面接にも中小の面接にも落ちまくってな
何とか地元の工場に決まった
何とか地元の工場に決まった
8 : 2023/05/27(土)16:02:15 ID:8pceZ251a
大学出て工場ってどうなん?
同窓会とかで工場勤務です!って胸張って言えるか?
同窓会とかで工場勤務です!って胸張って言えるか?
12 : 2023/05/27(土)16:02:56 ID:mOwdRhN30
>>8
見栄はどうでもええ
奨学金返済が不安や
見栄はどうでもええ
奨学金返済が不安や
10 : 2023/05/27(土)16:02:36 ID:YmycIbBqa
ワイも中央やけどこうはなりたくないンゴねえ
15 : 2023/05/27(土)16:03:19 ID:mOwdRhN30
>>10
所詮私文や
所詮私文や
22 : 2023/05/27(土)16:05:50 ID:SSdJiEmfM
>>15
君の場合は私文がどうというより自分の問題やろ
28 : 2023/05/27(土)16:06:57 ID:mOwdRhN30
>>22
私立なんてこんなもんな
私立なんてこんなもんな
13 : 2023/05/27(土)16:02:59 ID:IlhypoYi0
いっそ成長とか捨てて楽な仕事で定時帰りできるといいな
19 : 2023/05/27(土)16:05:01 ID:mOwdRhN30
中学卒業後に離れ離れになった同級生もいるらしい
懐かしいわ
懐かしいわ
20 : 2023/05/27(土)16:05:38 ID:FBbdJgTF0
大卒で工場って営業とか管理職かなかなか珍しい目の付け所やな
26 : 2023/05/27(土)16:06:36 ID:mOwdRhN30
>>20
取り敢えず就職しただけや
フリーターになると空白期間になるからな
とにかく職歴は維持したい
取り敢えず就職しただけや
フリーターになると空白期間になるからな
とにかく職歴は維持したい
21 : 2023/05/27(土)16:05:46 ID:mOwdRhN30
もちろんずっと居座る気はないぞ
工場だと奨学金返済が難しいやろしな😓
工場だと奨学金返済が難しいやろしな😓
24 : 2023/05/27(土)16:06:15 ID:dwb+5VS4M
>>21
こどおじなら余裕だろ
23 : 2023/05/27(土)16:05:57 ID:YmycIbBqa
多摩は大学の方じゃなくて地元の飯が美味かったよな
25 : 2023/05/27(土)16:06:18 ID:ob8M+NiU6
高卒と同じ枠か?
32 : 2023/05/27(土)16:07:31 ID:mOwdRhN30
>>25
そうやな
そうやな
30 : 2023/05/27(土)16:07:24 ID:ob8M+NiU6
平均年収どれくらい?
36 : 2023/05/27(土)16:08:59 ID:mOwdRhN30
>>30
月収ですまんが手取り15万とかやな
月収ですまんが手取り15万とかやな
34 : 2023/05/27(土)16:08:31 ID:YmycIbBqa
イッチもしかして国際情報か?
37 : 2023/05/27(土)16:09:19 ID:mOwdRhN30
>>34
違う
違う
38 : 2023/05/27(土)16:09:29 ID:6iJQb2bT0
大学まで出て就職先が工場…
42 : 2023/05/27(土)16:10:48 ID:mOwdRhN30
>>38
大学いうてもレベルは色々や
東大から名前すら聞いたことないガチFがあるやろ
大学いうてもレベルは色々や
東大から名前すら聞いたことないガチFがあるやろ
92 : 2023/05/27(土)16:30:46 ID:6iJQb2bT0
>>42
中央大学やろ?頑張っていい大学出たのに…
94 : 2023/05/27(土)16:31:43 ID:mOwdRhN30
>>92
所詮私立やしワイは一浪、しかも東北大落ちや
とてもじゃないが誇れない
所詮私立やしワイは一浪、しかも東北大落ちや
とてもじゃないが誇れない
41 : 2023/05/27(土)16:10:42 ID:U+j/R17aM
なんで中央で苦戦するんだよ
よほどやべえコミュ障なんか?
よほどやべえコミュ障なんか?
44 : 2023/05/27(土)16:11:29 ID:mOwdRhN30
>>41
中央程度じゃ有利な学歴にはならんぞ
地元就職だと地元の私立のが強いくらいや
中央程度じゃ有利な学歴にはならんぞ
地元就職だと地元の私立のが強いくらいや
52 : 2023/05/27(土)16:14:08 ID:IlhypoYi0
>>44
マーチの中小は普通だがお前はそれを超えて就活弱者だぞ
別に心穏やかに生きられるならどんな仕事でもいいけど、そこから目を逸らすな
別に心穏やかに生きられるならどんな仕事でもいいけど、そこから目を逸らすな
54 : 2023/05/27(土)16:15:31 ID:mOwdRhN30
>>52
マーチどうこうじゃなくて所詮は私立文系や
社会の役に立つわけないやろ
マーチどうこうじゃなくて所詮は私立文系や
社会の役に立つわけないやろ
75 : 2023/05/27(土)16:22:24 ID:IlhypoYi0
>>54
いや、私立とか文系とかの枠を超えてる
43 : 2023/05/27(土)16:11:15 ID:ob8M+NiU6
理工系へ行っていけば陰キャでも大手も目じゃないものを…
49 : 2023/05/27(土)16:13:37 ID:mOwdRhN30
>>43
陰ではないと思うけどな
地元に友達多いし大学でも仲良い人はそこそこいたし
陰ではないと思うけどな
地元に友達多いし大学でも仲良い人はそこそこいたし
55 : 2023/05/27(土)16:15:48 ID:ob8M+NiU6
>>49
陰じゃなくてそれって文系やばいな
58 : 2023/05/27(土)16:16:41 ID:mOwdRhN30
>>55
文系というより私立がやばいんや
文系というより私立がやばいんや
45 : 2023/05/27(土)16:11:35 ID:/clp92Jnd
家電量販店なら大手やし行けるぞ!
53 : 2023/05/27(土)16:15:03 ID:mEZozu2T0
何で内定貰えなかったんだよ
57 : 2023/05/27(土)16:16:17 ID:mOwdRhN30
>>53
面接苦手なんやろね
公務員試験も3年春から対策しっかりしたから筆記は突破できたんやがな
面接苦手なんやろね
公務員試験も3年春から対策しっかりしたから筆記は突破できたんやがな
59 : 2023/05/27(土)16:16:51 ID:mEZozu2T0
>>57
顔が暗いんやろ
62 : 2023/05/27(土)16:18:03 ID:mOwdRhN30
>>59
緊張してしまうんや
公務員予備校の模擬面接では高評価やったんやが、本番になると人生がかかるからな
緊張してしまうんや
公務員予備校の模擬面接では高評価やったんやが、本番になると人生がかかるからな
60 : 2023/05/27(土)16:17:13 ID:mOwdRhN30
結婚とかは諦めた
61 : 2023/05/27(土)16:17:43 ID:zX9FV0QY0
公務員試験は?
64 : 2023/05/27(土)16:19:21 ID:mOwdRhN30
>>61
独立行政法人含め10個は受けて全部面接落ちや
だから諦めた
受験も地元の宮廷目指してたんやが一浪して中央や、ワイにはそんな人生送れないんや
独立行政法人含め10個は受けて全部面接落ちや
だから諦めた
受験も地元の宮廷目指してたんやが一浪して中央や、ワイにはそんな人生送れないんや
71 : 2023/05/27(土)16:21:34 ID:zX9FV0QY0
>>64
地元の大学職員とかもあるやろ
今年も受けたら?
今年も受けたら?
73 : 2023/05/27(土)16:22:04 ID:mOwdRhN30
>>71
東北大生が公務員試験荒らしまくるからな
ワイ程度じゃ無理やね
東北大生が公務員試験荒らしまくるからな
ワイ程度じゃ無理やね
78 : 2023/05/27(土)16:22:53 ID:zX9FV0QY0
>>73
?
面接まで行く程度の学力はあるやろ?
面接まで行く程度の学力はあるやろ?
あ、、、
63 : 2023/05/27(土)16:18:30 ID:dwb+5VS4M
何県?
65 : 2023/05/27(土)16:19:36 ID:mOwdRhN30
>>63
宮城県や
宮城県や
66 : 2023/05/27(土)16:20:08 ID:mEZozu2T0
公務員予備校まで行って工場ってそれはねえだろ
公務員試験受け直せよ
公務員試験受け直せよ
72 : 2023/05/27(土)16:21:38 ID:mOwdRhN30
>>66
諦めた
全部面接落ちやぞ?根本的に人間性が終わってるんだろ
諦めた
全部面接落ちやぞ?根本的に人間性が終わってるんだろ
67 : 2023/05/27(土)16:20:49 ID:3jY/e/lha
空白期間埋めっつったってもうちょいなんかあるだろ
68 : 2023/05/27(土)16:21:16 ID:o0ZWmWz30
俺も文系で工場だったよ
薄給だったけど、一年200万は貯金できたから頑張れ
転職考えるなら早めに工務課とか行った方がいい
食品工場はどこも薄給だから品管、品証とかで経験積んで転職しようとしても他分野では全く相手にされないから、転職には融通きかないんよね
工務なら配線とか制御盤いじるから電気、機械とかに転職できるし、サービスエンジニアは人手不足やから大手もいける
薄給だったけど、一年200万は貯金できたから頑張れ
転職考えるなら早めに工務課とか行った方がいい
食品工場はどこも薄給だから品管、品証とかで経験積んで転職しようとしても他分野では全く相手にされないから、転職には融通きかないんよね
工務なら配線とか制御盤いじるから電気、機械とかに転職できるし、サービスエンジニアは人手不足やから大手もいける
82 : 2023/05/27(土)16:26:47 ID:mOwdRhN30
>>68
参考になるわ
ワイ奨学金あるし年200万返済できるならええな
参考になるわ
ワイ奨学金あるし年200万返済できるならええな
69 : 2023/05/27(土)16:21:26 ID:mEZozu2T0
公務員なんて無能しかいないんだしイッチも面接で笑顔だけ作っときゃ公務員なれるわ
74 : 2023/05/27(土)16:22:17 ID:rntIWC0q0
やっぱ私立理系>>>私立文系なんか?
77 : 2023/05/27(土)16:22:46 ID:mOwdRhN30
>>74
私立の時点でクソです
私立の時点でクソです
76 : 2023/05/27(土)16:22:26 ID:mOwdRhN30
奨学金返済したら4んでもえーかなって思っている
80 : 2023/05/27(土)16:25:08 ID:mEZozu2T0
SEになればよかったのに
85 : 2023/05/27(土)16:27:40 ID:0rLi9CXa0
地元ならええやん
知りもしない土地なら悲惨やけど
知りもしない土地なら悲惨やけど
86 : 2023/05/27(土)16:28:10 ID:mOwdRhN30
>>85
せやね
実家住みやし最高や
将来への不安はかなりあるが
せやね
実家住みやし最高や
将来への不安はかなりあるが
87 : 2023/05/27(土)16:28:18 ID:0rLi9CXa0
何なら工場なら大学院生とかもそこそこおるやろ
89 : 2023/05/27(土)16:29:09 ID:mOwdRhN30
>>87
いるんやろけど彼らはバイトやし
ワイより人生上手くいく人間や
いるんやろけど彼らはバイトやし
ワイより人生上手くいく人間や
90 : 2023/05/27(土)16:29:51 ID:mOwdRhN30
ちな来週月曜から出勤や
96 : 2023/05/27(土)16:32:50 ID:xWlDHuL80
工場は社食うまければええんやけどな
99 : 2023/05/27(土)16:33:54 ID:mOwdRhN30
>>96
社食はない
みんな手作り弁当とかコンビニの安い菓子パンや
社食はない
みんな手作り弁当とかコンビニの安い菓子パンや
98 : 2023/05/27(土)16:33:53 ID:1qwJb6mv0
教員なればよかったやん
103 : 2023/05/27(土)16:34:59 ID:mOwdRhN30
>>98
免許ないし
地方公務員試験を受けてたからな
さすがに教職課程と公務員予備校の両立はキツいわ
免許ないし
地方公務員試験を受けてたからな
さすがに教職課程と公務員予備校の両立はキツいわ
107 : 2023/05/27(土)16:36:39 ID:1qwJb6mv0
>>103
公務員はなんで辞めたの?
108 : 2023/05/27(土)16:37:03 ID:mOwdRhN30
>>107
面接で全落ちや
もう諦めた
面接で全落ちや
もう諦めた
109 : 2023/05/27(土)16:38:26 ID:5gLfQarm0
>>108
よっぽどのブサメンかオドオドしててみすぼらしいかのどっちかやろ
公務員の面接って民間に比べてヌルゲーやぞ
公務員の面接って民間に比べてヌルゲーやぞ
110 : 2023/05/27(土)16:39:12 ID:mOwdRhN30
>>109
二キも公務員試験の経験者なんか?
100 : 2023/05/27(土)16:34:13 ID:4IB7LeNdM
ただただ要領悪いだけのコミュ障やんけ
マーチでそこまでやらかすのって個人の資質が大分マイナスなんやと自覚しろ
マーチでそこまでやらかすのって個人の資質が大分マイナスなんやと自覚しろ
104 : 2023/05/27(土)16:35:31 ID:mOwdRhN30
>>100
学歴のせいにしたくはないが、所詮私立やぞ
学歴のせいにしたくはないが、所詮私立やぞ
101 : 2023/05/27(土)16:34:44 ID:MzhnYlBS0
ようやっとふ
106 : 2023/05/27(土)16:36:22 ID:ob8M+NiU6
やっぱり陰さんやん
引用元: ワイ23卒NNT、何とか就職する