1 : 2019/05/27(月)22:05:48 ID:ZDAM6Zw4
埼玉の県庁所在地にある埼玉大学と埼玉の首都池袋にある立教大学
どっちが埼玉トップなの?
どっちが埼玉トップなの?

2 : 2019/05/27(月)22:06:22 ID:la/6NEwG
東京大学に決まってんだろアスペ調子にのんな
4 : 2019/05/27(月)22:11:59 ID:ZDAM6Zw4
>>2
なぜ東大?
なぜ東大?
3 : 2019/05/27(月)22:09:06 ID:SvYZPl4Y
埼玉大の方が学生のレベルは安定してるし上
5 : 2019/05/27(月)22:14:51 ID:Xt6eewi1
埼玉県民として明らかに立教
埼大は地方とか県北の群玉の田舎者しかいかない
埼大は地方とか県北の群玉の田舎者しかいかない
6 : 2019/05/27(月)22:16:29 ID:Hujrni6e
そりゃ文系でも埼玉でしょ
国立にはとてもじゃないが敵わないって立教行った奴が言ってた
国立にはとてもじゃないが敵わないって立教行った奴が言ってた
9 : 2019/05/27(月)22:27:37 ID:8OThqXPM
>>6
そりゃ普通はそう言っておくだろ
真に受けるな
真に受けるな
8 : 2019/05/27(月)22:26:28 ID:T9R5ykUg
埼玉首都は草
10 : 2019/05/27(月)22:29:41 ID:V7tDxRM9
>>8
池袋が埼玉の首都なのは事実だ
11 : 2019/05/27(月)22:35:43 ID:/Cj5BnbH
池袋を歩いてる人の八割は埼玉県民だ
いけふくろうは埼玉県民にはわかるが東京都民に言っても通用しない
いけふくろうは埼玉県民にはわかるが東京都民に言っても通用しない
12 : 2019/05/27(月)22:36:33 ID:iAuDLSmZ
埼玉大からノーベル賞でたよな
でも最大なら立教かな?
でも最大なら立教かな?
13 : 2019/05/27(月)22:42:08 ID:3pxXDf0P
埼玉はW合格で中央にも負けてるくらいだぞ
いわんや立教をやだ
いわんや立教をやだ
14 : 2019/05/27(月)22:43:21 ID:2R5ninpW
東進2018年
埼玉経済 67%-33% 中央商
埼玉工学 83%-17% 明治理工
埼玉工学 33%-67% 理科大理工
15 : 2019/05/27(月)22:47:24 ID:EEA42zfg
中央商ごときに3割も押し込まれるとは情けないな
16 : 2019/05/27(月)22:54:08 ID:Jsk/0KvP
理科大に6割も流れてるのか
国立私立でこれは完敗じゃねーか
中央3割も実質負けだ
国立私立でこれは完敗じゃねーか
中央3割も実質負けだ
17 : 2019/05/27(月)23:21:04 ID:TWPLmJc0
>>16
中央商ってお荷物学科あるしな
19 : 2019/05/28(火)00:43:53 ID:F+/cO+zp
そもそも中央を合格した後にあえて埼玉の二次を受けて合格して蹴るということ
高校に実績作りのために頼まれたりしなければそんなことはやらん
高校に実績作りのために頼まれたりしなければそんなことはやらん
20 : 2019/05/28(火)00:45:35 ID:F+/cO+zp
ちなみに埼玉は三教科で受けられるから国立対策はいらない
21 : 2019/05/28(火)01:07:39 ID:vYL84Wnl
一般的なザコクは理系が全般に強く、文系では教育が花形で相対的に法や経済が弱い
対してワタクは就職に有利な法や経済が花形で文や教育は弱く、理系は論外
つまり、法や経済での比較はザコク最弱学部とワタク最強学部の比較だ
ワタクのが難しく見えるのは当たり前じゃね?
対してワタクは就職に有利な法や経済が花形で文や教育は弱く、理系は論外
つまり、法や経済での比較はザコク最弱学部とワタク最強学部の比較だ
ワタクのが難しく見えるのは当たり前じゃね?
26 : 2019/05/28(火)18:41:49 ID:fqYDe0ty
>>21
決して強いといえない商学部に蹴られてるけど
22 : 2019/05/28(火)01:14:07 ID:i8bSWmmN
そもそもワタクには教育学部はほぼないし、文学部も弱くないけどな。
23 : 2019/05/28(火)08:13:07 ID:r5oNzNvB
埼玉がマーチ以下なのは疑いようもない
24 : 2019/05/28(火)14:10:13 ID:V6QNhGyW
埼玉県内でも、MARCH>埼大派か明治立教青学>埼大>中央法政派で分かれる
ただ、明治立教青学>埼大は当然と言う感じ
理由は埼大=小中学校の先生というイメージがあるからだな
埼大は地方で崇められてる駅弁より上なのに、東大その他早慶上智MARCHなどの私大が強いから、県内でも影が薄くなっている
特に文系なら立教一択かな
ただ、明治立教青学>埼大は当然と言う感じ
理由は埼大=小中学校の先生というイメージがあるからだな
埼大は地方で崇められてる駅弁より上なのに、東大その他早慶上智MARCHなどの私大が強いから、県内でも影が薄くなっている
特に文系なら立教一択かな
25 : 2019/05/28(火)15:58:28 ID:TPXQFKrm
立教だろ
なんで埼大?って感じ
埼大は地元より国立信仰が強い地方の方が強そう
埼玉では東大、一橋、早慶、上智、GMARCHの順で、東大か一橋以外は国立という選択肢がない(それか東京外大か遠いけど千葉)
行くとしたら地方旧帝に下宿するくらい
なんで埼大?って感じ
埼大は地元より国立信仰が強い地方の方が強そう
埼玉では東大、一橋、早慶、上智、GMARCHの順で、東大か一橋以外は国立という選択肢がない(それか東京外大か遠いけど千葉)
行くとしたら地方旧帝に下宿するくらい
27 : 2019/05/28(火)18:49:18 ID:EQdE7Q4q
埼玉県内でも地域で違うけどね
県北は埼大>マーチ
県南と西部と東部はマーチ>埼大
なお、埼大は地方出身者が多く、地方出身者は埼大の評価の低さに驚くことになる
県北は埼大>マーチ
県南と西部と東部はマーチ>埼大
なお、埼大は地方出身者が多く、地方出身者は埼大の評価の低さに驚くことになる
28 : 2019/05/28(火)18:57:36 ID:ZiOhLz3e
それだな。
千葉県の公立高校だと、千葉大合格者数は大きな話題になるが(お受験板などで)、埼玉県では県立四天王でも、埼大合格者数は、ほとんど気にされない。
無論、千葉大は一期校で医薬まである上位大学だからというのもあるが、埼玉大は、埼玉県内では、その難度に見合った敬意を受けられていないことは、確か。
「埼玉県では埼大生よりも浦高生の方が尊敬される」というのは、嘘でも何でもない、事実だし。
千葉県の公立高校だと、千葉大合格者数は大きな話題になるが(お受験板などで)、埼玉県では県立四天王でも、埼大合格者数は、ほとんど気にされない。
無論、千葉大は一期校で医薬まである上位大学だからというのもあるが、埼玉大は、埼玉県内では、その難度に見合った敬意を受けられていないことは、確か。
「埼玉県では埼大生よりも浦高生の方が尊敬される」というのは、嘘でも何でもない、事実だし。
29 : 2019/05/28(火)19:03:27 ID:EQdE7Q4q
浦高はおもいっきり地元の埼大には見向きもしないんだよな
30 : 2019/05/28(火)19:08:33 ID:ZXBLIIY7
MARCHでも立教はないと思うよ
国立志望者は宗教系嫌いだし中央明治に流れるのでは?
あと浦高だって立教バカにして行かないでしょ流石に
だから埼玉はやっぱり埼大がトップだと思う
国立志望者は宗教系嫌いだし中央明治に流れるのでは?
あと浦高だって立教バカにして行かないでしょ流石に
だから埼玉はやっぱり埼大がトップだと思う
31 : 2019/05/28(火)19:12:16 ID:ZiOhLz3e
立教は埼玉の玄関口池袋にあるし、附属校は埼玉県内にあるしで、埼玉県人には相当馴染みがある大学だと思うで。
そら浦高から立教大では「負け」だが、熊谷春日部浦和一女からなら「標準的」といえる。
そら浦高から立教大では「負け」だが、熊谷春日部浦和一女からなら「標準的」といえる。
32 : 2019/05/28(火)19:15:27 ID:EQdE7Q4q
立教に宗教系のイメージはあまりないな。
埼大がトップといってるのは地方出身者かな?
埼大がトップといってるのは地方出身者かな?
33 : 2019/05/28(火)19:16:52 ID:ZXBLIIY7
一女はともかく大宮川越春日部でも標準的じゃないよ
立教は負け組
馴染みがあるのと行きたいのは違う
立教は負け組
馴染みがあるのと行きたいのは違う
34 : 2019/05/28(火)19:17:06 ID:4ckUtZ82
埼玉県民なら立教選ぶ
埼玉以外の地方民なら埼玉選ぶ
埼玉以外の地方民なら埼玉選ぶ
37 : 2019/05/28(火)19:29:09 ID:ZiOhLz3e
浦高だと浪人込みの標準進学先は早慶・東北大~筑波あたりだけど、春日部熊谷浦和一女だと標準は理科大~マーチだよ。
県立高校でも浦高とそれ以外では、大差があるんでな。
県立高校でも浦高とそれ以外では、大差があるんでな。
40 : 2019/05/28(火)19:58:56 ID:ZXBLIIY7
合格は多いけどいくら埼玉人でも上を目指さない学生ばかりの定評がある
立教なんかに進む人少ないんじゃないかね
埼大に手が届きそうな人なら特に
国立全く無縁な高校なら知らん
女子なら日本社会で頑張っても報われないと感じてる人が多いから
上を目指さない立教でもいいやってのは分る
立教なんかに進む人少ないんじゃないかね
埼大に手が届きそうな人なら特に
国立全く無縁な高校なら知らん
女子なら日本社会で頑張っても報われないと感じてる人が多いから
上を目指さない立教でもいいやってのは分る
41 : 2019/05/28(火)19:59:01 ID:879fzlub
上智=横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=首都
中央=横市
法政=埼玉 文系だとこのくらい
明治=筑波
立教=千葉
青学=首都
中央=横市
法政=埼玉 文系だとこのくらい
42 : 2019/05/28(火)20:01:29 ID:ZiOhLz3e
あーまた早慶=埼大という狂人がきたのかな
43 : 2019/05/28(火)20:01:50 ID:ZXBLIIY7
埼玉>立教でしょ
勘違いがひどすぎない?
勘違いがひどすぎない?
44 : 2019/05/28(火)20:04:09 ID:EQdE7Q4q
埼玉>立教なんて評価は県内では県北でしか存在しないよ
出身はどこなんだ?
出身はどこなんだ?
45 : 2019/05/28(火)20:05:31 ID:+ZBIMcJX
埼玉>立教なんて馬鹿げたことを言うのは確実に地方出身者
46 : 2019/05/28(火)20:06:55 ID:EQdE7Q4q
まず国立に手が届きそうという場合の国立は埼大じゃないからな。
47 : 2019/05/28(火)20:09:05 ID:ZXBLIIY7
男の就職最悪の立教がなんで埼大より上と言うのか分からない
見かけの偏差値? 私立お得意のw
見かけの偏差値? 私立お得意のw
49 : 2019/05/28(火)20:11:55 ID:EQdE7Q4q
>>47
出身は?
48 : 2019/05/28(火)20:11:12 ID:MI8oKYkg
国立に手が届きそうなんて言い方はしないと思う
埼玉県内では
埼玉県内では
50 : 2019/05/28(火)20:14:14 ID:e2BN8n9q
俺神奈川県民だけど埼玉大の方が頭いいと思う
52 : 2019/05/28(火)20:17:13 ID:E24avtMu
>>50
わりーけど神奈川県民の東京私大志向は埼玉県民どころか東京都民以上だぞ
51 : 2019/05/28(火)20:15:08 ID:he0k+8C9
なぜか地方の埼玉県民が埼玉大学の応援をしますw
54 : 2019/05/28(火)20:19:40 ID:EQdE7Q4q
>>51
実際、地方出身者は最初はそんな感じだ。
だんだん諦めて馴染んでくるけど。
だんだん諦めて馴染んでくるけど。
53 : 2019/05/28(火)20:19:22 ID:ZXBLIIY7
だから立教だけはないって話でしょ
埼玉人て怠け者が多いの?
地元補正が効かない埼玉の大学が立教なのよ
埼玉人て怠け者が多いの?
地元補正が効かない埼玉の大学が立教なのよ
55 : 2019/05/28(火)20:21:22 ID:EQdE7Q4q
>>53
あなたの出身は?
56 : 2019/05/28(火)20:25:01 ID:qkpRuZ/8
結論
埼玉東京神奈川 立教>埼玉
地方 埼玉>立教
埼玉東京神奈川 立教>埼玉
地方 埼玉>立教
57 : 2019/05/28(火)20:30:26 ID:EQdE7Q4q
>>56
正確には
埼玉県北以外東京神奈川千葉栃木茨城 立教>埼玉
群馬埼玉県北その他地方 埼玉>立教
埼玉県北以外東京神奈川千葉栃木茨城 立教>埼玉
群馬埼玉県北その他地方 埼玉>立教
高崎線沿線民は埼大の評価が高い
それ以外の路線は立教のほうが評価が高い
58 : 2019/05/28(火)20:31:31 ID:ZXBLIIY7
なんで立教の評価が高いの?
節穴?
節穴?
63 : 2019/05/29(水)11:37:04 ID:fEjy+qvE
>>58
お前だけじゃん、一人で埼大埼大言ってるのw
まず私立ってだけで拒絶反応示す奴って洗脳教育受けた田舎者しかいないよ
まず私立ってだけで拒絶反応示す奴って洗脳教育受けた田舎者しかいないよ
59 : 2019/05/28(火)20:36:06 ID:EQdE7Q4q
埼玉県民は埼玉に愛着がないんだよ。
埼大自身が受験してもらうために三教科入試を用意しているくらいだ。
埼大自身が受験してもらうために三教科入試を用意しているくらいだ。
60 : 2019/05/28(火)20:39:53 ID:vmk7/RPO
埼玉県民にとっての池袋は、神奈川県民にとっての渋谷や多摩地区民にとっての新宿以上
幼い時から何かあれば池袋で育ってきたんだから仕方ない
幼い時から何かあれば池袋で育ってきたんだから仕方ない
64 : 2019/05/29(水)18:53:06 ID:IFj0chEJ
埼玉とか首都とか横市は優秀な学生を集まるために3教科入試をせざるを得ない。
みんな私立に流れてしまうからな。
みんな私立に流れてしまうからな。
65 : 2019/05/29(水)19:07:44 ID:6lc1mMjF
上智=横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=首都
中央=横市
法政=埼玉 文系
明治=筑波
立教=千葉
青学=首都
中央=横市
法政=埼玉 文系
67 : 2019/05/29(水)19:26:01 ID:IFj0chEJ
立教はないな
あるのは理系の明治と文系の中央法政
どの対決も埼玉が多いが2割から3割がマーチに流れてる
地域的に立教との対決があってもいいけどな
あるのは理系の明治と文系の中央法政
どの対決も埼玉が多いが2割から3割がマーチに流れてる
地域的に立教との対決があってもいいけどな
69 : 2019/05/29(水)19:37:00 ID:IFj0chEJ
ごめん
うまくリンクできん
うまくリンクできん
70 : 2019/05/29(水)19:45:52 ID:psNmjG8z
埼玉県内での評価は間違いなくマーチ>>埼玉
地方から上京する奴は首都圏国立の評価の低さは覚悟しておけww
地方から上京する奴は首都圏国立の評価の低さは覚悟しておけww
72 : 2019/05/29(水)19:51:26 ID:IFj0chEJ
>>70
それは最初だけですぐに慣れる。
埼大だけじゃなくて横国にも当てはまる。
地方の感覚でそのまま評価を受けたければ千葉か筑波のほうがいい。
埼大だけじゃなくて横国にも当てはまる。
地方の感覚でそのまま評価を受けたければ千葉か筑波のほうがいい。
71 : 2019/05/29(水)19:51:25 ID:wEYRSnjD
地元より地方の方が評価されているという皮肉
むしろ、地元での評価が一番低いかもな
埼大はまず法学部と文学部が無いからなぁ
むしろ、地元での評価が一番低いかもな
埼大はまず法学部と文学部が無いからなぁ
73 : 2019/05/29(水)20:04:58 ID:IFj0chEJ
>>71
埼大は教育学部のイメージが強いのも原因かな。
教育学部という学部自体、首都圏での評価は高くないからね。
教育学部という学部自体、首都圏での評価は高くないからね。
74 : 2019/05/29(水)20:08:26 ID:baLocwbH
立教って都内でもそんなに評価高くないよ
特に男は
人気度とレベルをごっちゃにしてる
その人気度だって青学や明治にも遠く及ばない
特に男は
人気度とレベルをごっちゃにしてる
その人気度だって青学や明治にも遠く及ばない
75 : 2019/05/29(水)20:16:26 ID:G1OHxZOs
>>74
男には人気はないが、明治や青学よりは上という認識はあるよ。
79 : 2019/05/29(水)20:52:26 ID:mP4aM0pf
立教には歴史と伝統を感じるが青山はバブル感があるんだよなー
80 : 2019/05/29(水)21:04:12 ID:GjnVZ3yL
実際にバブル期に急上昇した大学だからな
とはいえ、バブルが弾けても今の位置をキープしてきたのも事実だが
とはいえ、バブルが弾けても今の位置をキープしてきたのも事実だが
82 : 2019/05/29(水)22:23:09 ID:EWxOgcAr
埼玉上げに失敗したと思ったら今度は立教下げか
83 : 2019/05/29(水)23:14:22 ID:fEjy+qvE
この国立信者は相当アホだなw
目の前の比較対象だけ下げても全く意味ないのに
明治と立教は早稲田と慶應と一緒で人気はその時次第
それでいくと青学は上智
目の前の比較対象だけ下げても全く意味ないのに
明治と立教は早稲田と慶應と一緒で人気はその時次第
それでいくと青学は上智
84 : 2019/05/29(水)23:23:33 ID:4XV/i5pn
早慶と同じつもりになってんの?w
早慶以外はバラバラだよ
だから立教だけ沈下してく可能性高いよって言ってんの
早慶以外はバラバラだよ
だから立教だけ沈下してく可能性高いよって言ってんの