1 : 2019/06/09(日)07:25:03 ID:KUy00t2s
普通は電電行くよね?
2 : 2019/06/09(日)07:26:50 ID:923vz43K
電電はやめとけ
最悪感電して死ぬ
最悪感電して死ぬ
3 : 2019/06/09(日)07:32:17 ID:KUy00t2s
電電でも情報工学学べるし+電気系も勉強できる
4 : 2019/06/09(日)07:33:54 ID:KUy00t2s
AIで騒いでる奴おるけどIoTの恩恵を一番受けるのは電電な
5 : 2019/06/09(日)07:34:18 ID:KUy00t2s
これもう電電行くしかないやろwwwww
26 : 2019/06/09(日)10:10:03 ID:sfrikZHp
>>5
引く手数多だけど、その後の給料が安い。
6 : 2019/06/09(日)07:48:57 ID:Vc44r96K
電電勉強する内容つまらなそうでやめた
133 : 2019/06/14(金)23:44:51 ID:q4Vmd/ra
>>6
電電おもろいやろ
情報と違って実用的な理論が多いし
情報と違って実用的な理論が多いし
7 : 2019/06/09(日)07:52:16 ID:gN/nhqpW
親がバイオテクノロジーブームで農業科行ってひどい目にあったので
おすすめしない、どうせ卒業するころにはみんな飽きてる
AIとか超伝導とかバイオとか、こういうのに踊らされてはいけない
おすすめしない、どうせ卒業するころにはみんな飽きてる
AIとか超伝導とかバイオとか、こういうのに踊らされてはいけない
75 : 2019/06/09(日)19:11:53 ID:7hiDaua1
>>7
聞いたことあるなー
親の世代ってバイオがブームだったよね
親戚のオッチャン北大水産行って「あの頃は良かった」って浸ってたw
親の世代ってバイオがブームだったよね
親戚のオッチャン北大水産行って「あの頃は良かった」って浸ってたw
8 : 2019/06/09(日)07:55:46 ID:Pp7I/Uv+
人工知能という学問分野は「人間の知性をソフトウエアで模倣し、モデル化することで知性を探索する試み」なわけ
哲学や心理学とかの人文科学分野を大きく変化させる可能性もある
技術的な用途だけじゃなく興味深い分野だよ
哲学や心理学とかの人文科学分野を大きく変化させる可能性もある
技術的な用途だけじゃなく興味深い分野だよ
11 : 2019/06/09(日)08:06:41 ID:gN/nhqpW
>>8
こういうのはお金が欲しいから調子こいたこと言ってる理系に騙されてる
文系の学者や評論家しか信じていない
文系の学者や評論家しか信じていない
9 : 2019/06/09(日)08:01:51 ID:BsL73HLq
そもそもAIなんか独学でいいだろ
4年間考えてやっぱりAIに行きたかったら、院から研究科を変えるのがよろしい
4年間考えてやっぱりAIに行きたかったら、院から研究科を変えるのがよろしい
10 : 2019/06/09(日)08:03:37 ID:I1CTYEdK
>>9
AIはガチガチに数学使うぞ
情報系の中でも独学がキツイ分野
情報系の中でも独学がキツイ分野
12 : 2019/06/09(日)08:16:00 ID:WdSRLzW4
AIとバイオは全くの別物だろうよい
14 : 2019/06/09(日)08:40:28 ID:mkYYf3h6
有限要素法(流体や個体のシミュレーション)やってるけど高度な数学も使わないし物理現象も軽く理解してるだけだよ
15 : 2019/06/09(日)08:43:02 ID:4gyV0UZO
ここまでFラン情報工学科生のみwww
17 : 2019/06/09(日)08:44:31 ID:mkYYf3h6
>>15
地底の機械工学科やで
18 : 2019/06/09(日)09:37:21 ID:Pp7I/Uv+
>>17
ディープバイナリーツリーでの制御はどう思う?
16 : 2019/06/09(日)08:44:20 ID:xAePi+ok
私文のおれが目指すべきAI関係の学部教えろ
19 : 2019/06/09(日)09:46:15 ID:LMl7IZPC
>>16
数学の偏差値が60以上あるなら公立はこだて未来大学
20 : 2019/06/09(日)09:51:54 ID:qChvPEcr
次の時代を見据えて量子コンピューターの研究をするために応用物理系に進んだ
22 : 2019/06/09(日)09:55:34 ID:4rgrK9Qo
>>20
俺電電だけど量子コンピューターの研究室あるわ
23 : 2019/06/09(日)09:58:30 ID:qChvPEcr
>>22
電電は半導体の物性とか応用物理系統の研究室もあるからね
21 : 2019/06/09(日)09:54:17 ID:dykmm511
まあ実際数3Cレベルの数学は高度であることに違いはない
人類史上最強レベルの天才達が何百年もかけて作り上げたフィールドな訳だし
人類史上最強レベルの天才達が何百年もかけて作り上げたフィールドな訳だし
24 : 2019/06/09(日)10:02:25 ID:dykmm511
そう言えば東大かどっかでやってた光の量子使う量子コンピュータすげえなあれ
電力めちゃくちゃ浮くんじゃね
電力めちゃくちゃ浮くんじゃね
25 : 2019/06/09(日)10:05:23 ID:gZsPJcyo
AIもバイオ同様一過性のブームだろって言われてるけど応用範囲広いからバイオよりは潰しが利くやろ
どの程度高度な数学必要かは研究開発したいか既存の学習アルゴリズム使いたいだけかによる
基本ソフトウェア的なものだから使いたいだけなら他の理系分野よりは独学でやる敷居は低そう
どの程度高度な数学必要かは研究開発したいか既存の学習アルゴリズム使いたいだけかによる
基本ソフトウェア的なものだから使いたいだけなら他の理系分野よりは独学でやる敷居は低そう
27 : 2019/06/09(日)10:20:56 ID:dykmm511
言うて今後もIT業界が産業の牽引役の一角になるのはほぼ間違い無いし今のうちに数学とか物理の理論を学ぶのはおかしくないけどな
実際大学院までの6年で間違い無く今と状況は変わってるはずだけど卒業後2020年代に1つとして今のAIみたいなイノベーションか起こらないと考えるのはやや無理がある
実際大学院までの6年で間違い無く今と状況は変わってるはずだけど卒業後2020年代に1つとして今のAIみたいなイノベーションか起こらないと考えるのはやや無理がある
32 : 2019/06/09(日)10:41:06 ID:KUy00t2s
>>27
IT産業はハードウェアがあってこそのものだろ?
もし食いっぱぐれない分野行きたいと思うなら電電の方が良くね?
ITは参入が比較的簡単やから競争激しいと思うぞ
IT産業はハードウェアがあってこそのものだろ?
もし食いっぱぐれない分野行きたいと思うなら電電の方が良くね?
ITは参入が比較的簡単やから競争激しいと思うぞ
34 : 2019/06/09(日)10:44:54 ID:dykmm511
>>32
その時参入してくる奴は今みたいにまた大学院まで6年浪費するから関係ない
36 : 2019/06/09(日)11:31:01 ID:pHWfBheh
電電で情報工学が学べるって言うのは完全なエアプ
電電でやる情報分野はプログラミングほんのちょっとだけ
電電でやる情報分野はプログラミングほんのちょっとだけ
37 : 2019/06/09(日)11:48:19 ID:JORLdwXk
>>36
はい電電エアプ
普通に情報系の授業も研究室もあるぞ
普通に情報系の授業も研究室もあるぞ
41 : 2019/06/09(日)12:03:31 ID:pHWfBheh
>>37
じゃあなんの授業あるか言ってみろよ
38 : 2019/06/09(日)11:51:05 ID:FEhssLT0
海外行くならCSの学位あると簡単にビザ降りるからオススメ
日本で就職するなら情報行くのはやめとけ、機械あたりのがいいぞ
日本のITは奴隷だからな
日本で就職するなら情報行くのはやめとけ、機械あたりのがいいぞ
日本のITは奴隷だからな
70 : 2019/06/09(日)16:38:05 ID:BbVogiHm
>>38
学士だけでビザ降りるとかエアプ乙
最低でも修士持ってないと特殊技能ビザやらは取れないぞ
それでも可能性は超低い
トランプ政権になってからビザ所得がより厳しくなったしなw
最低でも修士持ってないと特殊技能ビザやらは取れないぞ
それでも可能性は超低い
トランプ政権になってからビザ所得がより厳しくなったしなw
40 : 2019/06/09(日)12:01:19 ID:HCrnu5d5
高校の先生が情報系進めてくる
よくわかんないから情報系にしようと思ってる
よくわかんないから情報系にしようと思ってる
42 : 2019/06/09(日)12:08:18 ID:oTzOnW4j
情報はカバーする領域が大きすぎるからねえ
46 : 2019/06/09(日)12:24:50 ID:5IDrGUWk
来て欲しい人は、被りはあるものの、必ずしも情報工学科に居たとか機械学習を研究していた人ではない。
頭の良い人、旧帝大の中で彼は数学や物理が優秀だと言われる人がベスト。博士か最低でも修士が欲しい。
ベストは東大物理学科の理論系。
48 : 2019/06/09(日)12:56:35 ID:lg6XA+Ia
情報行って電気回路の講義取ればいいだけ
資格も院試験も楽
資格も院試験も楽
55 : 2019/06/09(日)14:00:06 ID:FzPfYbZi
>>48
それ無理。まともに理解できてる人間をほとんど見たこと無い。
51 : 2019/06/09(日)13:17:38 ID:nVn9Lgs4
情報工学は、まともな大学なら数学、物理のオンパレード。画面と数式と講義書と睨めっこ。
老け顔の人が多いわけだわ
老け顔の人が多いわけだわ
63 : 2019/06/09(日)15:01:46 ID:JUSQob/F
>>51
お前完全にイメージで語ってるだろ?
情報工学の講義は物理の知識はいらない講義も多いぞ
数学や論理学の知識をベースにした講義が多い
情報工学の講義は物理の知識はいらない講義も多いぞ
数学や論理学の知識をベースにした講義が多い
53 : 2019/06/09(日)13:32:45 ID:4XE6G4uK
情報工学だが物理なんてやらんが
56 : 2019/06/09(日)14:01:57 ID:FzPfYbZi
>>53
それはヤバイ方の情報工学
59 : 2019/06/09(日)14:11:15 ID:S5TA8Qkd
東工大の情報工学系は昔は計算工学専攻だったから理学寄りなんだよな
情報通信系は工学寄りだが
情報通信系は工学寄りだが
60 : 2019/06/09(日)14:16:44 ID:mKMbh4Qj
文系が半分くらいいる情報科学部を受験する理系の人
それでいいの?と思うわ
それでいいの?と思うわ
61 : 2019/06/09(日)14:39:47 ID:CKVCwlOQ
>>60
おんにゃのこが多そうでいいやん
62 : 2019/06/09(日)14:42:15 ID:mKMbh4Qj
>>61
同意した
情報工学よりはね
情報工学よりはね
64 : 2019/06/09(日)15:05:07 ID:uVyADLmQ
集合論とか計算可能性の話のイメージ
65 : 2019/06/09(日)15:05:46 ID:yV1iVrY0
あとグラフ理論か
66 : 2019/06/09(日)15:52:48 ID:UumMbPZM
技術者はやめとけ
日本のIT企業に技術者で入るなら東一早慶東工大京都旧邸理系じゃないとリストラされる
日本のIT企業に技術者で入るなら東一早慶東工大京都旧邸理系じゃないとリストラされる
71 : 2019/06/09(日)17:25:02 ID:RqGqvlwu
社会経験に乏しい高校生に専攻決めさせるの酷だよな
学部学科で人生結構変わるだろうし
学部学科で人生結構変わるだろうし
72 : 2019/06/09(日)17:47:27 ID:Z9rzYgMa
そりゃ主体性無く流されるままダラダラ勉強したいなら電電だろ、ジャパニーズトラディショナルビッグカンパニーに就職できるしな
情報は自分で日々勉強してコード書きまくるような奴じゃなきゃ大成はできんが、大成したら30歳で1000万オーバーも普通に可能だぞ
情報は自分で日々勉強してコード書きまくるような奴じゃなきゃ大成はできんが、大成したら30歳で1000万オーバーも普通に可能だぞ
73 : 2019/06/09(日)18:32:21 ID:KUy00t2s
>>72
AIブームに流されて情報工学科行く奴は主体性ないやろ
AIブームに流されて情報工学科行く奴は主体性ないやろ
77 : 2019/06/09(日)19:52:34 ID:8gZ5Dac/
情報系の人気はまだ始まったばかり
AIが一過性のブームだと思ってるような近視眼的な奴は学問に向いてない
AIが一過性のブームだと思ってるような近視眼的な奴は学問に向いてない
79 : 2019/06/09(日)21:28:22 ID:z33EbY+R
>>77
昔ITバブルってのがあってだな
83 : 2019/06/09(日)22:27:37 ID:dykmm511
>>79
じゃあ要は昔のITバブルから見た今の好景気が今の好景気から見た次のバブルなんだろ?つまり次また再燃するってことよ
81 : 2019/06/09(日)22:06:46 ID:ebGRNcnp
俺情報工学科B3、通信系の研究室に行きたい
84 : 2019/06/09(日)22:51:35 ID:16cJHZoJ
情報も不可欠だからねえ
ただ競争も厳しい
メーカーの売れない商品開発よりはええか
ただ競争も厳しい
メーカーの売れない商品開発よりはええか
85 : 2019/06/09(日)22:58:57 ID:u/ou+mZW
大学に行きつつ、
情報工学を独学でやるとか
センターで9割後半取るより難しい
情報工学を独学でやるとか
センターで9割後半取るより難しい
86 : 2019/06/09(日)23:06:57 ID:VV/zPENn
研究したくないし院行かない
87 : 2019/06/09(日)23:14:34 ID:RIyIvU+L
理系の技術は古くなるから
学歴としては東大法学部慶応経済学部最強と今気づいてしまった
学歴としては東大法学部慶応経済学部最強と今気づいてしまった
92 : 2019/06/10(月)00:45:07 ID:1OLzPSkC
>>87
理系というか、特に工学部だ。今の情報工学や電電、機械は20年後には笑われるレベルになるだろう。これは必然的な流れ。
ファミコン世代はリストラ対象。
プレステ4世代もいずれリストラ対象になる。
ファミコン世代はリストラ対象。
プレステ4世代もいずれリストラ対象になる。
93 : 2019/06/10(月)01:00:12 ID:IsWUO2z1
>>92
おまえXPが使われてる現状をどう考えてる?
94 : 2019/06/10(月)05:38:25 ID:qa8Cbtkq
電電←物理できる頭良い奴
情報←物理から逃げたバカ
情報←物理から逃げたバカ
こんなイメージだわ
97 : 2019/06/10(月)11:34:01 ID:rDy8zpyI
>>94
俺の大学では去年まで電電は1年次サボった底辺ばっかな感じだったけど
95 : 2019/06/10(月)05:46:44 ID:r9dN1xiC
情報工学 カッコイイ
材料工学 ダサい
材料工学 ダサい
のイメージはずっとあるよな
材料みたいなイメージなのかね
こねくりまわしたりただ買ってくるだけやんみたいな
96 : 2019/06/10(月)06:22:12 ID:4145AMaU
>>95
これはエアプ
98 : 2019/06/10(月)11:37:27 ID:tIhyKRGa
数学強い情報系が今後30年以上最強
99 : 2019/06/10(月)12:48:18 ID:EEbmIhaP
>>98
AIの能力に勝てるやつだけな。
そうじゃないやつはAIに置換されてオワコン。
そうじゃないやつはAIに置換されてオワコン。
100 : 2019/06/10(月)13:13:14 ID:88ksddyG
電電は範囲広いから目当ての研修室に入れんかったら悲惨だぞ
104 : 2019/06/10(月)19:18:23 ID:MGnrVe2W
いや間違ってないだろ
AI人材は将来今よりも貴重になるぞ
AI人材は将来今よりも貴重になるぞ
106 : 2019/06/10(月)19:51:11 ID:EEbmIhaP
>>104
それはそうなんだけど、人材育成が今のようなのが適切かどうか。
AIのコアな研究や人材育成は工学部の情報でやって、応用面に関しては、
各学部にAI人材育成プログラムを作ったり、AI関連研究室を作ったほうが
いいことない?
実際、医療分野のAIを開発してるのは医学部出身者がほとんどだし、病理診断AI
を作って最近販売したのは医学部の学部生。
情報学科のカリキュラムは大学によってはスカスカでぬるま湯状態で遊び呆けてる
ようなのが多い一方で、理三、京医や上位医学部の学生は独学でAIの技術を身につけ
たりしてるわけで。
AIのコアな研究や人材育成は工学部の情報でやって、応用面に関しては、
各学部にAI人材育成プログラムを作ったり、AI関連研究室を作ったほうが
いいことない?
実際、医療分野のAIを開発してるのは医学部出身者がほとんどだし、病理診断AI
を作って最近販売したのは医学部の学部生。
情報学科のカリキュラムは大学によってはスカスカでぬるま湯状態で遊び呆けてる
ようなのが多い一方で、理三、京医や上位医学部の学生は独学でAIの技術を身につけ
たりしてるわけで。
105 : 2019/06/10(月)19:38:06 ID:XEi9PMsg
電電は情報工学も兼ねてるけど逆はそうじゃない
つまりそういうこと
つまりそういうこと
110 : 2019/06/10(月)20:49:02 ID:78HSmDrr
>>105
電電でわざわざオートマトンとかやるの?
107 : 2019/06/10(月)20:05:38 ID:Zlk6LnZw
電電はここ数年で就職できる企業のランク没落して収入が凄まじい低下を続けてるからやめとけ。
あと数年ですべての大学の電電が例外なく100%Fラン並みになると予想されてる。
あと数年ですべての大学の電電が例外なく100%Fラン並みになると予想されてる。